4/19の記事ランキング

  1. 我が家のリビングには室内物干しの「ホシ姫サマ」があります。冬は室内でも暖房で乾いてくれるので便利です。それに夕方に取り込んだ洗濯物が冷えてしまったという時にも、畳む前にちょい干しが出来て重宝してます。長男宅にも室内物干しを設置しました。\ランキング1位獲得/物干し 室内 洗濯物干し 窓枠物干し 突っ張り物干し 2段タイプ MW-260NR 送料無料 物干し竿 洗濯干し 室内物干し 窓枠 出窓 突っ張り つっぱり 簡単組み立て コンパクト 物干しスタンド 省スペース アイリスオーヤマ楽天市場3,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}基本は窓枠にはめてつかうんですが、窓枠にはまらなくても天井までつっぱりして利用できます。長男宅は窓枠にはまらなくて、天井でつっぱってます。長男は上段に竿をさしっぱなしにして、愛用してるようです。本来は目立たないように竿は片づけれます室内物干しは長男の必需品になってるので、次男にも買おうと決めてました。ただ、「長男みたいに竿が出しっぱなしは微妙に嫌だな」と内心は思ってたので、次男にこちらもすすめてみました。物干し 室内 エアコンハンガー ( 室内物干し エアコン ハンガー 折りたたみ 折り畳み コンパクト スリム 伸縮 室内干し 衣類 収納 衣類収納 部屋干し 屋内 乾きやすい 省スペース ラック )【3980円以上送料無料】楽天市場2,820円${EVENT_LABEL_01_TEXT}使わない時はパタッと竿部分も閉まえるので、スッキリできそう。ただ、干せる量は窓枠タイプより少なそうです。次男にどちらがいいか聞いたところ「たくさん干せるほうがいい」というので、長男と同じ窓枠タイプを購入しました。さて、引っ越し当日。残念ながら窓枠にはまりませんでした。じゃあ、長男宅の様に天井までつっ張れれば良かったんですが…。このお部屋は窓とエアコンが干渉するんですよ。窓の上にエアコンの一部がかかってるんです。あえなく失敗。持って帰る事になりました。でも、まあ、我が家には三男がいますから。三男に利用してもらおうと思います。じゃあ、エアコンハンガーはどうだと調べてみたのですが、こちらもエアコンの下に窓がある時は、取り付け不可でした。他にもカインズで話題の「カーテンレールに取り付ける物干しハンガー」も取り付け可能か確認したんですが、【カインズ】取り付け簡単 カーテンレール用 室内物干しハンガー 2個入 ホワイト取り付け簡単 カーテンレール用 室内物干しハンガー 2個入 ホワイトならカインズ。くらしに役⽴つオリジナル商品・お買得品を豊富に品揃え。5000円(税込)以上で送料無料。店舗在庫の確認、取り置きもできます。www.cainz.com次男宅のカーテンレールには取付不可でした。次男のカーテンレールは二本のレール間がすごく狭いです。だから、カーテン丈調整も難しかったみたいです。話題の商品だけに、いいなぁと思ってたんですけどね。う~ん、どうしよう。室内物干し受けって色々あるんですが、壁に釘を打つものが多いんですよね。賃貸だと厳しいなぁ。グルグル悩んで、竿系は諦めました。屏風型にすることにしました。天馬 アルベットランドリー ヴィンテージ ドライスタンド ブラウングレー 1台 【送料無料】楽天市場4,280円${EVENT_LABEL_01_TEXT}3連になっていて、パタパタと畳めます各社で似た商品が出てます。中には評価欄で安定感が無いと書かれる商品もありました。でも、こちらの商品は天馬なので、安心感があります。ニトリでも、「スリムに収納できるパネル物干スタンド(ダークグレー)」で発売されてますね。https://www.nitori-net.jp/ec/product/8500886s/こっちのが安い。ニトリで高評価の商品ですね。ニトリと天馬のスタンドは重さやサイズが全く同じだったので、おそらく同一の商品だと思います。ニトリは山崎実業のtowerシリーズもOEM商品として少し安く販売してますもんね。「ACUTO」「FLAT」というニトリのブランド名で。ニトリはオンラインだと送料無料までがちょっと敷居が高かったので、今回は楽天で注文して次男に送っておきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日、次男の家に行ってきた時に、ちょうど次男がスタンドを出してました。オシャレな雰囲気で、インテリアとしてもいい感じでした。しかも、すごく軽くて丈夫そうだったし。不安定かもと心配してたんですが、無理な形に広げなかったら安定してました。ただ、やはり長男宅の室内物干しの方が沢山干せます。あちらは、なにしろ最大で窓枠の横幅×2段干せますから。でも、次男は毎日洗濯をしているので、全く問題なさそうです。独り暮らしなら2、3日ごとに洗濯する人なら、困らないんじゃないかと。次男は使い終わると毎回畳んで片づけてるようです。部屋を常にすっきりさせておきたい次男の性格的にもこちらで良かったと思います。ちょっと話は変わるんですが、マンションの物干しの位置って低すぎますよね。竿掛けの角度を上に上げれるタイプもありますが、こういうタイプだと地面と平行にしかできないし。長男宅も次男宅もなんですよね。床についてしまうので、ズボンはもちろん干せません。長めのシャツも微妙かも。仕方ないので、二人のベランダにはこういうタイプをつけてます。物干し 屋外 ベランダ物干し 突っ張り SVI-275NR 物干し竿 洗濯干し 布団干し 折りたたみ 物干し 天井 洗濯物干し ステンレス物干し 屋外物干し 竿 つっぱり物干し 屋外 突っ張り ベランダ用 ベランダ アイリスオーヤマ【XX】楽天市場4,580円${EVENT_LABEL_01_TEXT}二人のマンションの他の人は、道路から見える限りではベランダに室内物干しを置いてるっぽいですね。

    物干しで迷走(次男)
  2. 「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます***3年ほど前になるでしょうか。Creemaというハンドメイドサイトで、手作りしたお花のアレンジメントとか、お花のアクセサリーなどの販売を始めさせていただきました。たくさん売ることが目的ではないので、宣伝はせず、でも、いただいたご縁を大切に、お仕事をしているうちに、先日、取引評価300件を超えました。すべて星5つの最高評価でした。***そして、3日前、フォローしてくださる方が、300人を超えました。300人目のフォロワーの方が購入して下さった作品を、心を込めて作り、発送し、その後、作品のお届けが完了した、と郵便局から通知がありました。作品に問題がなければ、その方が「受け取りボタン」を押してくださり、今回のお取引きは完了です。(その後の取引評価は任意です)***ドキドキしながら待っていますと、その方から取引メッセージが。「星5つ評価をしたいのに、どうしても星4つ以上になりません。ごめんなさい。気持ちは星5つです」なんと、そんなことがあるとは。***まず、無事にお手元にお届けできたこと、そして、作品にご満足いただけたことに、なによりほっとしつつ、一方で、初めての星5つ以外の評価に、動揺してしまいました。なぜなら、自分自身が物を買うときに、「購入者の評価」を参考にするからです。自分のショップページを開くと、これまで、星5つ:100%だったのが、星5つ:99%、星4つ:1%となっていました。(取引評価の母数は306件なので、星5つ99.7%、星4つ:0.3%のはずなのですが、どういう計算式なのかな。直近100件の統計なのかな)お相手のご意思が反映された評価であれば、今後に生かそうという気にもなるのですが、お相手のご意思ではないということ、自分がこれまで頑張ってきたことが理不尽に傷つけられたようで、なんだか、ガッカリした気持ちになりました。~長くなりましたので、次回に続きます~******最後までお読みくださいましてありがとうございました下のバナーから受験ブログがご覧になれます。ぴったりのブログに出会えますように高校受験にほんブログ村大学受験にほんブログ村教育・受験にほんブログ村にほんブログ村

  3. もうすっかり高校生活も板に付いてきたようです。入学前に準備する、学校で使うデバイスについて。どうやら、1番多かったのは学校推奨のタブレットを買われたご家庭が多かった、らしいです(我が子のクラス内調べw)iPad 9世代、64GB【あす楽、土日、祝日発送、店舗受取可】新品未開封品【Nランク】2021年モデル iPad 10.2インチ Wi-Fi 64GB MK2L3J/A シルバー【第9世代】本体 送料無料 Apple 4549995249996楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【あす楽、土日、祝日発送、店舗受取可】新品未開封品【Nランク】2021年モデル iPad 10.2インチ Wi-Fi 64GB MK2K3J/A スペースグレイ【第9世代】本体 送料無料 グレー Apple 4549995249989楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}先日保護者で集まる機会があり、お話の中にこの話題も出てきて。わりとなにも疑問を持たず推奨の物を買われる方が多いのだなと思いました。自分的に色々考えてしまうので…(笑)推奨されていたのより、少しいいスペックの物を買ってしまいましたが、そこまで心配することもないかもしれません。ここは自己満だなちなみに、学校推奨だと届くのが学校が始まってからなので、設定など慣れていない苦手な方はちょっと大変そう、かな?と話を聞いてて思いました

  4. ご訪問ありがとうございます浪人生のマキちゃん、予備校に通っています。週7日、9時から9時の12時間。行き帰りの単語帳も合わせたら14時間。これが2024年春のマキちゃんの勉強時間です。家はリラックスタイムです。「勉強しない」と決まるとホッとするのか、よく話をするようになりました。塾の先生たちの話はとてもおもしろい。忘れないうちに書き留めたいですこのたびやっと1学期の時間割が確定しました。隔週の授業もあるので、見た目ほど忙しくないようです。少し前に気づいたのですが、現代文が忘れられていまして…時間割に載ってなければテキストもない。気づくのが遅れたために、1回分の授業に参加しそびれてしまいました。お金返せー…大失敗です。改めて時間割を見ると、英語の授業が5つもあって驚きました。文法解釈(和訳)表現(英訳)長文作文細かい!ランちゃんはざっくり「英語」だけだったのに。授業が始まる前、マキちゃんに進め方を相談されました。単語・文法↓ ↓解釈 表現↓ ↓長文 作文授業は同時進行だけど、完成させたい順番はこうなります。「授業がはじまるまでに文法のテキストを終わらせてしまおう」「なるほど」といっても、2日しかなかったんですけどね。思いつきのアイデアだったのに、やりきったみたいです。えらいぞ!塾の先生、あとは頼みますがんばれ浪人生インスタレシピ de 今日のごはん「和風タルタル」中学の給食に「キムタクご飯」という人気メニューがあった豚キムチにたくあんを加えたもので、我が家でも定番なんだけど、たくあんが余るで、探したレシピがこちらピクルスの代わりにたくあんをいれるめちゃうま最近はこのためにたくあんを買って、あまったらキムタクにしてます

    浪人生の時間割
  5. こんばんは。ご覧頂き、ありがとうございます😊いいね👍を押してくださった方フォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨今日は、早速、関東の私立医学部について情報収集をしました。初めてご覧頂いた方、こちらもご覧ください↓『息子も医学部を検討』こんばんは。ご覧頂き、ありがとうございます😊いいね👍を押してくださった方フォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨ありがとうございます今日は、志望…ameblo.jp今回は、配点についてです。〜2023年度情報です〜苦手な英語での失点をカバーする為、(英語を克服し、英語の配点を気にすることなく受験校が選べる事を願います🙏)数学や理科の配点が高めな大学の中から目標にして欲しい大学の受験科目等についてです。昭和大学数学または国語(100) 理科2科目(200)外国語(100) 面接(100) 小論文(20)数学:理科:英語=1:2:1東京医科大学数学(100) 理科2科目(200)外国語(100)面接(40) 小論文(60)数学:理科:英語=1:2:1✴︎共通テスト利用選抜あり東京慈恵会医科大学 数学(100) 理科2科目(200) 外国語(100)面接(配点なし) 小論文(配点なし)数学:理科:英語=1:2:1日本医科大学数学(300) 理科2科目(400) 外国語(300)面接(非公表) 小論文(非公表)数学:理科:英語=3:4:3✴︎共通テスト利用あり慶應大学数学(150)理科2科目(200)外国語(150)小論文(配点なし) 面接(配点なし)数学:理科:英語=3:4:3一先ず、上記の5校を考えました。 息子に過去問を見せてみると・・英語は、ちょっと苦手な問題だぁ他の教科は、難問ではないかな?やっぱり英語がネックなのね偏差値だけでは測れない部分を今後はよく考えて、戦略を立てて志望校、受験校を決めていきたいと思います。今日のお弁当です。ロコモコポテトサラダブロッコリーミニトマト最後まで読んでくださり、ありがとうございました🌸

    医学部に合格する為
  6. ✨生徒募集中です!詳しくはこちら✨こんにちは、プーさん先生です。ご訪問ありがとうございます。いや、もういつまで言ってるんだと言う今年頭の入試の話ですが、、、今年の入試が厳しかった理由のひとつに際受験生の差別がなくなったことがあるのではないかと思って、ブログにしてみます。去年までなら入っていたと言う感覚の子が入れなかった一方で、去年までなら入っていなかった実力の子が入ったと言うケースがあります。それが再受験生です。我々の感覚からして、再受験生はかなり飛び抜けた点数を取らなければ合格しないと言う感覚です。画像は東京医科の下駄表ですが、再受験生は他の子より20点多くとらなくては受からないことになっています。(僕の感覚からしたらこれでも少ないです。2割は多く取らないと、と言うイメージです)その差別は去年もそれなりに残っていたイメージなのですが、今年はどうやらそれがなくなったようです。再受験生にとっては朗報のようですが、これもまた不思議な力が働いていまして、再受験生の男子は通るものの、女子は通らないと言うのが僕の今年の観てきたところです。再受験生の方が学力が高い方が多いですから、それに現役生が立ち向かうのはかなり辛かったと言うのが今年の入試ではなかったのではないでしょうか✨生徒募集中です!詳しくはこちら✨~数学のリコ先生と共に医歯薬専門塾をやっています。~メディカル系指導 | 合格率100%の医学部受験指導 (carme-study.net)メディカル系個別指導~出張&オンライン~ ホムペ⇒https://igakubu-ido-sido.shopinfo.jp/口コミ⇒https://www.ekiten.jp/shop_30757719/review/Twitter⇒https://twitter.com/onlinemedimoveお問合せ⇒https://ws.formzu.net/fgen/S39057607/

    今年の医学部入試が厳しかったのは
  7. 昨日も大きな地震。日本各地で起きている地震。ほんとに、どうなってるのよ・・・日本列島!!!と思います。今のうちに出来る事、準備しておかないとダメですよね。だからと言って、どこで被災するかもわからない。家族だっていつも一緒とは限らないし、ほんとに恐怖です。・・・とタイトルに戻りますが大学生になった息子と私は、生きてる・・・いや、活きてる時間(活動時間)が違いすぎて、神経質な上に更年期がっつりの私にはとても疲れる日々でした。それに、ひっ~ろ~い家ならまだしも、お風呂やトイレと寝室が近すぎて、生活音も聞こえる。ついでにリビングも近い。大学の長い休みのたびに、午後まで寝ていて、夜中まで起きてる息子にイライラしてしまいます。「みんな、そうだよ・・・」と息子。ま、そうだよね。※たぶん、お互いの性格も合わないんだろな・・・そして、大学まで2時間弱かかる息子なのだけれど、相変わらず朝、自分では起き(れ)ない。←増えていきます。大学生になってまで、息子を起こすなんて嫌だ~って思った私は、ある日「大学生になったんだから、自分で起きてください。これからは、ぜったいに私は起こしません!!!」と宣言しました。それでも、新1年生だからか息子の大学の時間割も知ってしまっていて、月曜日や、朝いちの授業のある朝はハラハラ・ドキドキ・イライラ・・・ 「知らなければ良かった・・・」と後悔。でも、普段は近所の両親の介護しかしてない私だから、ある意味、自由業。同じ家に住んでたら、ま、動きで だいたいわかってしまう。新1年生になったばかりの息子は、ブログにも書いたように、夜遊び・夜更かしの無茶がたたって風邪が長引き、持病も悪化して、とても大変でした。そして、夏と秋も同じ事を繰り返しました。↓新1年生の時期は、やっぱり私が愚痴っています。💦『大学進学決定からの色々』すっごいお久しぶりです。元・浪人生息子の母・ふくろうです。浪人生活が終わって、やっと息子から解放される!と思っていたけれど、思ったよりそうでもなくて、「え…ameblo.jp起こさない宣言からしばらくは、緊張もあってか、ギリギリですが自分で目覚ましをかけて、大学に行っておりました。・・・が、そのうち怪しくなり「明日は早いので、パパ、〇時に起こしてください」となり、また自分で起きてこなくなっておりました。※夫は、いつも早朝に起きて一人時間を楽しむタイプなので、息子にちゃんと頼まれたのなら、「ついでに、起こすよ・・・」というスタンスでした。また、前日の11時までには ごはんいる、いらない を伝えてほしいと言ってても、めったに自分からは連絡してこない。いつも、しびれを切らして私からlineで連絡をする日々。それでも、既読もせず・・・なんて当たり前。ま、これも、アルアルですよね・・・でも、だいたいの息子の予定(バイト)は、なんとな~くわかるから、息子が大学から帰宅するまでに、食事の準備をしてるのに、結局、バイトまで時間ギリギリで、食べる暇がないという日々。朝も同じく・・・で、こっちが作っても、ギリギリすぎて食べていく暇のない日々。※もともと食の細い息子は、放っておくと、ぜんぜん自分で食べない。サークルの合宿や友達との旅行などもギリギリの準備なのに、何時間もかかり、見ているこっちがハラハラする日々。見なけりゃいいんだけど、やっぱり横にいるから気になる私。※持病があるから、ちゃんと薬を持参しているか・・・とかさ。朝も起きない目覚ましで、ピピピピ鳴らされたり、夜中にリビングで、ピピピピピピピピ・・・て電子レンジ鳴らして、ゴキブリみたいにゴソゴソ食べたり、ふすま開いてるのにピカッ!って夜中に電気つけられたり、鍵を忘れて外出して、夜中にピンポ~ンや電話で飛び起こされたり、夜中のドライヤーのぶぉぉぉ~って音で起こされたり。帰宅して、自分のペースで話し出し、夜中の2時近くまで付き合わされたり・・・書いたらキリがないくらい・・・。最低限のわが家のルールを伝えても、守る気がないのか、容量も悪く時間にルーズで甘えた息子。ルールも、家族3人が気持ちよく生活できるためのルール!って言ってるのに・・・だいたい、大学生にもなってルールなんて、家族みんなが気持ちよく過ごせるなら必要ない・・・と思っているのが私の本音。※ほら、よくある校則じゃないけど、守らない子がいるから校則が厳しくなる・・・みたいな。自主的に生徒が動くような学校ならルールも緩かったりするし。でも息子は、私がルールを勝手に作って嫌味をいいたいだけだと思ってる。・・・んなわけ、ないじゃん。そっちこそ、自分勝手で、マイペースでギリギリ、なのに自分で出来る事も自分でやらないから、仕方なくルールを決めてるのに・・・。でも、自分が大学生の時の事を考えると、細かい事を親に言われるのは嫌だったので、言われると腹がたつのもわかるけど・・・(私は大学時代は、遠方すぎて一人暮らしだった)だけど、更年期と両親の介護で大変な私にとって、同じ家にいる大学生息子にも少しは事情をわかって、せめて自分の事くらいは自分で責任をもってやって欲しいと思っちゃうんだよな~~~・・・で、日々のささいなケンカやいい争い、細かい注意などに嫌気がさした息子は「あ~うるさい!!! こんな家、出ていきたい!! 1人暮らしがした~い!!!」とケンカのたびに叫んでおりました。でもさ、浪人もさせてもらって、その上、国公立に合格できずに、私大に進学(本人は大満足)2時間弱かかるけど、通えない距離じゃないのに1人暮らし・・・って、かかってるお金、ラーメンで言ったらぜんぶ乗せだよね。やっぱり贅沢だよ・・・ね。 ←増えすぎ・・・ それで、その態度って・・・。「その事、わかってる???」・・・と言いたい。いや、すでに何度も言っている。で、そんな私たちを見かねてとうとう夫が息子に「一人暮らし したいなら、自分で初期費用でも貯めて、探してきたらいい。2年間限定だけど、5万までの家賃なら、家賃代だけは、出してあげるよ」と。夫いわく、そんなにやりたいなら、やればいいんだ。ただし、甘えた事ばっかり言ってないで、自分で覚悟して行動すればいい・・・と。そうしたら、色々な事もわかるだろう・・・とも。息子はママから少し離れないと無意識に甘えてるし、ママが何かを言ったところで小言としか取らない。心の底から理解できないんだろう・・・とも。お金はすっごく大変だけど、このまま4年間自宅でマイペースな行動をされたら、ママが疲れきってしまう。そっちの方が大変だ。(自分は大丈夫らしいけど・・・)息子も今のまま社会人になったら、大変だからいいんじゃないか・・・と。え~!!!! お金はどうするの~!!!私は介護があったりで働いてないしまわりに比べて、どう考えてもお金がない家なのに・・・。←これ、本当・・・老後の資金もぜんぜん充分じゃないし・・・。 浪人だけでも充分、お金つかってるのに~・・・って夫に何度も言ったけれど、夫も繰り返す私たちのケンカに正直、疲れてきてる。何度話し合いをしたところで、息子は屁理屈ばかりで、どうにもならない・・・の繰り返し。※過去に国立に合格したら、2年限定でひとり暮らしはOKよ・・・とは言ったけど。ぜったいに自分の意見は曲げないし、一人暮らしさせない親が悪いくらいの態度で、大学に入ってからの関係は、ますます悪化するばかり。寝たい時間にゴソゴソする息子に、私の不眠は、どんどん酷くなる。だけど、息子が泊りや合宿で不在の時は、すっごく良く眠れる。これ、夫源病ならず息源病じゃん・・・。そんなかんじで、平行線のまま息子自身の事なのだから、自分で行動すればいいんだ・・・と、放っておきました。それに、家探しなんてタイミングが大事!! なんでもギリギリの息子。家賃5万で息子が納得するような物件なんて、なかなかないだろうなぁ・・・とも。長くなるので②に続きます。

  8. iroiroです。父のお話です。検査を受けた病院の診察で、医師ははっきりと「あなたは認知症です」とおっしゃったそうです。「僕はそう診断しますので、運転免許証は無効になります」と言われたそうです。この病院には車で行ったため、「帰りは本当に慎重に帰ってください」ということで、母は「ドキドキしながら帰ってきた」と言っていました。帰り際、紹介者である掛かりつけ医あてのお手紙を預かったそうです。午後から掛かりつけ医のところに行きましたが、「運転免許証は無効」と言われたあとに、運転するのはまずいでしょう。仕方なく、バスで行ったそうです。掛かりつけ医にお手紙を渡したら、「認知症と診断したと書いてありますね。もう、運転は無理ですよ」とおっしゃってくれて、父は「分かりました」と答えたそうです。「お薬、いりますか? あまり効果は期待できないかなあ」「いりません」「認知症ということですから、介護認定の書類、書きますから、持って来て下さい」「私は介護認定なんかしません」 こんなやり取りをしたそうです。バスで行ったせいもあるけれど、母は今後を考えたら本当に疲れ切ってしまったそうです。ほんと、どうしたもんだか。。。にほんブログ村

  9. こんにちは。V-SYSTEMです。今日は4月19日です。4月19日と言えば、そう!1800年4月19日に伊能忠敬が地図を作るために北海道に出発した記念日ですね!まあ旧暦なので、今の暦だと6月11日だそうですが。大阪は好天が続いています。☆勉強法・進路の御相談はこちら☆さて、昨日は文理学科の授業の進度が速く、多くの生徒が消化不良に陥りがちであることについてお話ししました。【現実を客観的に把握し、適切な行動を】昨日もお話ししましたように、かなりの数の文理学科の学生が、学校の授業内容を満足に消化しきれていないように見受けます。文理学科の学生たちが才能に恵まれていないなら、この結果には納得がいきます。しかし彼らはむしろ、才能であれば十分に恵まれているほうなのです。それは試験で証明されています。それでは期待よりも低い結果しか手にできない理由は何なのか。理由は個人ごとにいろいろあるかとおもいます。ただ、一般論として言うならば、それは一つには、自己の立ち位置を客観的に把握できていないこと、もう一つには、正しい学習計画にのっとって受験準備を進めていないこと、これらが挙げられるかと思います。大阪府立高校文理学科の学生の皆さんは確かに優秀です。しかし、皆さんが京大・阪大や医学部を目指そうとするなら、ライバルは中高一貫校の学生たちです。その学生たちと引き比べて、皆さんは学力面で不利な立場にあります。大学受験準備への気構えでも後れを取っている可能性があります。これらの状況を踏まえないなら、大学受験で厳しい結果にぶつかるとしても、何ら不思議とするところはないでしょう。高校1年になった皆さんは、晴れて高校生の勉強にとりかかることが出来るようになりました。遅ればせながら中高一貫校の生徒たちと同じ土俵に立てるようになったのです。ところが、この時点で気を緩め、勉強からいったん距離を置こうとする生徒が後を絶ちません。気持ちはわかります。ついこの間まで激しい受験勉強に全力を尽くしていたのですから。でも医学部に行こうとするならば、京大や阪大に行こうとするならば、高校で部活や学校生活を楽しみつつ現役合格を目指すならば、計画的に準備を進めていくことを強くお勧めします。2025年から新課程の共通テストが始まります。従来の5教科7科目から、情報Iを加えた6教科8科目へ移行します。受験準備にかかる時間は増えこそすれ、減りはしません。共通テスト準備が不十分であれば、そもそも国公立大学進学そのものがあやぶまれるでしょう。あなたの属している学校の成績は優秀かもしれません。しかしそれはあなたの優秀さの証にはなりません。2023年の数字ですが、北野高校から京都大学に現役合格した方は、全卒業生の20%を切ります。大手前高校はわずか3%です。同じく2023年、北野高校から大阪大学に現役合格した方は全卒業生の約10%です。大手前高校は8%弱です。これを見ればわかるように、文理学科の生徒でも全員が全員、現役で京大・阪大にいくわけではないのです。ですが、あなたが厳しい現実を見据え、しっかりした準備を怠りなく行えば、すべては変わります。学校は関係ありません。大学合格の基準が動くこともありません。あなたの学力が上がれば、あなたが志望校へ合格する可能性はそれだけ高まるのです。現状にあぐらをかかず、失望せず、一つ一つ必要な行動を積み上げていくところから、合格への道は拓けます。皆さんの行動が結果に結びつくことを心より祈ります。

  10. 息子:さっきAからLINEが来たんだよ。俺がおすすめしてた漫画読んだって。私:へぇー。受験から解放されて漫画を読む時間ができたんだね。大学生活楽しんでるのかな?息子:うん。新歓に参加したら友達たくさんできて、楽しいって。俺はAにおすすめされた漫画は読めてないんだけどね。私:そりゃそうでしょうよ!漫画読んでる場合じゃないですよ。合格してからのお楽しみにとっておいてください。A君は近県の有名難関国立大学に後期試験で合格し、一人暮らしを始めたとのこと。やりとりの最後に、「お前のことマジで応援してるから、がんばって!電車ですぐ帰ってくるから息抜きしたいときは呼んで!」と言ってくれたそうです。もう一人。B君。彼は、地元の国立大学に後期試験で合格し進学しましたが、本来は前期で受験した、我が住まいからは遠い有名難関国立大学の工学部に合格するだろうとみんな思っていましたが残念な結果となり、私大も有名私大を何校か受験し、どこかには合格するだろうと思っていましたが、結果は滑り止めで受けた私大一校のみ合格だったそうです。本当に受験は水物…。あらためて恐ろしさを知ることとなりました。息子:実はさ、この二人に卒業式の時に言われたんだよね。「俺たちの分まで今年一年がんばって、第一志望の大学に合格してほしい。」って。「自分たちは第一志望の大学に受験すらできなかった。結局出願したのは合格できそうな大学になってしまったから、○○(息子)くんには自分の望む大学に合格してほしい。」って。私:………そんな話があったのね…。本当にありがたいね…この話を聞いて、胸が熱くなりました。友達って本当にかけがえのない存在ですね。このA君からのLINEがきっかけとなり、三人で久しぶりに近況を報告しあったそうです。二人が大学生活が楽しいと話しているのを聞いて、とてもうれしかったと言う息子。息子:すっごく元気出たわ!絶対がんばろう!って、またやる気が出てきた!!そう言って息子はまた机に向かいました。🌸来年は絶対良い報告ができるように頑張ろう!🌸

  11. 昨日の神奈川県横浜市周辺はどんよりとした曇り空が広がっていました。朝、通勤ラッシュの中、優しい友人に、視覚障害者の私を能見台の循環器呼吸器病センターまで付き添ってくれました、(いきなれた自宅周辺は1人ででも歩けますが、知らないところへは字が見えなくて、近くによれば、読めます。)朝10時に病院に到着し、すぐにレントゲン検査をして診察を待ちました。(約2時間)丹羽先生に術後いかがでしたか?と尋ねられ、それが先生、色々とあったんですと言って、例のiPadの写真と、お薬日記を見ていただきました、血痰がよく出るので、近くの耳鼻咽喉科で診ていただき、優しく咳をするように言われ強く咳をすると、血痰が出ることもあると言われたことを言うと呼吸器科の先生にiPadの写真を耳鼻咽喉科の先生に見せたか?と言われたので、すぐに耳鼻咽喉科の先生にもiPadの写真を見ていただいたところ、鼻血などで出ることもあるが、これは肺からだと思うので呼吸器科の先生に見ていただくように言われましたと丹羽先生にも伝えました、これは黒いし肺からだと思うよとiPadやお薬日記をじーっと見ておられました、現在は11日の主治医の診察後からトランサミンを朝、昼、夕2錠ずつにしていただいてから、血痰は今の所は落ち着いていますと伝えました、おもむろに先生はまたあの辛い手術受けれますか?と、尋ねられ私は受けなければいけないような状態ならがんばります。でも今トランサミンで落ち着いているのなら様子を見たいと思います、そうですかでは来月の23日に診察の予約をしておきます、でも出血がひどいようであれば、いつでもすぐに病院に来てください、ありがとうございました、来月よろしくお願いいたします。ご覧くださりありがとうございました、2回目の時に左胸も見てくださっていたらなんて愚痴っても仕方ないですよね。ブログに愚痴をこぼしてしまいました。人間先の事は分かりませんよね。

  12. 4月ももう後半!あっという間に模試が目の前に迫ってきている娘です。娘は高校の進学サポートチーム(?よく分かりません)から、受験までの学習計画をたてるように言われていました。見本のフォームを見せられたのですが、まあ見本ですから、志望校も内容も素晴らしいものです。「どうしよう?」と相談されまして、「とりあえず今進めているものを書き込んで、国語については以前塾の先生に相談した時の詳細な計画があるから…それ以外科目についても塾の先生に相談した方がいいかもね。計画とやっていることが違ったらおかしいでしょ?(おかしいでしょというか、計画と実際が違うのは別によくあることなのですが、融通の効かない娘は、「計画と違うって言われたらどうしよう」と気にするタイプなので、これを口実に塾の先生に相談させる作戦です)」。すると案の定娘、「確かに」。娘が塾の先生に相談したところ、書ける部分は自分で書いて、その後見せるという事になったそうです。そこで一緒に書いたのですが…入試日も書いたらと言うと、娘に「見本には書いてないからそんなの書かなくていい‼︎」とか言われて。別に見本どおりでなくても自分の計画だから自分の使いやすいように書けばいいのに、「自分のために作る」んじゃなくて「提出するために、見せるために、作る」という、半分やらされ感でやっているからそういう発想になるのでしょうね。これが、例えば商品とか作品とかの「発注」なら、相手の意に即したものを納品しないといけないですが…。手続き書類のようにフォーマットに厳格に従わなければならないものとの区別が、娘にはついていないのかもしれません。それでもこうやって、計画を「立てさせられる」のも、受験勉強は逆算だという観点ができていいですね。これくらいやるんだよというイメージができますし、自分で考えるきっかけになります。最初はやらされでも、そのうち自分でやっていくようになるものです。その後塾の先生に見ていただいたら足りない点を書き加えてくださって、それはそれは立派な計画が完成していました。(先生ありがとうございます)。で、入試日もしっかり書き加えられていました。でしょ?!…要らないと言っていたのに、塾の先生が書かれればすんなり受け入れる娘です。いつもそうです。たいてい私と塾の先生の意見は同じですが、私が言っても素直に聞かない(ブツブツ言いながら聞く)ので、お願いしているというところがあります。立派な計画ができたので、これに従って進めていって力をつけてくれたらいいなと思います。

  13. ご訪問ありがとうございます。昨年四柱推命鑑定を受けました。私は偏財(へんざい)という星があります。周りに何となく人が集まるようです。思い当たることがあります。・国内海外一人旅をすると旅先で助けてくれる人が現れる・シベリア鉄道7泊8日の旅でロシア人の友人ができて何かと楽だった・高校の卒業文集によるとクラスで一目置かれていた・東京一人暮らしは「東京砂漠」どころか気持ちよい距離感で付き合える友だちができたそんな私ですが、小学校6年間を通じて友だちは見事にゼロ永遠のゼロ恐らく理由は大きく2つ1.同級生の振る舞いが強いストレス2.私自身のトラウマと感受性の高さにより恐怖や不安を感じやすい状態だった同級生のふるまいが強いストレス両親は神奈川県育ちで都内の難関大学卒業です。父の仕事の都合で1970年頃滋賀県に引っ越してきました。約50年前、実家の辺りはど田舎大卒女性なんて、ツチノコのような存在です。母は地元女性に相当いびられたようです。攻撃は最大の防御ですからね。ひえっ琵琶湖の水鳥同級生の家庭環境は我が家のそれとは全然違います。我が家では標準語で話ました。その口調は、「〇〇ちゃん(自分の名前)かっぱえびせんいただく」という感じです。同級生には「取り澄ましたやつ」に見えたと思います。あの人たちにどれぐらい悪意があったかはわかりません。悪意がなくても、距離をぐいぐい詰めてくることと関西弁(滋賀弁)の強烈なインパクトが合わさって、私は恐怖に凍りつきました。国語の音読の時間が苦痛でした。周りでクスクス笑う声が聞こえて硬直しました。小学校1年と2年の担任は優しい女の先生だったのが唯一の救いでした。トラウマと感受性の高さにより恐怖や不安を感じやすい状態だった母は妊娠中ストレスでいっぱいの環境で、胎内の私に影響があったようです。そこに幼少期の家庭環境の過酷さが加わり、小学校に入学するころには、トラウマが積もり積もって身動きが取れない状態だったと思います。人付き合いできる状態ではないのに「みんな仲良く」しないといけません。社交的な母は「学校では楽しく友だちと交わる」のが当たり前で、私にも同じものを期待しました。プレッシャーを全身に感じましたが、できないものはできません。親の期待に応えられないことに深いコンプレックスを感じました。ゴリゴリ神経を削られる日々。ご想像の通り、これはトラウマを悪化させます。良く生きてるな、私恐怖や不安は子どもの感受性によって違います。妹は学校が「嫌いだったけど怖くはなかった」そうです。へー、びっくり私にとっては戦争や災害並みの恐怖を感じる場所でした。あるとき妹が学校の友だちを家に連れてきました。偏差値90!!ちなみに私は四人姉妹の長女です。子どもがたくさん、もうたくさん空気の読めない父がボソッと一言。「〇〇(私の名前)は友だちを連れてくるとかしないだろうな」私をどん底に突き落としました。馬鹿な親。今ならわかります。閉鎖的な環境、限られた人間関係で強いストレスを受ければ、友だちどころじゃないことが。入学まで健やかに育ち、先生と同級生の組み合わせが「当たり」でクラスの雰囲気がいいなど、条件がそろえば友だちをつくるゆとりがあると思います。私は何もかもハズレました。教室で友だちができなくても、その場所が合わないだけで、よそならのびのび社交できる子はいます。近所の年上の子とは秘密基地を作って遊びました。教室に友達がいないことを両親がやたらと心配するので、ながらく自分は出来損ないだと思いました。どんなに成績優秀でも休み時間に遊ぶ子がいなかったから就活も失敗して社会不適応みたいなストーリーに苦しめられました。あれは親の心配を取り込んでしまったのですね。高校進学を機に人生が好転した気楽な世界に引っ越したら、友だちは勝手にできました。高校以降、友だちがいるいない問題は消え失せました。まとめ小学校の教室で友だちがいなくても「一生独りぼっち」とは限りません。閉鎖的な環境の限られた人間関係のなかでがんばろうとするより、外に目を転じた方がいい。《関連記事》”学校がしんどかったあなたへ”学校が辛いのはわけがある「学校がしんどくて今も心身に症状が残っている」と言ったら信じてもらえないかな大人になって手に入れたもの 人間関係の自由教科書がお友達だった 乱暴な同級生よりずっと親しみやすい

    人見知りしないし人の輪に恵まれている方だけど小学校6年を通じて友だちはゼロだった
  14. 医学部ストレート卒業率 2017~2023
  15. 続きです。私が提示した条件は、①オートロック付き②二階以上③家賃7万円以内④出来ればトイレ、バス別⑤大学からなるべく近いところ⑥駅から出来れば徒歩10分以内⑦なるべくなら築浅最初に、不動産会社の営業男性の車の中から、大学近くの外観のみの二軒を見ました。やはり、外観だけだとピンと来ませんでした。それから、四軒、内見しました。一軒目は、一階でした。やはり一階は、ベランダから直ぐに入れることが分かり、怖くて無理だと分かりました。二軒目は、外廊下に住人のサンダルが片方だけ転がっていて、掲示板には、ゴミ出しの警告が貼り出されていて、住人のモラルを疑う状態。三軒目は、外廊下に屋根が無く、あちこちに発泡スチロールのクズが落ちていて汚い…カラス?怖い部屋は、壁紙とフローリングを張り替えてキレイでしたが、住む気にはなれませんでした。最後の四軒目。やっと、提示した七つの条件を全て満たす物件でした外観も、郵便受けもキレイだし(チラシが突っ込まれた状態が放置されていない)、オートロックもしっかりとしている。外廊下も屋根がついている。お部屋の中も、築四年でとてもキレイ。この物件だけ、沢山写真を撮りました。娘も私もこの物件を気に入りましたが、まだ学生マンションを見ていないので、不動産会社の方にお願いして、二日間だけ仮押さえさせてもらいました。この後に、学生マンションの方に行こうと思いましたが、物件探しは疲れますね翌日に出直すことにしました。学生マンション編へ、続く

    たくさん共感されています

  16. 数学がーーー(>_<)