ブログジャンル
公式ジャンル「高校生・浪人生」記事ランキングページです。高校生・浪人生ジャンルで一番人気の記事は「マイナポイント」です。
波瀾万丈ってこのことだ
私、スマホ、持ってないんですね。ガラ携です。パパさんはスマホでさっさと登録したそうです。私のために、パパさんがカードリーダーを買ってくれました。けど、ソフトをダウンロードしないと使えないし、めんどくさくてやってなかったんですが、「あ、明日までだ」と思い出して、昨夜手続きをしました。いろいろあったけど、使っているものがなくて、唯一見つけたのがドンキのMajicaでした。ちゃんとできたのかな〜 わからんです。長男くん、次男くんにも「明日までだよ」って言いました。長男くんは既読にすらなりません。次男くんは早速手続きを始めたんですが、「作業途中で日付が変わっちゃったから、ダメかも」と言ってました。ギリギリで手続きをする方が悪いんですけど、9/30までって話なのになんで9/29までというのが含まれているんだろー 紛らわしい。ポイント付与の第三弾を期待しています。にほんブログ村
地方から、東大・京大へ
長女→東大不合格。現在は京大目指し浪人中。次女→長女と同じ地方進学校の高1長男→サッカー大好き小6次男→のんびり末っ子くん料理好きな子どもたちのエピソードも添えています現在塾に行っていない次女。これまでもそうだが、これからも行きたくないそうだ。新しい環境で勉強するのが嫌だというので、何を今さら、そもそもこれっぽっちも塾に行ってほしいなんて思ってないのにどうした?と思ったら。次女の感覚ではクラスのほとんどみんなが塾に行っているそうだ。都会には及ばないと思うが、次女のクラスには教育熱心な家庭の子が多いように思う。地域の医学部志望が集まる。最初の保護者懇談会に行って5分もしないうちにそれを感じた。それが第一子であればなおのこと、情報を吸収しようとするスポンジ度が素晴らしく高いと感じた。その子どもたちは親の期待に応え続けてきた子たちなのだろう。休憩時間も活発に質問したり、教え合ったり。授業の様子を聞くと、先生もみんなが塾に行っているの前提で教科書より進んだ話をしたりするそうだ。みんなもそれを理解している様子らしく、それが嫌だと。なるほど。次女のように体温低めの子は探してみればいるはずだが、見当たらないらしい。「身を潜めていて隠れているかもねー。どこかにいるよ、同じような子。」と気休めにもならない言葉をかけた。愚痴を言ってくれて少し嬉しかった。なるべくこんな話は金曜日にするようにしている。私の中ではこれは想定内。次女が普通科か理数科で迷っていた時に普通科だった長女の話、ちょいと古いが理数科だった私の話を知りうる限り話していた。私は普通科を選んで欲しい気持ちもあったが、次女は理数科を選んだ。それでいいと思う。ただ、焦らなくていいし、マイペースにやればいい。次女のことだから学校で集中して授業を受けているはず。それで充分。早く帰って早く寝ればいい。そんな次女が作ってくれたシュウマイ。一緒に買い物行った時、土曜日仕事なんだーと言うと「じゃあ昼ごはんにシュウマイ作る。」と言って、次の日作ってくれた。蒸し器に皮がくっつかないよう下に白菜ひいて、落ちてきた肉汁プラス蒸し汁でスープまで。余った皮はスイーツに。洗い物までバッチリ。繊細に気を配る次女の姿に今まで何度も感心してきたけれど、もちろん心配になることもたくさんある。次女の繊細さを笑い飛ばすくらいの面白彼氏ができたらいいのになぁと思うのだが、まだまだ先になりそうだ。可愛らしい子なんだけど、なんせ人付き合いが不器用なもんで。娘のトリセツ (小学館新書) [ 黒川 伊保子 ]楽天市場QuizKnock 考えることが楽しくなる! ナゾトキブック [ QuizKnock ]楽天市場10歳からできる 自分のあたまで考えること (単行本 450) [ どう解く?制作委員会 ]楽天市場勉強が楽しくなっちゃう本 (QuizKnockの課外授業シリーズ01) [ QuizKnock ]楽天市場文章を読む、書くのが楽しくなっちゃう本 (QuizKnockの課外授業シリーズ02) [ QuizKnock ]楽天市場にほんブログ村
浪人生の娘と共に( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ [完結] ~悲しみは半分。喜びは2倍に。~
➡️ 続き気になったのはほんとにコンクールの受賞歴のところと娘の中学ではお遊び程度の実技4教科の成績だけだっただって通知表から考えれば主要5教科の成績は4or5だろうと予測出来たんだから✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*見てはいけないものを見てしまった結果.....調査書の数学の評価は2だった娘が大の苦手な体育でさえ2ではなく3だったのに...は?(,,꒪꒫꒪,,)え?( ¯꒳¯ )💢2?(꒪ཫ꒪; )( ¯꒳¯ )💢( ºДº)/オイ2がつくような成績じゃなかったのに...中2の2学期の中間考査で18点取ったことあるけど...いやいや...その時の通知表の評価だって7だったのに...ちなみに中3の3学期最後の通知表の評価も数学は210段階評定で2って.....(⚭⃙⃚⃘᷄⑅⚭⃙⃚⃘᷅)ッケ数学の担任教師高校受験をすることが余程気に入らなかったんだろう早稲アカの先生の言う通りだった担任に低い評価を付けられるならまだしも...|ω・)いや...困るけど...(꒪ω꒪υ)✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*数学の教師はちょっと変わった人だった授業中の色々なエピソードは多々あるけれどここでは省略娘が高校受験をすると数学の教師に伝わったあとの授業後にはわざわざ呼び止められて「高校受験するの?」「じゃあ何でこの学校受験したの?(~略)」的なこと言われた✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*娘は冷静だった評価を知っても「〇〇(数学教師)ならやりそう」「都立受ける訳じゃないし...」「当日点数取ればいいだけでしょ?」受験日が迫る中そんなことに構ってられないっていうのが本音だったかもしれないけど娘とは逆に母はずーっとずーっと根に持っていて...でも誰にも言えないしก(ー̀ωー́ก)言える訳ない...調査書見たなんて...見ちゃいけないんだからでもね自分のことは棚に上げて見たことの後ろめたさと反省よりもずーっとずーっと.....今でもしっかり覚えてるくらいだもん心が激セマな母...黙っていられず 受験前の大事な時期なのに 娘に報告したことは 後からめちゃくちゃ反省したけど➡️ 続く【楽天ランキング1位】FIORVE トートバッグ レディース フェイクレザー ファスナー付き a4 横 通勤 通学 大学生 軽い おしゃれ ブランド 軽量 無地 黒 ビジネスバッグ ビジネス お仕事バッグ 仕事鞄 仕切り リクルートバッグ あす楽 実用的 トートバック ※楽天市場 5つの収納スペースが使い勝手抜群の多機能トートバッグカラーバリエ8色⸜( ' ᵕ ' )⸝収納が多いからバッグの中がごちゃごちゃしない安いから少し乱暴に扱っても罪悪感がないw普段使いに•*¨*•.¸♬︎ リピ4回めです❤︎.*【リニューアル】送料無料 スープ食べ比べセット8種類各1食入り フリーズドライスープ 和洋中スープ【メール便発送】★新生活お弁当に♪短時間調理・簡単スープセット インスタントスープ お試し お吸い物 アスザックフーズ楽天市場送料無料 スープお試しセット8食★ランキング1位獲得★化学調味料無添加。朝食やお弁当に。スープの種類によっては、春雨入れたりマカロニ入れたりごはん入れたり溶けるチーズ入れたり、ちょい足しアレンジも。娘が大好きなスープ安心の公式店です♥
高校球児、6人兄妹の長男を支える母のブログ
高校野球秋の大会に勝ち進んでいる長男の学校長男は親指の怪我で応援や得点係の補助などに回っていますそんな中高校生になって初となる文化祭生徒のみの日と一般公開日があるのですが生徒のみの時はそれほど力が入ってないらしいのですが一般公開日は3年生もお店をやったりキッチンカーも来たりと話を聞いてるだけでも結構すごい❣️生徒のみの日は長男もちょこっと顔出しできたらしいのですがそれを見ただけでもコロナ禍時代の中学校の文化祭はあってないようなものでほぼ初めての文化祭もうすごい!文化祭楽しい!と、興奮気味でした😆しかし…(笑)そんな文化祭も大会に勝ち進んで行ってるため公欠嘆き悲しんでおりました勝ち進んでいるのは良い事だけど怪我して出られないから文化祭の方に気持ちが持っていかれてるようです(笑)
高校2年生の娘。大学受験2025情報の収集と日々の出来事。
前によく行ってたお店に夫婦で行ってきました。すごいボリュームで食後は苦しくなるのでランチに自転車で🚲夕食なら苦しくて胃もたれするので懐かしくてとっても美味しいオムライスにはデミグラスソースとカレーの2種類を楽しめます。修学旅行から帰るのを朝から待ち遠しかった夫毎日いつ帰ってくるの?と聞くけど4日間いないだけでも寂しいらしい。今回はお小遣いをたくさん渡したのでInstagramの裏アカを夫も見れます毎日娘の様子はわかるのに会いたいらしい。駅まで歩いて5分で荷物も無いのに迎えに行くのを待っていたのですが友達とご飯を食べてから帰ると連絡があり待たされる8時過ぎに新大阪なのでお腹がすくと前日は徹夜らしく眠たそうに帰宅ベッドで話をしていたら途中で寝てしまいました。楽しいだけの修学旅行と思っていたのですがいろいろあったみたいです。娘は良かったのですがかわいそうな人も多く聞いていて怒りや涙も驚いたことなのでアメンバー限定記事にでも投稿できたらと。あるあるなのか今まで娘が周りに恵まれて幸せな中で過ごしてきたのか【令和・早い者勝ちセール】マンダム ルシードエル オイル トリートメント EX ヘアマスク 220g楽天市場Max500円OFF 1日0:00~【 アンドハニー 公式】ヘアオイル 洗い流さない トリートメント スタイリング アウトバス ヘアケア はちみつ オーガニック アルガンオイル ヒアルロン酸 パサつき 広がり うねり 癖毛 からまり 猫っ毛 ダメージ サボン 金木犀 限定 ギフト プレゼント楽天市場
たくさん共感されています
【プチプラ母さん Official Blog *ちび息子受験編】
おはようございます!ご訪問ありがとうございます!私立大学の受験校について、塾で面談してきました私立大学の資料請求をしてから一気にバタバタと動いていますなかなかやる気が起きない事象だったんだけど、重い腰を上げて行動を起こせば、それなりに進んでいきますね。↓『【高3・母さん】遅いですけど、私大の資料請求』おはようございます!ご訪問ありがとうございます!連休明けから学校閉鎖だったちび息子(高3)は今日から学校再開、登校していきました。↓『【高3】学…ameblo.jp『【高3】私立大学の大学案内等の資料が届きました』おはようございます!ご訪問ありがとうございます!請求していた私立大学の資料が届きました! 先週、遅ればせながらなのですけど、テレメ…ameblo.jp『【高3】私大の資料、見ました!やっぱりイメージだけでは駄目ですね』おはようございます!ご訪問ありがとうございます!昨日は私立大学の志望先を決めるべく、母、頑張りました!昨日の午後、テレメールで…ameblo.jp昨日は、手持ちの資料からピックアップをしたメモを持参し塾にて面談をしてきました。電話をしてワタシから面談をお願いし、母のみで参上。面談の終わりがけ、たまたまちび息子(高3)が塾にやってきたので、途中から三者面談となりました。いろいろとハナシをする中で、思いがけず、アウトオブ眼中の大学を提案されました難易度が高そうなイメージだし、土地柄もあって息子校から進学していく方もごく少数だし、すごく有名な大学なのに全く考えたことがありませんでした。もともと考えていた大学は調べてみると受験科目的にフィットしないことが判明したところ。その代わりとして塾長から提案されたその大学は、受験科目としてはこちらのイメージ通りなのですよね。しかも!面談から帰ってきたら、付き合いしてくださっているクレバーで素敵なブロ友様も同じ大学をお勧めしてくださってて(本当にありがとうございます!)。でまずは情報収集から。早速、いつものテレメールで資料請求しました受ける受けないは自由なんですけどね、何かちょっとレベルが高そうで、息子にはどうかな・・・っていう気持ちもありますそれも含めて検討します。昨日の晩ごはん午前中、地下にある冷凍庫を整理をしていたら、冷凍庫にしまい忘れた冷凍エビフライを夕方発見。ワタシって駄目だな。ちび息子もいきなりラーメン食べて帰るって言うし、予定変更の晩ごはんでした。エビフライ鶏チャー千切りキャベツキュウリなどの酢の物ごはんお味噌汁ヨーグルト本日は以上ですお時間があればポチっとお願い致します♡↓
続。浪人生は今日も鼻歌
こんにちはやっと涼しくなりましたね昨晩は「お月さん綺麗やから見てみ」と娘に私の父から電話があったそうです。平和先週からなんやかんやで色んな事に思いを馳せております。私の祖母の余命があまりない、と聞いて今週は平日休みに車を飛ばして会いに行きました。コロナや受験を理由に先延ばしにしてしまって祖母に会わずに数年過ごしてしまった。最後に電話で早口の気丈な祖母と話したのは1年も前。今更後悔しても遅く、おばあちゃんに申し訳なくて。久しぶりに会えた祖母は痩せていたけど起きていてくれて感謝を伝え帰路につきました。今出来る事をがんばる。それしかないかなぁと思う。祖母に前に言われた「〇〇(私)は自分が我慢したらいいと思って耐えるやろうから我慢ばっかりしないこと」という言葉を思い出しながら落ち着かない日々を過ごしています。。そして今日、息子共通テスト出願しました。とうとうですね。泣いても笑っても息子にとって最後の共通テスト。ある方がやられた様に私も何か気休めでもしたいなぁ、とお百度参りならぬお百度ちょっと参り、明日から始めようと思います。自分に課すノルマ。神も仏も信じないと決めたのにいざとなったらこんなもんです皆さんもどうですか?すぐ仲間を欲しがる仕事に戻りますwではでは。
頑張れ、4人の息子たち〜発達凸凹を抱える子と目指す大学受験日記
長男君、現在、古着屋さんのバイトに励んでいます。受験生ですがね。第一志望校の第二期の自己推薦入試の願書の準備は、ちまちまやっています。昨日は、久々のバイトお休みだったし、花金だったので、長男君とゆっくり話す時間がありました。長男君の友人の近況を聞いたり、今後の予定を確認したり。10月からの長男君のバイトのお給料は、私が半分預かる事になりました。東京🗼に行く事になった時の、生活費の足しにします。さて、昨夜の本題。我が家には、進学校と言われる高校🏫を卒業した長男君と、現在通っている三男君が居ます。別の高校ですが、我が家が住む地域の2トップと言われる高校で、比べられる事も多いのですが、本当に校風が違います。長男君、いわく、長男君が卒業した高校は、天才型三男君が通う高校は、秀才型と世間では表現されるらしいです。なるほど〜わかるわ、と長男君と盛り上がりました。長男君と三男君を比べても、納得。三男君、今回の中間テスト。頑張って勉強していました。放課後、学校に残ったり、休日も登校して。私は、三男君の変化に驚いたんです。マイペースな三男君が、家庭外で勉強する事に。しかも高校🏫。人前で努力を見せるのが嫌いな子だったので。コツコツ頑張る子が多い高校🏫だからこそ、周囲の環境のおかげで、変化したのかなぁと思っていました。クラスの半分は、学校に残り、試験勉強していたらしいです。一年生ですよ、まだ。すごっ。それを長男君に伝えると、驚いてました。うちの高校では、有り得んかったな〜。学校で自習してる子、ほぼ居なかったわぁと。進路指導も全く違いますしね。長男君の高校は、行きたいところへどうぞ。的な、高校からアレコレ言われる事は無かったですね。まぁ、それでも、東大、京大、医学部合格者をバンバン出してましたが。が、三男君の高校は、国立ありき、東大、京大、医学部を目指して欲しいと、はっきり高校から言われました。これは、これで、どーなんかなぁと思いますが長男君は、自分の事を表現していました。俺は天才型だけれども、勉強が好きではない、天才。だから、勉強は、伸びなくなったんだろうな。自分の事、わかってるじゃん。長男君のバイト先の古着屋さんには、外国からのお客様も多いらしい。長男君は、自己流コミュニケーション英語で接客しているらしいです。先日、パーフェクト💯と言われ、外国からのお客様と握手🤝したらしい。英語を使うという事に抵抗感がないのは、一応進学校を卒業した自信があるからかもなぁ。母には、無理。なんだかんだで、器用な子なんだと思う。アレコレ、母の覚え書き✏️。
えむたん個人ブログ『僕の頭の中身は大体こんな感じ』
大学受験勉強【1314日目】pm20:18〜pm23:59自分に出来る事をする。次のブログ投稿時間▷不明
中学入試と医学部入試の道の駅
Kiri先生のブログにお邪魔します。今年も医学部数学難易度分析表が完成されたということです。私も毎年参考にして、数学の分析をしています。この地区では、やはり名古屋大学は数学が難しいです。医学科が難しいのはまあ理解できるのですが、同じ問題で看護科の学生も選抜していることが恐ろしい。名市大はKiri先生には何とか普通に分類してもらえましたが、かなり易しいです。今年は解答速報をやりましたが、解答時間が2時間だとは思えないほど軽い問題で、1時間あれば生徒でも十分だったでしょう。合格者平均が73.7%なのでミスは命取りでした。岐阜大は数学は毎年易しいです。理科が毎年時間が厳しいので、それ次第ですね。いくた
UWC ISAK 生活日記
皆様、こんばんは。赤柴です。今年入学したばかりでまだまだISAKに慣れつつあるG10です。人生で初のブログ投稿ですが、名前を知らない人に自分の文章が読まれることに少し怯え、同級生や先輩方に自分の記事が読まれることにかなり緊張し、心臓バクバクで書いている有様です。いずれ慣れることを祈ります…私はISAKへ受験しているときにこのUWC ISAK 生活日記に大変お世話になり、ぼんやり、「私ももし合格できたら書けるのに」と考えていました。ISAKに入学してブログに投稿しないのはUWC ISAK生活日記ファンとしては残念ですし、少しでもISAKに興味を持って下さっている方々のお役に立てればと思って今日は投稿することを決心しました。初投稿で何を書こうかと考えた時、かなりの数のアイデアが脳に浮かんできますが、私の同級生達にはもうお分かりの通り、私は文章がとても長くなってしまう人です。周りが「ああ、字数が足りない!」と悩んでいる側で、「ああ、字数千文字超えてしまった!」と嘆いているような人です。IBでは字数を超えてしまうと超えた分の文章は読まれないということを耳にしたので、11年生になる前についつい書き過ぎてしまう自分を改善していこうと決めました。よって、この初投稿でも言葉の勢いに流されずに、ISAKに入学して衝撃を受けたものの中から二つを選んで具体的に紹介しようかと思います。衝撃は毎日受けていて、良いものもあれば残念なものにももちろん出逢いますが、初投稿であることも考えて、良い衝撃について書こうかと思います。まずはISAKの授業。科目によって先生の教えるスタイルは異なりますが、ほぼ全ての授業に共通していることがあります。それは、常に生徒に「お前は何者だ」と問うところです。実際にそのような言葉で問われるのはリーダーシップの授業だけでかも知れませんが、ISAKの誇るディスカッションや発表を中心とした授業形式では常に自分の意見を整理して上手く表現しなければなりません。そのプロセスを通して、自分にとって何が大切なのだろう、自分はどのような人生を送りたいのだろうと、自分を深く見つめ、発見し、理解することに繋がるのです。みなさん、一度真剣に「自分とは何者なんだ」と考えてみてはどうですか?人は意外に自分のことを理解しておらず、これからの人生を自分が望むように歩んで行くためには、やはり自分を深く見つめてみることをお勧めします。最後に注目するのがISAKを包む自然。軽井沢は信じられないくらい夏が涼しく、汗をダラダラと流さずに夏の新鮮な美しさを楽しめます。キャンパスには木が多く茂っていて綺麗な芝生もあり、ISAKは緑で溢れています。私は早起きなので朝は寮のベランダで勉強することを日課としているのですが、晴れの日はあらゆる緑が輝いていて、雨や霧の日はキャンパスが世界から切り離されるかのように水に囲まれ、どのような天気であっても気持ち良い朝を迎えることができます。しかし、最近は紅葉が姿を現すとともに気温が下がってきて、朝のベランダ勉強ができる日が限られてきている気がします…震えながら勉強をしても内容が頭に入らないので。今日は思い切っての初投稿でしたが、これからも記事を書き続けていきたいと思っております。よろしくお願いします!赤柴
高大W受験はやっぱり大変だ~W受験終了~
こんにちは、english-chanです。昨日のブログ記事、やらかしました。アメンバー記事の予定が約30分オープン記事になっていました。トホホ・・・身から出た錆ですが、落ち込んでいます。最近、ブログのことでモヤモヤすることが多いです。メッセージ送っても返信無し→該当記事は即削除コメントつけた記事→該当記事は即削除身バレ記事をオープンで投稿してしまう・・・。該当記事を削除して下さいとは言っていないのですが、削除されるとこちらが悪かったように思ってしまう小心者です。記事を楽しんでいた方にも申し訳ない気持ちになります。文字だけのやり取りって難しいです。立て続けにブログ界隈で色々なことが起こり、心が疲弊してしまったので、記事の更新は控えようと思います。ここから他の方のブログが見れます。ランキングの投票も兼ねています。応援よろしくお願いいたします! ↓にほんブログ村にほんブログ村
tyapinkotyapinkoのブログ
おはようございます♪昨日は中秋の名月でしたね。うちのベランダから写真を撮ってみましたが、あまり綺麗に撮れませんでした💦次は7年後なんですってね。また家族でみれるかなぁ〜。さてさて、先日娘の学校の体育祭に行ってモヤモヤしたことがあったのですが…立見席で遠くから見て空いてるなと思い近くまで行ったら最前列にいた方達が自分たちの後ろに大きなシートを敷いてカバンを置いていました。これって普通ですか?早く来た方の特権なのでしょうか?そういう方が沢山いらっしゃって、今まで立見席でシートを敷く方を見たことがなかったので驚きでした。当然シートを敷かれた箇所は観覧できません。ただ私がシートの後ろから観覧していたら、前の方がシートを畳んでくださったので、私は最前列の方のすぐ後ろから観覧することができました。しかも私が娘の出番で後ろから写真を撮ろうとしていたら「しゃがむのでちょっと待っててくださいね」と私が写真を撮りやすいようにしゃがんでくださいました。でもシートを畳んでくださったのは私の前にいた方だけでした。後から来た方がシートを敷いている方に「みんな見たいんだから、シートを畳んでください」って言ってましたが、無視してました😨なんだかモヤモヤしながら帰宅したのですが、息子に話したら「そういう人が沢山いたってことは、そこの学校ではそれが常識なんだよ」と言われてしまいました。すみません、ちょっとモヤモヤを吐き出させてもらっちゃいました😅
浪人息子 志は高く!
こんにちは、昨日の夜、娘が突然カメムシがおる!!!と叫びました😱😱😱娘は叫んだあと、廊下に避難し居なくなるし、息子はまたまた友達とご飯に行って居ないし、旦那は泊まりの出張でいない‥仕方なく、クイックルワイパーで、私が仕留めました軽く叩いただけで、ポロリと落ちたので、軽くティッシュでくるんで、ビニール袋に入れて捨てました!!今年、カメムシが大量発生してるみたいです。なんか、日中はまだ暑いし、もう少し虫には気を付けないとです。カメムシの話じゃないです!今日は娘のこと。来週、中間テストがあります。今月始め、ふと娘の机を見たら、目標が掲げられていました。字が薄いので、見にくいですね。国語 94点数学 88点英語 81点社会 85点理科 83点 計 431点かなり強気娘、400点超えたことないんですよ志は高く!ですね。さてさて、結果はいかに。来週末は、部活の地区大会の試合があるので、まさかのテストの日も部活があるらしく。仕方ないですが‥‥昨日は、体育大会の振替で学校は休みだったので、昼間は勉強頑張ってました!夜は塾。そして、今日も明日も、塾の特訓があるようで、朝から勉強をして、昼からは塾へ。今は息子より勉強してます息子頑張れよ!!!娘の机をみたら、中2 生物 刺激と反応生物ってありましたっけ?母、何にも覚えてません。息子の時もあったかな?ないわけないっか??とりあえず、娘、頑張れー!!!
富山中部高校陸上競技部
こんちは。納屋沢こととーまです先週の今頃は、次の日のよんぱが怖くて怖くてビクビクしてたと思うと感慨深いものがありますね自分、優勝を狙いに行く試合が人生で初めてだったのもあって、いつもの試合とはまた違った緊張感がありましたしかも自分、あちこちで優勝する宣言してたので頼むから勝たせてくれーって感じでした笑笑タイムは下の上くらいだったのでそこは悔しいですでも元々、コンディション的にタイムは望めなさそうだなぁって思ってたので優勝だけ狙ってました優勝して北信越の切符勝ち取ってとりあえずは一安心ε-(´∀`;)ホッとはいかないんですよねーーうかうかしてると、すぐに北信越新人来るし、駅伝もあるし、色々やばいす多分陸上人生で1番忙しい時期ですね、今が北信越新人は今シーズンラスト試合になると思うので、納得のいく結果をだして、冬季練に移行したいですね!ではでは、今日のメニュー各自課題練習自分は、ハードルドリルやって、ウエイトやって、〆でパワマこいでケツ割れして1人で気持ちよくなってました話すこともないので、この前トレ室前で起こったちょっと恥ずかしい話ウエイトして、ひと段落ついた僕はトレ室を出ましたふと右側を見ると、みさえ氏がいて何やらこっちに向かって笑顔で手を振ってる👋自分に手を振ってるわけないのに、その時何も考えてなかった僕はなんか手振ってるーーー自分も振り返そーー( ᐙ )と、手を振り返しかけましたが、よく考えたら自分に手振ってるわけなくね?ってなって出かけた右手を根性で押し込んでみさえ氏の視線の先を辿ってみると、なんと原まいが居ましたうおぉぉあ!!!あっぶなぁぁあぁぁああ!!てなりました笑笑簡単に位置関係を図示するとこんな感じ🙌 はらまい😎 俺⬆🥰👋 みさえ氏ガチで危なかったわ笑笑俺の必死さが伝わったのか、みさえ氏と原まいは笑ってました休憩するためにトレ室から出たのも忘れて、僕は恥ずかしくて恥ずかしくてたまらず、またトレ室に引っ込んでいってしまいましたあの時俺が手を振っていたらと考えるだけで心臓をジャイアント馬場に全力で掴まれているような気分になります心臓キューーーってなります笑以上です明日は土曜授業です。がんばりましょでは、さいなら
主婦のフツーの日々
病院の駐車場で暑くてエンジンかけていたらhマーク出ていてん?と思ってヤフー知恵袋見たらオーバーヒートするみたいに書いてあって。夫に言ってディーラーに見てもらったらファンがひとつ壊れてる言われはい2万5千円〰ほっとくとエンジンかけて止まってる時オーバーヒートする可能性があると脅された😂そういえば真夏にエアコンあんま効いてなかったな、と。それ、壊れる予兆らしい。新車で買って10年、、オンボロだけど買い換えなんて出来ない〰😂車のカギもスペア夫が壊して2万払ったばっかりでファンの修理、、あぁ…😮💨夏休みでパート給料激安からの出費はツラいよ。大学後期の授業料も払わないと💧え、いくらだろう。コロナで2週間も仕事休んでて来月も給料やばいな。メガネばかのせいでインボイス始まるしメガネばかもたくさん税金払って月20万くらいで生活してね、お願い。
理系女子と母の浪人日記
今日も娘は予備校に行きました~9月も終わりますね・・・。本当に早いです。娘の抜歯とパスポートの申請が無事に終わりました今回の親知らずは、なかなかくせ者で大変でした・・・歯が大きく根深かかった為、かなり大きく歯茎を切りまして、傷が大きかったので縫ってもらった糸が舌に当たり、抜歯後3日間で舌が炎症を起こしてしまい、すぐに抜糸になりました。3日間、炎症の為、食事が取れなくなり予備校もお休みしました娘「授業は映像で見られるから大丈夫!」前向きに取る組んでいるので良し今週は親知らずに振り回されましたが、短期間の間に抜糸まで終わったので良かったです!これで本番まで歯が痛くなることはないはずです共通テストの出願も無事に終わりました。あともう少しです・・・。最近は、気持ちがザワザワしていてブログを書くことが難しいです。気持ちがまとまらないんです。。でも、女優は続いていますよ( ≖ᴗ≖)ニヤッ去年は口うるさい母だったので、今年は笑顔の母で最期まで頑張ります~。頑張れ娘頑張れ受験生mofua 着る毛布 ルームウェア フード付き Lサイズ 着丈 125cm マイクロファイバー 着るブランケット メンズ レディース 男女兼用 低ホルム 静電気防止 洗える 長袖 ガウン 秋 冬 もこもこ ブランケット 毛布 かわいい あったか 1年保証 ★[送料無料][あす楽]楽天市場【9/30〜10/1 ポイント10倍】ひざ掛け あったか 吸湿発熱 ふわふわ マイクロファイバー 70×100cm 厚手 肌に優しい 柔らか 高密度 暖か 暖かい 冬用 秋 冬膝掛 膝掛け ブランケット ハーフケット 毛布 ギフト【着後レビューで今治タオルハンカチ】楽天市場ひざ掛け あったか 吸湿発熱 ふわふわ マイクロファイバー 70×100cm 厚手 肌に優しい 柔らか 高密度 暖か 暖かい 冬用 秋 冬膝掛 膝掛け ブランケット ハーフケット 毛布 ギフト楽天市場毛布 シングル 厚手 ボア フランネル ハイボリューム 毛布 あったか 秋 冬用 ブランケット 暖かい かわいい 掛毛布 掛け布団 冬 冬用 フランネル もうふ 洗える もこもこ なめらか ポカポカ 100×120cm ja067x1x1l9楽天市場
ケセラセラ日記☆2024年大学受験できるかな?
こんばんはきれいな月夜の瀬戸内@兵庫中秋の名月と満月が同じ日になるのは次は7年後とのことなんだかパワーをもらえそうな気がしてベランダでしばしお月見です今日は無事共テの申込も出来たようでとりあえずホッとしておりますさて表題の件「逆ワクチン」が多発性硬化症などの自己免疫疾患を治療し根絶できる可能性を示す「何を攻撃すべきか」を免疫システムに教えるワクチンとは逆に、「何を攻撃してはいけないか」を教えることで自己免疫疾患を治療できる可能性のある技術が、査読付き科学誌・Nature Biomedical Engineeringで発表されました。gigazine.net「何を攻撃するか」ではなく「何を攻撃しないか」に着目することでMSのような自己免疫疾患に対して治療できる可能性をシカゴ大のチームが示したらしいのですMSでは脳や脊髄のミエリンが自分自身の免疫系に攻撃された結果脱髄が起こり神経線維の切断が生じると言われていますこの逆ワクチンはかなりザックリ言うとN-アセチルガラクトサミンという糖を使っていろいろするとミエリンを攻撃しないようにすることができ炎症が進んでしまっている場合でも治療できる可能性があるとのことまだ第一相の試験段階ですがなんとも希望の持てるニュースです主治医があと〇年したら治る病気になってるかもよと言っていたのと相まって期待がふくらみます本日のちびら弁当だし巻き卵焼肉(豚)茄子の煮びたしオクラの和え物ミニトマト梅干しご飯
ラーケーション親子に密着 小6が高校の文化祭へ 科学部の出し物に「勉強になった!」「ラーケーションの日」は「学ぶために学校を休んでも構わないよ」という制度で、2023年度から愛知県が全国で初めてスタートさせました。この制度を早速活用した親子に密着しました。豊橋市に住む大須賀由佳さんと、息子で小学6年生の颯君です。9月14日午前9時過ぎ、いつもなら1時間目の授業の真っ最中ですが、ノートや筆箱など筆記用具をしまうのはランドセルではなくトー…news.tv-aichi.co.jpラーケーションというのは造語で、learning vacationということらしい。親御様と一緒に社会勉強に行くのであれば、学校だけで勉強するよりも深みのある教養の修得が期待できるだろう。この記事に出てくる時習館高校は、愛知県豊橋市のトップ公立高校。そういったところを小学生のうちから見学に行くなんて、良い刺激になるよね。こういった試みが、保守教育王国の愛知県から出現したということが、何だか新時代を感じさせる。いくた
こんにちは雲多めですが幾分涼しい瀬戸内@兵庫本日は4:00起きでちびらを5:30に送り出し母たちも見に行ってまいりましたグラウンドは少しどんよりな空模様でしたが4年ぶりの通常開催パワー全開の姿が眩しかったですさて母はちびらの学ラン応援合戦だけをめがけていったのですがちびらが頑なに配置を教えてくれなかったので賭けで取った場所がちょうどちびら側無事息子の学ラン見れましたー今日はグラウンドへたどり着くだけで疲れてしまったので応援合戦だけで母は退散途中あをによしと遭遇帰りには瑞風とも遭遇(写真撮れなかった💦)今日はついてるわーと思っていたら途中人身事故からの運転見合わせにガッツリつかまりましたついてるんだかついてないんだかまプラマイゼロということですかね本日のちびら弁当だし巻き卵シュウマイ唐揚げ小松菜のナムル切り干し大根の煮物今日はおかずだけでご飯はコンビニにぎりアクエリのパウチを凍らせて保冷剤代わりに忍ばせましたちびらは打ち上げして帰ってくるみたいです