5/3の記事ランキング

  1. ご訪問ありがとうございます。4月に読まれた記事上位5つ1位 部活は楽しいよね でも受験勉強を阻害する可能性を考えてほしい部活選びは最初が肝心。高校生の年頃(15~18歳)は、「親の言うことは聞かないけど、友だちや先輩の言葉は聞く」ぐらいでちょうどいいらしい。それが裏目に出ることがあります。部活から抜けられない仲間の白い目が死ぬほど辛い、親には理解不能なレベルで怖がると思います。本人には死活問題です。周囲の大人はそれを踏まえて対応してほしい。「なんだそれぐらいで」ではなく。私は吹奏楽部に所属しました。業界の方はご存じのように、受験勉強の足をかなり引っ張ります。現に私は一浪しました。現在高2で時間と体力を要する部活に入っている生徒は、やめる時期を決めて実行してほしい。現実にはかなり高いハードルですが。2位 数学が得意になる4つのコツ・自分の頭で試行錯誤する・考え方を理解して暗記する・別解を考える・人に説明する最後の「人に説明する」難関大学はなぜ記述式の問題を出題するのか、おそらくこの辺りの能力をみているのだと思います。ちゃんと解答するにはめちゃくちゃ頭を使います。私は高校生・浪人生のころ徹底して訓練しました。おかげさまで色々なことに活きています。3位 アンチコメントがきた!!そんなときの対処方法 同じような悩みがある人が多いのかな。対処法を知ると、だいぶマシだとおもいます。ブログは無料媒体です。コメント対応にあまりにもエネルギーを使うと、有料で指導を受けているお客様にご迷惑がかかります。対応できる範囲でお返事します。4位 京都大学入学式 新入生の明るいエネルギーに触れて あれから32年もたつのか若者の喜びに満ちたエネルギーに触れて思うのは「私も歳を取ったなぁ」。32年の越し方を振り返る時間になりました。学生時代の自分は目を背けるぐらい嫌いでしたが、だいぶ自分を見る目が優しくなりました。5位 大学は高等教育機関なのだから勉強好きな人が進学してほしい18歳人口は減少の一途、特に私立大学は学生獲得に必死です。ろくに勉強しないで入れる大学があるようです。本来なら大学進学にふさわしくない若者が進学するのは社会的損失だよなぁ、と思います。高卒で十分稼げる方が全体としては健全ですね。待遇を改善すべき職業がたくさんあります。政治の問題です。大学進学するなら、がんがん勉強してちょうだい。昨年夏に友人が、高3息子のエンジンがかからないとぼやきました。すかさず「受験なめプ。締めてあげますっ!」と意気込んだら「遠慮しときます・・」ですって笑今月もよろしくお願いいたします。オンライン家庭教師(数学)先取り、復習、定期テスト対策、大学受験、学び直しなど幅広くサポートします。滋賀県出身 京都大学法学部卒プロフィールはこちらからご提供中のメニューSNSもフォローしてね facebook欲しいものリストお問合せはこちらからお問合せ最後までお読みいただきありがとうございます。《最近よく読まれた記事》 ビリギャルの炎上に思うこと 努力の土俵に上がることすらできない人がいることを「優等生」は結構知らない 中年は何かと休みが必要  衝撃!京都大学に女子枠 女子に失礼!どんな事情があるのか 不合格は努力不足だから・・・?そうとばかりはいえないところがある  数学が得意になる4つのコツショート動画図形の証明ヒント3つ紹介した本「数学ガールの秘密ノート 図形の証明」結城浩著 数学の家庭教師(オンライン)自習室もやってます。お仕事ブログ https://ameblo.jp/homo-ludens3839/youtube.com

    4月に読まれた記事上位5つ 大学受験するなら部活に注意
  2. こんばんは。ご覧頂き、ありがとうございます😊コメントやいいね、フォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨ありがとうございます先日、息子と予備校のクラス人数の話をしました。EX東大理系演習クラスは、3クラスだから150人(50人/1クラス)東大理系クラスは、1クラス100人で6クラスあるんだよ。東大理系クラスは、600人もいるんだね。1つの校舎に東大の理系を目指す浪人生が750人その現実を知りました。息子が現役の時意識していたのは、失敗した教科があっても必ずA判定を獲得する超優秀な友人全く意識していなかった浪人生まさか、こんなに多くの浪人生と戦っているとは・・・見通しが甘かったと、息子との何気ない会話から思い知る事になりました。今日、息子は、授業があるのでいつも通り授業前に2時間カフェで授業終了後は21:00まで自習室で勉強です。共通テスト模試まで4日ゴールデンウィークをいつも通りのリズムで乗り切ろう!!今日のお弁当です夫と娘は自宅ランチなので手抜き具沢山冷やし中華おにぎりです青菜と天かすと鮭フレークゴマたっぷり今日もお仕事頑張りました最後まで読んでくださり、ありがとうございました🌸

    見通しが甘かったと思い知らされた事
  3. こんにちは。タイトル通りに3年間の一橋大学との戦いを記録していきます。参考までに前回の記事とも合わせて見てください。現役の一橋得点ひどい あまりにもひどい最低点➖109からのスタート ちなみにこの時はそうはいっても二浪はせず来年どこかしらには行ってるだろうと思っていた。一浪目の一橋の得点前年度➕122 最低点➖17受けた時の感想はギリギリ受かってるでしょ、っていう感じだったはず。ここから絶望の二浪目に突入する。そして二浪目の一橋得点前年比➕88点 最低点➕66点今年からなぜか科目別ができた。自分の理想としていた最低限の得点の取り方。世間には浪人なんて伸びない!って言ってる人がたまにいるけれどもそれは真ではないと思う。実際私は一浪 二浪と得点自体は上がっている。ただ気をつけてほしいのは頑張れば伸びるけれどそれが受かることには直結しないということ。受ければ話は早いんですが、、、、ちなみに高校(レベル的には私の40人クラスで東大京大医学部10人あとその他旧帝が若干名偏差値的には60後半から70ぐらい)のときの定期テストの成績はだいたい文理合わせて300人ぐらいで20〜30番ぐらい。文系(文系の数は理系よりも少ない)だけだったら1桁入る時もあったぐらい。でも普通に二浪したし高3の後半からいっきに模試の偏差値が取れなくて辛かった経験がある。さていかがだったでしょうか?一年前このブログを書き始め停滞気味でしたが無事受験は完走致しました。二浪している分際で勉強方法などを述べる資格はありません。しかしながら文系かつ二浪という今ではレアで世間から後ろ指をさされそうな人間が申し上げることとしてはやっぱり他人に対する妬み、嫉妬は抱えてもいいですがそれを言葉で言ってはダメ、ということです。なぜこのようなことをいうのかというと受験は偏差値という分かりやすい指標があるゆえに他人とすぐ比較することができる。これはもちろん便利かもしれませんが自分に不満足になり他人を妬むきっかけになりやすいという厄介な側面を持っています。予備校生を観察してるとやはりそういった類の言葉「〇〇ちゃん偏差値80あったんだって〜」「ふーん、どうせまぐれでしょう。模試不正だろう」が受験シーズンが深まるにつれ聞こえてきました。妬みや嫉妬を抱くのは自分への不満足の裏返しです。それを言葉として出してしまうのはやめたほうが身のためです。そうしてる人たちは大抵第一志望に受かってないです。(主観)以上で二浪の悟ったかのような妄言は終わりにします。そしてこのブログもこれで終了です。最後にお読みになってくれた方々に幸あれ。

    二浪、文系の一橋大学得点開示 受験総括2
  4. こんにちは☀皆様、お元気ですか❓ GW始まりましたが、我が家4人中3人が風邪🍃喉の痛みや咳など。 まるで、 薬屋さん … 最初は市販薬 あと病院🏥 1週間経ち、皆 咳だけ残る、、一昨日私顔半分にピリピリ感出てきてしまいまして脳外科へ。MRI、特に問題なし。脳梗塞も脳出血も血管の詰まりもなし。1週間、様子見ましょうだって! 顔がピリピリすんのに❓午後、耳鼻科へも 🚗³₃そしたら、運悪く CLOSE。ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン うなだれて そばの内科に駆け込む。。「わからんなー…」と、お医者さん困惑( TДT) 帯状疱疹からくるものでもなさそーだし。発疹ないし。 やはり耳鼻科かなぁーっ?! て医者が呟く。🏥( ˙灬˙ ) 正直なお医者さんね…。 色々話し、ヘルペスウィルスが悪さしてベル麻痺という病気になると嫌なんで 念の為、風邪薬と一緒に抗ウイルス薬出してもらった。他の病気かなあー❓顔のしびれ 、ほんと気持ち悪い。 少し様子見、治らなきゃ休み明け 🏥ハシゴです周りの世話しつつちょいサボりつつ…頑張るのみ ☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:* 唯一 、風邪回避の息子👦昨日 S-CBT英検 受けに行きました 〜🍀4月いっぱいでS-CBTの旧方式受験が終了。 ギリギリ〜😂5月からは問題形式→新方式へ。今回、英検準1級「余裕✌️」だったそうです。 前回、準1級合格したのは中三の春ですから約1年ぶりの再受験。点数アップと大学入試からさかのぼり2年前までの資格必要の為 。成長してたようです 塾のお陰もあるし、 リスニングも 日頃スマホで NHK等の 英語のNEWSを 聞いて、シャドーイング してたらしい。 1級目指して勉強してきたから 1つ級を落とすと、易しく 感じるのかも。 中三の時の 必死に受けてた感覚と 今回は、まるっきし違かったそう。 合格がわかるのは、1ヶ月後 なんですが、すでに喜んでて。 準1級で たまに出てくる💩 単語 教えてくれました。 wag, sizzle, drizzle, snore But, 英検、私大W,K大には旨味がない。K大の文が英検利用決まりましたが、息子は文学 興味無しお…CSE2500点必要。 少々、興味あったW大商は、逆に 英検外部試験やめちまいましたっ💦 確かにね、やってても…って 大学側も 気づいたのかな。 今のところ、国立目指し自分の志望大学に向け、邁進するのみ 。。ですが。5月はK塾模試。 (S模試から初めての浮気w)6月は、英検1級(1次2回目挑戦)従来型の受験。値上がりしたのかまた 財布が👛軽い。 試験は、次から次と…☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:* 塾から 通信簿的な成績表届きました。成績上位者に配られるそう。 惜しくも 総合二位。一位は 千葉トップ校の方でした。 (*´罒`*) 「こんな通信簿 初めて!」 👦 「 …あ、前も貰ってたけど 捨てちゃってた…。」 え〜っ… そういや、塾のプリント類も 全部捨てるんだよね…。 出来てないのは、見返すんじゃないんか❓ 👦 頭に入ってるから いいんだよ!とか、言いそう だから、もー聞くのやめた ☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:* 金食い虫の娘👧が バイト初面接 終了👏( ˊᵕˋ ) 🕊 時給 1500円 飲食ホール。 昔 通ってた中受塾から 塾の先生やらないかと 誘いも貰っていたけど。 (美味い賄いに釣られた?!) 面接時、相手は 資格の所しか じっくり 見てないらしい。 語学が出来たら ホールで、 無理だと キッチンらしい。 今、円安だし 外国人の お客様が 多いのでしょうね。 それから、 サークルの新歓 行ったりも している。 いいね、 若いって🌱 GWは、たぶん 我が家🏠は 近場でノンビリ 🐌💭 今、気になってる場所は 26日 千葉公園で-𝙊𝙋𝙀𝙉-した 素敵なカフェ(୨୧ ❛ᴗ❛)✧「パンとエスプレッソと」🥐 ファッションプレスさんより 日本庭園 みながら美味しい パンとコーヒーを☕♡ 表参道にもあるお店の新店 だそう〜🍀 素敵な感じ☆。.:*・ ではでは ✋☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*

    たくさん共感されています

    風邪&英検,素敵なカフェ
  5. ●新学期からの勉強についていけるかな●テスト本番で力を発揮できるか心配●ふだんから緊張しやすい●プレッシャーに押しつぶされそう●やれることはやったのに不安でたまらないそんな方へテストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズのご案内です!お申込みはこちらから!テストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ とは?緊張を和らげ、頭の働きをなめらかにするエクササイズです。テスト本番など緊張する場面で頭が真っ白になるのを予防し、さらに頭が冴える効果もあります。やり方は簡単!一度やり方を覚えれば、テスト前など緊張が高まるタイミングでご自身で取り組むことができますよ!受験生の方はもちろん、ふだんの定期テストや模試の緊張対策にもぜひどうぞ!科目指導は含みませんのでご注意ください緊張を和らげるものであり、成績を上げるものではありません勉強のプロ直伝エクササイズの特徴ブレインジムやバタフライハグなどの頭をスッキリさせたり心を落ち着けたりする効果のあるエクササイズを組み合わせて使います。ブレインジムとは人が生まれながらにしてもつ潜在能力と再びつながることを助ける、安全で簡単なエクササイズです。その動きは新しい神経経路を活発に構築し、認識や学業への準備が整った状態へと導くのに有効です。(日本教育キネシオロジー協会HPより)バタフライハグとは①腕をクロスさせる②交互に左右の肩を叩くの動きを行うことでメンタル面にプラスの効果が生じることが実験で確認されています。心の傷・トラウマを癒す効果も。(本郷赤門前クリニックHPより)ブレインジムは、キネシオロジーと呼ばれる筋肉の調整法の仲間です。私は過去にブレインジムのインストラクター資格を持っていましたので詳しくお伝えできますよ!バタフライハグに関しても、自分が実際にメンタルの安定に使ってきて効果を感じているものです。私自身が効果を確認しているこの2つのエクササイズを中心に他にも自律神経を整えるエクササイズやフェルデンクライスなどを組み合わせご本人に合わせた形で実演してわかりやすくお伝えします。※フェルデンクライス:身体に心地よい動きを通し、心と身体の双方にわたって無駄な緊張が解きほぐされ、持てる能力を充分に発揮することが可能となります。(日本フェルデンクライス協会HPより)必要なときにご自身で実践できるようになることで受験本番など大切な場面で不安や緊張を和らげあなたが持っている力を最大限に発揮できるようお手伝いいたします!!こんな方をお待ちしています!新学年を控えて勉強についていけるか不安があるふだんから緊張しやすい不安を感じやすい性格プレッシャーに弱い本番で力を出し切れなかった経験があるここぞというときに頭が真っ白になったことがある緊張したときのためのお守りとして知っておきたいどんなエクササイズか興味がある浪人中で今年こそ結果を出したい定期テストや模試の雰囲気が苦手リラックスするための方法として知っておきたいエクササイズができる面白い数学の先生に会ってみたいテスト本番の緊張を和らげたい方はもちろん、ふだんから緊張しやすいという方もぜひご相談ください。また、学習障害などからくる読み書きのしにくさにも効果があると言われていますのでグレーゾーンなどで学習の困り感がある方もぜひどうぞ!「できるまで繰り返しトレーニングする」そんなつらい方法をとらなくても脳の働きがなめらかになることで学習の困難さが和らぎます。(成績を上げるものではありません)お申込みはこちらから!エクササイズの内容【実施までの流れ】①お申込みフォームからお申込み②内容を確認し、土日を除く48時間以内に返信いたします③日程の調整④オンラインシステムZOOMでエクササイズ実施セッションは60分間。オンラインシステムZOOMで行います。60分の中で、雑談など交えながらリラックスした雰囲気で私がエクササイズを実演します。覚えられるように一緒にゆっくり練習しましょう。この60分のセッションは録画させていただきあとからお送りします。一度で完璧に動きを覚えるのは大変でしょうから、動画を復習にお使いください。(動画はお送りした後すみやかに消去いたしますのでご安心ください)エクササイズのご感想※掲載許可をいただいた方のみのご紹介です【K君/京都大学工学部合格】緊張しやすいたちです。本番中に身体に力が入りカチカチになりました。今までの努力の成果を発揮できず残念な結果になりました。ブレインジムをすると身体の固まりがほぐれて、カーッとなっていた頭がすっきりしました。カーッとしていた頭がすっきりした 二度目の挑戦で京大工合格【R君/早稲田大学法学部合格】お蔭様で、あれからブレインジム、ずっと続けております特に、センター試験の際は休み時間に毎回ブレインジムをして、数1Aは76点、英・国・日本史は9割を超えました。そのおかげでセンター利用で中央大学法学部の合格を頂いておりましたので、大変心強かったです。早稲田大学法学部に合格 英語の長文が読めるようになった【Hさん/高2】頭が冴える。分からなかったのが分かるようになった。頭が冴える、わからなかったことが分かるエクササイズを受けていただくと・・・《その場で見込まれる変化》気分転換視界が明るくなる体が緩んだ感じがする頭の中がスッキリする緊張や不安が和らぐ《ご自身で継続していただくと見込まれる変化》計算などの頭を使う作業がラクになる脳内の情報伝達がスムーズになる自分で緊張を和らげられるようになる計算などのケアレスミスが減る集中力が高まるお申込みはこちらから!ブレインジムの効果をわかりやすく言うと「脳みそがなめらかに動くようになる」と表現できると思います。もちろん個人差はありますが、すぐに効果を感じられる方も多いですし、継続してエクササイズしていただくことで長期的な効果も得られますよ!私自身がこのエクササイズに取り組んできた経験やたくさんの緊張しやすい生徒さんを教えてきた実績からこのエクササイズの一番の恩恵は不安や緊張を自分でコントロールできるようになるということだと思っています。私が大学受験をしたころはまだまだ根性論が根強くこのようなエクササイズには出会えませんでした。不安や緊張は、自分でやせ我慢してなんとか押さえつけなければならないものだったのです。私は、自分自身が京都大学を受験するときに緊張のあまり頭が真っ白になり現役合格を逃した経験があります。その後、1年浪人して無事に合格できましたが「合格は間違いだった」という夢に何年もうなされるくらい神経をすり減らしました。不安や緊張に悩まされ浪人も経験した私だからこそ言えるのは緊張をやせがまんする・・というしなくていい苦労はせずにこれまでの努力の成果が出せればそれがベスト!!ということです。数学の先生からエクササイズを教わることに不安もあるかもしれません。資格のあるカウンセラーを探した方がいいのでは・・?と感じておられるかもしれませんね。ですが、テストや受験のプレッシャーを誰よりも知っているのは数学の先生として何人もの受験生を教え自らも受験前の不安や緊張に苦労させられた私なのです。私のようにしなくてもいい苦労をしてその後もその影響に苦しめられるような方をひとりでも減らしたいと思っています。不安や緊張をほぐすエクササイズを取り入れてこれまでの努力がちゃんと報われるようにテストで100%実力を発揮しましょう!!テストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ【日時】相談の上決定【金額】60分3000円【お支払方法】銀行振込またはPayPal【場所】オンラインシステムZOOMお申込みはこちらからどうぞお申込みフォーム■個人情報の取り扱いについて【藤井亜希子(ふじいあきこ)プロフィール】1972年滋賀県生まれ。公立中学から滋賀県立膳所高等学校、一浪して京都大学法学部。卒業後は個別指導塾/大手塾の個別指導にて、中学生の英語・数学、高校生~社会人の英語・数学(数Ⅲ含む)の大学受験指導を担当する。合格実績多数(杏林大学、亜細亜大学、拓殖大学、大妻女子大学、明治大学、日本大学、東海大学、明治学院大学、東京農業大学など)。のべ120人以上指導し、生徒目線で分かりやすくかみ砕いた解説と、基礎基本を重視した指導で定評を得ている。2018年にうつ病を経験してからはHSPとして無理のない働き方を模索し、オンライン個別指導という教え方に出会い、今に至る。大学受験時に頭が真っ白になり現役合格を逃した経験や、発達性トラウマに対する考察、脳活性化エクササイズ・ブレインジムを学んだことから、勉強面だけでなく精神面のケアにも関心を寄せている。心に何かを抱えた、あるいは敏感な生徒がそばにいて安心する先生として、生徒が努力の成果を発揮できるよう、受験生・浪人生のメンタル面を支えることも大切にしている。

    たくさん共感されています

    【受付中】テストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ
  6. こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)2024年GWは今日から後半4連休ですね。毎年GWは、アッという間に過ぎちゃった…って後悔することが多いので今年こそGWやることリストに書いたことやり切らなければ…とか思ってます…ある大学に行く機会があって移動時間を計ったことがありました。その大学に行くのにかかった時間は1時間15分くらいだったかと。通学に1時間と少しだったらまあ、許容範囲でしょうか。志望大学を決める上でも大学の場所というかキャンパスの位置って重要な項目です。家庭の事情で自宅から通える大学になると、いったことや逆に、大学で一人暮らしをしてみたいなんて理由もあります。自宅から通う場合に関係してくることですが通学時間ってかなり重要だったりします。知り合いの大学生に聞いた話ですがその大学生の通っている大学は自宅から片道2時間以上かかる所にあります。志望大学を決める時には「2時間なら行けるでしょ…」と、軽く考えたそうです。ところが片道2時間以上、往復で4時間半はさすがにキビしかったらしく通い始めて2ヶ月も経たずに大学の近くに下宿しました。あと、よく聞く話というか失敗談になるでしょうか。オープンキャンパスに参加してスゴく魅力を感じてその大学を受験…。自分の受けた学部は郊外の別キャンパスだった…そんなこともあります。他にも学年によってキャンパスの場所が変わる大学・学部もありますね。志望大学のパンフレットやWebでキャンパスが変わるかどうかはチェックしておいた方がいいです。通学時間の長短はバイトやサークル活動なども含め大学生活全般に影響があります。そして、大学生活後半には就活があります。これもキャンパスの位置がかなり重要だったりするんです。自分の思い描く大学生活のためにも志望大学の場所は要チェックですね。受験生のみなさん保護者のみなさん応援しています!・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★スマートフォンからアメンバー申請をして頂いたみなさまメッセージボードをご覧いただきまして申請をお願いします。メッセージボードはこちらになります。ぴよタンクのメッセージボード・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★にほんブログ村に参加しています。 よろしかったらクリック/タップをお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。今日は何の日?ブログスタンプを入れています。▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう

    キャンパスはどこですか…!?
  7. ご訪問ありがとうございます。学年はご感想をいただいた当時のものです。不登校時代を思えば、まさか喜んで勉強する姿を見られる日がくるとは全く予測しなかった(高校生)(帰国生入試)北大工学部に合格しました(高3男子)じっくり足元から固める勉強の効果を感じます。(中3女子)スマホいじりして親が雷を落としていたけど、スマホを封じて勉強しています。(高2男子)数学がすっと頭に入った。(中3女子)数学検定2級に合格しました。(高1女子)重い空気を背負って数学を勉強していたのに少し軽くなった(高1女子)ノリノリで深夜2時まで数学解いてます(高2男子)先生は自然体で生徒に接してくれるので、こちらも緊張が解けてかっこつけなくていい、話しやすい。(中1女子の母)個別指導塾講師の頃(2016~2019)(編集済み)英数指導・勉強の仕方だけでなく、文や設問のどこに着目して読み進めていくのか、どこからどう答えに結び付けるのかをしっかり伝えてくれたことが、とてもためになりました。英語の先生が〇〇先生でよかった。(友達同士受講した女子二人組)・先生と三人の授業は、受験前の大変な時でも楽しくてがんばれました。・中学の文法や単語も怪しかったのに、考えながら教えてくれました。おかげで、塾に来るのが一番楽しみでした。私たちの話に受けたり、突っ込んでくれたり。今までの先生の中で一番好きな先生です♡・テストの採点と細かな解説までしてくださり、ありがとうございました。新設の学科で対策が限られる中でも、熱心に解説してくれたことで、当日は自信と余裕をもって挑むことができました。(数学)(高認生男子)中学補習・高校受験個別指導(2012~2014)英数中心受験前は5教科指導やんちゃな中坊に「お前は魔女だな」と言われた件先生がいなくなるのは離任式より寂しい(小5男子)先生のことは一生忘れない(中3女子)大学受験指導のご感想、最後の生徒さんは繊細なところがありました。受験のプレッシャーのせいか体調を崩して、直前期にたびたびお休みしました。私も塾のスタッフも先行きを危ぶんで、もう一年受験生をする必要があるかなと思っていましたが、やってくれました!合格の後あいさつに来た時は堂々としていました。受験が彼に自信をつけました。脳活性化エクササイズによるサポート(学習指導はなし)早稲田大学法学部に合格しましたカーっとしていた頭がすっきりした(京都大学工学部合格)ご提供中のメニュー▶︎私についてはこちらプロフィールfacebook欲しいものリストお問合せはこちらからお問合せリブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。ショート動画図形の証明ヒント3つ紹介した本「数学ガールの秘密ノート 図形の証明」結城浩著 数学の家庭教師(オンライン)自習室もやってます。お仕事ブログ https://ameblo.jp/homo-ludens3839/youtube.com

    たくさん共感されています

    ご感想リンク集
  8. こんちは。納屋沢こととーまです本日は五福にて調整でさんぱ一本とびました本日のメニュー•ハードルストレッチ•ジョグ•ハードルドリル•テンポ100×5•流し×1•テンポハードル•アプローチ•さんぱさんぱしんど今日調整のつもりでやったけど、タイム的に終わってたーーラップタイム6.24.454.54.624.844.874.885.0939.41渋っっっっでも調整で調子悪い時は、試合の時にかなりいい感じで走れること多いから(去年の北信越新人前の400m53秒で走ったこととか)耐え耐え逆に39.41出てたら上出来っしょ!試合前にしてはさんぱ振り返りー•一台目のハードル遠くかった。無理やり飛んだけど当てておもっきし倒した•ハードル倒したことに焦りそうになったけど、自分のペース、自分のペースって思ってたらスピード全く出てなかった•14歩は耐えた•14歩→15歩の切り替えで、力感抜きすぎてタッチダウンめちゃ遅くなってしまった•7台目でギアチェンしたつもりやったけど、そこまでスピードでてなかったせいで遅い全体的に遅いなー県選で54台出す!とか言うてたけど怪しくなってきたな笑まあでも今週ランメとかTTとかいっぱいやってほぼ出し切ってる状態でこの感じなら大丈夫やろ!知らんけど試合マジック&応援(してくれるかは知らん笑)でタイム出せるさ明日は模試かぁやだなぁ時間余ったらイメトレでもしてるスピードが出てない(出せない?)って言うのが課題なので、メトロノームを最近で1番調子良かった時の14歩の足音のリズムに設定して、聴きながら寝ます(ガチでも睡眠の質落ちそう。まあお試しお試しんで、風呂入ってストレッチしながらハードルのイメトレするってかんじで試合直前やから明日も五福行くってわけにもいかんしな今できるのはこれくらいとりあえず明日乗り越えようでは、さいなら

  9. 昨日も大きな地震。日本各地で起きている地震。ほんとに、どうなってるのよ・・・日本列島!!!と思います。今のうちに出来る事、準備しておかないとダメですよね。だからと言って、どこで被災するかもわからない。家族だっていつも一緒とは限らないし、ほんとに恐怖です。・・・とタイトルに戻りますが大学生になった息子と私は、生きてる・・・いや、活きてる時間(活動時間)が違いすぎて、神経質な上に更年期がっつりの私にはとても疲れる日々でした。それに、ひっ~ろ~い家ならまだしも、お風呂やトイレと寝室が近すぎて、生活音も聞こえる。ついでにリビングも近い。大学の長い休みのたびに、午後まで寝ていて、夜中まで起きてる息子にイライラしてしまいます。「みんな、そうだよ・・・」と息子。ま、そうだよね。※たぶん、お互いの性格も合わないんだろな・・・そして、大学まで2時間弱かかる息子なのだけれど、相変わらず朝、自分では起き(れ)ない。←増えていきます。大学生になってまで、息子を起こすなんて嫌だ~って思った私は、ある日「大学生になったんだから、自分で起きてください。これからは、ぜったいに私は起こしません!!!」と宣言しました。それでも、新1年生だからか息子の大学の時間割も知ってしまっていて、月曜日や、朝いちの授業のある朝はハラハラ・ドキドキ・イライラ・・・ 「知らなければ良かった・・・」と後悔。でも、普段は近所の両親の介護しかしてない私だから、ある意味、自由業。同じ家に住んでたら、ま、動きで だいたいわかってしまう。新1年生になったばかりの息子は、ブログにも書いたように、夜遊び・夜更かしの無茶がたたって風邪が長引き、持病も悪化して、とても大変でした。そして、夏と秋も同じ事を繰り返しました。↓新1年生の時期は、やっぱり私が愚痴っています。💦『大学進学決定からの色々』すっごいお久しぶりです。元・浪人生息子の母・ふくろうです。浪人生活が終わって、やっと息子から解放される!と思っていたけれど、思ったよりそうでもなくて、「え…ameblo.jp起こさない宣言からしばらくは、緊張もあってか、ギリギリですが自分で目覚ましをかけて、大学に行っておりました。・・・が、そのうち怪しくなり「明日は早いので、パパ、〇時に起こしてください」となり、また自分で起きてこなくなっておりました。※夫は、いつも早朝に起きて一人時間を楽しむタイプなので、息子にちゃんと頼まれたのなら、「ついでに、起こすよ・・・」というスタンスでした。また、前日の11時までには ごはんいる、いらない を伝えてほしいと言ってても、めったに自分からは連絡してこない。いつも、しびれを切らして私からlineで連絡をする日々。それでも、既読もせず・・・なんて当たり前。ま、これも、アルアルですよね・・・でも、だいたいの息子の予定(バイト)は、なんとな~くわかるから、息子が大学から帰宅するまでに、食事の準備をしてるのに、結局、バイトまで時間ギリギリで、食べる暇がないという日々。朝も同じく・・・で、こっちが作っても、ギリギリすぎて食べていく暇のない日々。※もともと食の細い息子は、放っておくと、ぜんぜん自分で食べない。サークルの合宿や友達との旅行などもギリギリの準備なのに、何時間もかかり、見ているこっちがハラハラする日々。見なけりゃいいんだけど、やっぱり横にいるから気になる私。※持病があるから、ちゃんと薬を持参しているか・・・とかさ。朝も起きない目覚ましで、ピピピピ鳴らされたり、夜中にリビングで、ピピピピピピピピ・・・て電子レンジ鳴らして、ゴキブリみたいにゴソゴソ食べたり、ふすま開いてるのにピカッ!って夜中に電気つけられたり、鍵を忘れて外出して、夜中にピンポ~ンや電話で飛び起こされたり、夜中のドライヤーのぶぉぉぉ~って音で起こされたり。帰宅して、自分のペースで話し出し、夜中の2時近くまで付き合わされたり・・・書いたらキリがないくらい・・・。最低限のわが家のルールを伝えても、守る気がないのか、容量も悪く時間にルーズで甘えた息子。ルールも、家族3人が気持ちよく生活できるためのルール!って言ってるのに・・・だいたい、大学生にもなってルールなんて、家族みんなが気持ちよく過ごせるなら必要ない・・・と思っているのが私の本音。※ほら、よくある校則じゃないけど、守らない子がいるから校則が厳しくなる・・・みたいな。自主的に生徒が動くような学校ならルールも緩かったりするし。でも息子は、私がルールを勝手に作って嫌味をいいたいだけだと思ってる。・・・んなわけ、ないじゃん。そっちこそ、自分勝手で、マイペースでギリギリ、なのに自分で出来る事も自分でやらないから、仕方なくルールを決めてるのに・・・。でも、自分が大学生の時の事を考えると、細かい事を親に言われるのは嫌だったので、言われると腹がたつのもわかるけど・・・(私は大学時代は、遠方すぎて一人暮らしだった)だけど、更年期と両親の介護で大変な私にとって、同じ家にいる大学生息子にも少しは事情をわかって、せめて自分の事くらいは自分で責任をもってやって欲しいと思っちゃうんだよな~~~・・・で、日々のささいなケンカやいい争い、細かい注意などに嫌気がさした息子は「あ~うるさい!!! こんな家、出ていきたい!! 1人暮らしがした~い!!!」とケンカのたびに叫んでおりました。でもさ、浪人もさせてもらって、その上、国公立に合格できずに、私大に進学(本人は大満足)2時間弱かかるけど、通えない距離じゃないのに1人暮らし・・・って、かかってるお金、ラーメンで言ったらぜんぶ乗せだよね。やっぱり贅沢だよ・・・ね。 ←増えすぎ・・・ それで、その態度って・・・。「その事、わかってる???」・・・と言いたい。いや、すでに何度も言っている。で、そんな私たちを見かねてとうとう夫が息子に「一人暮らし したいなら、自分で初期費用でも貯めて、探してきたらいい。2年間限定だけど、5万までの家賃なら、家賃代だけは、出してあげるよ」と。夫いわく、そんなにやりたいなら、やればいいんだ。ただし、甘えた事ばっかり言ってないで、自分で覚悟して行動すればいい・・・と。そうしたら、色々な事もわかるだろう・・・とも。息子はママから少し離れないと無意識に甘えてるし、ママが何かを言ったところで小言としか取らない。心の底から理解できないんだろう・・・とも。お金はすっごく大変だけど、このまま4年間自宅でマイペースな行動をされたら、ママが疲れきってしまう。そっちの方が大変だ。(自分は大丈夫らしいけど・・・)息子も今のまま社会人になったら、大変だからいいんじゃないか・・・と。え~!!!! お金はどうするの~!!!私は介護があったりで働いてないしまわりに比べて、どう考えてもお金がない家なのに・・・。←これ、本当・・・老後の資金もぜんぜん充分じゃないし・・・。 浪人だけでも充分、お金つかってるのに~・・・って夫に何度も言ったけれど、夫も繰り返す私たちのケンカに正直、疲れてきてる。何度話し合いをしたところで、息子は屁理屈ばかりで、どうにもならない・・・の繰り返し。※過去に国立に合格したら、2年限定でひとり暮らしはOKよ・・・とは言ったけど。ぜったいに自分の意見は曲げないし、一人暮らしさせない親が悪いくらいの態度で、大学に入ってからの関係は、ますます悪化するばかり。寝たい時間にゴソゴソする息子に、私の不眠は、どんどん酷くなる。だけど、息子が泊りや合宿で不在の時は、すっごく良く眠れる。これ、夫源病ならず息源病じゃん・・・。そんなかんじで、平行線のまま息子自身の事なのだから、自分で行動すればいいんだ・・・と、放っておきました。それに、家探しなんてタイミングが大事!! なんでもギリギリの息子。家賃5万で息子が納得するような物件なんて、なかなかないだろうなぁ・・・とも。長くなるので②に続きます。

  10. こんにちは。V-SYSTEMです。今日は5月3日です。昨日はダ・ヴィンチの亡くなった日でしたが、今日は同じくイタリアルネッサンス期の有名人、ニコロ・マキアヴェリの誕生日だそうです。まだまだ宗教の力が強い時代に「獅子の力と狐のずる賢さ」こそが政治で重要だと喝破し、新しい価値観を打ち立てた人ですね。大阪は今日も暑いです。☆勉強法・進路の御相談はこちら☆受験や日々の学習のお悩み事を解決するヒントにどうぞ。 【医学部合格】 授業料1ヶ月無料 国公立大学医学部合格に 必要な英語力を短期間で 身につけよう! ☆無料体験お問い合わせはこちら☆ 【文理学科から国公立大学医学部へ】特に2000年以降、医学部人気はずっと高い水準を保っています。近年では2018年をピークに一時低下傾向を示していましたが、近年再び人気が過熱しています。今回は文理学科からどれくらい国公立大学医学部に進学しているのかを紹介しつつ、文理学科から医学部へ進学できるかどうかを検証していきます。【医学部進学者数は増加傾向】それでは早速データから見ていきましょう。近年の医学部人気は文理学科でもしっかり見て取れますね。国公立大学医学部は難しいのですが、合格者数を伸ばしているあたり、底力を感じさせます。実績を見ますとどうしても北野や天王寺に目がいきますが、努力次第では文理科のどこの学校からでも進学は不可能ではないことがわかります。【国公立大学医学部進学に必要なこと】これは、国公立大学医学部に進学するための条件と関係があります。一般に国公立大学医学部に進学するには① 共通テストで高得点を取る② 二次試験でよい成績を取ることが必要になります。現役生や高卒一年目の方であれば、推薦入試も狙えます。ここにポイントがあります。実は①も②も、そこまで高度な学力、例えば東大や京大に合格するだけの論理的思考力は、少なくとも直接的には求められません。もちろん、思考力が高い方が合格しやすいのは間違いありません。ただ、共通テストで高得点を取るには基礎学力が身についていること、安定して高得点を取る能力があること、この二点が重要なのです。二次試験でも、医学部以外の学部と共通の問題を出題する地方国公立大学であれば、かなり易しめの出題となります。以上のような理由から、文理学科から国公立大学医学部を狙うことは、わりと現実味のある話なのです。☆勉強法・進路の御相談はこちら☆受験や日々の学習のお悩み事を解決するヒントにどうぞ。 【医学部合格】 授業料1ヶ月無料 国公立大学医学部合格に 必要な英語力を短期間で 身につけよう! ☆無料体験お問い合わせはこちら☆

    文理学科から国公立大学医学部を目指す
  11. ✨生徒募集中です!詳しくはこちら✨こんにちは、プーさん先生です。ご訪問ありがとうございます。ゴールデンウィークも後半に入りましたね。4月から気合を入れていたところ、予備校がお休みになって、気持ちが緩みがちな浪人生の皆さんにお知らせです。7月までにどれだけ基礎を詰められるかが、勝負です夏に入ると、予備校はどこも基礎から離れて応用問題に入っていきます。その応用問題が解けるかどうか、は7月までにどれだけ基礎が完成されているか、にかかっています。当然応用問題に手が出ないようでは授業が消化できませんし、そこからの伸びが期待できません。秋から手が出せればいいかな…というのんびり屋さんもいますし、「夏は基礎固めだから!」と現役生の価値観で話をする人がいるかもしれませんが、もう状況は変わっています。医学部入試はどんどん難しくなっています。まだ週に70時間勉強できていないそこの浪人生!もう黄色信号が出ていますよ!この予備校が休みの期間こそしっかり基礎固めのために勉強しましょう!✨生徒募集中です!詳しくはこちら✨~数学のリコ先生と共に医歯薬専門塾をやっています。~メディカル系指導 | 合格率100%の医学部受験指導 (carme-study.net)メディカル系個別指導~出張&オンライン~ ホムペ⇒https://igakubu-ido-sido.shopinfo.jp/口コミ⇒https://www.ekiten.jp/shop_30757719/review/Twitter⇒https://twitter.com/onlinemedimoveお問合せ⇒https://ws.formzu.net/fgen/S39057607/

  12. 今日はレストストレッチを入念にしてしっかりと栄養をとっていく。ザバスの今まで飲んだことない味にチャレンジミルクティー味とバナナ味クソ美味い。甘すぎず粉っぽさはそこまで感じない。良き^_^プロテインのタイミングどうしようって話1番回復的にいい感じなのは運動後+寝る1h前くらい。そしておそらく体内のクレアチンちょい不足してる。クレアチンは熱に弱いから肉類を接種しても不十分なこと多い。生魚とか、いいね。今日の1番の運動は30kgくらいある竹を2kmちょい先まで移動させること。やどかり祭っていうイベントで神輿やるらしくてその材料運びのお手伝い。レストにしてはちょい荷が重いかな。でも大学でのイベントとかも近づいてきて楽しいね。俺の誕生日の5/18は春季スポーツデーの一日目。強制的に祝わせよう。前のブログに書いた大腿直筋の痛みはまだちょい残る。流し程度のスピード感なら何事もないけどフルスプリントとかだとキツイ階段とか、その場とか誤魔化しようがない場所で股関節主導の足の軌道をもっかい身につけ直さないと多分ぶり返す。最近授業の振り返りを書こうにもかけない理由があって。メモが2000字超えるっていう。いい成績とろね。中国語の声調が難しくて大苦戦ペイシャンハオ素晴らしい。カレーパウダー買ったら馬鹿の一つ覚えみたいに最後の一口カレー味にしてる。美味しいんだもんっ!

  13. 本日、雨です。先週の水曜日も雨だったような…天気が悪いと、体調が悪くなります。特に午前中が怠くて重い。先週からまた耳が不調で詰まってます。うー…よく聞こえないこれが酷くなると低音型障害難聴になります。毎度毎度繰り返していますもう…20年くらいのお付き合い。2年くらい前?、低音障害型難聴がなかなか治らず、メニエールになってしまい、治療に1年以上かかってしまいましたでも、それで分かったのは、私には漢方(五苓散)が割とあっていました。勿論、メニエールの、やたら甘くて気持ちの悪い液体の薬も飲んでいました。メニエールが治った頃、五苓散を多めに貰い、あ…ヤバいかも…というときに飲んみ、それで結構整うんです。しかし、もうとっくに薬は無くなったので(市販薬で凌いでいましたが、)そろそろ病院に行ってこようかなさて。話は変わりますが…今日は1日雨だと分かっていたので、昨日から『出掛けない!買い物も行かない!』と決めていました。(必要な物があったので、夕方、買い物に行くつもりですが)朝は娘が学校に行った後(息子は水曜日は授業が無いので)、9時まで寝ました。怠くて起きていられませんでした。昨日の午前中もこんな感じでした仕事ガ午後デマジヨカッタ…しかし、ずっと寝てばかりだと、今度は寝過ぎで頭が痛くなるので、なんとか起きて、ダラダラと鬼滅の刃を見ました。今、1から見直しております。ミーハーな娘が5年くらい前に鬼滅にハマり…一緒には見ました。でも、そのときは、私はハマらず。しかし最近になって、“鬼滅の刃、面白い”2回目の視聴ですが、数日前よりアマプラで“竈門炭治郎 立志編”を見始め、今さっき見終わりました。今日はこれから少しだけ“無限列車編”を見始めようと思います。(夕方、買い物に行くのでそれまで)その後は…、“遊郭編”、“刀鍛冶の里編”と見ていきます。柱稽古編が5月12日からスタートするので、それまでに見終えたいと思ってテレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編想いを繋ぎ、受け継ぐ者――「鬼滅の刃」柱稽古編 2024年5月12日(日)夜11時15分より全国フジテレビ系列にて放送開始!kimetsu.com2024年5月1日になりました。大学入学共通テストまであと262日です。— 大学入学共通テストまでの残り日数 (@CenterRemaining) 2024年4月30日受験期はついつい、娘の勉強面のことばっかり考えてしまいますが…気を紛らわせたいので、鬼滅を見たら…、呪術廻戦も見直そうと思ってます!!推しグループがカムバしたので、そちらも追いながら…ですけどねSEVENTEEN (세븐틴) 'MAESTRO' Official MVSEVENTEEN (세븐틴) 'MAESTRO' Official MVCredit:Producer|HAN SUNGSOOHead of Production|KIM DAUNCreative Director|YI HYOJINCreative Production|CHO SUMIN, JANG DAH...youtu.beそれと、私の好きな学生長距離ランナー情報も追いながら…🩵ついつい…気になりますが、娘は娘なりに頑張っていると思うので(まだまだまだまだまだまだ足りないし、気になると言いたくなるけれど…、)、見守りつつ…応援しつつ…、でも、たまには口を出すかもしれないけど…笑娘のことばかりにならないよう…意識をそらすためにも…私は私の時間も大切に(でも今は節約しながら)、楽しみたいです♬追記 17:40先ほど、買い物に行って、お花を買ってきました♬雨だけど、外はまだ明るいし、お花も買って、なんだか心が元気になりました

    雑記:2024/05/01 ② 追記あり
  14. 今日も学校から帰ってきてからひたすら物理をやっております。急に火がついたようです。リードα物理基礎・物理Amazon(アマゾン)基礎もまだまだ不十分のようで進みが遅いけれど、「なるほど、そういうことか。」「勘違いしていた所が分かったわ!」と一人でブツブツ言いながら進めております。全部で500問ほどあるそうで、今は90問目あたりを解いている模様。で、今は物理モードだから今日の鉄壁テストを休ませて欲しいと言ってきたその代わり、明日予定通りセクション5.6まで仕上げるので、本来今日やるべき3.4も明日テストしてもいいそう。数的にかなりの量なのでそれは無理だと思うけれど、そらがそれでいいと言うので取り敢えずは了承しました。せっかく物理が今ノッてる状態なのに途中でやめるの、確かに勿体ない気がするので。そらのやりたいように、ね任せることにしました。そらは「今、凄くいい方法思いついて勉強してる!」というので、どんな素晴らしい方法かと期待していたら「一問問題を解いている時に解けるまで同じ曲を流し続けるねん。そしたら、早く次の曲が聞きたいから意欲的に解けるねん!」と。、、、思っていたような方法ではなかったけれど、そらに効果があるなら、まぁいいです、、毎日やるべきことが多すぎて時間がありませんね最近特に1日1日を大切に過ごすことの重要性に気付かされます、、

  15. 【 医学部最短ルート&医学部受験生に絶対におさえてもらいたいこと】医学部目指して、日夜死にものぐるいで学習されてることと思います。または、これから医学部入試を目指して勉強を始めた方も大勢おられると思います。そうした方たちにぜひ申し上げたいことがあります。・今日やった勉強量で本当に試験に間に合いますか?・今解いている問題が志望校にとって必要なものですか?・周りと同じ勉強をしていて本当に合格すると思いますか?自問自答してみてくださいもし日々なんとなく勉強しているとしたらそれは本当にまずいです。なぜならその勉強が志望校に直結していない勉強である可能性が高いから。志望校に直結しているのかどうかもわからない勉強なんてギャンブルと同じです。もしそれらが全く必要ない勉強であれば、家で寝ているほうがマシですからね。勉強の仕方などに不安...迷い...がありましたらぜひ以下のお話にも耳を傾けてもらえたらと思います。それでは医学部受験生に絶対に抑えてもらいたいことを話します。一見当たり前の話だと思いますが、自分のことを見つめ直しながら最後まで読んでみてください。☆.....................................................................☆医学部に合格するためにまず最初にあなたがすべきことは①まず志望校を決めますどの医学部を受験するのかどうかなどをなるべくしっかりと決めてください。志望校が定まったら知る必要があるのは②そこに行くまでの最短ルートです。いうまでもなくわざわざ回り道して目的地に向かう人はいませんね。自己流で勉強をやっていくなんてもってのほかです。地図も何も持たないで目的地に向かうようなもの。さらに必要なのは、③どのくらいのペースで進めていくべきか?ということです。集合時間(入試当日)に間に合わなければ、どんなに最短ルートを進んでいたとしても、目的地までたどり着けません。こんなの普通に考えてるよ!これはある程度予備校などに任せてますよ!という答えが返ってきそうですが果たしてそれで大丈夫でしょうか?実はこれらのことを自身が「きちんと」わかっている人はほとんどいませんこの「きちんと」という所が非常に難しい。自分が今どの地点にいるのか、あいまいなものであるゆえに自分でその「きちんと」を把握しづらいからです。また最短ルートと言いましたがそもそも最短ルートを見つけることが困難なのです。多くの学習状況では、合格に対するスタートからゴールまでを具体的に教えてもらえません。学校にしても、予備校にしても、塾にしても、勉強法の書籍にしても「授業と予習復習をすればいい」「テキストを完璧にすればいい」「この本をやってからこの本をやっていけばいい」など、人によってスタートラインもゴールも違うのにも関わらず、このあいまいな答えが返ってきます。さらにいうところの「○○をやっていけばいい」という話も最短ルートではないということが多々あります。なぜなら予備校や塾、学校は性質上、全体向けに指導しなければならず、その人個別のプランを提示していくことが難しいからです。もちろんチューターなどといった個別に勉強計画などを相談できる機会などはあるかもしれませんが、それもチューターの質にもよりけりです。そもそも、チューターも、夏期講習や追加の授業などのオプションを生徒にある程度勧めなければならないノルマがあるので、生徒のためというよりも塾や予備校、チューター本人が主体になってしまうことが多いのです。最短ルートとは何なのでしょうか?その答えは過去問演習中心の勉強をすることです!志望校の過去問だけではなく、色々な大学の過去問をこなしていくと、ある共通点に気づきます。それは分野ごとに共通する頻出分野が決まっており、頻出分野が角度を変えたりして何回も出されていることです。また、なぜ過去問演習をしなければならないかといえば二次試験レベルの問題を同じ問題や、少し角度を変えた問題を繰り返し行わないと、短い試験時間内に、初見の問題を白紙の状態から正確に解答を作成するレベルに持っていくのは非常に困難だからです。しかしどうしても予備校、学校、市販の問題集などでは「薄く広く」の勉強になってしまいます...まず予備校などでは、授業や授業の予習復習に時間を取られて、問題演習の量と時間が限りなく少なくなってしまいます。またテキストや参考書にも試験に出ない問題などが多く含まれているので、(数学で言えば、青チャートや一対一、フォーカスゴールドなどの参考書や、大体の予備校の医学部コースのテキストの7割以上の問題は医学部受験には必要のない問題です。)性質上頻出分野に特化して勉強することが非常に困難です。出るところを「狭く濃く」繰り返してやる。これが最短で合格点をとる鉄則であるのに、なかなかそれに従って勉強出来ないのが現実でもあるのです。。。合格を確実にするには志望校の過去問を中心に徹底的に分析し志望校の過去問を最低10~15年。それに標準問題が多く、捨て問が少ない大学(新潟大学、広島大学、神戸大学、九州大学あたりがおすすめ)を最低30カ年分をやりこみ応用力をつけるために最低10回繰り返しこなして完璧にしなければ二次試験で「確実に」合格するレベルに持っていくことは困難でしょう。手を広げて、難問奇問をやる必要は全くなく、上記の大学で出題されるような標準問題を徹底して身につける勉強をしていかなければなりません。つまりいかに早い段階で基礎(過去問を理解することができる最低限の知識)を終わらせ、過去問演習に入ることができるかどうかがカギを握っているということです。過去問演習中心の勉強を行うにしても時間がかかります。もちろん二次試験だけではなくセンター試験対策も過去問とマーク模試を徹底して反復して、5教科7科目で9割以上の得点を安定して取れるようにしなければいけません。センター対策・二次対策のどちらかで不備があると国公立医学部合格の可能性は限りなくゼロになります。悠長にみんなと同じように授業を受けている場合では全くないんです...。授業を聴いている間に勉強をやり込む人は3倍以上の問題量をこなしているのです。予備校や塾のように夏から勝負ではなく、春先から夏までにどれだけ演習できるかが勝敗のカギを握っています。夏の終わりまでに二次試験の勉強をほとんど完成させておかなければ国公立医学部に合格することは難しいでしょう。しかしそうは言っても、過去問演習中心の勉強というものには、独学だけでは越えられない難点がいくつかあります。。。①基礎ができていない人にとって、いきなり過去問演習をするのはハードルが高く、演習しようと思っていても、問題も解けないどころか、解説すらもチンプンカンプンで全く前に進まず挫折してしまうということが多々あります。逆に過去問演習に入るまでに基礎力をしっかりつけようとするあまり、いつまで経っても過去問演習に入れず入試を終えてしまうという場合も十分考えられます。その過去問演習に入る見極めと、過去問演習に入ってからのスタートの段階を外部からサポートし、さらには仮につまづいた時でもすぐに立ち上がれるようなサポートが必要です。②科目によって個人では到達度がはかりにくい科目があるということです。特に英語の和訳、英作文、要約問題に関しては、独学で正解の答案を書く練習をおこなうことが非常に難しく、やはり普段から添削を受けながら、正しい答案作成の練習をおこなっていくことが必要不可欠です。③一年を通して勉強面や精神面などのバランスを保つのが難しいということもあります。自分の得意不得意によって、気づかぬうちに勉強のバランスが崩れることが往々にしてあります。各教科ごとに点がすぐに上がりやすい科目や上がりにくい科目、また時期によってやるべきことなどや細かい調節などをおこなわなくてはいけない場面もでてきます。つまり一年間勉強していくうえで、常に高いモチベーションを保ちつづけることは非常に困難なので、勉強面、精神面トータルでサポートしてもらえるような場を自身が探して作る必要があります。ここまでの流れをいかに真剣に考えて、即座に行動に移していくことは、あなたの合格の可能性は大きく変えていくと考えています。闇雲に勉強をしてなんとかなるとか全体に当てはまりそうで自身には当てはまらない勉強をしてなんとかなるという世界ではないと思いますので、真剣に自身の大きな問題として考えて行動して欲しいのです。勉強面においてなんとか超えなくてはいけない壁というものの正体や問題点は確認してもらえたでしょうか?何とか来年度は国公立医学部合格を手中におさめ念願の医学の勉強に専念してもらえたらこちらとしては嬉しい限りです☆最後に少しばかり当受験サポートについてすこしお話させてもらいますね☆........................................................................☆私が主宰している受験サポートでは、過去問演習中心の最短の勉強を全力でバックアップできる体制が整っています。まず、各教科ごとにどうすれば一年で医学部に確実に合格できるのかのゴールを具体的かつ明確に示します。その上で、現在の個人個人の現在の勉強の進捗状況を把握し、その人に合わせた勉強計画を作成します。必要に応じて、わからない問題や、全教科の解答の添削、さらにメンタル面のサポートなど、トータルで「いつでも」相談、質問できます。特に英語に関しては、独学では非常に難しい和訳、要約、英作文の添削や解答作成の手順を元予備校講師、元模擬試験採点官(TOEIC990点、英検1級獲得)の私がおこないます。二次の英語の点数は「解答力」が最も点数を左右します。ただやみくもに勉強しても、6~7割くらいの点数で、ある程度限界が来てしまいます。ここで言う解答力とは、設問に対して的確に解答をする能力(処理力)を指します当サポートでは、1年通じて「解答力」を重視した学習をおこないます。必要な量の英語長文200~300題の長文を解答解説をグループセッションや個人通話、メールでチェックし、添削し、二次英語で8割以上の点数を獲得できる状況に持っていきます。また国語、数学、化学、社会(倫理・政経)も、自作の過去問解説プリントを主に使用していただきます。自作の過去問解説プリントは不要なものをできるだけ限界まで削ぎ落として(数学は事細かに書いています)本当に必要な観点や知識を得れるように作成していますので、回り道をせず、すぐに得点に直結させる学習をすることができます。赤本より詳しく丁寧な解答解説はもちろん、どこが重要なのか?何に気を付け付けたらよいのか?などのポイントを明らかにしさらに国公立医学部志望の受験生がどの程度まで取ればよいのかの指針までついております。あくまでサポートへの勧誘としてこのブログ記事を書いてるわけでなく国公立医学部入試を成功させるために何が必要なのか?何が問題点なのか?を知ってもらうことを目的としています。問題点を自力で解決できるならそれはそれでOKです。ただ、問題点を自力で解決できないそういう方には、こういうサポートもありますよという紹介をさせていただいてるだけです。実力者ならご自身で考えてたとえ国公立医学部入試でもそれなりに合格するのでしょうその一方で、色々頑張っているのに泥沼にハマってる人も大勢おられるのが国公立医学部入試でもあるのです。本当に困っててどうしていいのか分からない...という悩みで立ち往生されているのなら、コチラのページをクリックしてみてください。ただしクリックする前にひとつだけ自問自答して欲しいことがあります。それは合格するために必要なことを徹底的に勉強する覚悟があるか?ということです。今一度、自問自答して本当に崖っぷちなんだけど、覚悟を決めてヤル気に満ち溢れているかどうかを、自身に確かめてください。それでは合格に対して本気で考えていて今、なんとかしたいんだ!と心の底から思ってる方はコチラをクリックしてさらに中身を読み進めてください。『半額 最後の期間延長【2025入試対策の日常過去問演習】国公立(医)・早大 合格過去問解説』ご要望が多数あり、4/14(日)まで半額セール最後の延長となりました‼️(4月14日 夜11時59分に価格改定作業に入らせていただきます)今年度・再来年度の入…ameblo.jphttps://jukenkouryaku.stores.jp/大学受験教材販売大学受験の勉強を「効率的に」進めていくための教材を販売しています。一生懸命に頑張ってはいるが成果となって表れてない人、これから追い上げていきたい人、詳しく丁寧な解説を求めてる人に最適な教材を作成することを心がけています。jukenkouryaku.stores.jp『新規生10名募集【高校生・浪人生・再受験生】国公立大学 医歯薬学部 逆転合格マンツーマンサポート』新規生先着10名募集(4月15日までのお申込で、割安料金設定とさせていただいております)(お申込後の入会確定生が10名に達すれば募集は打ち切ります。予約も受付…ameblo.jp『【真剣勝負の春】独学 苦手克服&高得点化 国公立大学医学部医学科に合格する㊙科目別戦略』国公立大学医学部医学科 合格戦略​偏差値50前後〜60手前の受験生へ​対象の国公立大学医学部旧6医 (千葉大学を除く金沢大学・新潟大学・岡山大学・…ameblo.jp『【青チャートで力不足を感じてるなら是非とも読んでほしい】国公立大学医学部医学科 合格3原則』国公立大学医学部医学科に合格しようとして無駄な遠回りをして肝心なことが出来ていない人達に合格の要件を再度考え直してもらうため国公立大学医学部医学科に合格するた…ameblo.jp『【国公立大学 医学部】高2の終わりまでにここまでは仕上げておく(英・数・理)』国公立大学医学部医学科に合格したいと願っているけど、中高一貫校で勉強が出遅れてしまった...進度の遅い公立高校で受験に間に合うのか...高一でちょっとサボって…ameblo.jp『追加あり 2024/2025入試用【旧六医+地方国公立医 数学で高得点】国公立2次数学の解説』近年の入試、特に数学において、国公立大学過去問(レベル)に早い段階で慣れてしまうことが、国公立医学部の合格率を大幅に引き上げてくれます!『令和4年 9月8日…ameblo.jp『国公立医学科 数学対策 【基礎から再出発・最加速計画】(偏差値50前後〜60前後の人向け)』国公立大学医学部医学科に合格しようと頑張ってるのにも関わらず数学の勉強に悪い意味でどハマりしてしまって、、、勉強が上滑りしまくって、偏差値・点数が上がらない勉…ameblo.jp『【国公立大学 理系数学の問題はマジ神✧*。】ほんま勉強になりますわ』広島大学 数学(医学部含)軌跡・領域の問題として、3次関数と正方形との奇跡的なコラボです。基礎スキルが詰まってる問題です。微分可能性も付録追加されてフルコン…ameblo.jp『【国語が苦手な人対象】 国公立大学医学部 共通テスト国語180点超 戦略』これから国公立大学医学部医学科に合格するために避けては通れない2024年 共通テスト国語の対策について述べていきます。180点以上を本気で狙いたい人のための考…ameblo.jp『【共通テスト 社会】1〜2週間で「倫理」・2〜3週間で「倫理政経」が完成』『R4 9/12 勉強お疲れ様&共通テスト 倫理(・政経)のススメ』今日も一日お疲れ様でした!国公立理系学部志望の方(社会1科目)や国公立文系学部志望の方…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【最重要】国公立医学部受験生に絶対知ってほしいこと
  16. 息子の受験も終わり入学までのドタバタもなんとか落ち着き…母、だいぶ時間が取れるようになりました。そろそろ今までの受験を振り返る余裕も出てきましたと、言うことでこのはなし!東大は2次試験の成績開示が他大学に比べてかなり早いのです。息子からは4月1日には出とる…と、LINEに結果が貼り付けて送られてきました!共通テストの成績開示が届いたのはその数日後でした。その結果を照らし合わせ息子の大学受験の結果の総括をばまずは、共テ。900点満点の9割以上は取れていました。(去年も取れていましたが、 点数はかなり積み増し)全体的には易化したようでしたが英語のリーディングの難化に世間ではかなり動揺が走り…しかし、東大の2次試験に向けて普段からあのテの超?長文は死ぬほどやってきた(らしい)ので特に動揺はなかった、らしい私大は早稲田を2学部、他1大学を全て、共テ利用で受験。全て合格をいただきました。この結果からも私大の共テ利用は9割取れていればほぼイケる、ということがわかります。しかし、共テは決して甘くみてはならない。実は、コケるとかなりやばい。特に浪人生にとってはかなりなプレッシャーとの戦いになります。その後の2次試験に向けてのメンタル調整にもかなりな影響を及ぼします。息子の浪人仲間でもかなりな波乱がありました💦(かなり、が多いな!)東大の2次試験は共テの900点満点が110点に圧縮される為、共テで数十点の差があったとしても圧縮されればほんの数点差…(しかし後々この数点が運命をわける)2次試験での多少の挽回は可能🉑…かもしれません。今回の2次試験の開示を見ると、やはり今回は難化しており、合格者平均点合格者最低点ともに10数点の低下。(ただし、合格者最高点はアップ⤴️してました〜)↑息子が受験した科類の場合です。息子自身の成績は難化したにもかかわらず、現役の頃と比べて数十点積み増ししており合格者平均点よりもかなりよかった。ただし、合格者最高点は雲のうえ〜1年間、浪人してやってきたことは間違いではなかった…やった甲斐があったよ、と、息子は言っておりました。浪人するんだから現役よりも志望校をランクアップするのは当然とか積み増しできるとか…よく耳にしますがそんな簡単ではありません。浪人生となってからの今さらの選択科目の変更等は当然リスクになりますしなんなら目標を定めた現役生よりもアドバンテージはなくなります。息子は去年、1点差で東大を落ちました。たかが1点、されど1点。その差を埋めるために必死で目標を定めて1年間、やってきました。親から指図したことも苦言を呈したこともありません。受験するのは親ではなく、彼なので。ただ自分で考え、スケジュールを立て、戦略を立て。浪人生のみなさまもちろん現役生のみなさまも来年の春、桜が咲きますように‼️このブログが何らかのお役に立てればな〜

    成績開示からの受験総括
  17. こんにちは早熟で、国語力が割と高めで、学校の成績も良いのに、英文を読む時に、英文法を完全に無視して単語の繋ぎ合わせで意味を推測している。こんな子を本当によく見ます。こういう子は、学校レベルの英文では苦労していないし、簡単な英文だと内容も推測しやすいことが多く、これまであまり読み間違いで失敗していないので、自分が英文法の知識を使わずに英文をフィーリングで読んでいる自覚がありません。でも、大学入試レベルの長文になると、文法を無視していることにより、読み取り間違いが多発します。ひどい時には、主語と目的語を逆だと解釈していて、全く違うストーリーになっていることがあります。そこで、「あ、自分は文法の知識を使っていなかったから読み取り間違いをしたんだ」と自覚してくれたら良いのですが、「単に推測がズレただけ」くらいの軽い意識の子が結構多いのです。なぜなら、こういう子は、文法問題集はできているケースが多いからです。文法って、文法問題を解くためにあるのではなく、長文を読んだり、会話をしたり、文を書いたり、といったいろんな技能のベースとなっているんですが、知識が活かせていない子が多いですね。こういう子は、英文の直訳も面倒くさがります。最初からきれいな日本語にしようとします。確かに、英語と日本語は構造が全く違う言語ですから、英文の直訳は変な日本語になることが多いですが、その直訳を論理的にきれいな日本語に変えていかないと、正しい意味は理解できないです。文法を無視して、きれいな和訳をしようとする子は、「おそらくこういう意味だろう」という推測のもと、単語の意味を繋ぎ合わせて適当に文を作っています。「なぜここに ing形が使われているのか」「この関係代名詞の先行詞は何だろう」「ここに三単現のsがあるのはなぜだろう」みたいな細かい分析はしません。...めんどくさいのです。でも、こういう分析ができないと、一生正確に英文は読めるようにならないんですよ。国語力が高いと英語は伸びやすいですが、いくら国語の成績が良くても、細かいところに注目できなければ無理ですよね。それはどんな科目にも言えることだと思いますが。ブログ村に参加してます家庭教師依頼はchocolatejuken@yahoo.co.jpまたはお問い合わせフォームまで。LINEでも受け付けております【オンラインのみ。全国対応】2024年 募集状況、指導科目、料金などはこちらをクリックしてください!【現在キャンセル待ちのみ受付中】東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立→2023年再びイタリアへ!大学受験、高校受験の英語を中心に教えています。公立中学で落ちこぼれでしたが、大学に行けるレベルになりました。その経験を生かして家庭教師をしています。普通に中学から英語を始めた普通の受験生のお役に立てると思います!イタリア語、フランス語、スペイン語、ギリシア語、マルタ語、ハンガリー語など、言語を勉強するのが趣味です。(英検1級、イタリア語検定1級)大学入試問題を解くのも大好きです

    国語力高めな子の英文法無視。
  18. こんにちはらんしょうです!最近、ある問題に悩まされています。そう、それは夏期講習なにとればいいの?問題我々校内生は優先受付というものがあるため、まだ開講から1ヶ月も経っていないこの時期にとる講座を決めなければならないわけなんですが、本当に何とればいいのかわからない…しかも、お金の余裕があるわけでもないため全教科とるのは難しそう…倫政って必要ある…?数学とか取れるなら取りたいけど、取らなくてもなんとかなるのかなぁ…?そもそも通期だけじゃ合格できないのか…?などなど、疑問がどんどん湧いてきます…講習選ぶのってこんなに難しいんですね…​英語推量の助動詞→現在形:可能性がある(fifty-fifty)       過去形:可能性が低い       後ろが動詞の原型:現在or未来       後ろが完了形:過去これを、特に英作文のときに間違える人がかなり多いらしいです…これをちゃんと意識しながら作っていけば正確にできそう!問題は、入試まで意識し続けられるかなんですがね…​化学・Gaが窒素と化合したもの→半導体・LED・遷移元素(21〜29)の電子数さすがに覚えなきゃですね…21〜29の原子自体は直前期に福間の語呂合わせで覚えたんですが、電子配置は覚えてなかった…ただ、わりと覚えやすそうだったのでよかった!いつも駿台へ行く電車の中でブログを書いているんですが、休みの日になると電車に乗らないので書くのを忘れがちになります…今後も日曜日なんかは投稿時間遅くなったりするかもしれませんが何卒🙇‍♀️

    勉強記録㊻ 夏期講習何取ればいいの問題