6/1の記事ランキング

  1. プラスFace、めちゃ良かったです。ドラマ約束も面白かった。
  2. こんにちは!腸能力UP・ナチュラルライフクリエイターの越前あびです。腸内環境と肌環境からの自然治癒力と予防医学をお伝えしています。いよいよ6月になりました!梅くだもの酵素作りワークショップのご予約を受付中です。すでに満席となった会場もありますありがとうございます6月ワークショップで作るのは、暑い暑い夏を乗り切る、梅メインの酵素。梅だけでなく旬素材を入れて、梅の良さを生かしながらもバランスと調和を満たした酵素です。梅くだもの酵素は、幅広い年代から好きだという声をいただきます。仕込みも簡単で短時間でできるので、酵素作りが初めての方でも安心。さっぱりしていて飲みやすい、バランスが良くて酸っぱすぎない酵素です。夏の間に飲める、爽やか酵素。全日程はこちらです。6/6(木) 10:00〜12:00 古民家むくスタジオ(東京都青梅市)6/8(土) 13:00〜15:00 法心寺(埼玉県川越市)6/11(火)13:10〜15:10 神奈川県川崎市6/12(水)10:00〜12:00 埼玉県所沢市6/14(金)10:30〜12:30 madeux(東京都調布市)6/15(土)10:30〜12:30 地球の木(東京都八王子市)6/16(日)10:00〜12:00 シナリーPark(東京都練馬区)若干名6/24(月)10:00〜12:00 エシカル石神井(東京都練馬区)6/28(金)10:30〜12:30 埼玉県行田市6/30(日)10:30〜12:30 コロリトゥーラ(埼玉県所沢市)7/18(木)10:00〜12:00 古民家むくスタジオ(東京都青梅市)☆夏すもも酵素夏すもも酵素は、梅のあとに旬を迎えるすももをメインに作る酵素です。酵素WSのお申し込みはこちらからどうぞお申し込みをお待ちしています酵素ワークショップが始まる前に、メルマガでは先行予約にて募集をしています。よかったらメルマガ登録をお願いします↓酵素って何?腸を整えるってどうやるの?健康で輝くシンプルな法則!酵素、育菌、腸内環境メルマガの申し込みはこちらご提供中の講座MENU一覧■酵素作りワークショップ■発酵食手作り講座・みりん作りワークショップ開催場所のご相談やご質問など お問い合わせはこちらからどうぞ

    【予約受付中】6月の酵素作りワークショップ
  3. 牛乳に合う食べもの教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。【邪エナガⒸるるてあ】今日は、牛乳の日ですか。淡路島生まれの私は、子供のころから牛乳は好きでしたね。食事のときは、お茶のこともありますが、牛乳を飲みながら食事することもよくあります。個人的には、①カレーライス、②お好み焼き、③ラーメンは、意外と牛乳と合うと思っています。どれも、味の濃い食べ物ですね( ・ω・)(雑学ネタ帳から引用)国連食糧農業機関(Food and Agriculture Organization:FAO)が2001年(平成13年)に「世界牛乳の日」(World Milk Day)を制定。これに合わせて酪農・乳業関係者で構成される日本酪農乳業協会(現:一般社団法人・Jミルク)が2007年(平成19年)にこの日を「牛乳の日」に制定した。「世界牛乳の日」は、FAO加盟国の複数の国ですでに6月1日を「牛乳の日」としていたことからこの日が選ばれた。牛乳への関心を高め、酪農・乳業の仕事を多くの人に知ってもらうことを目的としている。「牛乳の日」は、牛乳への関心を高めて消費の拡大を図り、人々の健康の増進と食生活の向上を目的としており、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。また、Jミルクでは6月を「牛乳月間」として、各地で牛乳の魅力を伝えるイベントや工場見学が実施される。牛乳は、牛から絞った乳(生乳)を加熱殺菌したもので、水や添加物などは一切加えられていない。タンパク質、カルシウム、脂肪、必須アミノ酸などの栄養成分がバランス良く豊富に含まれている。コップ1杯(約200ml)で、1日に必要なカルシウム量の約1/3を摂ることができる。(引用終わり)さて、明日は、オール埼玉総行動の北浦和集会に参加する予定なので、今日は、土曜ですが、普段、日曜日に来ているいつもの場所でコーヒーを飲んでいます。本日の記事紹介は、オール埼玉総行動関連の特集にしてみましょう( ・ω・)オール埼玉総行動関連記事( ・ω・)今年のオール埼玉総行動は、6月2日(日)か( ・ω・)『今年のオール埼玉総行動は、6月2日(日)か( ・ω・)』こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。オール埼玉総行動all-saitama.jimdofree.com今年も、…ameblo.jp明日、午前10時から埼玉県さいたま市の北浦和公園でオール埼玉総行動の集会ですね。ゲストスピーカーは、日本体育大学の清水雅彦教授。コロナ禍以前は、毎回1万人以上が集まる集会でしたが、他方でいくら訴えても一向に政策を改めようとしない政府、与党の態度の前に無力感を感じてしまっている人も多いかもしれません。でも、それでも訴え続ける。それが大事だと思います。オール埼玉総行動の決議内容や弁護士会の決議内容の紹介は昨年書いたこちらの記事をご参照下さい。6月4日(日)『オール埼玉総行動』北浦和公園集会、今年もやるのか( ・ω・)『6月4日(日)『オール埼玉総行動』北浦和公園集会、今年もやるのか( ・ω・)』こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。オール埼玉総行動all-saitama.jimdofree.com今年も6…ameblo.jp昨年の集会の様子等はこちらをご参照ください。今日はオール埼玉総行動北浦和公園大集会( ・ω・)『今日はオール埼玉総行動北浦和公園大集会( ・ω・)』おはようございます。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。今日はオール埼玉総行動北浦和大集会です。良い天気になったぞ( ・ω・)ameblo.jpオール埼玉総行動北浦和公園大集会に参加してきました( ・ω・)『オール埼玉総行動北浦和公園大集会に参加してきました( ・ω・)』こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。今日はオール埼玉総行動北浦和大集会に参加してきました。浦和駅までのパレードも終了…ameblo.jpオール埼玉総行動集会、パレードを終えて( ・ω・)『オール埼玉総行動集会、パレードを終えて( ・ω・)』こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。今日は午前中、北浦和公園で、オール埼玉総行動の集会。その後、浦和駅までパレード…ameblo.jp明日のさいたま市は、曇りから小雨の予報ですねぇ。まあ、大雨にならなければ、おそらくは決行なのでしょうねぇ。無理のない範囲で参加できればと思います( ・ω・)読んでくださり、ありがとうございました。『【まとめ記事】弁護士 岡本卓大のブログの記事紹介』こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。ブログの記事もけっこう本数が増えてきました。お気軽にブログでも始めてみようと始…ameblo.jp

    ほほう。牛乳の日ですか( ・ω・)
  4. 私のお弁当・ランチ外食記録です。2024/05/27(月) 炒り卵、キクラゲてん炒め、焼き鮭、ミニトマト、茹でブロッコリー、 金時豆(フジッコ)、海苔、ご飯2024/05/28(火) 体調不良でお昼も食べずに寝てました。2024/05/29(水) 杵屋さんで期間限定の「あさりと菜の花の卵とじうどん定食」をいただく。 定食は、炊き込みご飯かいなり寿司の二択。今日は炊き込みご飯の気分でした。 うどんのお出汁には酸味があり、ラー油をかけて食べるとおいしいの。 あさりがたっぷり入っていて嬉しかったです。2024/05/30(木) スナップえんどう炒め、鶏の竜田揚げ、プチトマト、オムライス ケチャップ2024/05/31(金) 箕面公園昆虫館の企画展を取材した帰りに、 滝道の店「花こまち」さんで昼食に焼きカレーを食べた。 焼きカレーに添えられているのは、たくあんと、ゆず、 そして魔法のオイル(ガーリックと唐辛子🌶️をオイルに漬け込んだもの)。 カレーにゆずを絞ると、爽やかな味わいになる! 出汁の効いたカレーの具は、ねぎ、ごぼう、厚揚げ、トマト、白ネギ、こんにゃく、 じゃがいも、しめじ、キムチ、もちろんご飯も。 たっぷり入ったゴロンゴロンの具は、おスプーンよりお箸の方が食べやすいかもね。 その上にチーズマシマシでこんがり香ばしく焼き上がっています。 めちゃくちゃ美味しい!ブログランキングに挑戦中もし記事を気に入っていただけたなら、ポチッとクリックよろしくお願いします。   ↓日々の出来事ランキング

    お弁当&ランチ記録(2024年5月⑤)
  5. 朝、元気で長めの愛犬ゴエモンさんとのお散歩へ
  6. おはようございます。今日から6月。今月のバンタン非公式卓上カレンダー(自作)は後ろのクッション汚れ防止でまた袋に入れた。クッションの役目とはなんぞや?🤣あと7ヶ月あるのに湿気で曲がったカレンダー💦カレンダーキットの紙はダメだね。来年は普通に写真紙使う、っとφ(..)メモメモ6月の写真は、今はなくなったARMY の誕生日に来てた『BIRTHDAYメッセージ』のやつだと思う🙄今月誕生日だからこれにしました。バンタンの誕生日と私の誕生日。このメッセージ、今読むと感動して涙出るよ。みんな同じもの来てるのに自分に来た気分なのよね🤭誕生日メッセージはファンクラブ特典からなくならないでほしかったなぁ。。。←独り言です非公式の話より公式のバンタン事💜ありがとう去年のFESTAの記憶が全くない私😅ホビ不在で私に訪れた最初で最後最大の落ち込み期だったからな🙄今年のFESTAは楽しもう推し不在2回目のFESTA🤭推しが2回いないのってホビ💜とユンたんだけだよ、貴重←そうなの?(笑)どんな状況でも楽しい事は楽しんで嬉しいことは喜んだ者勝ちたまにはジェジュンネタ。あら、去年もこんな画像見たような…いつまであるんだろ?って検索したら義務兵役後8年間予備役として年1回訓練を受け、40歳まで年1回民防衛軍として訓練に参加するんだって。『コンビニレストラン』料理するジェジュン。[#편스토랑] 편스 첫 나들이부터 김재중 최애 재료 등판❤️ 열도를 제패하고 온 슈스 오삼불고기 등장이요~🦑|KBS 240524 방송#편스토랑 🍽 금요일 저녁 8시 30분 KBS 2TV K-손맛 요리사 김재중🧑‍🍳눈대중으로 슥슥~ 화려한 웍질까지 🔥일본에서 완판까지 시키고 온재중만의 오삼불고기 레시피는? 🦑00:00 꽈배기🌪️ 오이소박이05:59 최애 등장❤️ 오삼불고기 🦑12:43 먹...youtu.be韓国語オンリーの動画だけど料理番組だから全然OK🙆これ、韓国語勉強が進んでる人はたぶん字幕なくても分かると思う韓国語やってるやってる詐欺の私は分からなかったけどね。本当に料理上手✨きゅうりの下処理が終わり、すまし顔で調味料を混ぜるJJ。事件発生🚨前半で訪れる事件。白い服ーーっΣ(・∀・|||)驚き方と慌て方、一般人🤣てか、この表情。とにかく必死🤣笑ってすまん🙏が、動画だと笑える🤣超高速でスリスリゴシゴシ。みんなこんな感じにやるよね。ジェジュンも同じだったお次はStrayKidsネタ。木曜夜放送『SKZ CODE』사건 발생 잊지 못할 사건 (A New, Unforgettable Case) #1|[SKZ CODE] Ep.53사건 발생 잊지 못할 사건 (A New, Unforgettable Case) #1|[SKZ CODE(스키즈 코드)] Ep.53✨ English, Japanese & Chinese subtitles are available!Listen to "Lose My Breath (Feat. ...youtu.beツイスターやってるツイスターと言えば、私が『推しとやりたいゲーム』であげたゲーム←下心だらけ※こういう健全なゲームです。それよりもなによりも、お気付きの方もいると思います。コスプレ万歳🙌男性アイドルのコスプレたまらん。私は正直者です🤭このご時世セクハラで訴えられるのではと心配(--;)100日推しチャレンジ推しとリアルで会えたら…?まず全宇宙に感謝して手を合わせます←心の中であ、あ、あの、ほ、ホビさん…ですか?日本語😅偶然会った設定で妄想始まってます。何言ってるのか分かんないんだけど、何語?💧(ホビ心の声)通じてない。ここはびーてぃーえすがちょあよ棒読み~いつかの田中圭と千葉雄大の歌番組でBTSから教えてもらった韓国語発動。THANK YOU万国共通で通じる英語でのお礼🤣たぶんこの後握手はしてくれてるはずだけど記憶はない偶然会ってこのくらいまで出来たらすごいよね。それって…🤔💡通りすがりで突然、トム クルーズ主演のハリウッド映画に出たようなもんだよね。何かの企画が当たってホビと2人きりで会う事になったら、、、ドライブとか対談とか。当たった日から緊張で身が持たないよね。当日までに我が身に何かあったら困るから家から一歩も出ずに過ごすと思う。病むなそんな企画ないのに考えただけでおかしくなりそう🤣ということで、偶然出会った設定にしました。いよいよ6月。おジンが戻るよ緊張してきた。ホビ💜が戻る日を想像したら今から心臓飛び出そうになるんだよ。倒れそうなくらいドキドキする。そんな6月の始まりです初日の早朝から長いブログを読んでいただきありがとうございます今月も素敵な月になりますように。画像お借りしました。ありがとうございます。

    6月が始まりました。FESTAがあるよ。
  7. 我が家の子どもたち複数いるのですが、そのうちの一人がちょっとだけ暇なので(意外に失礼?)映画を観に行きたいと暇つぶし?ではないと思うのですが私にとっては有難いお言葉ママの観たいのでいいということで「帰ってきた あぶない刑事」を観てきました。よく読ませていただくブログ主さんもあげられていましたが本当に、楽しかったうちの子どもたち、若者も心から楽しめたようです。若いころ、大好きだったドラマオトナになっても繰り返しみていたそして、前回の映画製作は 8年前になるのですね。。前回の「さらば あぶない刑事」その映画は思い入れの深いもので私の、ある10年以上にわたる長い仕事が、やっと結果を出した日の午後自分自身へのねぎらい、お祝いに、美容院にいって、映画を観に行ってその映画が、前回のあぶない刑事の映画でした。映画館は、最終日に近いにも関わらす、かなり満席でした。夫は、横浜が地元経験談など聞くと、なかなかアブナイものがあり横浜って想像通り、あぶない、凄いな、というのは感じていますがさすがに映画ほどはないにしても危ない感じは、良く再現しているようです。前回の映画では、主要人物に春馬君が後輩とは思っていない、というくらい認め応援していた、事務所の後輩大河ドラマ俳優の吉沢亮くんが出ています。当時は、こんな大作の主要人物に、と感慨深かった。。悪役の主要人物は大好きな「オトナ高校」の、ヤルデンテ君「僕のいた時間」でも始めのころ、タクトとともに、就職面接を受けたときの悲しいエピソードの彼そして、あの「ごくせん」最近、WOWOWで、観ましたが沢山出ていた俳優さん当時の春馬君との記事でも、彼とは気持ちが合っていたようですがかなり怖い役で出演されています。主役の柴田恭兵さんはご自身が、お子様が本当に若いときに亡くされていて、、いろいろ想うことがありました。私もいろいろ重なることがあったので、、悲しみを乗り越えた人間の深みは、本当に心に沁みるものがあります。今回、上映中の、「帰ってきたあぶない刑事」 ブラッディマンデイの吉瀬美智子さんも主要人物に本当にキレイで驚きます。ブラッディマンデイのときと変わらないってすごいですね。土屋太鳳ちゃんも、素敵で、本当に大好きになりました。まあまあの悪役に春馬君が事務所で一番、仰いだ先輩??近い方あの方が出ています。なかなか良い役でした。春馬君のことも、いつか もっと話してほしいな、、と思います。そして、いつも思ってしまうことこのブログはそういうブログなのでスミマセンが春馬君でも あんな感じの刑事ドラマ観たかった、、春馬君、いい笑顔出世して、刑事役 観たかったなーというのはいつものこと映画、エンタメ っていいですね。エンタメって その時々の気持ちのピュアな気持ちもあるけれど振り返った時あ、あのとき、こんな感じだったなあのとき頑張ってたな、とかあのときつらかったけど今は、みたいな、人の歴史の一ページを添えるみたいなエンタメの良さを再確認しました。。あぶない刑事の歴史は古いですが、今回は若いスタッフに一新若い力、才能と、過去の素晴らしい作品へのリスペクトを感じる、その融合は、素晴らしくまた新たな凄いものが生み出され太鳳ちゃんが言っていたけどこの現場を、できる事ならばもう一回経験したい叶わないのなら、是非若い人に、この現場を素晴らしい経験になるのではないかと本当にカッコいい人たち、作品でした。エンタメはこうでなくては、と思えた一日子どもたちも俳優さんたちのカッコよさに驚いていました。奇跡の70代ですね、、素敵な皆さん。こんな感じの若いあぶない刑事、みたかったです。

    映画鑑賞 帰ってきたあぶない刑事
  8. 我が家のシマリス大関オーちゃん。こないだから昼間は部屋ん中で放し飼いにしとった。一昨日帰ってきたら部屋のあちこちに食べかすがありいつもの場所に糞をしてた。夜やからうろうろしとんは見かけへんけど巣箱に指を突っ込んだら寝てた。昨日帰ってきたら食べかすは同じようにそこらへんにあった。糞もいつもの場所。また巣箱やろなぁと確かめずにカゴを閉めた。今朝起きたら時も静か。まだ寝てんねやろいつものことやと餌と水を替えた。ほんで天気悪いから窓閉めて今日はカゴも閉めて放し飼いにせずに出勤。さっき帰ってきた。ん?餌が減ってない。ん?ん?巣箱を開けた。おらん!オーちゃん🐿️がおらん。昨日からカゴの外におるんか??でも部屋の中は散らかってない。干してるカボ種も手付かず。家中、探したけどどこにもおらん。おったらカボ種とか落花生とか台所の食い物とかただでは済まん。普段放し飼いにする時は台所に通じる襖は閉めとるけど今日はカゴを開けてないから家のどの襖も扉も開けっ放し。もし家の中におったらおおごとになっとったやろ。でもなんも荒らされてない。どっかから脱走したんやろか?窓は開けとるけど網戸は閉めとる。ん?この隙間ここからか?ここから外に出たんか?他に怪しいとこはなかった。オーちゃん🐿️出て行ってもたんやな。。。ほんで戻ってこられへんようになってもたんやな。。。。外はぬくいから死ぬことはないやろ。猫やカラスにやられずに家を思い出したら戻って来れるようしばらく網戸も開けて暮らそう。なんか今にもそこらからピヨっと出てくる気もするしもう帰ってこずにどっかで自由に走り回って命が尽きるまで楽しんでそうな気ぃもする。オーちゃんオーちゃんオーちゃん3年間ありがとね。

    オーちゃん️、家出(T ^ T)
  9. 集団ストーカーは一切証拠を残しません。ですから、その身に起きた不思議な体験でしかその証明をすることはできません。しかも、その体験はたいてい普通に起こり得ることばかりなのです。それを他人に説明しようとするならば、その事象が起こる微妙な確率のずれを計算して、その数字のずれを見せるということでしか証明できません。そういった証拠を残さない犯罪なのです。その数字のずれの重要性を認識しようとしない相手には、いくら説明しても理解してくれないでしょう。その数字のずれの重要性を理解している人は、残念ながら世の中に多くありません。その確率のずれを、できるだけ分かりやすい例えで説明します。集団ストーカー被害者が、交差点に差しかかったところで、ぴったりと信号機が赤に変わったとします。被害者はこれは確率がおかしいと感じます。自分のところでぴったりと赤になるタイミングはそうそう多くない。しかし被害者は頻繁に赤になる。そして、警察が信号機を操作して、自分の行動を妨害しているのだと主張するようになります。まわりの人から見ればそれは偶然であり、たまたま運が悪かっただけと認識します。その後も被害者が交差点を渡ろうとするタイミングで、信号は赤に変わり続けますが、100パーセントには絶対になりません。100パーセントだと誰が見てもおかしいことが分かってしまうからです。なので普通の人が50パーセントの確立で赤になるとするならば、集団ストーカー被害者は70か80パーセントくらいでしょう。これを証明することは意外と困難です。人間は動くものなので、数字は常に変動します。誰もこの数字の重要性を認識しようとしないでしょう。しかし科学的にいえば、その数字のずれはあってはならないのです。プラスマイナス5パーセントくらいのずれにとどまっていなくてはなりません。これだけでは集団ストーカーの存在を証明するのに不十分です。正確には十分なのですが、人々はこの数字のずれを認識しようとしないようにマインドコントロールされているので、さらに正確なデータを導き出さなければなりません。思考が操作されている以上、どこまで説明しても信じようとしないかもしれません。人々は正確なデータよりも、マジョリティーや権威の判断の方を信じるでしょう。今後そういったことをひとつひとつ説明していきます。実はマインドコントロールされているのは被害者の方というよりは、一般の人々の方なのかもしれません。被害者はむしろ解放の途中にあるような状態なのでしょう。解放されることはないと思いますが。集団ストーカー現象は間違いなく存在している。その原因は被害者の中ではなく外にある。それが私の答えです。数多くの被害者たちが、その大幅な数字のずれを証明しているのです。しかし、この犯罪が特定の犯罪集団によるものかどうかは、もっと情報が出てこないことにはなんとも言えません。

    創価信者の集団ストーカーは実在するのか?
  10. いつも日常のblogを覗いて頂きありがとうございます!ついに5月も終わり、、、先週はお料理仲間と、久しぶりにランチ会に参加して来ました文次亭さん、シャクヤクが綺麗久しぶりに(多分一年ぶり?)再会を祝い 四人で乾杯!(こちらの有名な、ホットジンジャーエール)それぞれ一年の間、、人生の荒波に揉まれていました!先付けお豆のお椀お刺身揚げ浸し茶碗蒸し?そして、店主のサーブで、今が旬の、ホタルイカのご飯デザート兜の下は、抹茶でした、お料理仲間も大満足の文次亭さんでした、七月も、またみんなで会う事にして、その後お友達に連れられ、お友達のご贔屓カフェに、紹介したいお勧めプリンがあるらしく、こちらですって、でかっ!びっくりしたのは、アイスコーヒーと、なみなみホットコーヒー☕️がダブルに付いてダブルコーヒープラスケーキで、900円て、びっくりなんですが、、、今どきの物価高に、、、お財布に優しい、、カフェで驚きまめの木でしたが、多分一人では、2度と行けないでしょう車に乗ってドアツードア!さて、ランチ、お茶会、では、お友達の旦那様ののろけ話を沢山聞いたのですが、うちの旦那さんからも、珍しく、、蜂の🐝巣を心配してメールが来ました、あれは、ママ、、スズメ蜂の巣だよ!気をつけて❗️え〜そ、そんなあ!えっ!そっくり、形も、玄関のオブジェにしていたけどしかし、更によくみたら、スズメ蜂の巣って、めっちゃ運が良いらしい!しかも玄関に飾ると縁起が良いって!飾っていました!ははあ〜ん、どうりで引き寄せたのでした!カンカン娘❗️🌽あま〜い、幻の5時起きで買うとうもろこし🌽ちなみに入れものは、ヴアンブの蚤の市で10ユーロで買ってきた、アンティークのカゴ❗️いいでしょう!蜂の巣🐝で、今年の夏のコンクールもバッチリ👍と行きたいところで〜す!

    お友達とランチ会❗️強運の証❗️スズメ蜂の巣を玄関に飾って引き寄せた物❗️
  11. 今ふと見たらサングラスはクロエでしたねあークロエが、若い、だわーーとWikiさんで調べてみたら、、新緑インド・ヨーロッパ語族祖語の語源だと輝く、黄金、黄色、緑色🟢イギリス、北アイルランドアメリカ、オーストラリアうわーーーーこれうちのご先祖様に絶対クロエちゃん👩いますなそれで身につけてたのもあるかーーとなりましたよ?セリーヌちゃんもいそう?母は私にえれなとつけたがったそうでしたり(エから始まる私の前世のせいよな)ねー私の目は緑色というブランドに守られてましたねやっぱり転写を受ける予定あったからかもーとなりましたよ?ちなみに目の転写をお願いしたら視診と方針を決める力が無次元になったというか診ましたらあーこれあれだねあの時に〜したんでしょ?その後遺症だねだから〜するといいよ?と瞬時にわかりますよ?(今までもわかりますが100%曇りなくわかる感じ)あと昨日コメダのお菓子をスーパーでみつけてあ、コメダ昔おじちゃんと行ったなーとか(海馬の転写もあり)氣になる商品に目が行きこれ、あの時あんなだったなーとか(そして昨日は買いませんでしたよ?)なんか楽しいなーとなりましたよ?耳をお願いしたら音鼻もお願いしたら嗅覚がこんな感じになるかもーー母はクラシックラバーだから音楽大好きだし耳も遠いって言ってたしお願いしますかね?今日は6/1 仏滅で私の48 人生大成功 仏陀様月間でなんか違うかもとなりましたよ?今日も喜楽お仏壇68の連続再転写お願いしてますが朝何故か本屋さんで億万長者とかいう節税とかいろいろの雑誌を買いましたよ?そうしたら私の案件の大財閥もあって会社の評価ランキングが50代から15位に上がってましたまーーー私がご縁した11年前はムーディーズ?の評価も最下位だったしいつ潰れてもおかしくなかったのにとてつもないですねびっくりしましたよ?さすが経済立て直しの神様やーーー日本企業がんばってもらいたいですし良かったねともちろんトップはトヨタで2位は岡田さんのイオンでしたよ?川口喜三郎先生🚗持ってるしスーパー通ってる?違ったかなしどちらも入氣されてそうだけどさらにすごいなこりゃですね日本無理せずがんばりましょーねー🇯🇵今日いい日だから水子様童子童女様表書き直すかな?また

    クロエ 緑色 輝く 黄金・:*+.\(( °ω° ))/.:+☆
  12. ベジ弁当の会は、毎月1回、大体第2or3金曜あたりで金沢市内の町家で開催しています。6月は14日(金)です。参加費は2500円で、ベジ弁当がつきます。12時開始で、13時過ぎくらいに終了です。この回は私がひたすらしゃべりまくるので…(最後に質問コーナーはあります)リーディングが入ってるとかではありません💦ひたすら食のこと、健康のことなどについて私が話しまくります。先日はですね…そういう会だと知らずにどうやらいらした方がいて、食事をしながら久しぶりに会った人と歓談。できればビジネス系の話?もしたかったのか?しかし来て見ると私が一方的にしゃべりまくったので…その方はかなり気分を害されたみたいでした。そして食事も、まさか肉、魚、卵、乳製品も白砂糖も使わないへんてこりんな?食事だとは思ってなかったらしく…ほとんどを残して帰って行かれました。…人生で初めてでした。ここまで徹底的に食事を残されたのは…。その方は何度も、「自分にはこだわりがあるから」と言って、そして帰っていかれました。正直すごくショックだったのですが…ふと考えてみると、その人は知らないのに来てしまっただけであり。夫と息子がこの件について全く同じ意見を言ったのですが、「ママも同じことしてきたはず」(←でも私を責める雰囲気ではない)。私も…「あ、私お肉食べれないんで」「私白砂糖ダメなんで」「私野菜しか食べないんで」………ひたすら、自分のこだわりを貫いてきました。もしママが逆の立場だったら同じでしょ?と2人に言われました。何も知らないままどこかのレストラン連れて来られて、そして来てみたらママの食べれない焼肉どーん!!とかだったら?ママは「私肉無理なんで」で残すでしょ、と。それと同じだよと。誰が悪いわけでもない。自分もこだわってきたし、その人もこだわりがあるだけ。同じだよと。「ま、相手の気持ちわかってよかったじゃん」と言われ…うう、確かにそうです。私は例えば夫の実家で、姑が作ったものに全然!!手をつけずに食べずに来たけど…そっか、食べてもらえないって…こんなに悲しくて恨めしい気持ちになるんだ・・・。まあ私の場合は「食べません」って言ってるのにスルースキル最強の姑なので結婚して17年以上たつけど未だに「えっ?Nちゃんお肉食べないの?」と、さも、初めて!!聞くかのように言ってくるのが・・・ははは、姑すげ~なと思いますが←毎回姑はみんなから「Nちゃんはお肉食べないでしょ!!なんで勧めてんの!!」と叱られ突っ込まれてもいるし私も言ってるんだが・・・え~っと。コミュニケーション能力がない人は…何十年たっても学ばないし受け入れない。ということですね。そしてその光景をスルーする夫。・・・全く、お前らほんとに親子だな!!よう似てるわ!!・・・とすみません、話が逸れましたが…(^^;なんでこんな目に遭うんだ。と思ってしまいましたが…なんのことはない。相手の気持ちを一ミリたりとも想像したことがなかった私への…宇宙からのプレゼントだったのか。ってことに気が付きました。相手の気持ちがわかる。よ~~くわかる。という私だったら、こんなことは起こらなかったんだろうな。でもまさに…ごめんなさい。起こって気が付きました。相手の気持ち…ほぼ全部残される気持ち、って…全く…想像したことなかったです・・・・「私」のことしか考えてなかった・・・・。だからだな・・・こういう出来事が起こったのは。こういう時に、なんだよあいつちきしょーめ、とか思ってると…宇宙からすると「この子は何も学べてない」ってことで、また同じような出来事がプレゼントされるんだろうな。そしてまた毒づいただけだったら、「自分は悪くない」のままだったら、また繰り返されたかも。カルマ、負の流れを変える、切るのは…シンプルです。「私は(俺は)悪くない」を、変えること。私は悪くない。あいつが、相手が悪い!!!の0と100のバランスを、変える。そうすることで…流れが変わります。なんならカルマも解消できます。日常生活の中って、宇宙からのヒントがいっぱいだなあと、あらためて感じました。さて、先日、認知行動療法の模擬カウンセリングの練習相手を募集しましたが、ありがたいことにほんとにたくさんの!!方々からお申し出がありまして、その中からお一人選ばせていただいたのですが。そこで得られたことを書き記しておこうと思います。実は…ある方を選んで連絡をしたところ、その方は・・・私からのメールを受けて、「涙が出た」とおっしゃいました。その方はもともと、「私なんか」とすぐ思ってしまうタイプの方で、「私みたいな人間は価値がない」とどうしても思ってしまい、自分自身のことが嫌いで、自分は何もできていない、何も得意じゃない、こんな自分は生きてる価値がない…と思ってしまっている方でした。でもその方の環境を聞けば、すごい!!めっちゃ頑張ってる!!と、誰もが思うような人生の流れ、環境なんですけどね…でも自己評価が低くて、こんな自分死んでしまえばいい、とまで思ってしまう方で。その方にメールしたら、その方は「私でいいんですか」とおっしゃいました。私なんかでいいんですか、私で申し訳ない…と。いつものその方は、何かあっても、こうして実際に応募したりはしないそうです。どうせ無理、とか、選ばれるはずない、とか、ネガティブの声が大きくなるのです。今回も…もう何時間もたってるから無理、と頭の声は言ってきたのですが、それでも今回は、思い切って応募してみた。その方曰く、もう、選ばれなくてもいい。応募しただけで、私は…すっごく頑張った!!と、自分で自分を褒めたい気持ちになったそうです。いつもの自分ならしないことを頑張ってやってみたから。なので、もう選ばれなくとも、「頑張って応募してみた」というアクションを起こしたことで…自分で自分を褒めてたし、もうそれで満足だったのですが、しかし・・・なんと選ばれもし。それで・・・「涙が出た」というのです。「カウンセリングって…会う前から、始まってるんですね。」そう、その方はおっしゃいました。なんとなく選んだのですが…この方を選んだ、ということが…宇宙の導きでもあるんだな、宇宙って、どんなところでもいろんな計算、計画を組み込んでくれるんだなあと…まさに見えない世界はすごい。と思いました。この世に偶然はない。彼女はかつてうつにも苦しみ、そして、パニック障害も患っていました。ただ今はパニック障害の発作は年に数回程度に減ったそうです。認知行動療法なので・・・その方の思考の癖、認知の歪みを確認していきます。その方は小さい頃から、「自分なんか」という思いがあったそうです。なんと保育園のときから。保育園時代の覚えていることとして、園長先生が自分のことを「かわいいね」と言ってくれたとき、「この人嘘ついてる」と思ったそうです!そのことを覚えていると。「この人嘘ついてる」と瞬時に思った自分の感情に、自分自身びっくりしたことを覚えていると。当時から、「大人は嘘つきだ」と思っていたとのこと…。保育園の時にそう思っていた、ということは、親子間で何かあった可能性が高いと思いました。保育園時代ですが、おやゆび姫の劇をやるときに、おやゆび姫は「小さい子」がやることに、ものすごくムカついたことも覚えているそうです。なんでちっちゃい子やねんと。それが腹立つと。聞けば、その方には妹さんがいて、妹さんに対してやはり腹が立ってたとのこと。何かと姉妹で比較され、そして妹は計算も早いしそろばんも上手で、自分よりそれらがうまったりする妹さんにムカついていたそうです(^^; つまりは…妹さんのことを褒めてばっかりの大人たちがいたから、きょうだいが歪んでいくという図式ですよね。その方自身は、自分が家族から妹さんのように褒められた経験、記憶は…全然ないそうです。私も同じですね。私も…褒められた記憶は一切ないです。テストで100点とっても全く褒められない。90点だと「なんで100点じゃないんや」と嫌味を言われ。学年3位の成績でも一切何も言われず。県の進学校にいくのに全く不安がない成績だったから先生もそれを言おうとしてたのに、家族は、私が漫画ばっかり読んでてどうしようもないから、先生からも叱ってください!!と家庭訪問で要求する…。褒められた記憶がない、って…しんどいんですよね。自己評価を高くしたくても、なかなかそこにハードルがあって苦しい。(だけど、それで一生苦しむわけではありません。変えていけます)そう思いつつその方のお話を聞き…その方は、園児の頃、自分もお姫様をやりたかったのにできない、というのがすごく悲しかったそうです。ただこの方のご家族は、はっきりと「~がダメ」とかのあからさまな否定、はしてないんです。なので「悪い家族じゃない→それなのにいいふうに言えない自分が悪い」と、またまた「私だダメなんだ」のループに入ってしまいます。だけどですね、掘り下げていくと…やっぱりあるし、思い出してくるんです。その方がもう小学校高学年くらいのときですが、りんごの皮を剥こうとしたら、「そんなんせんでいいわ!!」と家族から烈火の如く怒られた経験がありますと。その方は田舎の出身で、田舎で長女(長子)ってことは…かなり大きな意味を持ちます。りんごの皮を剥くなんて危ない?こと、お前はするな。という、私たちからすると理解しがたいことが言われ続けてきた。毒親でも悪い親でもないはず…と、エゴの声が説得しようとしてきても、いろいろあるんです。実際その方は、園児のとき、ポットのお湯が足にかかって火傷したのですが、怒られるのが怖くてずーっと黙っていたこともあったそうです。・・・ということは、けっこう恐ろしい感じで小さい時から怒られてた、ってことなのでは…?その方のお母さまはかなり変わったところがある方で…それを表すようなエピソードとして、お母さまは、妊娠中に、なんと…「罪と罰」を読んでいた、そうです!!・・・・いや普通は‥‥妊婦さんは読まんでしょ‥‥それとも…めっちゃ文学好き?でも文学好きならもっと早い段階で読んでそうですが…。お母さまはとにかくすごい心配性なのだそうです。まあ本に関してなら、もしかしてですが、ずっと読みたいと思ってたから、とか言えなくもないかも、ですが…出産後のお母さまは夫に対して、我が子に関わらないで、と、夫が子どもに関わるのを拒否してしまうのです。なんだか気になって、お母さまのオーラを見させていただいたら・・・なんだか妊娠中からすごく緊張感があったこと、が伝わってきました。ちゃんと子どもを産まないといけない。ちゃんと跡取りを産まないといけない。ちゃんとした子を産まないといけない…そんなプレッシャーがあったのかもしれません。ちなみにその方はその家で初孫だったそうです・・・。いつも、「ちゃんとしてなきゃ」という緊張感。それを感じてお伝えすると、その方は…「ちゃんと」というのは、我が家のキーワードというか、みんなが囚われているワードです、とおっしゃいました。代々、「ちゃんとしないと」「ちゃんとしてないとダメだ」の呪縛があったのでしょうか。その方は・・・「自分は、『認められたかった』んだと、思います」とおっしゃいました。家族から、自分のことを認めてくれてるという感覚がもらえず・・・そして、苦しい自分。今でもその方は、「私なんか」とセットで、「死にたい」という思いが勝手に自然と出て来てしまうのだそうです。その方はとっても勇敢で、行動力もある方で、「私なんか」「死にたい」の自分を変えたい、と必死にもがいてきました。どこかに答えがないか。どこに行けばいいのか。どうやったらこの思いは消えるのか。自分を変えられるのか。そうして海外への短期留学もしました。…が、ホストファミリーは優しかったけど…でも、結局自分を変えることはできないまま、月日が流れ。今回も、練習相手に応募したいと思ったけど、すぐ、できない理由を探す自分がいるんです、と彼女は言いました。そこで…じゃあその、「もう何時間もたってるし無理だよ」「もう他の人に決まったに違いない」「子どもたちのお迎えがあるから無理でしょ」と、彼女の頭の中でしゃべってくる声は、一体誰の声ですか?と聞いてみたら。彼女は…「それは・・・私の・・・声です」と言いました。その時彼女がはっとしたような表情になりました。自分の声…自分の声??そんなこと…今まで考えたこともありませんでした、と。自分で自分に、「そんなの無理だよ」と言い続けてきたのか・・・?私「じゃあそれって・・・『自作自演』ってことですね」彼女はさらにはっとした様子でした。自作自演・・・。あれ・・・?長年悩んでて、答えが出なかったけど…ただ自分は、自作自演を続けてきただけだったってこと…?それを客観的に見て、その方は何かに気づかれたようでした。じゃあこれからは、何かまたネガティブな声が出てきたら、「それて自作自演の声なんだよね」って言ってあげればいいのでは?という話になりました。自作自演じゃん。というつっこみを入れる。そしたらエゴの声は…あっバレちゃった。と去って行く。「こんな…簡単なことだったんですね・・・」そうその方はおっしゃいました。そしてさらに、「うまく言えないんですけど、原因と結果って、一緒なんだな。って思いました。原因って、探さなくても・・・いいんですね。」とおっしゃいました。そう…実は原因分析って、徹底的に完ぺきにしなきゃいけないかというと…しなくてもよかったりします。幼少期の親子関係にしろ、もしかしたら決定的な出来事とかは、記憶から抹殺されてたり、封印されてることもあるかもしれない。自分で自分にネガティブなことを言って、可能性を打ち消してしまう。自作自演をしてしまう。その方はじゃあ、自分の声って、一番信用してるんですか?と聞いてみたら、いやそうではありません、と。ならば・・・自作自演の自分のエゴの声は、それに従う必要はないわけで。そして、これはもう絶対的に信頼している、そんな存在はありますか?とたずねてみたら、「自然です」と。自然界のことは…とても信頼しています。そのその方はおっしゃいました。そしてなんとなく・・・ちなみに今回メールを送ってみる、ということができたのは、今までと何が違うのか。そこに何があったのか。その方に聞いてみました。結局応募することにしたのは、どうしてだったんですか?と。そしたら…その方は、どうせお迎えもあるし無理だとエゴの声がしゃべっていたのですが、天気予報を見たら晴れの予報だったので、あっじゃあ…となったそうなのです。そこで…お互いに気づきました。これって…「自然界」から、ちゃんとメッセージもらえてましたね、と。ちゃんと自然、って…実は今までメッセージをくれてたんじゃないか。大丈夫だよ。ということを。今回も…どうせ無理。と思ったけど、自然界が、その日はお天気は晴れだよ、と教えてくれて…サポートをしてくれた。だから申し込んでいいんだよ、と。そして…その方はちゃあんとその自然界にサポート、ヘルプを求める、ってことができていて・・・そしてそのメッセージに従って、応募することができた。ちゃんとその方は、メッセージも受け取れてるし、その通りに動ける方、ということなのです!今回はしっかり実践もできた。きっと・・・これからも大丈夫。自分で「それって自作自演じゃん」とつっこんで。それでも心が沈むときは、自然界から癒しをもらって。セッションの最後のほうになって、そう言えば…とその方が教えてくださったのは、その方のお母さまというのは、自分の孫に対して、離乳食とかご飯とかを、相手が食べたいとか食べたくないとか一切!関係なしに、ひたすら口に入れ続ける人なのだそうです。そしてそれは、自分も小さい頃そうされていたと・・・。それは子どもにとってよくないからやめて。と何度言っても、お母さまはそれを全くやめないそうです。ずーっと、口に無理やり入れ続けることをやめない。それを見ていてその方もほんとに嫌だしイライラしていたそうです。赤ちゃん時代、離乳食の時代から…自分の意志を完全無視されて、そして…食べたくないもの、今は嫌だというものも一切聞いてもらえず、ひたすら口に食べ物を入れ続けられる。物心ついても。・・・・それは、自分を大切にされている感覚が育たなくて、当然ですよね…なんて悲しい…。ずーっとそれが続いてきて、そして今もそれを見させられたりして、相手が変わってないことを突きつけられ…そりゃあ、心がおかしくなっても当然だと思います。自己評価が低く育っても全く不思議ではないと思います。だって…自分の思いとか、好き嫌いとか、自分の意見、感情、・・・すべて無視される。ってことですから。自分に価値がない、という思考の癖が育っても全く不思議ではない・・・。そんな中・・・よくぞ頑張ってここまで生きてきた。と、自分で自分を褒めてあげればいいと思うのです。ものすごく頑張って、もがいて、もがきながら生きてきたし…たくさんのことを乗り越えてきた。模擬カウンセリングのあと、その方からメールが届きました。「なっちーさん今日はカウンセリングありがとうございました😃私、あの後車で頂いたパワーストーンを見てこんな大きいのそれも 三つもある と言う事でいつもの思考こんな沢山、素敵なもらってしまって申し訳ない。私みたいなもんにもったいない。となんでもらってしまったんやろうと恥ずかしく思う気持ちが湧き上がってきました。しかしながら、先程のカウンセリングでの自作自演でしょう?とツッコミしたら少し冷静になりました。すると頂いたのがパワーストーンという自然界の物だったことで私のエゴの声なんかより自然界は間違える事はないよなぁって自分のエゴの声に惑わされずにすみました。なんだか笑けてきました。自分で自分を苦しめる戦いが消えてしまいました。また色々なエゴの思考の声が色んな形でやってくるかと思いますが、一つ一つ丁寧にツッコミをして消してあげたいと思います。今回は私のなんか生きづらいと思ってずっと辛かった重い鎖が解けて有り難かったです。本当にありがとうございました‼️」私はほんとにお礼としてパワーストーンをお渡ししたのですが、マイナス化思考は、「なんでお前なんかがそんなものをもらったんだ」みたいに喋って来るんですね…しかし、セッション中で出てきたキーワード、「自作自演」をさっそく使って!!そして心を落ち着かせることに成功された彼女が…ほんとに素晴らしいなと思いました。模擬カウンセリングを見守って導いてくださった見えざる方々にも心から感謝しました。思考の癖は、ちょくちょく出てくることはあるかと思いますが、自分の癖を知っているだけで扱いが楽になるし、あ~はいはいこのパターンね。と自分でも慣れてきたりします笑愛と癒しのパワーストーンが彼女のもとに行ったのも、きっとそのサポートを彼女が上手に使えるからなのでは…と思いました。ティンタジェルで、しまった、パワーストーン買いすぎた…と思いましたが、ちゃあんと、ふさわしい人のところに行くんですね。ありがたいです。正直、模擬カウンセリングは、ちゃんとした認知行動療法の流れに則ってできたかははなはだ怪しいのですが…しかし、スピリットたちに対してお祈りしておいたおかげなのか、お客さまが明るい光を見出してくださったこと、ほんとうに・・・よかった。ありがたい。と思いました。スピリットたちにも感謝です。模擬カウンセリングですが、大学なんかでは最低でも90時間の対面カウンセリングが必要、とかだったりするみたいですね…。まだまだこれから、少しずつでも、経験を積んでいきたいなと思います。そして、思考の癖のパターンを知っておくと、通常のセッションでもこれは役に立つなあと思ったので、その知識と経験も使っていけたらいいなと思っています。学ぶって…楽しいし、関りを持てる方たちがいらっしゃるのも…嬉しいことだなあと思います。それでは皆さま、今日も明日も素敵な一日をお過ごしください

    認知行動療法の実践練習をしたところ…。
  13. 【5歳娘】保育園の問題…プラスチック
  14. 心ある皆様、おはようございます。心ある皆様が、今日も良い一日を過ごされます様に。今日のオラクルカード。「西のスピリットキーパー」カードの意味このカードは、変容・指導・啓蒙・収穫を示しています。古いものを手放しましょう。内なる資源を集めて下さい。何かおかしいと感じたら、前に進まない様に。自分のハートを信じて下さい。無秩序さが変化をもたらします。ほとんどすべての変化は大混乱からやってくるのです。もし人生でとまどうことがあったとしても、心配しないでください。それはすべて解決することでしょう。ネイティブスピリットが貴方に知ってほしいことメディスンホイールで、西の方角は、沈んでいく真っ赤な太陽、秋の季節、欠けていく月、収穫の時期、十代の混乱期を象徴しています。混沌さから啓示や変容が生まれるのです。人生で新しいことを始めるには、古いものを手放す必要があります。ガラクタを一掃してください。西のスピリットキーパーは急速な成長のスピードを緩めて、これまで達成したものを収穫することを思い出してくれます。秋には、落ち葉を燃やして、新しい成長のための肥料を作ります。それと同じように、人生において必要のないものは手放し、新しい成長のための道を開きましょう。ネイティブスピリットへの旅太陽が沈みかけている時、西の方角を向いて立ちましょう。人生のあらゆる制約や障害が、貴方のハートから太陽へと流れていく様子をイメージしてください。太陽が沈む時、太陽は貴方の不安や心配事を運び去り、その浄化エネルギーで変容してくれるでしょう。

    たくさん共感されています

    今日のオラクルカード。「西のスピリットキーパー」
  15. 中西りえ 新曲 『津軽挽歌』キャンペーン
  16. こんばんは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。アレテー放送局、『なぜ歌( ・ω・)』のお時間となりました。最初に宣伝。三部作今、知っておくべき緊急事態条項の問題前編 国家緊急権とは何か?中編 民主主義から独裁が生まれた例~破壊されたワイマール憲法体制後編 自由民主党の緊急事態条項案とその問題点について『【今、知っておくべき緊急事態条項の問題(前編)】国家緊急権とは何か?』こんばんは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。予告編で引っ張りに引っ張った、今、知っておくべき緊急事態条項の問題いよいよ本編…ameblo.jp『【今、知っておくべき緊急事態条項の問題(中編)】壊された民主主義~破壊されたワイマール憲法体制』こんばんは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。今、知っておくべき緊急事態条項の問題今回は、中編です。文字数の関係でブログタイ…ameblo.jp『【今、知っておくべき緊急事態条項の問題(後編)】自由民主党の緊急事態条項案とその問題点について』こんばんは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。今回の記事で、シリーズ今、知っておくべき緊急事態条項の問題も、いよいよ最終回で…ameblo.jpそれと、『【大河小説】進め家康くん( ・ω・)』シリーズ『【まとめ記事】進め家康くん( ・ω・)』こんばんは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。弁護士にも、法律にも関係無いのに、なぜか人気があるらしい。『進め家康くん( ・…ameblo.jpそして、『宇宙一わかりやすい僕らの憲法のお話( ・ω・)』『【まとめ記事】宇宙一わかりやすい僕らの憲法のお話( ・ω・)』アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)こんにちは。弁護士の岡本卓大ですまとめ記事です。『宇宙一わかりやすい僕らの憲法のお話( ・ω・)』僕らの憲法…ameblo.jp最後に、神武征討記( ・ω・)『【まとめ記事】神武征討記( ・ω・)』こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。【大河小説】神武征討記( ・ω・)のまとめ記事です。この物語は、日本という国…ameblo.jp当ブログ、『アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)』にて、絶賛公開中!さて、本日の記事の振り返りです。『【制作秘話】『神武征討記』「毛利元就の前世サンシノモトナリ( ・ω・)」』こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。【コウペンちゃんⒸるるてあ】今日は、投稿ネタ#こんな時に飲みたいお酒におじ…ameblo.jp『ほほう。牛乳の日ですか( ・ω・)』牛乳に合う食べもの教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大で…ameblo.jp『【制作秘話】『神武征討記』「毛利元就の前世サンシノモトナリ」』『ほほう。牛乳の日ですか( ・ω・)』の2本でした( ・ω・)今日は土曜日ですが、『シャーロックホームズの冒険』を読みながら、のんびりとした休日を過ごしています。さて、シャーロックホームズといえば、昔、犬のキャラクターのホームズが活躍するアニメがありました。アニメ『名探偵ホームズ』です( ・ω・)このアニメの影響で、私、小説を読むまで、ずっとホームズって犬なんだと思ってました。(作品紹介。TOKYO MXホームページより引用)コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モリアーティ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニーク。(引用終わり)それでは、今夜の一曲。アニメ『名探偵ホームズ』より。ダ・カーポで、空からこぼれたStory( ・ω・)街に流れてる~ 時計台の鐘の音~霧が晴れたなら~ 窓を~開けてごらん~石だたみに~ 影がのびる~愛という名の~足音~隠せないさ~ 僕の瞳は~ホンの小さなことまで~隠せないさ~ やがてhappy endキミのポストに届くよ~空~か~ら~こぼれた~ Story何を見つめてる~ キミの黒い瞳は~何を映してる~ キミの~緑のハート~この広い~ 空の下で~どこへだって飛べるから~キミの声を~ 僕に聞かせて~今朝見た夢でいいから~キミの夢を~ 僕に聞かせて~いつものキャフェのテーブルで~空~か~ら~こぼれた~ Story隠せないさ~ 僕の瞳は~ホンの小さなことまで~隠せないさ~ やがてhappy endキミのポストに届くよ~空~か~ら~こぼれた~ Storyアレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)BENGOSI OKAMOTO TAKUOがお送りました~See you next time!『【まとめ記事】弁護士 岡本卓大のブログの記事紹介』こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ( ・ω・)弁護士の岡本卓大です。ブログの記事もけっこう本数が増えてきました。お気軽にブログでも始めてみようと始…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【なぜか歌ってしまう歌( ・ω・)】空からこぼれたStory
  17. かねてからオシャレは気合い!実用性は無視!だと思う事があったが鬱病悪くしてからは動きやすい服に変わった。オシャレできないぐらいPTSDとか重いからちょい悲しいが服だけじゃなく先に言いたかったのはインテリアの話!!よくインテリアの写真とか見ると皆さま素敵なお部屋のコーディネートなんだがワシは北斎先生じゃないが綺麗にしても作業すると散らかるで、オシャレな机例えばロココ調のやつとか好きなんだけどそういうのは使い勝手が非常に悪い!なのでたぶん私の中の勝手な考えでは仕事できる人の書斎や机ってそんなオシャレじゃないと思う。服とかインテリアとかお金かけない分、自分に投資してるんだよな。札幌で孔雀みたいな服装凄い自称イケメンいたが性格は酷かったワシは北斎のごとく散らかす!本棚ももう入らないしTSUTAYA、いや、ヴィレバかドンキ状態でも直ぐ取り出せるから整理するより散らかってる方が脳が楽!いずれ全部売るのか考えてるのは図書館に寄贈するか自分で図書館か書店やるもよし!美味しいメロンクリームソーダとハーブティーのカフェとか?ただ私、三國友里に殴られてから人が怖くてたぶん無理だな。田所竜一から強姦され猥褻動画拡散されたから男性も怖いとりあえず今できる事を一日一日なんとか体調見つつやるしかなく体力も気力もなし病んでるからか実は根暗だしネガティブな発想しかできない。だから今日母がインシュリン注射打つとかの際も死ぬんだ…ってとこまで考えがいく。不安神経症もヒロベ園子の虐待によりかなり悪化した。毎日のように病室でいじめ受けていた。気を抜けば死にたい衝動に襲われるし。田所竜一からお前は才能ない!とか絶対プロになれない!と言われて心壊れた。そういう被害者がまだいる事知ってビックリした。新聞社も素性調べずに載せるのは疑問。毎日辛いけどなんとか生きてる。未来とか考えられないし脳壊れたし心もないからひたすら毎日絶望してる。母が亡くなったら自分も死のうと思ってる。生きてて楽しかったことも三國友里と田所竜一のせいで全くなくなった。殺人をされたわけだから。人間ほど残酷なものはない。ネガティブなブログでごめんなさい。もし読者の方で生きるの辛い人がいたら辛いけどなんとか共に歩みましょう。と言いつつワシは何回か死んでる(-。-;こんなんで幸せな結婚できるのか?心の支えが全くない。死ねるものなら早く人生終わってくれと思う。