ブログジャンル
公式ジャンル「高校生・浪人生」記事ランキングページです。高校生・浪人生ジャンルで一番人気の記事は「受験時のホテル空いてきたかも」です。
子供達のことばっかり書いてます〜2025年大学受験応援
受験時に親がついていくかどうか問題…我が家はついて行かない予定で息子のホテルだけ早々に4月にとってあったのですが…『保護者が入試について行くか問題』昨日書いた記事にコメントいただきありがとうございました『高3息子、大丈夫か?』2月の国立大学の入試…もうホテルなど取られている方が多いと思います。我が家、そこ…ameblo.jp皆さんの意見を参考に私が同行する事にしました。↑これが12月のお話なのですが、この時息子と同じホテルは満室。共テ直後に空室が出てたのですが…なんと息子の予約をした4月より一泊2倍以上の値段になってました(ホテルA)一応、これとは別に何かあった時のため…と夫が価格変動がない安心のビジネスを息子と私の分を前々からとっておいてくれてあったのですが私の部屋が連泊で取れず一泊ずつ別々の部屋になっていて。(ホテルB)あと、息子的には駅直結の便利なAに泊まりたいとの希望もあり…で、最近になってまたAの空室を見てみたら…共テ直後は2倍以上の値段になっていたホテルが元値の1.5倍の値段に下がっていました。直前割という事みたいですが空きが出たんでしょうね。と、いってもBの方が断然安く無料朝食付き。朝食ビュッフェをゆっくり食べてる気分でもないしということでAだったら朝食はコンビニの予定でした。受験票が来て会場へのアクセスもBで大丈夫だということがわかりました。息子に聞いてみると「なら、どっちでもいいよ」とのこと。でもBだと私の部屋が一泊ずつ別々なんだよな…ダメ元で電話で聞いてみたところ「一泊づつ部屋タイプが違うので連泊に変更できないんです…」とのこと。やっぱりね…夫がそんなことを言ってよな。まぁ仕方ないか…と思っていたら「プレミアムだったら連泊できますよ」とのこと。2室空きがある、と息子の部屋は元々プレミアムで取っていたんです。ベットのマットやシャワーヘッドがグレードアップするらしく。連泊できるプレミアムに変更しましたついでに息子と同じフロアにできればして欲しいと伝えてみたら出来る限り対応してくれるとのこと電話してみるもんですねー実は、夫に「部屋変えられるかメールしてみて」ってLINEしたら「電話番号しかない」と返事が返ってきて。じゃあ、電話しろよ!と思ったのですがやり取りが面倒なので「じゃあ私が電話する」って電話したんですそもそも連泊できる部屋空いてないか先にネットでチェックすればよかったんですけどね。はなっからこの時期には空いてないと思い込んでいました。なので、高い値段で予約されたり満室だと諦めていた方いらっしゃったらもう一度チェックされてみることをオススメします私もAを昨日キャンセルしたのでそういう人、他にもいるはずです。お弁当です昨日のお弁当・豚肉の生姜焼き・キャロットラペ・ほうれん草のペンネ・ほうれん草おひたし・高野豆腐、桜にんじん・チーズオムレツ「キットそのままでOK」これは息子へのメッセージとしては不適切ですがちょうどあったので入れときました。いよいよ本命受験が差し迫ってきて息子の服をチェック温度調節が出来る羽織ものを買い足しました。近頃は本当に気温が読めませんよね…受験会場でも席によって温度差ありそうですし。受験会場で場所を取らない様に軽くて高性能な物…ということでアウトドアブランドのがよいかな?と選んでみました。軽くてシンプルを条件にセールになってるお店はサイズ欠品してるかも…希望のサイズがあればかなりお得ですね↓【SALE/30%OFF】Snow Peak 2L Octa Cardigan スノーピーク ジャケット・アウター その他のジャケット・アウター ブラック【送料無料】楽天市場【SALE/30%OFF】Snow Peak 2L Octa Jacket スノーピーク ジャケット・アウター その他のジャケット・アウター カーキグリーン グレー ブラック【RBA_E】【送料無料】楽天市場【SALE/40%OFF】Snow Peak 2L Octa Vest スノーピーク トップス ベスト・ジレ ブラック【送料無料】楽天市場ここは割とサイズ揃ってました↓【プライスダウン】 SNOW PEAK 2L OCTA CARDIGAN スノーピーク 2L オクタ カーディガン メンズ レディース アウター ジャケット JK-24AU009楽天市場息子は本当にシンプルなものが好きで、黒を買っておけば間違い無いです。変にロゴとかラインとか入ってても嫌がるので
たくさん共感されています
息子3匹
三男はサーターアンダギーが大好きです。小学校の頃に、家族旅行で沖縄に行ってから好きになりました。沖縄の物産展があると、必ず「買ってきて」とねだられてました。でも、物産展で売られてる1袋の中のサーターアンダギーは数が少いんですよね。三男が物足りないようなので、同じく物産展で売ってるサーターアンダギーミックス粉で、自宅で作るようになりました。しかし、このミックス粉は1袋800円と高いんですよ。空輸してくるから仕方ないと思いますが、現地の倍以上なんじゃないかな。しかも、うちの地域では物産展の回数も少なくて。三男は食べたがってるのになぁ。と思ってたら、楽天でも売ってました。サーターアンダギー ミックス粉500g ×10袋 沖縄製粉 サータアンダギー楽天市場3,980円1袋400円しない。1袋で16~18個ぐらいできます。腹持ちがいいので、お腹減った時にいいみたいです。サーターアンタギーは、冷めても美味しいです。でも揚げたてはプレミアム感があるみたいで、揚げるとすぐに幸せそうに食べてます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと前になるんですが、メルカリ運営から取引を利用制限されました。もう商品を私の履歴から消したので、ご紹介しますね。今年のお正月、マクドナルドの福袋が当選しました。私は喜んだんですが、息子は大して喜ばず。ちぇ~。と思いながら、メルカリで「マクドナルド 福袋 4点」で出品しました。すぐに売れました。売れて30分で発送手続きを行いました。近所のコンビニにでも、なかなか購入者から挨拶が来ない。挨拶しない人なのかなあ。と、あまり気にしてなかったんですけど…。気づいたらメルカリ運営から通知が来て、利用制限されてました。ええ。私、何かやらかしたんだろかメルカリって、急にアカウントがBANされる事があるって聞いた事があるんですよね。ドキドキしてたら…。ホッ。どうやら商品名に入れた「福袋」の単語が悪かったみたいです。メルカリ「複数の商品をランダムで組み合わせ、セット内容が不透明な商品や、市販の福袋やカードパックなどを開封後、内容物を入れ替えたものは出品できません。 購入前に実物の状態を十分確認できるよう、実際に出品する商品の画像を掲載する必要があります。 上記以外の禁止出品物に該当すると思われる商品を報告する際に選択します。」んだそうで。私が出品した時には、商品4点の全体写真も、1点づつの個別写真も載せてたんですけどね。恐らくAIがキーワード検知して、取引が止められたんじゃないかと。他にも「マクドナルド福袋」でかなり多数の出品がありました。みんな利用制限されたのかしら。それとも私がランダムにひっかかんかしら。今回は購入者が検索しやすいように、出品名から「マクドナルド 福袋」の単語は外せませんでした。でも、これからは、できるだけ「福袋」の単語は使わない方がいいかも。
アロハさんが小学生のお子さんの卒業旅行について書かれてました。『卒業旅行』入試が終わってぼんやりしていたら、次男が「皆、旅行に行ってる!!」と言い出しました。「旅行行きたいの?どこ行きたいの?」「温泉!!♨️別府とか…」は…?じーさ…ameblo.jpうちは小学校卒業時に長男は東京次男はUSJ三男は無し三男は3月からいきなり休校になった学年でした😭。高校卒業時は長男は友達がいないので置いといて…友達がいる次男も行きませんでした。なんでかというと、上手くタイミングが合わなかったんですよね。次男校は、通常授業は12月まででした。共テを受験した子は共テ翌日は登校義務はありましたが、その日以外は任意登校。年明けて、初めて全員が揃うのは3月2日の卒業式でした。うろ覚えですが、前日に予行練習あったかも共テ翌日は、国立組は卒業旅行を話せる雰囲気じゃないですよね。少なくとも次男は共テは目標にやや届かず、軽く落ち込んでました。久しぶりに友達とリラックスして話せたのが、卒業式でした。次男がその時に知ったのが、私立組は既に旅行に行ってるか、これから数日以内に旅行に行く計画があるという事。私立の合格発表は、一般でも国立よりも早いですし、私立は年内合格組も多いですもんね。次男は国立一本だったので、私立の日程を全く知らなかったんですよね。地方は、国立のみ受験はあるある卒業式の時点で、卒業旅行を計画していない子は国立組だけでした。しかも、国立組は3月12日の後期試験を受験するかもしれないし。後期対策もしないとねちなみに国立前期の発表は3月6日~10日。卒業式後に旅行計画を立てるなら合格発表と重なっても行く もしくは合格発表の後に、後期日程の前後を外していくのどちらかになりますね。次男たちは、合格発表の後に行く事にしようとしてました。そこから、ちゃっちゃと計画を立てれる子達ならよかったんですが…。国立組の友達に、次男も含めて計画上手が子がおらず。上手な子は私立や年内合格組だった計画ベタな子達で、プランをいろいろ考えてみたものの、日程のタイミングが合わないし、もう春休みに突入でホテルも交通も取りづらく。ぽしゃりました。まあ、本人達も合格発表の結果次第では気まずくなるかもと思って、微妙に気が乗ってなさそうでもありました。そして、ぽしゃって、親としてはちょっとほっとしました。だって、もし前期で合格したら、そこから怒涛の1人暮らし準備を始めないといけないからです。ニトリには、合格発表の翌日に行かねば。※ニトリの組立が必要な家具は、国立組はダッシュで行っても良い配送日程になりません😭後期合格の場合は、さらに日程キッチキチですし。教訓三男の時の戒めに国立一般組が旅行に行くなら、2月27日~前期合格発表前日卒業式前後は除くもし年内合格組に計画上手な子がいたら、プランはお任せするただしお任せするので、外野はゴチャゴチャ言わない。言っていいのは「ありがとう」のみ国立一般組しかいないのなら、計画があまり負担にならない旅行にするホテルとチケットさえ取っておけば何とかなるUSJとか秋になったら、三男の友達のお母さんに声掛けとこ
息子の大学受験を応援する母の備忘録 2025年受験
自称進学校に通う高校3年生の男子 ビールをこよなく愛する40代の母塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち東海圏在住 総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中旧帝大も視野に入れてます 息子、気にしてないかと思っていましたが『共テリサーチD判定の結果は…』自称進学校に通う高校3年生の男子 ビールをこよなく愛する40代の母塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち東海圏在住 総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京…ameblo.jp早く、17.18日にならないかなーと言ってました。何で?と聞くと私大の合格発表🈴日だから、早く合格が欲しい💮と。国公立大派が圧倒的に多いですが、推薦や私大の合格したよー🌸の声が聞こえ始めてくると、プレッシャーやストレスになるみたいですね。度々、息子には『母さんは滑り止め全落ちして、1校しか合格🈴しなかった。不合格通知いっぱいきたけど、全然気にならなかったよー。どうせ1校しか通えないんだから、行きたい大学に合格したら勝ち🏅』『○○大学すら落ちたよー』と話してましたが、『母さんは鋼のメンタルだから話にならん。おれなら○○大学落ちたら恥ずかしくて学校に報告出来ない』と息子。息子、普段ビッグマウスのくせに小心者です。18年かけてメンタルを鍛えておくべきだった…ここ最近は、もう受験勉強辞めたいと毎日言っています。共テ前よりも、明らかに勉強量と集中力が落ちているように見えます。息子には、浪人でやっていくモチベーションが維持できそうにもないので、進学先を確保しなくてはなりませぬ。あと1週間なんでやり切って欲しいですが…そして今日は、待ちに待った17日合格発表日です2校とも共テ利用で、自己採点に誤りがなければ合格のはず逆に不合格だった場合は、とんでもないやらかしがあるので国立前期もダメなハズ…浪人人生へGOです。合格っていう心の安定剤も必要ですが、共テは自己採点通りなのかっていう確認の場にもなります。時間になったのでUCAROで確認中央大学 法学部共通テスト3教科利用 合格🈴💮これで浪人なくなったと、嬉しそうでした自己採点も大きな間違いはなさそうです。換算で93%取れてますボーダーが88%になってました。例年のボーダーだからと出願してると、今年はボーダーが上がっているので共テ利用は厳しい結果になってる方が多いですね、(息子も漏れなく該当してます)改めて受験って難しいな。と思いました。先の事読めないもん共テ利用は便利で安いけど 個別試験も受験してね by受験生の母良い流れ続け
共テ前に出願した共テ利用の私立入試2校…『高3息子、併願私立が意味なし』高3息子、共テ前に私立大学出願しました。国立第一志望のため、いわゆる滑り止め的な位置づけですが…ワンチャンの共テ利用に2校(それぞれ一つの学部)これまたワンチ…ameblo.jp撃沈でした分かっていたけど「不」の文字の破壊力…ハンパねー(誰?)一校目は友達も何人か受けていたので一緒に発表を見たそうです。まぁ、ボーダーは嘘つかない、って結果だった様です。息子、口ではショックではないと言ってましたが多少のショックを受けたはず。全落ちの恐怖に怯えているようで…全落ちの人のYouTubeを見た、と。まさに受験への姿勢が僕の様だった、と。そんなの見ちゃダメ「本命ダメだったら浪人してもいい?」とついに言い出しました「そんなこと考えないで、今はやるだけだよ。」としか言えねー(またまた誰?)あれだけ受かると自信過剰だった息子もやはり「不」の破壊力にやられているみたいです学部別で受けた一校の発表はまだですが、もう結果見ない方がいいかもお弁当です今日のお弁当・照り焼きチキン・ほうれん草おひたし・ほうれん草ペンネチーズ焼き・高野豆腐煮、桜にんじん・ちくわチーズ・たこ焼き(冷凍食品)がんばれ息子がんばれ受験生のみんな
にぎやか家族@京都
お久しぶりーふ無事、共テ利用のA大(共テの自己採点確認用)と、一般入試B大の合格をいただいた長男長男「過去問は一切やってへんし、時計も忘れてん。英語ロゴのトレーナー着て行って、裏返しに着せられて試験を受けた。でも受かって良かった‼️」と←緊張感ゼロ合格最低点より100点近くUPと聞いて、うちの子天才喜んだのも束の間…↑振り込み用紙と一体になってる合格通知書保険金(入学金)払うか⁇払わへんか⁇問題勃発まだこれから国公立前期・中期・後期とあるし…パパは国公立全滅の場合、ちゃんとB大に通う気があるなら払う。←仮面浪人お断りって…と言うと、長男は払わんでいい‼️その代わり第一志望に受かったら一人暮らしやから、そのお金を奮発してーー。と退路を経って国立前期に臨むらしい…去年の阪大や今年の共テはめちゃくちゃ緊張して、凡ミスしてしもたんちごた⁉️背水の陣で臨むと、めちゃくちゃ緊張するやろねそっと払っとく⁉️信じて払わへん⁉️悩み中国立前期まであと8日今日のお弁当🍱今日は京都公立高校前期選抜入試で次男は高校お休み。長男とママのお弁当。入学式はなに着てこかな⁉️↓↓↓フレアシルエットセットアップ スーツ セットアップ レディースフォーマル レディース セットアップスーツ 上下セット 七分袖 7分袖 M L ジャケット ボトムス レディースセットアップ フォーマル セレモニー ノーカラージャケット ビジネス オフィス 一部予約(3月中旬頃)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【46%OFF】ママスーツ レディース 入園式 入学式 卒園式 卒業式 セレモニー フォーマル 母親 服装 30代 40代 パンツスーツ 七五三 4点セット M/L/LL/3L 5150140楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}\返品交換無料/上下サイズが選べる♪ セレモニースーツ 5色 S M L XL パンツスーツ スーツ レディース 入学式 入園式 卒業式 卒園式 七五三 結婚式 仕事 ママスーツ 40代 50代 30代 コーデ フォーマル セットアップ 春 夏 秋 冬 エーレスタイル【F210610】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
趣味の大学受験【次男大学受験篇】父子並走日記
2月16日日曜日。晴れ時々曇り。「迎賓館 赤坂離宮」に見学に行った。迎賓館赤坂離宮 | 内閣府迎賓館赤坂離宮公式ウェブサイト。国賓等の接遇の様子、国宝迎賓館赤坂離宮の建物や調度品のご紹介のほか、一般公開(見学・参観)の情報や見どころについてご紹介しています。また、一定の要件の下、有償で施設を貸し出す特別開館についてもご案内しています。www.geihinkan.go.jpそもそもは、長男が食べておいしかったという「すぱじろう」に昼飯を食べに行こうという企画。↓ここ。四ッ谷駅近く「コモレ」ビルの1F釜あげスパゲッティ すぱじろう 四谷 | 釜揚げスパゲッティすぱじろう-東京・恵比寿すぱじろう15店舗目である四谷店。JR各線・東京メトロ南北線「四ツ谷」駅 徒歩1分、東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅 徒歩3分の「CO・MO・RE Mall」1階にございます。自慢のパスタは40種類以上。和風・洋風など、選ぶのが楽しくなる種類の豊富さ。スパゲッティのサイズは、これまで同様、S・M・Lサイズのお好きなサイズを選ぶことができ、しかも、価格はどれを選…spajiro.comたしかにおいしかった。私は以前、千原ジュニアのYouTubeで観て以来、一度食べたかったのだ。長男はそのまま大学のサークルへ。私と奥さんと次男は、少し車を移動して、「迎賓館」を見学することにした。以前、コロナ最中の頃も「迎賓館」を外から見ることがあり、中観てみたいなーと思っていたのだ。ホームページをみると、このところ、定休日のぞいて、ほとんどの日で見学OKのようす。実際、見学者の人数もたいしたことはなく、混雑するほどではなかった。見学のための入り口セキュリティは厳重。「迎賓館」、すごいよ。私、昔「ベルサイユ宮殿」を観に行った経験がありますが、それを彷彿とさせる。たぶん、相当意識しているだろうけれども、随所随所に「和風」テイストも表現されている。「七宝焼き」の飾りとか、「壁画に鎧兜」とか、屋上にも「鎧兜」とか。壁の絵も「日本画風」のものが多い。いずれもデザイン的に非常にマッチしている。「和洋折衷」感。「和魂洋才」というのか?50周年ということらしく、「キティちゃん」とのコラボもあり、ちょっとわけわからないおかしみも。天気もよく、さほど寒くもなく、庭園が大変気持ち良い。庭園にはキッチンカーと謎のアフタヌーンティーセットもあり。1時間くらい館内を見学できた。歴代首相や天皇家の皆様が、外国の要人をおもてなししていた時の写真も多く飾られている。ものすごくおもしろかった。超おすすめ「迎賓館」。来週もほとんど毎日観覧可能な様子。たしか、一般観覧がダメなタイミングもあるんだよね。ホントに要人をお迎えする時など。そのうちトランプ大統領がまた訪日しそうなので、そうなると入れなくなります。お早めに。そんなに混んでませんでした。****************いつもお読みいただきありがとうございます。あなたが読んでくださっているおかげで、ブログが更新できています。あなたが読んでいなかったら、このブログは存在しないも同然です。いつもありがとう。また来てね!↓ぜひこちらをクリックして、応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
のんびりはるる☆おとぼけまるるの観察日記 ~ 最終章 Be ambitious!~
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます***女の子の心配事試験当日、生理になったら、どうしよう。多くの女の子の心をかすめることではないでしょうか。2次試験は、試験時間も長いので、服用のタイミングが悪いと、薬の効果が切れてしまったり、薬の効果が出るまで時間がかかったりするかもしれません。まるるも少し心配で、生理になった場合、生理になっていない場合、2つのパターンにおいて、薬を飲むタイミングを決めておきました。時間割の関係もあり、いつもと少し違う飲み方をするので、少し心配になり(わたしが)ドラッグストアの薬剤師さんに相談しようかとも思ったのですが、普段、あまり薬も買わなければ、話をしないわたし、そこまでの信頼関係を築けている薬剤師さんがいなくて、結局、まるると会ったことがあって、わたしの高校時代の友人で、医師をしていた子に、・まるるがいつも飲んでいる薬の名前・服用スケジュール(2パターン)を送って、安全性に問題がないか、聞きました。友人は、わたしが不安に思っていた部分を丁寧に説明してくれて、そのうえで1点指摘をしてくれました。不安が一つ減りました。相談してよかったです。準備しても完璧と言うことはありませんが、できるだけ、学力以外の(!)不安を少なくして試験に臨めるといいな、と思います。***↓まるるは、このお薬を使っています。まるるの体質には合うみたいです↓【第(2)類医薬品】ライオン バファリンルナi (40錠) 【セルフメディケーション税制対象商品】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る ***最後までお読みくださいましてありがとうございました下のバナーから受験ブログがご覧になれます。ぴったりのブログに出会えますように高校受験にほんブログ村大学受験にほんブログ村教育・受験にほんブログ村にほんブログ村
子育ても中盤?まだまだ忙しいのが現実
特色検査受けられた方、お疲れさまでしたーやっと解放されましたよね。ほんとにお疲れさまですステップから今後YouTubeで色々アップされますね1番の注目はこちらかな…5教科➕特色の平均点速報。これで大体の合否の目処が付くかなと、去年の経験も踏まえて。合格者平均の内申点と、このステップさんの平均点速報以上ならマークミスなどなければおそらく🌸。でもそれよりも足らなくても受かる場合が全然あるので、確認したらあとは発表までのんびり、もしくはせっかく連休があるので楽しむのもアリこんなに何もない2週間は今後そうそうないかもしれませんちなみに、速報で出る点数と、後で出る合格者平均を比べると後者の方が高く出ていました。去年、こんな記事書いていたのでご参考までに『入学までにしておきたいこと』先輩方のブログを読ませていただいてて、今一番時間がある時と感じてます。それでも2月に入ってから今日まで、めっちゃ時が過ぎるのが早いんですけど…3月は激忙しいと…ameblo.jp去年の私はこんな感じでワタワタしてました『神奈川県公立高校:自己採点』14、15日と試験を無事に終え、自己採点した方が多いと思います。我が家は?まず5教科が終わった14日。なんやかんや言いつつ、自己採点しました。本人の受けた直後…ameblo.jp『神奈川県公立高校:自己判定』前回は自己採点したところで続きになりました。『神奈川県公立高校:自己採点』14、15日と試験を無事に終え、自己採点した方が多いと思います。我が家は?まず5教…ameblo.jpステップの速報、心待ちですよねhttps://www.stepnet.co.jp/news/index.php?mode=d&id=872<2025公立高校入試> 各種入試速報を公開します|神奈川県の塾・学習塾ステップ(STEP)ステップの最新情報一覧。ガイダンスの申込み開始や季節講習のお知らせなど。www.stepnet.co.jp
2024高校受験終了→2027大学受験のキロク
私立高校の結果が出揃う時期ですね。昨年結果を待っていた時のヒリヒリするような、胃がきゅうっ…となるような感覚が蘇ります。どれだけ同じように頑張ってもどこかで線を引かれてしまうから、受験は残酷だなと思う。一方で大人になっていくのにそういう体験も避けて通れないなとも思うようになりました。息子は中学時代ハチマキ塾に通い、現在高校1年生です怒涛の高校受験を終えた子が1年後どうなっているかというと、、、本人が志望した高校に通い(希望通り家から近い)、希望通りに電車通学をして(鉄🚃だから)、新しい友人にも恵まれ、部活も充実して、行事の実行委員も精力的にこなし、空いた時間は趣味を楽しんでいます、、、↑↑なんか…近況を短くまとめて数行で書いてしまうとこうなるんだけど。なるんだけどね…決して嘘ではないけれどドラマのように毎日キラキラなんかしてないですよ笑私はまめにブログ書かないし、書きにくいこともあるし、細かなこと書きだしたらキリがないし・・・書いてないだけで、日常にはそりゃぁ色々ありますよ。志望校に入ったって全てがバラ色なんてことはないです←これ現実言えるのはどんな学校も職場も入ってみないとわからんてことです。思ってたんと違うこともあるあるで。覚悟してたけど。合格して入っても自分より優秀な子はゴロゴロいて、とてもじゃないけど成績上位とは言えないし、好きになれない先生だっているし、つまらんと思う授業だってある最初に入ろうとした部活ではトラブルを目の当たりにして断念→現部活に入部。『凡事徹底』を教え込まれた公立中学。規律や時間にも厳しかったです。そこから高入生として入ると『は?』『え?』と感じることも多かったみたい。親の私も『は?』『え?』と思うことありますまあ、どこに進学しても大なり小なりの違和感はあって当たり前なんでしょうね。息子には、この学校のいいなと思う雰囲気ややり方には溶け込めばいいし、ちょっと違うな、染まりたくないなと感じることには迎合しなくていいよ…とだけ言ってあります。あとは、本人が折り合っていくしかない。それも勉強じゃ!今年に入って友人何人かに会ったのですが。子どもの進学先は中受で早慶附属、中高一貫校に高入、小学校から国立で今年高校受験…とバラバラなんだけど、皆『別の道もあったんじゃないか?』と思ってるA校よりB校の方が性格に合ってたかな?C校よりD校の方が勉強面は手厚かったかな…とか『タラレバ』です。もうこれどこに進学しても思いますから。少し前に、2/1RN校を前哨戦と言うのは好きじゃない…て書いたのですが。他にも教育業界の人でもないのに、いろんな高校のことを批評している『私はちょっと詳しいのよ』的な上から目線のママさんブログが苦手でした。息子の進学先も、◯◯校レベルなら…とか、◯◯校程度から大学受験でも…とか、要はディスられてましたわ笑心の中で思ってました。『あんたそこの学校通ってたん?』て。ご本人が通ってた、もしくは子どもを通わせてた…てリアルなお話以外は話半分でスルーするに限ります。どこに進学するのが正解か。正解だったのか。誰もが一度は思うこと。答えは卒業するまでわからないです(個人的見解です)現時点で正解かどうかより、3年かけて本人が正解にすればよくね? …でよくね? ←息子の口癖受験結果にはいろんな感情が湧いてくるかと。頑張ってきた姿を見てきてますものね。どの子も4月には笑っていますように。若いもの。輝いてほしいぞーとりとめもなくダラダラ書いてすみません。
迷走大学受験2025
息子のA大学の入試が終わり、結果が出るまでの間にお疲れさま会をした。息子の連続入試が終わったのを労うためと旦那と私も久しぶりに外食したかったのもあって、近所のお店へ行った。お店に着くと、混んでいたが予約をしていたので待たずに席へ案内された。お水をアルバイトらしき店員さんが持ってきてくれた。その店員さんがメニューの説明などをしてくれたあと、去って行く直前に小さな声でなにやら言葉を発した。最初、なんて言っているのか分からなかったのだけど、息子が反応した。どうやらその店員さんは「〇〇(息子の小学生の時のあだ名)、久しぶり〜」と言ったようだった。息子も、久しぶり〜みたいな感じでペコッと頭を下げた。続けて店員さんは「受験もう終わった?」と息子に聞いた。息子は「まだ。これから」と言った。(国公立大がこれからだからか?)店員「そうなんだ、頑張って!」息子「ありがとう」そして、店員さんは戻って行った。店員さんのネームプレートをすかさずチェックしていた私。店員さんが去ったあと、息子に「同じ小学校だった△△くん?」と聞いた。息子は「そう」と言った。小学校卒業以来、△△くんとは会ったことがなかったと思う。(小学校時代はクラスメイトの1人という感じで、息子とは特に仲良しという感じでもなかった。私もその子のことは名前しか知らなかった。)でも顔を覚えていてくれて、わざわざ声をかけてくれたんだと思ったら、なんだかジ~ンとした。息子もなんとなく嬉しそうだった。△△くんの声のかけ方や言葉のやり取りがとても爽やかで感じが良かった。(メニューの説明も上手かった)息子が逆の立場だったとしたら、あんなに爽やかに声をかけるなんて出来なかったと思う。今の時期にアルバイトしているってことは、進学先がもう決まっているんだろう。息子と同じ年にはとても見えなかった。しっかりしているなぁと思った。(△△くんが年齢相応で息子がしっかりしてないだけかもしれないけど)息子も大学生になったら、勉強は落ちこぼれないようにしっかりやってほしいけど、例えばアルバイト、サークルなどの勉強以外のこともしてほしい。(本人が決めることだけど)いろんな経験を積んで社会性をもっと身に付けてほしいなぁ。
高校球児、6人兄妹の長男を支える母のブログ
整体の先生から「月曜日からもう野球していいよ」と言われていた長男今日から野球ができるとあって朝からお風呂入ってストレッチして朝ごはんもちゃんと食べてザバス持ってめずらしく「いってきま~す」なんて挨拶を自分からして家を出ていきました(笑)いつもは「うん」とか「はーい」とか無言とかおしりは痛いだけどそれは整体の先生から言われてたことだから気にせず野球ができることにもう嬉しくてたまらない!て顔してグローブも2個持ちして行きました😊病院に行くとどうしても「痛みが取れるまで安静に」て、言われちゃうもんね🥺良かった良かった✨️
どうなる?どうする?2026,2029大学受験(2020,2023中学受験終了)
主要な私立高校の入試も終わり、東京ではいよいよ都立高校の入試が始まりますね。仮に我が家が高校受験を選択していたらどうかと考えてみました。近くに高校受験だったら良いなと思う高校があるからです最近、東京では中学受験率が高止まりとなっているため、逆に高校受験が穴場という話題も目にします(盛んに宣伝している人がいるとかいないとか)。よく考えると、これもやはり「人による」としか言いようがないですね。「自分の子が」が「学区内の中学校に通うこと」の組み合わせで考えてみなければわからないです。例えばこの近くの高校、中学受験で入る高校と比較すると進学実績ではY/N60前後の進学校と同じぐらいだと思います。ただ、長男、次男とも難しいだろうなと思いました。長男の場合、学力、内申ともに不足し、都立三番手~上位校高校ぐらいを目指していたかもしれません。この辺りは大学受験を考えると現在通っている高校と類似するかもかもしれませんが、ダメだった場合の併願私立高校が悩ましいです。併願校となる私立高校はコース制がほとんどで、同じ私立高校でも今の高校とは大きく雰囲気も違うと思います(長男にはたぶん合わない)。中学受験の場合には志望度が同じレベルで行きたい学校を複数見つけやすいですが、高校では難しいです。公立第一志望とすると、私立の志望度はだいぶ下がってしまいそう。次男の場合、大学受験実績だけで見て現在通う中高レベルを目指すと(我が家はそうではありません)、都立では日比谷高校ぐらいしかありませんが、高校からは圧倒的に無理そう。英語が足を引っ張り何とか都立三番手を目指す感じかもしれません。英語が弱いため早慶附属も無理そうです。ここでよく中学受験と高校受験を比較してよく言われる2つの点で、注意した方がよいと考える理由などを挙げておきます(個人の意見です)。1点目「中学受験で中堅以上を目指していた人にとって高校受験の勉強は楽勝。かなり上位に食い込める」について。内申や長期間にわたる受験勉強で息切れするという面もあると思いますが、一番大きいのは、中学受験と高校受験では似ているものの種目が異なる競技だということです。スポーツで例えると、野球とサッカーほどの違いはありませんが、陸上競技の長距離と短距離ぐらいの違いはあると思います。どちらが向いているかは子供に当てはめて考えた方が良さそうです。中学受験では元から備わっている能力や知的好奇心の高さで中学受験の4教科が向いていても、高校受験の肝となる英語が向いていない人はそれなりにいます(特に男子で多そう)。英語がよほど得意でないと、特に3教科の難関私立高校などは苦戦するはずです。2点目「高校から入学するのは難しい学校に中学受験では入り易くお得である」(大学受験の出口実績を見て)について。中学受験と高校受験の偏差値を比較して、中学と高校の偏差値の差を持ち出して説明されているのを良く見かけます。単純な母集団の違いが解っていないというのもたまに見かけますが、それ以外の見方としてです。なお、ここで出てくる高校偏差値も駿台模試レベルはあまり見かけません。このように宣伝される(?)高校のほとんどはコース制です。ここで言われている高校偏差値は、複数あるコースの中から一番高いクラス限定であったり、高校入学者はレベルの高いコースが主体だったりで、全体を見ないとわかりません。さらに3年間と6年間ならその経過時間の長短ゆえに分散が大きくなるのが当たり前です。中学入学者と高校入学者の出口を分けて公表する学校は少ないです。逆に言うと、あれば大変参考になるはずです。これは早慶MARCH附属だと中学から入る方が難しいということからよくわかります。下振れした場合のプレミアムです。大学受験も入学時の学力との相関はそれなりにあり、順当に決まっていくことがほとんどでしょう。「大学附属校以外は入った中学高校で決まるわけではない」です。費用に関しても、早稲アカなどで難関向けの塾通いをすると費用も中学受験並みにかかってしまうはずです結局、向いているかどうかは人によって違うので、一般論でどちらが良いかなんて言えないというのが私の考えです。これから高校受験に向かわれるみなさま、応援しております
ameとyukiの徒然日記
私立第1志望大の入試が終わりました。前日の夜「去年は時間がなくなっちゃったんだよねー。今回は時間配分しっかりしないと」とame。2回目ともなると、前回の教訓ってもんがあるのね。この話を旦那にすると「受験のベテランだからね」だって。ベテランって嫌な響きだけど、まぁそんな感じだね。で、今年の入試では、見直しの時間も取れたとのこと。時間配分はバッチリでした👌✨合格してるといいなぁ。リベンジしたーい
わたしが大好きな「令和ロマン」の「くるま」君が、昔「オンラインカジノ」ってのをやっただけで、「事情聴取」され(←別に逮捕されたわけではない)、そのため、複数の出演テレビ番組がお蔵入りになってしまったようです。↓早速、こちらのご自身のYouTubeチャンネルにて、経緯と事情を説明されています。対応早いね!私はやったことはありませんが、「オンラインカジノ」ってのは、そんなに「悪いこと」なんですか?そもそも「違法」なんだってことも、私は知りませんでした。こちらのチャンネルで「くるま」さんがご自身で説明されている通り●ネット上で広告も流れていたし「違法」という認識はなかったということのようです。私もそういうもんだと思ってました。「ギャンブル」がそんなに「いいことではない」ってことくらいそりゃみんな薄々感じていますが、でも「競馬」も「競輪」も「オートレース」も「ボートレース」も、国が胴元になって公営ビジネスとして存在してますしね、「パチンコ」だって事実上黙認されてるわけですよね。「麻雀」も「ゴルフ」も違法かもしれないけど、お金賭けてる人、多いですよね。そういう「ギャンブル」全般について、みんな「苦笑い」しながら、「またやってんのかよ」「しょーがねーなー」とニヤニヤ見守ってるだけじゃないですか。「やりすぎんなよ」とか思ってるけど、「まーでも、自分で稼いだ金をどう使っても、そりゃ自己責任だしね」「当たったらきっと気持ちいいんだろう」とか思ってるだけですよね。「オンラインカジノ」ってのも、私はそういうもんじゃないかと思ってはおりました。「賭け麻雀」で捕まったタレントもいたっけ?(蛭子能収さんとか??)「パチンコ」はテレビ番組にすらなってるよね。でもあれ、全員出た玉を「お菓子」に交換してるの?(そんなわけあるか!)「ボートレース」も「競馬」もすげーテレビCM打ってるから20歳過ぎたら誰でもいってもいいと思うように、「オンラインカジノ」もネット広告でついついやっちゃう人も出るでしょうよ。粗品もインスタントジョンソンじゃいも、「競馬大勝ち」は、もんのすごい再生回数でネットニュースになるくらいのYouTube最強コンテンツですよ。いや~、でも「オンラインカジノ」は「罪」ってことになってるの?正直な感想を申し上げますが、おおげさすぎじゃね?悪者扱いしすぎじゃね?別に「たいしたこと」じゃなかろうに。ただのお笑い芸人に対して・・・・。「てへぺろ」ですむ話なんじゃないの?いやいや、「コンプライアンス厳守」のご時世ですから。いやーコンプラコンプラ。ここで、重犯罪人の令和ロマンの肩を持つようなことしたら、私も逮捕されちゃうかもしれませんからね。こわいねー、コンプラ社会。ナチスのゲシュタポ並におそろしいですよ。みんな気をつけよう!いくら芸能人でも「アウト」な行為として●殺人行為(昔、紅白出場歌手でもいた)●窃盗などの犯罪行為(万引きで捕まった女優や、KOCお笑い芸人等)このあたりになると、復帰はまず不可能てのはそりゃそうでしょう。●女性への犯罪的性行為→これはSMAPのナカイくんね。逆にまだまだ甘過ぎだと思ってるけど。絶対アウトな犯罪領域。●不倫行為→これは「人による」のと「回数による」傾向もあるが、「謹慎期間」を経て復帰もあるグレーゾーン。●薬物違反→本人が更正できればいいんじゃないの? 的グレーゾーン。●交通事故→程度にもよりますが、これも「謹慎期間」を経て復帰もあり得るグレーゾーン●脱税つーか税法違反→程度にもよりますが、復帰もあり得るグレーゾーン以上に比べたら、かなーり「軽い」方じゃないかと思う●違法賭博な印象です。●「元彼が刑務所に入っていた」とか(ゆきぽよ?)●「昔やんちゃ時代の仲間が犯罪者になっていた」とか(カネチ?)なんかと似たようなもので。ちょっと「謹慎期間」的なものが必要なんでしょうか?それすら別にいいんじゃねーの? と思ってます。私は、税法違反のチュートリアル徳井さんの時も、「人に迷惑かけたんじゃないし、すぐ罰金も払ったんだし」早く復帰してほしいなーと思ってました。カネチのスキャンダルの時も、そんなことくらいで、ダメージ受けなきゃいいけどと心配でした。アンジャッシュ渡部や宮迫は、最初から嫌いだったんで、ほれみたことか、と思ってたけど。M1を2連覇の日本お笑い世界の「星」に対して、そんなに「逆風」が吹かなきゃいいなと思ってます。この数ヶ月ほど、うちの書いた記事で、ずーーーーっとアクセス数1位でありつづけているのが、以下の記事なのです。令和ロマン好きでね、応援したいのです。↓『【令和ロマン】のADHDについて』M1優勝で大ブレーク必至、わたしもM1で知って瞬間に大ファンになった「令和ロマン」。特に「左側」の「くるま」氏。東京都練馬区出身、本郷中学高校から慶應大学(中…ameblo.jp****************いつもお読みいただきありがとうございます。あなたが読んでくださっているおかげで、ブログが更新できています。あなたが読んでいなかったら、このブログは存在しないも同然です。いつもありがとう。また来てね!↓ぜひこちらをクリックして、応援よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村
今日は久しぶりに野球ができると張りきって昨日も21時30分には寝てたのに今日朝集合場所に行き監督に整体の結果とお礼を伝え「なので今日から僕野球できるのでよろしくお願いします!」と、元気よく挨拶したら監督キョトン…「ん?今日オフだぞ」「……えっ⁉️」張り切って野球道具一式リュックいっぱいに詰め込んで行った長男「なんだお前(笑)そんなに野球したかったのかぁw」と、監督から笑われ同級生からは「え?お前LINEみてないの?」「LINE?」若者なのに基本LINEは自分の用事のある時しか開かない長男見てみると〈明日はオフ〉と、22時30分頃に連絡が来ていたそうです(笑)一人パンパンのリュック持ってお弁当も持っていったのに実はオフでした…という落ち(笑)帰ってきてから発狂して落ち込んでいたのはご想像の通りでございます😂
君の隣のJK
神奈川県の公立高校の受験が終了しましたね。受験生のみなさまお疲れ様です親御さんも伴走お疲れ様です。あとは『果報は寝て待て』ですね。体調不良などで受けられなかった方、追検査頑張って下さい今年は目立ったトラブルはなかった感じですかね?各科目、難化or易化はあったと思いますが、、、もう、あとは信じるのみ子どもが高校に入って、1年経って感じた事(父親的)は、、、①学校が家から近い方が楽→子どもが学校に行き渋った時、学校まで車で送るのが楽です。②スカートのひだ(プリーツ)は少ない方が楽→家で制服を洗った後のアイロンがけ、プリーツが多いと泣きそうです。うーん、、、これだけですね(酷い)子どもは少しずつ成長し親の手を離れて行くので、女子高生になるとまぁこんなもんでしょう。
fujiken877のブログ
エヘユウゲゼイメ~シどうも、フジケンです今日のメニュー朝 6キロジョグ キロ3:58夕方 シャフト 朝は1限が体育という事で(以下略)まあ元気に走れたので良かったでも若干最後ペース落ちたのでちょっと悔しいしっかり上げ切ったままで走り切りたいですね夕方は明日の天候の事情によりシャフトに変更前よりも出来た感じがして良かったしっかり継続的に頑張りたいです明日は果たしてどうなるのでしょうか僕の今回の雪予想は本命 大雪でもテスト強行対抗 伝家の宝刀「安全に気をつけて登校してください」大穴 午後放課(テスト期間中は全くもって意味なし)で参りたいと思いますとにかく走れないのは嫌ですねまた頑張りますという事で曜日コーナー参りましょう曲紹介おすすめの曲を紹介します本日紹介する曲は…more than words/羊文学この曲はアニメ『呪術廻戦「渋谷事変」』のエンディングテーマになり、大きな話題を呼んだ羊文学さんの大ヒット曲です!この曲の魅力は、羊文学さんのハイトーンで優しい声とメロディで、すごく癒されるんですよね〜また、歌詞もすごく素敵で、タイトルの「giveyou more than words」なんかは言葉だけでは伝えられないようなものをあなたにあげるという意味があって、すごくいいな〜と思います!また、アニメのダークさとのギャップがすごく心を暖かくしてくれて、アニメと共に楽しむとまた魅力が増大するなと感じます!みなさんも是非この曲を聴いて癒されてみてくださいね!という事で今日は以上です明日も是非ご覧くださいアラシタッ
GMARCHに行こうよ! ぴよタンクの受験日記
こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)今回もまた国公立大を目指すみなさんへのトピックです。ぴよタンクの経験からの話で国公立大志望のみなさんにはぜひ意識していただきたいことそして、この時期だからこそ注意してほしいこと…2つほどお伝えしたいと思います。高校や予備校、塾で何度も言われていると思いますが9日後に迫った前期日程試験…再確認の意味も含めてお伝えします。まず、ひとつめなんですが今日から前期日程試験まで場合によっては後期試験までの1ヵ月弱の期間モチベーション維持に気を付けてください。けっこうな強い意志が必要になると入試経験から思っています。特にヤバいかな…と、感じるのは私大を併願されているみなさんです。併願で私大を受験している受験生のみなさん、ってもちろん、たくさんいると思うのですが実力相応もしくは、それ以上の私大にみごと合格した場合そこでモチベーションが途切れる…そんなケースがあります。これまで大変だった…ここの合格が取れたしもう十分だよね……みたいな感じですね。これからGMARCHクラスの合格発表が続きます。早慶の入試もまだまだ続きます。私大と併願されている受験生のみなさん目標はあくまでも2月25日の前期日程試験を突破すること!ここをしっかりと意識してください。2つめですが共通テストが好成績だった受験生みなさんに…です。にわかには信じがたいかも知れませんが…共通テストリサーチやデータネットでA/B判定が出たとしてても逆転されてしまうことはあるんです。…ホントなんです。二次試験の配点比率が高い大学を志望しているみなさんは油断することもないと思うのですが問題は…共通テストと二次試験の比率が5:5 とか6:4 とか4:6 といった共通テスト/二次均衡型の大学を志望されている場合です。この場合、共通テストが好成績だとデータネットや共通テストリサーチではA・B判定が出ます。予備校や塾でも大丈夫!って言われたりします。それで、合格した気になってしまうのか私大対策にシフトしてしまうのか二次試験対策がユルユルになってしまう…そんなことがあるみたいです。このデータネットや共通テストリサーチのA/B判定や高校の先生方、予備校の講師の方のダイジョウブ!は…共通テストから二次試験まで手綱を緩めることなくガンバリ続ければ大丈夫だよの意味なんです。勝って兜の緒を締めよの格言通りです。国公立大の二次試験に向けて昨年から対策を取ってきた…そんな受験生の皆さんも多いでしょう。最後の最後まで目指すは第一志望の国公立大学!です。国公立大学を目指すみなさんファイトです!GMARCH一般入試、明日は…青山学院大(国際政経)そして、GMARCH理系最後の明治大(総合数理)の入試日です。国公立大前期日程試験まであと9日…受験生のみなさん保護者のみなさん応援しています!・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★スマートフォンからアメンバー申請をして頂いたみなさまメッセージボードをご覧いただきまして申請をお願いします。メッセージボードはこちらになります。ぴよタンクのメッセージボード・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★にほんブログ村に参加しています。 よろしかったらクリック/タップをお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。今日は何の日?ブログスタンプを入れています。▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう