6/25の記事ランキング

  1. 私のブログの読者様の中から、私が中学受験に賛成の立場なのか反対なのか分からないという話をいただくこともあるのですが・・・。それは基本的に賛成ですよ。子供の頃は勉強などさせずに遊ばせておけばいい、という立場の方もいらっしゃるのですが・・・。遊ぶのもいいことだと思いますよ。”3つ子の魂100まで”といいますよね。それを強く感じます。小さいときに経験したことが、後の人生に大きく影響していくものだと思います。音楽関係は子供の頃から始めないとプロにはなれません。スポーツも同様ですよね。ですから、学問の世界で一流になるのであれば、早期から始めないといけないのは同じだと思います。ただ、音楽やスポーツといった世界と比較して、学問の世界は母集団が大きいので、例外は数多く存在しています。「高校卒業まで勉強を全然していなかったけれど、学問の世界で一流になった」という人もいるでしょう。そういう例外的な人は目立ちますが、あくまで例外的天才です。多くの人は、早期からの教育が能力を開発したことが大きいのではないかと感じます。医学部受験生も医学部生も、私立中学出身者か中学受験経験者が本当に多いものです。ただ、私が見ていて、中学受験の弊害だと感じることもあるので、それだけは注意しておきたいところです。中学受験で良いことは、頭を使うことです。頭を使って物事の道理を考えるから、柔軟な思考力が育っていき、それが後々に活きていくものです。ただ、中学受験の勉強は難しい。平均的な小学生では対処が難しいことでしょう。頭を使ってもなかなか正解には辿り着けないことも多い。そうすると人間はどういう行動に出るか・・・。それは丸暗記です。算数でも解法丸暗記にはしるでしょう。塾の先生がやったことを何となくコピーして、それらしきことをやってみたりします。出てきた数字を何となく足したり掛けたりすると、答えらしきものが出てきますよね。特に考えることなく、そんなことをしてしまう子供も出てくるものです。そして恐ろしいことに・・・頭を使って考えるよりも、適当にやった方が、正解率が高いのですよね。そうすると、頭を使って煩わしいことをするよりも、適当にやることに走ります。もちろん、こんなことでは私立上位校には合格できないのですが、ある程度は受験がこなせてしまう。この現象は、身に覚えのあるお母様もいるかもしれません。高校数学や理科は、理解するのが難しくて、定期試験を乗り越えるために公式や解法の丸暗記に走った人もいるでしょう。それでも、受験で理系科目を使わない人は何とかなるのです。しかし、中学受験の時点から丸暗記に走り、思考力を否定していくと、文系科目すら思考しなくなります。何も出来なくなってしまうのですよね。大学受験では、この状態ではどうしようもありません。考えない頭を排除するのが大学受験の目的の一つですから。受験科目は暗記科目です。それは中学受験でも大学受験でも、文系科目でも理系科目でも変わりません。しかし、暗記科目ではあるものの丸暗記科目ではないのですよね。思考力を基にした暗記科目です。中学受験では、多くの塾で週末テストが襲い掛かってきます。だから暗記に走ってしまうことはある程度は仕方ないものです。しかし、そこでしっかりと考えられるかということが重要なのですよね。だから、なるべき中学受験の生徒には分からなくても、分かる部分までは考えさせたいと思っています。いくた

    たくさん共感されています

  2. こんにちは。V-SYSTEMです。いつもたくさんの方々に見ていただき、本当にありがとうございます。取り上げてほしいテーマ、学習方法や進路などのお悩みなどありましたら、是非こちらにメッセージをお送りください。今日は6月24日です。1509年のこの日、イギリス・テューダー朝のヘンリー八世が即位しました。彼はとにかくエピソードに事欠かない人物で、思うままに離婚するためにカトリックから離脱して英国国教会を樹立したり、次から次へと王妃を入れ替えたり、残酷なことも結構やっていたりと、いろいろやらかしているのですが、そういうところも含めてイギリスでは人気の高い国王です。☆勉強法・進路の御相談はこちら☆受験や日々の学習のお悩み事を解決するヒントにどうぞ。 【無料体験授業ほか特典情報】 成績を効率的に上げるには、 ・自分の進度にあった個別授業 ・日々の学習スケジュール ・適切な目標設定 が大事です。 V-SYSTEMは6時間の体験授業と学習サポートを無料で受けられるスペシャルプランを提供しています。 ☆くわしくはこちらで 必要事項をご記入のうえ送信ください☆ 昨日は大阪公立高校文理学科の入試の国語について取り上げましたが、現代文の鍛え方について少し述べておきたいと思います。【問題文をどうよんでいるか】生徒の皆さんは、現代文の問題を解くとき、どんな気持ちで問題文を読んでいるでしょうか。しっかり理解しようとして読んでいるでしょうか。それとも、高得点を取ろうと思って読んでいるでしょうか。たいてい、後者ですね。特にテストの場合、問題を解くにあたって制限時間があります。自分が満足いくほどに読み込める時間は与えられないことが多いでしょう。また、中には面白い文章があったとしても、説明が終わって次の問題へ移ってしまうこともあるでしょう。国語は理解と思考が大切な科目で、これには時間がかかります。ところが学校や塾の授業では、十分な時間が与えられることはまずありません。また、自宅で自習する際にもこのような気持ちで問題文に向かう人は、いたとしても少数派です。問題文に十分入り込めず、しかもよく消化できないうちにつぎからつぎへと文章を読まされ、問題を解くようせかされる。国語が元から得意ならばそれでいいでしょうが、これから得意になろうという場合、これでは問題があるでしょう。【じっくり読むことの大切さ】国語で高得点を取りたい、これはわかります。しかし、出題者は、文章をよく理解できていて、しかも表現力のある人間に高得点を与えられるよう、問題を作っています。ですから、あせって文章を流し読みして解答を作ってもなかなか高得点はとれません。大事なのは、まず問題文をよく理解できているかということです。問題文を理解するためには、問題文をしっかり読み込まなければいけません。声に出して読むのもよいですし、何度も読むことも有効です。こういう勉強を、時間制限のない自宅での学習で取り組んでみるととても良いと思います。成長の速度は人それぞれですが、集団授業の場ではそれを一律にそろえさせられます。自分の関心を思う存分伸ばして読むというような、ぜいたくな行動はとれません。しかし本当に国語力を伸ばすにはそれが必要なのです。【眼光紙背に徹す】会話をしているとき、もし相手のいうことがわからなければ、相手は自分に合わせて説明の仕方を工夫してくれます。ですが、文章はすでに発信されたものです。あなたがわからなくても書き直すことはもうできません。それでは、その文章を理解するにはどうするか。読み手であるあなたが理解しようと全力をつくすことが、取りうる選択肢となるでしょう。まず、十分な時間を用意し、難しい文章を何度も読む、声に出して読む、理解しようとして読む、相手はどんな気持ちでこの文章を書いたのだろう、そんな想像をしながら読む、全身で理解しようとして読む、そういう、本当に理解しようとしてくらいついて読むことが、皆さんの読解力の基礎を大いに底上げしてくれるのです。テクニックはそのあとの話です。☆夏休みの計画や勉強法・進路の御相談はこちら☆受験や日々の学習のお悩み事を解決するヒントにどうぞ。 【無料体験授業ほか特典情報】 成績を効率的に上げるには、 ・自分の進度にあった個別授業 ・日々の学習スケジュール ・適切な目標設定 が大事です。 V-SYSTEMは6時間の体験授業と学習サポートを無料で受けられるスペシャルプランを提供しています。 ☆くわしくはこちらで 必要事項をご記入のうえ送信ください☆

  3. またアメンバー限定ですか。4月に北大に入学してから、(っていう女子大生の設定だけど)バイトと、サークルと、自動車教習所と、食べ物の記事ばっかりww↑このうち、画像が付いてる記事は全て、あちこちから勝手に持ってきたものばかり。(このblogで証明してますので 気になる方は他の記事を見て下さい)挙句の果てに、今では、アメンバーもたった2人きり。調子に乗って、アメンバー増やして、バレる可能性が出てきたら「アメンバー整理します」とか言っちゃってwこんなに、平気で嘘ついて、受験生・浪人生ジャンルで一体何がしたいんですか?しかも、受験生・浪人生には何ひとつ為になる情報もなし。書いてる内容は嘘だらけ⋯。何度も言いますが【 写メ 】ってなんですか?『北大構内バックに自撮り写メしてもらって!』最新ブログのタイトルはアメンバー限定で「北大構内バックに自撮り写メしてもらって!」ですか⋯。え?「自撮り写メしてもらって」?え?「自撮り写メしてもらって」?え…ameblo.jp『【写メ】ってなんですか?』前も写メあり!って書いてたけど⋯出た!また写メあり!だって。あ⋯違うかw写メアリ!だったわw写メってなんですか?いつの時代の言葉ですか?アメンバー限定の自撮り…ameblo.jp

    学生会館の食事(もちろん写メ付き)
  4. お久しぶりです。僕は今タイに来ていますうまいこと大学のスケジュールの合間を縫って6泊7日の旅行に来ています。帰国したらテストです。。小中学が同じの友達と2人で来ており、なぜタイかと言うと、程よく遠く旅行感があってその上物価が安いからです。多少親に工面してもらいましたが、ほぼ自費で旅行費を貯めました。5.6月バイト入りまくりました、しんどかったです。。。そんなことはさておき本題です。大学生となって早3ヶ月経ちました。1番の感想は、想像していたよりも自由で時間が死ぬほどあります。新しい出会いや体験など、とても新鮮で充実した毎日を送れているのですがどこか物足りない気がしてならないです。将来に対しての不安や焦り、やっぱり1番は受かれなかった後悔が心の奥にいつもいます。その気持ちと上手く向き合えてない感があり、自分では気づいているのにどこか見て見ぬフリをしている気がしす。2浪はしないと諦め、線引きをしたのに次に進めていない、行動に移せない自分がいます。まだ時間はあるから、まだ先のことはよく分からないから、と都合の良い理由だけ並べて逃げているなと感じます。具体的に言えば、大学院進学や留学、プログラミングの独学、経済の勉強などなどやりたいなと思っていることを何一つやれていません。なんら手をつけていないその自分のやりたいことを盾にして大学の勉強に力入れてないのも恥ずかしいです。そんな自分の将来に対する自分なりの答えを日本に帰るまでに見つけたいなと思って今ブログを書いています。まずは大学院について、次は慶應理工の来年の行きたい学科について、そのために今やること、そして自分は何がしたいのか?何を軸に生きるのか?を考えようと思います。大学生となって、自分の軸が無くなった気がします。去年習った知識を生かすならアイデンティティの喪失、モラトリアムに陥っています。ゆっくり自分と向き合って何がしたいのかを考えようと思います。そこで、人生の先輩からアドバイスを頂きたいです。大学生のうちにしとくべきこと、大学院進学について、留学について、プログラミングについて、経済について、などなど、もしくはもっと気楽にこの本この歌手オススメだよ、などどんな内容でも助かります。自分の世界をもっと広げたいなと思っています!何か自分の軸を決め、これからはそれを綴るブログにしたいなと思っています。

    将来について迷い迷い迷い中
  5. こんにちはらんしょうです!最近、授業についていけなくなることがちょくちょくあります。昨日は大門まるまる1個理解できず…今までにいくつかそういう問題があったのですが、結局未だに質問に行けていません。授業の先生に「全部わかりませんでした!」と言うのはなんとなく申し訳ないような気がするし、manaboを使う勇気は出ないし(オンラインでの会話が苦手なので)、TAも知らない先生だから怖いし…(というかそもそもTAって授業でわからなかったところの質問とかしていいのか…?)という感じで色々理由はありますが、結局のところ質問すること自体が怖いというのはあります。高校のときはそんなことなかったんですが、やはり予備校講師ともなってくると気難しい先生や高いプライドをお持ちの先生もいらっしゃるため、気分を害してしまいそうで怖いんですよね。まあでも、わからないところをわからないまま放置するのは絶対によくないですよね…いやでも質問するのは怖い…まあ、少なくとも夏に復習する時にわからなければ質問しようと思います。​漢文○人生幾何「人生いくばくぞ」→①人生はどれほどか(疑問) ②人生はどれほどでもない     たかが知れている(反語)○無幾何「いくばくもなし」…ほとんどない○未幾「いまだいくばくならず」…まもなく○不知幾何「いくばくたるかを知らず」…どれほどかわからない=多い今日は朝から遅延に巻き込まれ、疲れ+眠気で大変でしたが、なんとか乗り切りました。明日も頑張ります

    勉強記録98 質問しづらい…
  6. こんにちは! ゆうかママです。夜中は恐ろしいほどの雨でしたが朝には止み、今日も自転車で登校できましたε-(´∀`*)ホッやっぱり電車は疲れるらしい人も多いし、座れないし、荷物は重いし💧明日からは雨が続くようなので暫く電車通学になるかもですね( ´Д`)=3さてさてタイトルに書いた幸せ話ですが…毎日パンを上げ続けて数年。すずめちゃんが昨日ゆうかの手からパンを食べてくれましたヽ(=´▽`=)ノ♡毎日何回もあげてるのは私なのに…って思いつつ私も今朝のすずめちゃんに手からあげてみたら…なんの躊躇もなくチョンチョンと近づいて私の手を突いたり噛んだりしながら手に乗せてたパンを食べ続けてくれ、おかわりのパンまですっかり食べてくれたのきゃー😆たまらんお庭のお花も紹介カラー名前忘れちゃったブラックベリーまたまた名前忘れちゃった全く名前わからないwバラ🌹ピンクのバラ🌹クリーピア♪めちゃめちゃいい香りですゆうかは昨日のすずめちゃんの顔は一生忘れへん!!と言ってました今日もすずめちゃんに癒やされたくて学校休もうかなぁって言いながら笑顔で登校本当に小さな小さな事なんだけど、私とゆうかにとっては大きな幸せな出来事でした♥すずめちゃんに認められたような気持ちめーーちゃ幸せやぁ〜(*´艸`*)       ゆうかママ。

    たくさん共感されています

    小さいけど大きな幸せヽ(=´▽`=)ノ
  7. 過去問を受験直前まで取っておくのは何故でしょうか?合格したいのだから、過去問に合わせて対策を立てようと考えるのが普通の流れなのに、参考書や問題集で戦術を組み立てようとしてしまうのは何故でしょうか?過去問レベルを逸脱した勉強をやってたとしても、参考書や問題集をやり込むことに集中してしまうのは何故でしょうか?全ての根底の中に「過去問をやって点数が取れなかったらどうしよう...?」という気持ちが働いてませんか?過去問をやって解説が分からないような事態になることを避けてませんか?誰でも自分自身のその時の状況を客観的に知るのは嫌だと思いますし、特に勉強の出来なさ具合であってり、それに関わる点数のことなら尚更だと思いますでも自分の現状を把握せずして相手という志望大学の現状を把握せずしてどんな対策をどんなレベルでやればよいか?周りの噂や、他人に与えられることが、客観的な判断基準になるのでしょうか?それって解いてみたり(解けなければ解説を読み込んでみたり)して、初めて『具体的に』分かる事なんじゃないでしょうか?力をつけることも過去問をやる前に力をつけることも大切ですそれなりの力をつけないと、入試との距離感の分析なども難しいことは、よく分かっていますそれにしてもあまりに志望大学の戦力(センターのボーダーや偏差値などではなく、問題の質やそれを何割取ればいいのか?などを解いて肌で感じること)を確認してから対策を立てるということを、考えてないか、(または力をつけてから考えるという意味で)遅らせたりしてませんか?どうしても合格したいのならそこを一番に考えないといけないのに「どんな参考書ルートだと合格できるのか?」「誰に学べば、どこに行けば、合格させてくれるのか?」が、考えの中心になっていて、自分で戦力分析などをすることに時間を割いてない気がするのです戦力分析ができていないと不必要なレベルに時間を割いてしまう無駄が起こるのも当然ですし言われたこと書かれていることをマスターしないと合格できないのでは...と、相手の実態が分からないだけに恐怖を感じてしまうことにもなりかねないのです(たとえば)物理を広く深くマスターするのと志望大学に合格できる程の物理に仕上げればよい、のとでは、(超トップレベルでない限り)圧倒的にやるべきことは変わってきますよね?圧倒的に仕上がるスピードに差ができますよね?圧倒的に他の教科にも時間を割くことができますよね?つい広く深くやろうとする要因は過去問をやり込んでないからこその『失敗できない恐怖&自己を診断される恐怖』から来てるのではないでしょうか?早い段階や中期の段階に過去問をやり込んでみれば、具体的にどのくらいのことをすれば合格できるのか?が見えてきて、その対策が必要なのか?不必要なのか?も自身が納得して判断し次なる行動への自信を作ってくれます仮に、来年に受験を控えた国公立理系志望の現在高校2年生の人ならこれまでに習った数学の1A2Bを復習するついでに、センター試験や国公立二次の過去問に(お試しでもいいですので)取り組んでみてくださいセンター試験が世間が言う程簡単では無いことに気がつきますし、国公立二次だからといって難しいマイナーな事を尋ねてるのではなく、意外と日常学習レベル+アルファくらいだとも気がつくはずです英語や物理や化学などもそうやって現状を把握するために取り組んでみてください今の自分の勉強の何がいけないのか?どうやればさらに上手くいくのか?そのヒントだけでも得られるかもしれません1年分で具体的に得られないとしても5年分くらいをやってみて(解説を併せて読んでみながら)1つ1つゆっくり参考書や教科書や学校のノートと照らし合わせながらチェックしてみると、各分野の出題範囲(意外と制限があります)や、内容レベルの共通性が見えるかもしれません早く知るに越したことない情報を得ることは、受験勉強を上手く進めていく上では役に立つものしかないと思いますので、やれる範囲でやってみてはどうでしょうか?過去問の問題と解説を利用して入試と自分の力の溝を埋めて行けば合格はぐっと近づきます‼️『半額 最後の期間延長【2025入試対策の日常過去問演習】国公立(医)・早大 合格過去問解説』ご要望が多数あり、4/14(日)まで半額セール延長となりました(4月14日 夜11時59分に価格改定作業に入らせていただきます)今年度・再来年度の入試に向けて…ameblo.jp『新規生10名募集【高校生・浪人生・再受験生】国公立大学 医歯薬学部 逆転合格マンツーマンサポート』新規生先着10名募集(お申込が10名を超えれば募集は打ち切ります。3月分は無料です。予約も受付中です(現在予約を4名承っています))2024年合格実績(3/1…ameblo.jp『【真剣勝負の春】独学 苦手克服&高得点化 国公立大学医学部医学科に合格する㊙科目別戦略』国公立大学医学部医学科 合格戦略​偏差値50前後〜60手前の受験生へ​対象の国公立大学医学部旧6医 (千葉大学を除く金沢大学・新潟大学・岡山大学・…ameblo.jp『【青チャートで力不足を感じてるなら是非とも読んでほしい】国公立大学医学部医学科 合格3原則』国公立大学医学部医学科に合格しようとして無駄な遠回りをして肝心なことが出来ていない人達に合格の要件を再度考え直してもらうため国公立大学医学部医学科に合格するた…ameblo.jp『【国公立大学 医学部】高2の終わりまでにここまでは仕上げておく(英・数・理)』国公立大学医学部医学科に合格したいと願っているけど、中高一貫校で勉強が出遅れてしまった...進度の遅い公立高校で受験に間に合うのか...高一でちょっとサボって…ameblo.jp『国公立医学科 数学対策 【基礎から再出発・最加速計画】(偏差値50前後〜60前後の人向け)』国公立大学医学部医学科に合格しようと頑張ってるのにも関わらず数学の勉強に悪い意味でどハマりしてしまって、、、勉強が上滑りしまくって、偏差値・点数が上がらない勉…ameblo.jp『追加あり 2024/2025入試用【旧六医+地方国公立医 数学で高得点】国公立2次数学の解説』近年の入試、特に数学において、国公立大学過去問(レベル)に早い段階で慣れてしまうことが、国公立医学部の合格率を大幅に引き上げてくれます!『令和4年 9月8日…ameblo.jp『【国公立大学 理系数学の問題はマジ神✧*。】ほんま勉強になりますわ』広島大学 数学(医学部含)軌跡・領域の問題として、3次関数と正方形との奇跡的なコラボです。基礎スキルが詰まってる問題です。微分可能性も付録追加されてフルコン…ameblo.jp『【国公立大学の英語長文を素早くきちんと解けますか?】国公立大学の英語は計算して作成してある』以下の国公立大学の英語長文をできるだけ早く正確に解くことは出来ますか?​岡山大学2017 英語 大問1 制限時間:15分〜20分 (本当は10分あれ…ameblo.jp『【国語が苦手な人対象】 国公立大学医学部 共通テスト国語180点超 戦略』これから国公立大学医学部医学科に合格するために避けては通れない2024年 共通テスト国語の対策について述べていきます。180点以上を本気で狙いたい人のための考…ameblo.jp『【共通テスト 社会】1〜2週間で「倫理」・2〜3週間で「倫理政経」が完成』『R4 9/12 勉強お疲れ様&共通テスト 倫理(・政経)のススメ』今日も一日お疲れ様でした!国公立理系学部志望の方(社会1科目)や国公立文系学部志望の方…ameblo.jp『【早稲田大学の国語は満点が狙えます】早稲田大学 厳選 現代文攻略ルート』早稲田現代文は、他大学の問題と比べてもレベルが段違いに異なります…(ameblo.jp一応、プリント教材を使わずに勉強するやり方を示しておきますね①センター…ameblo.jp『【早稲田の古文は超基礎学力と捉え方で満点が取れます&対策法】2015教育学部 2013文学部』早稲田の国語は一刻も早く過去問に慣れないと入試に間に合わなくなるぞ!(問題集では早稲田入試を乗り切る力は養成しにくいです)【早稲田大学 教育学部 2015】…ameblo.jp『HPリニューアル【新規募集キャンペーン】S塾 関関同立 逆転合格マンツーマンサポート』ホームページを一新しました‼️進学校(出身)の生徒ではないけど関関同立に行きたい!国公立志望だけど、併願先として関関同立には受かっておきたい!何となく関関同立…ameblo.jp『【まとめ】関関同立 逆転合格 勉強法① 対策の導入・英語』関関同立一般入試まで あと6ヶ月です!関関同立に逆転合格を狙わなくてはいけない状況にある勉強はしてるけど伸びなやんでいる人これまで勉強をサボってきたけど何…ameblo.jp『【まとめ】関関同立 逆転合格 勉強法② 政治経済・国語』関関同立一般入試まであと6ヶ月です!関関同立に逆転合格を狙わなくてはいけない状況にある勉強はしてるけど伸びなやんでいる人これまで勉強をサボってきたけど何とかし…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【過去問で自分を変える】過去問に取り組むと合格への道筋が見えるぞ!
  8. 家族構成 中高一貫校に通う高3の娘 扶養内お気楽パート主婦 多忙なサラリーマン夫情報をいただくばかりなので 私もいつか誰かのお役に立てればとブログを始めました。まだ結果は出てないので成功体験となるか反面教師となるか宜しければアドバイスなどコメントやメッセージお待ちしております東進のマーク模試の返却が早い日曜日に受けた模試の成績が木曜日朝にアップされていました模試の感触が良くなく不安だったみたいですが、難しいと思った問題はみんなも難しいってことが分かったみたいでほっとしてました2022年の共テ数学ⅠAのような問題にあたったとしても「みんなも同じように解けていない」って思って本番は焦らず落ち着いてほしいと思いますそして早速夏の学習に向けての塾の三者面談に行ってきましたまず第一志望校を再度確認されましたまた併願私立などなど調べつくしているのでサクサク話が進みました(やっぱり塾は保守的な学校の先生とは正反対ですねでもあまり乗せないで欲しい)とりあえず今後の勉強方針としては共テ過去問はもうほどほどで良いとのことで志望校過去問演習に突入となりました明日から早速始めるようですわーい(やっぱり共テ過去問演習は取らなくて良かったか・・)本当に二次試験レベルの問題が解けるようになるのかという漠然とした不安がずっとあったのでこれでようやくどんな感じか分かるかなここからはもう親は完全な裏方サポートしか出来なそうですね

  9. ホンダVF400Fウォーターポンプから漏れてます。ウォーターポンプASSYの交換となるところですが、既に廃盤部品となっております。概してウォーターポンプはASSY、つまり非分解製品です。ASSY交換前提の為、消耗部品の設定などありません。ウォーターポンプシールの寿命イコールウォーターポンプの寿命です。ウォーターポンプは消耗部品です。純正部品が廃盤な上、社外部品もなく、中古部品すら見つかりません。このウォーターポンプをリビルドすることが、望みと言えそうです。まずはハウジングまわりを洗浄しました。ハウジングの穴から褐色の液体が出てきました。ウォーターポンプシールがダメになるとこの穴から冷却水が漏れてくる仕組みになっています。慢性的な漏れのせいで、中の部品が錆びてしまっているのでしょう。ウォーターポンプベアリング、メカニカルシールを取り外しました。ベアリングを抜きとる方向では、ハウジングは肉薄で強度が不十分でベアリングを抜き取る際にハウジングが割れる恐れが十分にあります。そもそもベアリングを抜くことを想定していないと考えられ、他のメリットを優先した形状設計になっていると考えられます。ハウジングはペラペラでかなりきつく嵌合しているベアリングを抜く力に耐え得る強度はなく、中古部品もない中、上の写真のような最悪な結果だけはどうしても避けなければなりませんでした。インペラーをかなり慎重にベアリングシャフトから取り外しました。ウォーターポンプシールはこのような有様です。ベアリングもダメです。インペラーは非常に巧妙に設計されており、少しでも曲げてしまうと再利用不可となってしまいます。インペラーを曲げてしまうのは簡単で、誤って曲がってしまった場合は交換部分がない為、詰みます。このような状態でも、インペラーを再利用しないといけないのは厳しいものです。ここの状態が悪いと、いくら新しいシールに交換しても漏れてしまいます。ここは非常に掃除が難しいです。固定側の方もかなり酷いです。洗浄をして綺麗にしましたら、ウェットブラストで仕上げます。設備を使ってメディアを徹底的に落とします。メカニカルシール、ベアリング付きシャフト、オイルシールを新品に交換します。VF400F用のリビルド部品は存在しておらず、交換部品入手にも非常に骨折りました。ポンプベアリングはシャフト、ボールベアリングを一体化したIntegratedと呼ばれるもので、これがダメになるとメカニカルシールをダメにしてしまう為、シールとセットで交換する必要があります。調整しながらベアリングの取り付けします。位置が僅かでも間違うと、オイルポンプやウォーターポンプが破損します。当然、押す箇所が適切でないとハウジングや新しいベアリングが破損します。ウォーターポンプシール取り付けメカニカルシールは摺動面は自己潤滑性の高いカーボン素材と炭化珪素系セラミックで、常にスプリングで2〜3Kg/c㎡の面圧がかけられて摺動してます。メカニカルシールの最大のポイントは摺動部の隙間で、0.5〜1μmの隙間があり、これはLLCが漏れなく、焼き付きもない隙間であり、これより広ければ漏れ、狭ければ焼き付き漏れてくるという絶妙な隙間とされてます。組み立て時にちょっとした塵でも付着したまま組み込めば、冷却水が漏れてくることは想像に容易いでしょう。インペラー取り付けオイルシール取り付け完成しました。組み付けました。LLCのエア抜きしました。ウォーターポンプからの異音ありません。電動ファンの作動確認しました。カウルの一部、スペーサーを追加しました。他からもLLC漏れがないか確認しました。カウル取り付けました。しばらく走行し漏れていないこと、冷却システムに異常がないことを確認しました。修理完了です。

    VF400F  ウォーターポンプ オーバーホール
  10. 最近は、仕事中でも働いているふりして、PCで私立大学を調べているumakoです前回の記事ではたくさんの方にコメントいただき、本当にありがとうございました皆さんから、各々のご家庭での考え方や、結果どのような選択をされたか伺えて、本当に助かりましたこれまで私立は一般受験しか考えておらずもちろん、何としてでも一般受験してもらえたらと思っていますが一般受験が、消えてなくなりそうな今念のため、極秘で共テ利用も調べてみることにしましたただ残念なことに次女は記述よりも共テの方が苦手です最近では、過去問3回分と進研共テ模試、全統高の計5回受けてますが…次女が苦手とする地歴、特に「世界史」が加わるだけで、得点率がかなり下がりますしかも、国立一本!と鼻息荒く言いながら「共テの世界史捨てようかな〜」と恐ろしいことを言ってきます次女曰く期末テスト終わったら、まず先に地理と数学を頑張ると「世界史は?」と聞いてみるとニヤニヤしていました1科目捨てて国立大学に挑むなんて厳しい戦いになりますよね…ちなみに、これまで一般受験を考えていた、私立2校の共テ利用の受験科目、昨年度の倍率、そして得点率を調べてみましたが…あんなに得点率が高いなんて!科目数は減りますが、次女が有利とも言えず…共テ利用では本当に厳しくなりそうです        先日、夫とも国立一本の話をしたんですそしたら…夫) よく考えたら、オレ達もじゃない?私) ……… ん?  あっ、私、国立一本だった私自身、国立のみで夫は、私立合格したけど入学金払わずの人でした

    たくさん共感されています

    私立大学共テ利用で 次女は戦える?
  11. 大家好〜🐑𓈒𓂂𓏸女子マイルインハイおめでとう🥹去年のインハイからみんなのの背中が大きく成長したんじゃないですかね53はびびりましたえぐいっ!!!!去年の涙は今年の笑顔に変わるはず!北海道の借りは福岡で返すしかない感動をありがとう!!!生で見れるの楽しみにしてます!( ˶'-'˶)思い出したことがあってさ正直あのメンバーの中に私が居たことが申し訳ないってずっと思ってきて、800インハイ決めたあとも、私なんかがインターハイ出ていいんやろかって思ってて、馬鹿やしみんなみたいに陸上詳しくないし、ただただみんなと一緒におるんが楽しいから頑張ろう的な?みたいなキャラだったし、こんなにすごい人たちに囲まれてて私なんか場違い感半端ないって、後輩達の頑張りを美味しいところだけとってく最悪な先輩じゃんって思ってましただからつい最近まで私なんかより行くに相応しい人はいたって思ってましただけど最近ただただ行けて良かったなぁって思うようになりましたそれはインハイに行ったとかそういうのは関係ないのかもこんな自分でも頑張ることはできるんだなぁって思えたのが嬉しくてやっと過去の自分の頑張りを認めて少しずつ進めているのが嬉しくて一緒に喜んだり泣いたりする仲間がいたのが嬉しくて自分を認めるまでには相当な時間が必要なんだね今回悔しい思いをした人はこれまでの自分を認めるまでに時間がかかるかもしれないすぐに切り替えれるならいいんだけどね何が言いたいんですかね?まあ高校生活はいい思い出だった後輩達は自慢でしかないそういう事です(まとめが雑)現3年生が老害ブロックなったら私らは仙人ブロックですか?老害のさらに上ってなんや後輩たちよ、みちこ→私で受け継がれてきた駅伝やりましょうマインド受け継いでいってくれー私が達成できなかった現役合格まで込みでよろしく🫨あしたから本気で修行しますありがとうありがとうね全員自慢の後輩達ですみんなの頑張りが人生の中で宝物になってますように4日間お疲れ様、ゆっくり休んでねひろしま応援団長ありがとう

  12. 【中3次女】英検3級1次試験の結果
  13. このブログのはじまりをどうしようかあれこれ考えた末、一つの質問を投げかけてみることにした。東大を目指している読者の皆さんに質問したい。なぜわざわざ東大を目指しているのかな。こんなことを言うのも何だけど、東大なんか目指さなければ塾にも行かずに済むかもしれないし、勉強時間も今の半分くらいに抑えることができるかもしれない。夏も海水浴や色々なイベントを楽しめるかもしれないし秋や冬も色んな楽しみを満喫できるかもしれない。受験自体2月の前半あたりに終えられるかもしれない。何より、遊んでいる同級生を尻目に勉強せずに済む。やりたいことを我慢して、模試などで辛い目に遭って、そんな思いをして必死に勉強しても東大合格どころか東大受験すらできない人なんて山ほどいる。それでも東大を目指すのは、なぜでしょうか。この質問に対する答えがあやふやな人は、東大を目指すのはやめた方がいい。中途半端に首を突っ込んで合格できるほど甘くはないからだ。そんなことは誰よりも皆さんの方がわかってるだろうけど。では、俺自身はいい歳(45歳)こいてなぜ東大理Ⅲを目指すのか。まあザックリ言えば「そこに山があるから」だ。東大理Ⅲ合格という山から見える景色がどのくらい美しいか見てみたい、それがわかりやすい動機かな。他にも色々あるがそれをいちいちここで披露するつもりはない。動機なんて面接官に述べる模範回答みたいなものである必要はない。自分のやる気に繋がれば何でもいいじゃん。今からじゃ間に合わない、そう思っている人は多いだろう。だが、間に合うかどうかはやってみないとわからない。受験2週間前に目覚めて、その勢いで合格してしまう人だっているわけだから。考えるより前に動いてみることだ。

    1.東大の魅力
  14. ✨9月以降の生徒募集中です!詳しくはこちら✨こんにちは、プーさん先生です。ご訪問ありがとうございます。先週模試が返ってきましたね。河合の模試にしては難易度が高かったようで、落ち込んでる子もいます。模試の失敗なんていくらでもすればいいとおもうのですが、中々「E判定!」「D判定!」の衝撃は大きいみたいですね。この時期の模試は悪い方が、後期に向けて上げられるので、今のうちに悪い点を取っていた方が気が楽ですよ以下は去年の記事の再掲です。わかるのにできないとのたまうみなさんにーーー模試の結果に右往左往してる生徒の中に、「説明されればわかるのになんで自分でできないのだろう」と悩んでる子がいます。そりゃまだ勉強が足りないからとぶった斬ってもいいんですがそれを言えるキャラもありますし、丁寧に説明することにしています。この理由は大きく二つだと思ってます。それは①文法や公式の理解が中途半端②小さいところ(誰でもわかるところ)の暗記ができてないからだと思っています。説明します①文法の理解が中途半端例えば分詞構文という文法があります。こんな文Making a bed, the man got able to sleep well.これのMakingの部分です。この文法には覚えなくてはいけないことが三つ。1. -ingの主語はその後の文の主語と一緒2. -ingの部分とその後の文をつなぐのに、適当な助詞を補わなくてはいけない(消えている接続詞を補う必要がある)3. この文では前に来てる-ingが後ろに回ることがある。この三つのうち、どれを忘れても、又理解できてなくても、点数は落ちます。例えば、3.が理解できているか聞く問題。The man sleep well making a bed.この文章が和訳できますか?できないとしたら、まだこの文法は完璧に覚えられていないということです。真摯に受け止めて演習を繰り返しましょう。ちなみに結構な受験生ができないと思います。②小さいところの暗記ができてないこれはどう言うことかと言うと、例えばprefer A to Bという熟語があります。「BよりAが好き」という熟語ですが、これを適当に覚えていると、「あれ?AとBどっちが好きなんだっけ?」となりかねません。I prefer coffee to tea.と例文で覚えていても、これはクリアできないわけです。(ちなみに僕はコーヒーより紅茶が好きなので、 余計に混乱します笑)ですので、to Bは省略できるという知識を足して、Aが好きとしっかり覚える必要があります。似たようなことはそこかしこで起きる可能性があり、特に数学では、一問を解くのに複数の手順を踏みますので、この一見なんでもない知識が抜けていると、先に進めなくなります。説明する時は「BよりAが好きだよねー」の一瞬で済むところが覚えられてないと、できないわけです。これが「説明されればできるのに」の理由だと思ってます。これを防ぐには、自分のミスの原因をしっかり見つめる必要があります。概して「わかるのにできない」と言ってる子は詰めが甘いやり方が雑です。残念ながらこういう子は医学部には受かりません。合格を勝ち取るためにも、ひたすら反復演習をして、自分のミスと向き合って、完璧を目指すようにしましょう。この勉強ができれば必ず結果は出ますよ!癒しにうちの娘の横顔置いときますね✨9月以降の生徒募集中です!詳しくはこちら✨~数学のリコ先生と共に医歯薬専門塾をやっています。~メディカル系指導 | 合格率100%の医学部受験指導 (carme-study.net)メディカル系個別指導~出張&オンライン~ ホムペ⇒https://igakubu-ido-sido.shopinfo.jp/口コミ⇒https://www.ekiten.jp/shop_30757719/review/Twitter⇒https://twitter.com/onlinemedimoveお問合せ⇒https://ws.formzu.net/fgen/S39057607/

    【再掲】何故わかるのにできないのか
  15. 先週前半は受験モードが完全になくなりホテルでのオールでのパーティー🎉翌日の体育大会爆睡中の写真が送られてきたり打ち上げで盛り上がった様子やその後も学校行事で校外遊び続けて友達とも親密な関係となり楽しい様子が見れる2.3ヶ月間模試とテスト勉強だけを頑張った子供どの親も最後に遊ぶことを許したと思います4日間は勉強もせず楽しんだのですが睡眠が必要な娘はその後も9時頃には眠たくなり授業中も寝ることも多く友達に指摘されたようです週末は地元の友達グループからも誘いがあったらしく迷ったけど断ったと断ってもいいよと言われたらしいクラスメートから食堂に食べに行こうと誘われることが続くし遊びに行こうと連絡がきたり勉強モードから楽しい遊びモードに変わったようで引きずられてしまうと自分自身にブレーキをかけたいようですそれなのに1週間後の期末テストが終わったらプールに行こうと誘われ迷ったようで聞いてきました何も知らずにたまには行けばと答えてしまい娘が行くと言えば7人で行くことになるようです娘は止めて欲しかったのかも水着も買わないといけないし買いに行く時間がもったいない。ネットで買うけど一度行けば他の友達からの誘いも断りにくくなる遊びたいけど後悔はしたくない困っているけど今朝は朝からオープンと同時に個室へ10時には満席になったらしい [bope] レインブーツ メンズ レディース レインシューズ 長靴 雨靴 黒 ブラック 24.0cmAmazon(アマゾン)【楽天ランキング13冠獲得】【サイズ交換無料】 レインシューズ 長靴 レインブーツ メンズ 靴 冬 雪 ショート アウトドア 完全防水 疲れない 雨靴 ラウンドトゥ 軽量 オシャレ 歩きやすい 防水 釣り 作業 履きやすい 幅広 農作業 ガーデニング レディース長靴 防水靴楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}大きいつば 袖付き レインポンチョ 自転車 前開きジッパー レインコート ポンチョ レインウェア 袖あり レディース メンズ バイク 雨合羽 カッパ ブルー レッド ブラック ピンク ロング 自転車用 クリアバイザー 雨具 カッパ グレージュ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    たくさん共感されています

  16. 国公立大学医学部医学科に合格しようとして無駄な遠回りをして肝心なことが出来ていない人達に合格の要件を再度考え直してもらうため国公立大学医学部医学科に合格するための3原則をお伝えしておきます。自身の学習があらぬ方向に向かっていないかチェックしてみてくださいね。無駄な勉強に時間を取られてしまっていては合格には程遠い結果で終わるのが国公立大学医学部入試です。英国社に力を入れたところで数学の基礎が崩れていれば共テも2次試験もまともな点数にはならずに落ちるでしょう。。。数学をいくらレベルアップしたところで英語や国語や社会に穴が大きく開いてるようなら合格するのも難しいでしょう。。。理科で2次試験が6割に終わるとそれでも詰んでしまうでしょう。。。共テ・2次試験に対してどういう対策をすべきか?どういうバランスを取るべきか?が合格の鍵を握るのですが、気がつけば本来の目的を履き違えて理数をめんどくさいレベルまで頑張っておけばとりあえずなんとかなりそうと錯覚する症状に陥っていませんか?国公立大学医学部医学科に合格するには科目の多さと、万遍なく高得点を取る必要があることがネックとなりますので、基礎学力➕標準レベルを確実に突破できる力をどうバランスよく組み立てて行くか?に焦点を当てた勉強をしていく必要があるのですがそこは勉強の時、いつも意識されていますでしょうか?合格のための方針を再度確認するためにもここで国公立大学医学部医学科合格のための3つの柱についてみてみましょう。​国公立大学医学部医学科 合格のための3原則​1、基礎を徹底する国公立大学医学部医学科合格に向けて基礎学力が身についているか否かは過去問を使ってテストすることで判断できます。仮に、基礎学力が固まっているなら、​①(前回の)共テなら85%は取れます(前々回の共テでも最低82%は取れます)⇒前回、基礎学力を高めて化学・生物・数学・倫政は1からスタートでも10ヶ月後の共テで86%を取ったサポート生は何人もおられました。⇒一昨年の共でも80〜85%を確保したサポート生がほとんどでした。(85%を取られた方のリサーチ結果は書いた大学ほとんどで上位5位以内を確保されてました)サポート生には原則として基礎学力を固めることと過去問しか勉強させていません。(正直、10ヶ月という期間では、それだけしか出来ない状況ではありますので)それでも合格ラインは出せるわけですので基礎学力と過去問演習がいかに大切かということを理解していただきたいですね。​②単科医大・旧帝を除けば、以下の対象大学の2次試験過去問で75〜80%の点数が確保できます『【真剣勝負の春】独学 苦手克服&高得点化 国公立大学医学部医学科に合格する㊙科目別戦略』国公立大学医学部医学科 合格戦略​偏差値50前後〜60手前の受験生へ​対象の国公立大学医学部旧6医 (千葉大学を除く金沢大学・新潟大学・岡山大学・…ameblo.jp⇒このクラスの大学の問題は、基礎〜標準レベル(標準🟰組み合わせ方が激しいというよりは典型問題に計算力を試すことが付加される問題)で構成されています。基礎を固めておくと、解き方が分からない・全く未知という問題に出会うことはマレで、例えば数学なら誘導にのって点数が取れるような定性的で確実な処理をすることにより掲げた数値は普通に出せます。この点は受験生各自が過去問と基礎学力養成系の参考書(教科書を含む)・問題集とを突き合わせてみて、確認してください。入試では驚くほど普通の問題しか出題されていないことを知り予備校のカリキュラムどうこうではなくそれを考慮してどう対策をすべきか考えて欲しいところですね。難しい問題を解く🟰国公立大学医学部医学科の合格に直結ではなく基礎学力を固める🟰国公立大学医学部医学科の合格に直結ということを忘れてはなりません。サポート生は過去問で調整練習は徹底しますが、共テ・2次試験ともに基礎学力の範囲内の問題でしかないので結局は過去問を使って基礎習熟度合いの確認&基礎学力を再度固めるということをしてるだけとなっております。​2、全教科における試験範囲の勉強を入試までに終わらせる国公立大学医学部医学科を目指す受験生でも全範囲の基礎習得が間に合わず入試を迎えてしまってる人が意外と多いのです。共テの対策も2次試験の対策も間に合っていない...国公立大学医学部医学科に合格するために満たさないといけない要素がなぜ満たしきれずに受験を迎えてしまうのでしょうか?英語なら、リスニング・記述答案作成・英作文がまともな点数が取れる状態になっていない数学なら、微積に傾倒するがあまり頻出の複素数平面・曲線・確率が疎かになっている化学なら、入試の1/3〜1/4を占める有機・高分子の対策が後回しになっている国語に至っては出たとこ勝負な程度にしか過去問をやりこんでいない·····etc(それが間に合っていれば、難問が出るわけでもないので、共テ85%、普通のレベルの国公立大学の2次試験なら75%は確保出来て、合格できる国公立大学は30校以上はあるわけです。)その要因はいくつかあるのですが大きな要因のひとつに仕上げるのに時間がかかる教材に手を取られすぎてる...というのが挙げられます。例えば、以下のものです。・2冊目のハイレベル?な英単語集⇒1冊目の英単語集・英熟語集はきちんとものにできてますか?・ネクステやヴィンテージなどの分厚い網羅系英文法語法問題集⇒共テ・国公立大学2次試験で、問題形式的にも知識的にもどう役に立ってくれるのでしょうか?・青チャートやフォーカスゴールドなどの分厚い網羅系数学参考書⇒入試までにそれなりに終わらせたとして2次試験で即点化ができますか?⇒もしそれができるのなら、典型的な記述模試では偏差値は70近く出てるはずですがいかがでしょうか?『青チャートでの勉強は大丈夫?』本日もお疲れ様です!今日からこのお疲れ様記事を夜10時にアップすることにしました。理由は特にないですが、早寝をする方も多いと聞きましたので、一応まだ寝てないか…ameblo.jp・やさしい理系数学やハイレベル理系数学などの、レベルがキツめで解説が簡素な数学問題集⇒医学部入試だとしても大半の国公立大学の問題では、解法レベル的にもオーバーワークとなります。⇒実際の過去問を確認されての使用なのでしょうか?・化学重要問題集B問題、化学新演習などの試験ではほぼ出会わないレベルの重めの化学問題集・名門の森、難系などの重めの物理問題集、微積を用いた物理⇒国公立大学2次試験の大半の問題において、レベル的に意味ある演習となるのでしょうか?⇒他の教科に充てる時間の確保は大丈夫ですか?・予備校の医学部用?ハイレベルテキスト&講義⇒基礎〜標準レベルが完全になっているなら意味ある演習になるかもしれませんが、、、そちらの方がまだまだな状態でハイレベルなテキスト内容を取り込んだとて、身になるものなのでしょうか?予習・授業を含め勉強が上滑りしてませんか?ハイレベルの問題に触れているから力がつくわけではなく、基礎〜標準の学力をしっかり固めてるからこそハイレベルな内容も意味を成すのではないでしょうか?これらがダメな教材というわけではありません。内容的には十分に良い教材ではあるのですが、、、(河合の記述試験なら9割はコンスタントに解答できる一部のデキル人にとっては、基礎〜標準レベルの問題には飽き飽きしていてもしかしたら必要な内容なのかもしれません。)ちょっと気になるのは、共テに対して、志望校に対してこれらをこなすことがどうしても必要な勉強なのか?ということを過去問・合格者平均点などをきちんと確認した上でこれらの教材を選択しているのかという点です。これらをこなさないと国公立大学医学部には合格出来ないという考えに振り回されて、これらに手を出して先で詰んでしまったり、(途中で断念する、結果として身についていない、学力となって成果に現れていないetc)他の教科の基礎を固めるのが間に合わない、(物理に力を入れすぎて化学が間に合っていない、社会や国語に最後に時間を取られ過ぎてしまいそれも間に合わず、さらにその間英数理が放置されてしまう etc)というような学習状況だと残り時間を考えても共テでコケたり、2次試験でしっかり取れる教科が一部だけとなるのは目に見えているわけです。大は小を兼ねる的な発想で勉強した結果・それらが身についていない・不要なレベルなのに頑張り過ぎて時間を大幅に取られてしまっているという状況では、限られた時間の中では・間に合っていない分野・対策が浅い教科が生み出されてしまいます。。。これではもはや合格のための対策が本末転倒していて、国公立大学医学部医学科合格に向けての舵取りがきちんとできてないということになります。すなわち合格するのに何年もかかるかもしれない比重での勉強に陥ってるかもしれないということになります。入試までの時間は限られています。ある教科の深堀りに時間を割いて、他の教科は基礎的な内容ですら怪しいというアンバランスな勉強では、国公立大学医学部医学科に翌年合格するのは相当難しくなるだけでなく、その根本の考え方を変えないと、何年も同じような失敗を続けてしまうものなのです。(目標を決めて受験勉強をしている時は視野が極端に狭くなりがちで、失敗が続いている受験生ほど柔軟な姿勢を持つのは難しくなります)年数かけて同じ勉強をしていくことが国公立大学医学部医学科入試で通用するならそれこそ何浪もしないでしょう、さすがに。優秀な高校生・高卒生の方は全国見渡せば相当数おられますし旧帝医学部などを目指して頑張ってるわけですが、その人たちに通用する勉強の進め方が、(⇒このレベルの人達のYouTubeなどでの発信が多いため、彼らが推奨する勉強の仕方がスタンダードになってしまっています)あなた自身に通用すると考える根拠を今一度考え直してその結果として、舵を切り直す必要だってあるわけです。実際、基礎学力を鍛え、オーバーワーク気味のレベルの勉強よりも、おそらく受験することになるであろう大学の実際の試験に向けた実質的な対策に目を向け、それに向かって頑張って行く必要がある人の方が数的には圧倒的に多いでしょう。そこに気づき、必要なレベルの英数理対策及び共テ対策をバランスよくどんどん進めていき、国公立大学医学部医学科合格という定員5000脚(一般入試だと4000脚)の椅子取りゲームに対して、早めに座れそうな椅子の手前まで行って、最後の最後で椅子が確実に取れるようにするため直前期にさらにひと押しの詰めを行えるような勉強をカスタマイズしていけたら良いですよね。勉強の進め方について書いてますので、参考にして貰えたら幸いですm(_ _)m『【真剣勝負の春】独学 苦手克服&高得点化 国公立大学医学部医学科に合格する㊙科目別戦略』国公立大学医学部医学科 合格戦略​偏差値50前後〜60手前の受験生へ​対象の国公立大学医学部旧6医 (千葉大学を除く金沢大学・新潟大学・岡山大学・…ameblo.jp​3、大学とのミスマッチを避け、自身にとって合格に最適な大学を選ぶ憧れの国公立大学医学部というのはあるのでしょうが現実的に無理なレベルの勉強をしてまで目指す意味はあるのか甚だ疑問に思うのです。これまでに多くの積み重ねがあって、その大学に合格できるだけの素養と努力と成績がバランスされているなら特に問題はないのですが、果たして、そういう状況で勉強出来てる受験生ってどのくらいおられるのでしょうか?不合格者を含め多くの受験生は基礎すら怪しい状況で勉強しているので、(河合の第3回記述模試の偏差値で言えば62以下に留まってる状況を指します)無理をして大学のランクを上げてそこを目指すより、(⇒焦って勉強が上滑りして身につかない状況に陥ることが多いです)行けそうな自身が考える最低ラインの大学いくつかに対する対策をしっかりやりこんだ方がよほど合格が現実味を帯びてくるのではないかと思われます。オーバーワーク気味のレベルの勉強をやりこんで後でレベルを下げて受験すれば良いと考えてる方も多いかもしれませんが、そのオーバーワーク気味のレベルの勉強で内容が上滑りし結果的に凸凹なアンバランスな勉強となり、、、最終的には、どこにも引っかからないレベルの共テや2次試験の出来具合で終わるものなのです。(入試までの時間は限られてますし、オーバーワーク気味のレベルの勉強に時間を奪われてしまうと基礎を固める時間を確保するのは難しいですしね)憧れや周りから賞賛される欲を捨て医師になるための現実的な策を講じることは、国家の莫大な税金により医師にならせてもらう人にとってはその後の奢り昂りを捨て、良き医師として患者にそして医療に真っ向から向かい合うためにも必要な資質ではないかと思うのです。この受験勉強にいつまでも拘泥してる場合ではありません。貴方が、医師になるための強い志を大切にしてるなら、一刻も早く良き医師となれる道を模索していただけたらと願っております。地方国公立大学医学部医学科のことも、もっと調べてみてください。入試的にも環境的にも、そして適性的にも貴方にマッチする大学がいくつも見つかるはずですよ。共テが終わってから慌てて探す人が全国で続出しますので、そうして探した大学がマッチするかどうかの判断も怪しいでしょう。自らに適した大学を一刻も早く探し、早め早めに対策を立てた方が得策だと考えて行動してみてください。信念があってその大学を目指すのならそれも良しです。ブレずに最後まで頑張り通してください。その信念すら、途中の模試で、共テの結果で揺らぐ程度のものなら早めに舵を切り直すことをおすすめしておきますね。追記三原則の話をお伝えしましたがどうしても性質上、内容そのものはリンクし被ってしまうものでもありますので3原則ではないやん💦というツッコミはご勘弁くださいね。基礎確立➕過去問演習🟰最短合格!『半額 最後の期間延長【2025入試対策の日常過去問演習】国公立(医)・早大 合格過去問解説』ご要望が多数あり、4/14(日)まで半額セール延長となりました(4月14日 夜11時59分に価格改定作業に入らせていただきます)今年度・再来年度の入試に向けて…ameblo.jp『新規生10名募集【高校生・浪人生・再受験生】国公立大学 医歯薬学部 逆転合格マンツーマンサポート』新規生先着10名募集(お申込後の入会確定生が10名に達すれば募集は打ち切ります。3月分は無料です。予約も受付中です(現在、入会確定2名、予約4名を承っています…ameblo.jp『【真剣勝負の春】独学 苦手克服&高得点化 国公立大学医学部医学科に合格する㊙科目別戦略』国公立大学医学部医学科 合格戦略​偏差値50前後〜60手前の受験生へ​対象の国公立大学医学部旧6医 (千葉大学を除く金沢大学・新潟大学・岡山大学・…ameblo.jp『基礎力で合否は決まる【国公立大学 医学部】高2の終わりまでにここまでは仕上げておく(英・数・理)』国公立大学医学部医学科に合格したいと願っているけど、中高一貫校で勉強が出遅れてしまった...進度の遅い公立高校で受験に間に合うのか...高一でちょっとサボって…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    改【青チャートで力不足を感じてるなら是非とも読んでほしい】国公立大学医学部医学科 合格3原則