15APR.
息子とビデオ通話
息子から毎日なんだかんだLINEが来てました。買うものの相談や履修のスケジュール、料理のやり方など…「玉ねぎは使いかけで保存できるのか?」「このレタスはまだ食べられるのか?」「大さじ小さじないと作れない!」とか。ほんとになーんにも料理のこと知らなかったんだなー、とびっくりです。息子のお料理はまた別でアップしますカバー画像はその一つです。あとは…教習所に通いたい、留学はどうすれば?という話もあったので、一度生活の様子を聞いてみようと電話しました。が、すでに外出中とのこと。え、まだ朝9時前だよ土曜日にそんな早起きしてるなんてびっくり!帰りも遅いとのことだったので電話はまたでいいか、と思っていたら23:00近くに「今なら電話できる」とLINEがありビデオ通話開始この日は1日サークルに行っていたそうです。メインのサークルは車関係に決めたそう。夕ご飯は先輩に奢ってもらい、息子デザートのヨーグルトを食べながらのビデオ通話でした。元気でやってる?から始まり…部屋のレイアウトを早速変えたこと、引越しの時のゴミはちゃんと捨てたこと、授業には遅れずに出ていること、履修は来週最終決定すること、など。途中ヨーグルトを食べ終わりキッチンに移動…洗い物をしながらのビデオ通話。手元を映してくれてたのですが朝洗ったと思われるお味噌汁のお椀を拭いて片付けたり、ヨーグルトを食べた器もすぐ洗ったりとちゃんとしているようでした。が、食べかけのパイナップルの缶詰にラップをして冷蔵庫に入れようとしているのを目撃し「タッパーに移してしまってー」と指示。果物の缶の内側はスズが使われていて空気に触れるとスズが溶け出やすくなるのです。人体に有害な量かは不明ですが…息子、缶を確認し「あ、ダメって書いてあった!」って言ってました。教習所について夏休み前に免許を取るとサークルの合宿で車で走ることができるのと、夏休みに出かけたりしたいからとのことでした。先輩に聞いたら2ヶ月くらいで取れるとのことだったらしく履修が決まってスケジュールが大丈夫か確認してからにするから、とのことで。以前は夏休みに合宿で、と言っていたのですが。生協だと割引があるらしく今週説明会に行くとのことでした。留学について息子大では留学を支援するプログラムがあり、条件により参加が認められれば奨学金も出たり語学だけでない留学プログラムもあったりと魅力的です。入学前から「留学したい」と言っていたものの本気度がわからずこちらを強く勧めなかったのですが大学在学中の留学を考えているようです。それなら…と思ってこのプログラムについて調べてみたら、すでに説明会終わってたでも息子の今の様子を見ると留学よりサークルで忙しそうなので、どっちにしてもこのプログラムは無理だったのかなー?と思ったりもしますがなんだかチャンスを逃したようでもったいない気持ちです。そもそもこのプログラムやりたい子は自分でちゃんと調べてるはずですしね。息子には縁がなかったと思うしかありません。このプログラム以外にも大学主催の留学説明会が開催されるので参加するそうです。一番気になっていたこと。「友達できた?」「まだ親友と呼べるほどの人はいないし、待ち合わせしてどっか行くとかはないけど、会えばしゃべるくらいの人はいるよ。でもお昼は大体1人でたべるかな…」「どう?寂しくない?」「全然!今のところめっちゃ楽しい。」とのことで、ここが一番安心しました今はこんな感じですがだんだん交友関係が広がりLINEも電話も減っていくんでしょうね…でも元気に楽しんでくれてるのが一番です。ずっとそう思ってきましたが、今まではそうは言っても勉強も生活もちゃんとしてほしい…とか雑念(?)がありました。今は本当に元気で楽しんでいたらそれだけでいい、と思えます。私もやっと親になれたのかな?
浪人生の1日
去年は、4月の中旬から予備校の授業が始まりました。河合は授業の時間が90分で、高校の授業より長いので心配でしたが、意外にもすぐに慣れたそうです。そんな浪人生の1日は。7時 起床、朝食、身支度8時20分 出発20時 帰宅(曜日によって若干異なる)21時 夕食22時半 入浴0時半 睡眠な感じです。大学は予備校より遠いので、今は7時半頃家を出ます。浪人時代の朝は、ややゆっくり目だったんだなぁ。生活のリズムが整うまで大変ですが、浪人生も大学生も頑張って
高校偏差値60の学校卒の子が難関国立10大学に入学すると
入学式の前から、ちょくちょく学校に行き友達も出来た息子高校偏差値60の学校卒の子が難関国立10大学に入学すると、どんな感じはじめまして~ヾ(*・ω・*)ノの自己紹介に出身高校を言うんだけど、誰も知らないって愛知出身の子すら知らないって悲し過ぎますいい学校ですよ周りは高校偏差値70~75の子ばかり出身高校は高校生クイズに出てくる学校ばかりだから、かばさんでも分かる高校時代の勉強の話になると、レベルが違い過ぎて話についていけないそう。黄色チャートの存在なんて知らないだろうな……高校偏差値は60でも、そこに合格してるから息子自体の偏差値はみんなと同じくらいだから、出身高校なんて気にしなくて大丈夫なのに~あ、息子自身は出身高校の認知度が低い事は残念がってましたが、偏差値の事は全然気にしてません。むしろネタになるって喜んでます俺ってスゴくないって逆に自慢してます。これからが大事地頭がいい子ばかりだから、相当頑張らないと院進学どころか単位が危ないので、受験勉強以上に励んで欲しいですね。文系でも旧帝大狙うなら青チャートは必達‼️夏までには終わらせて理系・最難関大なら赤チャート新課程 チャート式 基礎からの数学3+C楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}新課程 チャート式 基礎からの数学 2+B楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}新課程 チャート式基礎からの数学1+A楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
進学祝い ②