6/7の記事ランキング

  1. 昨日に行われました5月度ドリスクは50名を越える参加者!大変ありがとうございました。感謝です!女子選手も多数参加してくれて嬉しい限りです☺️遅くなりましたが、6月のドリスク開催日が決定しました!沢山の強豪高校で三木が外部コーチで指導して同じトレーニングを行なっており、ここからJリーガー・年代別日本代表🇯🇵も生まれています!幼少期で1番大切な動き創りに是非活用下さい!継続すれば絶対にウマくなる!【6月ドリスク】(会場)Jグリーン屋内フットサル場(日程・時間)6月11日(日)20〜21時☆いつもより1時間開催時間が遅いです。お間違えない様にしてください(対象)3〜6年生・中学生☆1.2年生はサッカー経験者で上級生のテンポについてこれるサッカーレベルの選手は可能(参加費)2.000円【備考】◾️コロナ対策として下記を遵守下さい○自宅にて検温を実施し、体調不良の場合は不参加でお願い致します○ドリスクがスタートするギリギリまでマスク着用下さい○会場に到着したら手洗い・うがいを実施下さい○コートに入る時にアルコール消毒して下さい◾️スクール中に怪我などをした場合は各家庭で加入されている保険で対応して頂く事となります。上記内容を予め御理解・御承諾頂いた上で、申込及び御参加頂きます様に宜しくお願い致します!◾️サッカーボール・水分を持参して下さい◾️屋内フットサル場ですので雨天中止はありません。台風・荒天などで施設側から中止とされた場合は、このブログに中止の旨を掲載致します。ややこしい場合は、このブログをご確認下さい。【申込先】①氏名②学年③参加希望日程を記載してメール申込宜しくお願い致します!(申込アドレス)dorisuku.miki@gmail.com☆自主練に『テクダマ』いかがですか!https://www.e-3shop.com/tekudama/◾️ドリスクについてのブログhttps://ameblo.jp/miki19740706◾️三木利章オフィシャルサイトhttp://toshiaki-miki.net/

    今週日曜日(6/11)ドリスクです!
  2. 昨日の6月6日。晴れて45歳になりましたー四捨五入に一瞬ひるむ気持ちがありますがwこれからも、ティンカーベルのように皆さまに愛を振りまき✨皆さまのお手元にお届けできるように邁進してまいりますので、よろしくお願いしますお陰様で先行予約は満席!LINE公式にて募集中❗お申し込みは画像をタップID @666unarn↓セミナーの詳細はコチラから↓『【1DAY】内容をチラ見せ♪』6月に開催する1DAYセミナー♪まだ先行予約の段階ですが、お陰様で残席1となりました一般募集枠については、近日中にお知らせ致します。1dayセミナー開…ameblo.jp思春期育児専門ママメンタル育成家橘咲子《新・咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》1DAYセミナー募集期間中の誕生日…私から皆様へ、何かお届けできることはないかな?と企画を考えました題してセミナー資料 全部出し❗受講者全員プレゼント❗私ね、普段はセミナーの資料は一切お配りしてないんです。特に今回の資料は穴埋め記述式にしたので、尚更お渡しする予定はなかったんです。だけど、タイミング良く誕生日だし♪せっかくなら、参加者の皆さまに何かのプレゼントをお渡ししたいな♪と思って🤭今回だけ❗特別に❗穴埋め部分も記載したセミナー資料 完全版をセミナー参加者の方全員にプレゼントします❗※表紙(仮) ここから色付けしていきます♪コチラのプレゼントは、6/9(金)21までにお申込みくださった方限定とさせていただきます※既にお申し込みくださってる皆さまには、 自動的にお送りします♪🤭セミナー全体のお申込みは、6/11(日)お昼12時締め切りです~まだ迷っているアナタへ~アナタはこの先、不登校・行き渋りのお子様と、どんな未来を迎えたいですか?今までの習慣を変えるきっかけを掴んで、今より確実に笑顔が増える毎日を手に入れませんか?どうせ受けても何も変わらないし…また、似たような内容でしょ…って思っちゃうよね。でも、変わりたいから、現状を変えたい気持ちがあるから、参加を迷ってるんですよね?でしたら、もう変わりましょう✨今の現状を変えたい気持ちがあるなら、お子様との未来に理想があるのなら、アナタは変われるんです✨何かを変えるのは、とても怖いよね。またダメだったら…って思うと、怖いよね。大丈夫です。アナタの不安で苦しい気持ちを私が全部受け止めますまずは、はじめの一歩から👣踏み出してみましょう✨お申し込みはコチラのLINEから喋ってる咲子はココから観られます『【告知】咲子、企業のYouTubeに出たってよ』現役・不登校高校生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smile maker 橘 咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》…ameblo.jp↑お陰様で再生回数160回越え❗ヽ(・∀・)ノココからも観られますすべての思春期ママに笑ってもらえる場をつくりたい 思春期育児専門家 橘咲子さん【概要】自身の幼少期や子育て、娘さんの不登校の経験を踏まえ、失敗すら上手く活かして現在に至る。1つの命を育むことの重要性を痛感する中で、大変だった育児、子育てからの脱却方を共有して思春期ママの笑顔を増やしたいと活動される橘咲子さんの人生ストーリーです。【プロフィール】東京都出身埼玉県入間市在住1978年生まれ不登...m.youtube.com人気記事大人気シリーズ 家族 de 修学旅行シリーズ 第1話はコチラ❗『波乱の幕開け【家族 de 修学旅行1日目】』思春期ママを笑顔にする3つの柱❗不登校ママのメンタル・思考思春期子育てのお役立ち情報親子で性教育を学ぶ重要性現役・不登校中学生の母♪Smile maker…ameblo.jp不登校な卒業式シリーズ 第1話はコチラ❗『【不登校】卒業式、出る・出ない問題』現役・不登校中学生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smile maker 橘 咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》…ameblo.jpその他オススメ記事『ママが笑えば、家族も笑うんだよ!』これ、ホントだからね!自分の性を知り、性を育む。大人のRe:性教育。入間市在住、橘 咲子です。《咲子のプロフィール》ママが笑えば、家族も笑うこれね、私がブログ…ameblo.jp『【最悪の親】って、どんな親?』案外、身近にいるんだよ。大人のRe:性教育、やってます。入間市在住・橘 咲子です。《咲子のプロフィール》【最悪の親】ってフレーズを聞いて、どん…ameblo.jp『子どもが不登校で、世間体とか気にならないの?』世間体って、なんだそれ?思春期ママの強い味方!かっこつけない子育て術!現役不登校中学生の母Smile maker 橘 咲子です♪《咲子のプロフィール》…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【誕生日】咲子からの逆プレゼント!
  3. 先週の大雨は三河地区に甚大な被害をもたらしました。夫は仕事先から1時間遅れでなんとか帰宅することができましたが避難のアラームが何度も鳴っていたそうです。そんな中、私の住んでいる地区はさほど被害はなく済んだのですが大雨は大雨。金曜日だったこともあり、娘はランドセルに体操服や上靴を詰め込んだ結果…「教科書とか連絡帳とか、全部学校に置いてきちゃった」事件が発生しました(笑)学童保育へ迎えに行った時点ですでに学校に電話はつながらず土日もNGのためお友達に連絡帳を写させてもらい宿題は(一応)別の用紙にやって「月曜日の朝、先生が教室に来るまでに宿題(プリントの実物に)やるんだよ」と伝えました。月曜日は無事に朝のうちに宿題やりきれたようでした。よかったよかった。「学校に全部置いてきた」事件はやっぱりあるものなんですね(笑)そんな中で、・別の紙にやって、「宿題はやった」ということを見せる・その上で、実物のプリントにやり直すという対処法を学ぶことができました。ここは、子どもに任せきりではなくちゃんと親がやり方を教えてあげてよかったなと思います。人気記事一覧【中学1年生】はじめてのテスト対策~準備編~学年順位1けたを取り続けた勉強スケジュール【平日・休日】を一挙公開!【愛知県尾張学区】菊里高校音楽科、ついに倍率1倍未満って…令和5年度入試の倍率【中3国語テスト対策】重箱読み・湯桶よみマスタープリント作成!注意!志望理由書で使ってはいけないNGワード集【保護者さま向け】公式LINEアカウント※2023年度の生徒募集は残2名様(中1~3)(対面/オンライン合計)※生徒募集の問い合わせ/保護者さまからのご質問ご相談に返信しております【無料】(または @jkt1148r でご検索ください。@をお忘れなく)https://lin.ee/cy5fVUE

    【育児】入学から2ヶ月、ついに「全部学校に置いてきた」事件発生
  4. 今回の1DAYセミナーでは、『習慣の重要性』をお話するのね。※詳しくは、コチラ💡で、我が家の娘が不登校になった時、私が取り入れてみて、とても良かった習慣をお伝えしますねお陰様で先行予約は満席!LINE公式にて募集中❗お申し込みは画像をタップID @666unarn↓セミナーの詳細はコチラから↓『【1DAY】内容をチラ見せ♪』6月に開催する1DAYセミナー♪まだ先行予約の段階ですが、お陰様で残席1となりました一般募集枠については、近日中にお知らせ致します。1dayセミナー開…ameblo.jp思春期育児専門ママメンタル育成家橘咲子《新・咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》私が新しく取り入れた習慣は、娘から○○してもいいかなぁ?と提案されても、○○しようと思うんだけど…と相談されても、全ての答えをいいんじゃんに、統一したこと。要は、娘の意思をジャッジしないようにしたの。私、元々スネ夫ママだったからさ。『【告白】どーも、スネ夫ママです』今の私からは、全く想像出来ないみたいなんだけど、私、実は昔…思春期育児専門ママメンタル育成家橘 咲子《新・咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?…ameblo.jpメチャクチャ、口出ししてたのよ。今日、スカート履きたいな♪ズボンにしときなよとか、○○係、やってみようかな♪◇◇係の方が、いいんじゃね?みたいな。うん、全部私が決めてたよねそれをね、全部止めたの。とにかく、ジャッジしない❗と決めてから、会話をするようにしたんだよね♪いいんじゃん♪には派生ver.もあって💡○○と△△、どっちがいいかなぁ?みたいに、子どもから二者択一を迫られるような質問をされた時は、私は、どっちでもいいけど、 アナタは、どっちがいいの?って、娘本人の意思を引き出したり、娘の相談は聞いた上で、決定権を娘に渡すような答え方にしたの。これを続けていったら、次第に娘が自分で考えられるようになったよ一方、私に現れた変化は、ジャッジをしていた頃は、私が判断した通りに進まないとスゴくイライラしたり、娘に怒っちゃったりしてたんだけどさ。ジャッジしなくなったら、何が起きても、別に気にならなくなっただって、娘が決めたことだもん♪何かが起きた時に、責任を取る覚悟だけはしておくけど、それ以外は、All OK♪🙆失敗も経験だしって思ったら、全くイライラしなくなったよ♪数年経った今では、娘からジャッジを求められることは全くなく、決定事項の報告と、それに対する不安や心配事の相談だけになったよこんな風に、日常のちょっとしたことに目を向けて、今までの悪しき習慣を止めて、良さそうな習慣を取り入れたら、きっとアナタも、アナタとお子様の親子関係も飛躍的に改善されていくはずよ✨千里の道も、一歩から👣時間は掛かるけど、習慣を変えて、今のままの延長線上ではない、アナタの望む未来を手に入れてみようよ✨1DAYセミナーのお申し込みは、コチラの公式LINEからお願いします 喋ってる咲子はココから観られます『【告知】咲子、企業のYouTubeに出たってよ』現役・不登校高校生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smile maker 橘 咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》…ameblo.jp↑お陰様で再生回数160回越え❗ヽ(・∀・)ノココからも観られますすべての思春期ママに笑ってもらえる場をつくりたい 思春期育児専門家 橘咲子さん【概要】自身の幼少期や子育て、娘さんの不登校の経験を踏まえ、失敗すら上手く活かして現在に至る。1つの命を育むことの重要性を痛感する中で、大変だった育児、子育てからの脱却方を共有して思春期ママの笑顔を増やしたいと活動される橘咲子さんの人生ストーリーです。【プロフィール】東京都出身埼玉県入間市在住1978年生まれ不登...m.youtube.com人気記事大人気シリーズ 家族 de 修学旅行シリーズ 第1話はコチラ❗『波乱の幕開け【家族 de 修学旅行1日目】』思春期ママを笑顔にする3つの柱❗不登校ママのメンタル・思考思春期子育てのお役立ち情報親子で性教育を学ぶ重要性現役・不登校中学生の母♪Smile maker…ameblo.jp不登校な卒業式シリーズ 第1話はコチラ❗『【不登校】卒業式、出る・出ない問題』現役・不登校中学生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smile maker 橘 咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》…ameblo.jpその他オススメ記事『ママが笑えば、家族も笑うんだよ!』これ、ホントだからね!自分の性を知り、性を育む。大人のRe:性教育。入間市在住、橘 咲子です。《咲子のプロフィール》ママが笑えば、家族も笑うこれね、私がブログ…ameblo.jp『【最悪の親】って、どんな親?』案外、身近にいるんだよ。大人のRe:性教育、やってます。入間市在住・橘 咲子です。《咲子のプロフィール》【最悪の親】ってフレーズを聞いて、どん…ameblo.jp『子どもが不登校で、世間体とか気にならないの?』世間体って、なんだそれ?思春期ママの強い味方!かっこつけない子育て術!現役不登校中学生の母Smile maker 橘 咲子です♪《咲子のプロフィール》…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【習慣】娘が不登校になった時に変えたこと
  5. 大当たり?
  6. 連休最終日!!
  7. いよいよ今週6/2(金)21時~一般募集が始まる、1DAYセミナー。一体、誰がどうなるためのモノ?お陰様で先行予約はほぼ満席!6/2(金)21時~LINE公式にて一般募集開始ID @666unarn↓セミナーの詳細はコチラから↓『【1DAY】内容をチラ見せ♪』6月に開催する1DAYセミナー♪まだ先行予約の段階ですが、お陰様で残席1となりました一般募集枠については、近日中にお知らせ致します。1dayセミナー開…ameblo.jp思春期育児専門ママメンタル育成家橘咲子《新・咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》今すぐ取り組める❗思春期不登校また行けなかった…でもう落ち込まない!3つの超簡単習慣❗セミナーの概要は、コチラ💡内容の詳細は、コチラ💡一体、誰がどうなるためのセミナー?🤔思春期の不登校育児中のママが今まで積み重ねてきた習慣を見直すことで・直した方がよい習慣・取り入れた方がよい習慣・気持ちを切り換えられるようになる習慣この3つを自分の生活に取り入れ、今より格段に安定した気持ちでお子様に向き合えるようになるセミナー。そう、ママが変わるきっかけになるセミナー。今回のセミナーでは、習慣の重要性をとことんお伝えします。なんで?私たちの生活のほとんどは、習慣によって作られてるから。良い習慣だけで作られてりゃそれが1番いいんだけどさ。それが出来てないから、今、メチャクチャ苦労してるわけで実際の子育ては、ついうっかり発してしまった言葉で事態が悪化の一途を辿ってしまったり。自分を大切にする習慣がないために、どんどん自分だけが大変になっていったり。気持ちの切り換える習慣がないから、いつまでもグチグチ言い続けたり。って、してるでしょ?もうさ、それ、全部やめましょ?ついうっかり口を滑らすことも、自分自身を蔑ろにすることも、いつまでもウジウジしてることも、もう、全部止めませんか?あくまでもね、1DAYセミナーだからさ、今までの習慣を変えるきっかけにしかならないです。習慣としてアナタの生活に落とし込むところまでしっかり付いていられないことが心苦しい部分ではあるんだけどこのセミナーに申し込んで、習慣について学ぶ。この行動を取ってるだけでも、既にアナタは変わるための1歩目を踏み出してるの💡子どもの不登校に悩まされてる今、を何とか変えたい❗って思ったから、このセミナーに申し込んだ。このセミナーを見付けて、 『超カンタン習慣?気になるなぁ』って思った、自分の気持ちに気付いて、 よし申し込もう❗って決めて、 実際に申し込むっていう行動を取った。今の段階だけでも、これだけの気付きと行動をしてるの。コレって、スゴいことじゃない?このセミナーを見付けることもこのセミナーが気になるって気付くことも申し込むと決めたことも実際に申し込むって行動することも全部、アナタが選んだんです✨今の時点で、これだけの行動が出来てるんだ。もう、変わる為の1歩は、踏み出せてる✨ということ。思春期の不登校育児に日々悩んで、迷って、葛藤していて、今の状況を何とかしたい、と思っているアナタのために作ったセミナーです。1歩目を踏み出したアナタの背中をポン♪と押すことが私の役目アナタが変わるきっかけと、アナタが変わるお手伝いを、私にさせてください。既に『セミナーを受ける』という大きな1歩目を踏み出して、セミナーを聞きにいらしたアナタは、変われる。と、私は信じています。変わった先のアナタには、今より格段に安定した気持ちでお子様に向き合えるようになれる未来が待っていますセミナーのお申し込みは、下記LINE公式から6/2(金)21時~開始⭐登録して、お待ちになって♪ 喋ってる咲子はココから観られます『【告知】咲子、企業のYouTubeに出たってよ』現役・不登校高校生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smile maker 橘 咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》…ameblo.jp↑お陰様で再生回数160回越え❗ヽ(・∀・)ノココからも観られますすべての思春期ママに笑ってもらえる場をつくりたい 思春期育児専門家 橘咲子さん【概要】自身の幼少期や子育て、娘さんの不登校の経験を踏まえ、失敗すら上手く活かして現在に至る。1つの命を育むことの重要性を痛感する中で、大変だった育児、子育てからの脱却方を共有して思春期ママの笑顔を増やしたいと活動される橘咲子さんの人生ストーリーです。【プロフィール】東京都出身埼玉県入間市在住1978年生まれ不登...m.youtube.com人気記事大人気シリーズ 家族 de 修学旅行シリーズ 第1話はコチラ❗『波乱の幕開け【家族 de 修学旅行1日目】』思春期ママを笑顔にする3つの柱❗不登校ママのメンタル・思考思春期子育てのお役立ち情報親子で性教育を学ぶ重要性現役・不登校中学生の母♪Smile maker…ameblo.jp不登校な卒業式シリーズ 第1話はコチラ❗『【不登校】卒業式、出る・出ない問題』現役・不登校中学生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smile maker 橘 咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》…ameblo.jpその他オススメ記事『ママが笑えば、家族も笑うんだよ!』これ、ホントだからね!自分の性を知り、性を育む。大人のRe:性教育。入間市在住、橘 咲子です。《咲子のプロフィール》ママが笑えば、家族も笑うこれね、私がブログ…ameblo.jp『【最悪の親】って、どんな親?』案外、身近にいるんだよ。大人のRe:性教育、やってます。入間市在住・橘 咲子です。《咲子のプロフィール》【最悪の親】ってフレーズを聞いて、どん…ameblo.jp『子どもが不登校で、世間体とか気にならないの?』世間体って、なんだそれ?思春期ママの強い味方!かっこつけない子育て術!現役不登校中学生の母Smile maker 橘 咲子です♪《咲子のプロフィール》…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【セミナー】誰がどうなるためのもの?
  8. 今年度に入ってから頑張って続けているものがありますNHKラジオ第2、NHK-FMの中学生の基礎英語 レベル1CD ラジオ中学生の基礎英語 1 4月号【1000円以上送料無料】楽天市場1,699円CD ラジオ中学生の基礎英語 1 5月号【1000円以上送料無料】楽天市場1,699円CD ラジオ中学生の基礎英語 1 6月号【1000円以上送料無料】楽天市場1,699円テキストは購入していませんアプリ使用時は家のWi-Fiを使っているので通信費はゼロ!!聞き逃し配信を使っているのでスキマ時間に聞いています聞き逃しだと1週間分だけだけど公式HPだともう少し遡って聞けます!〔半額〕コクヨ キャンパスノート B5サイズ 40枚5冊組 ノ-4BNX5 [M便 1/3]楽天市場632円テキストがあったほうが理解度は増すと思いますがそこまで本格的にやると続かない気軽に手軽に負担をかけず継続することを優先に1年間チャレンジしてみようと思いますボキャブライダーもオススメ番組5分で4つの英単語を紹介してくれます最近は基礎英語がメインになってますが小学1年生ぐらいから親しんでるので聴き取り力はそこそこある息子です単語力は微妙ですけどね音声DL BOOK NHKボキャブライダー まとめて覚える まいにち使える英単語800 Part2 (語学シリーズ) [ 田中 茂範 ]楽天市場1,320円まとめて覚えるまいにち使える英単語800 音声DL BOOK (語学シリーズ NHKボキャブライダー) [ 田中茂範 ]楽天市場1,320円

    [中学生] 我が家の英語学習①
  9. 先日、見守る母のための3ヶ月集中レッスンが終了しましたがその最終回で「いや~、高校見学先とかは親主導になっちゃってて…」というお話がありました。「見守る」ためには高校見学先も子どもに決めてもらったほうがいいのでしょうか?高校見学については、ある程度、親主導でもOKあくまで個人的な意見になりますが、高校見学先を保護者さま主導で提案していくのはよいことだと思います。「見守る」というと「子どもに任せる、親は口出ししない」というイメージなのですが多くの高校の中から自分に合った高校見学先を見つける…というのは中学生だけでは難しい部分があります。公立と私立、普通科と専門学科の差についてもほとんど知らない中学生が多く、明確な志望校がない場合は「塾の模試でB判定が出ている高校」「部活の先輩が進学した高校」くらいにしか思っていないことも(笑)明確な志望校があっても「それ以外の高校は眼中にないので、行く必要ありません」まで頑固になってしまうと、それはそれで考えものです(笑)という点から、大人の目線で3~5校提案してみてください。私立はWEBで見学予約→気づいたときには「満員です」も!?もう一つ、保護者さま主導でチェックしてほしいのは見学予約についてです。愛知県内の私立高校の見学会をいくつか見ると、専門学科は「満員です」の文字も。今年度、すでに中3の生徒がとある専門学科へ見学へ行きましたがその学科も、すでに定員でいっぱいのようです。まだ5月だったのに!??「見学会予約は●日前から可能です」などの記載もあるのでお子さまに任されるより保護者さまのスマホにリマインドをかけて即予約されるのがオススメです。「行くか、行かないか」は要相談最終的に、「行くか、行かないか」はお子さまが決めてOKだと思いますがお母さまが学費が気になる等の事情もあるでしょうから親子で参加する形の見学会は親子で要相談ですね。もし、「行かないことになったけれど…」保護者さまから気になることあれば高校側へメール等で相談すれば親身になって返信してもらえると思います!人気記事一覧【中学1年生】はじめてのテスト対策~準備編~学年順位1けたを取り続けた勉強スケジュール【平日・休日】を一挙公開!【愛知県尾張学区】菊里高校音楽科、ついに倍率1倍未満って…令和5年度入試の倍率【中3国語テスト対策】重箱読み・湯桶よみマスタープリント作成!注意!志望理由書で使ってはいけないNGワード集【保護者さま向け】公式LINEアカウント※2023年度の生徒募集は残2名様(中1~3)(対面/オンライン合計)※生徒募集の問い合わせ/保護者さまからのご質問ご相談に返信しております【無料】(または @jkt1148r でご検索ください。@をお忘れなく)https://lin.ee/cy5fVUE

    【高校見学】見学先は親主導で提案してもいいでしょうか?
  10. ◉JFA U-15女子サッカーリーグ 2023 関西第1節 2●5 レスクガールズ 第2節 1●2 セレッソ大阪ヤンマーガールズ第3節 1△1 アイナック神戸テゾーロ第4節 2◯1 クラベリーナ第5節 0●1 ヴィトーリア第6節 2○1 ASハリマアルビオン第7節 2△2 バニーズ京都【前期4位で終了】第8節 0●1 クラベリーナ初の関西リーグに参加して誤魔化せない環境の中で、個人としてもチームとしても大きな差や力不足を感じて前期終了。それらを踏まえて前期終了後からキャプテン・副キャプテンを中心に選手主導・選手主体での取り組みがスタート!本当に頑張ってくれています!しかし、やろう!変わろう!と前向きに積極的にやれている選手たちと、頭では分かっているもののなかなか変わる事が出来ず自分なりで立ち止まっている・苦しんでいる選手にハッキリと分かれてきている現状。言われる側ではなく『言う側』にならなければ変われない!自分を変えれるのは自分でしかない!前期の全試合に引き続き、今日も参加者16人全員が20分以上この関西最高峰の試合に出場し経験値を積み重ねました!修学旅行・怪我あけ・昨日の台風の影響でトレーニング中止でただでさえコンディションが悪い中、今日は夏日の様な厳しい暑さも重なり体調不良・熱中症も心配な中での試合となりました。しかし、自分の・自分たちの持ち味をだしボールを運び続けイニシアチブをとれた時間が長く、5回を越える決定機を創り出す事が出来ましたが決めれず…。対戦チームの迷いなく速く・力強いサッカーにしっかり対応できていましたが、コーナーからの一発を決められて残念ながら敗戦となりました。しかし、結果論として後期を全敗する事になるとしても選手主導・主体の取り組みは変わらないし、自分の・自分たちの特徴を全面に出した非効率な運ぶ事を中心にしたサッカーを貫くと決めています!逃げずにプレーし続ける!試合で巧くなるために!自由は責任の元に成り立つ!やりたい事をやる為には、嫌な事・痛い事・しんどい事を誰よりもやるという前提が必要!『やるべき事をやって好きな事をやる!』です!協働する!1人で黙々とプレーする・自分だけの事をやるでなく、チームメイトと声をかけ合い・意思疎通をはかりながら、助け合いながら協働してプレーできる選手でなければチームの勝利に貢献できません!日常 =サッカー 人間性=サッカー考動力=サッカーこれらの意味を、理解して・繰り返して・継続して・それらが習慣になり当たり前に普通にできる様になった時に、自分らしい・自分たちらしいプレーで最高の試合ができるんだと思います!  継続は力なりではなく『継続しか力になりません』今日は負けてしまいましたが、チームの雰囲気や空気感は上向き!・キャプテンを含めた怪我人が復帰!・初出場の選手が活躍!と様々な意味や意義で良いゲームだったとも言えます!『やるだけやったら笑えるさ!』1期生から大切にしてきたこの言葉!この言葉を素直に信じて、明日からもコツコツと積み重ねていくのみ!秋に大きな華を咲かせれるために!この試合に関わって下さいました全ての皆様、ありがとうございました!【アカデミー生募集】☆5年生〜中学生👇詳細👇https://ameblo.jp/gloriagirls/entry-12805266152.html【新規入会希望者・無料体験 募集中】☆中3〜中1 若干名(6年生は要相談)👇お問い合わせ先👇📩 ac.gloriagirls.u15@gmail.com🚌 送迎(天王寺・尼崎・生駒)実施中 🚌☆三木への外部コーチ依頼mail→ dorisuku.miki@gmail.com☆自主練に『テクダマ』いかがですか!https://www.e-3shop.com/tekudama/⚽️ドリスクについてのブログ⚽️https://ameblo.jp/miki19740706◾️三木利章オフィシャルサイト◾️http://toshiaki-miki.net/

    【公式戦】関西リーグ第8節
  11. 凸凹息子くんのこといろいろな本を読んでだいぶ分かってきたました先日紹介した『発達障害の人が見ている世界』『[本] 凸凹息子の頭の中ってこんな感じ?『発達障害の人が見ている世界』』近所で工事がはじまり毎日かなりの騒音と揺れ帰宅した息子に「ずっと地震があるみたいだったょ」と伝えると驚く息子え?!そんなに地震あったの?!…ameblo.jp独特の視点も個性怒っている時悩んでいる時ボーっとしている時こんな感じなんだねが分かった1冊発達障害の人が見ている世界 [ 岩瀬利郎 ]楽天市場1,595円そして『私はスペクトラム』こちらも息子が共感した本ですわたしはスペクトラム / リビー スコット 【本】楽天市場1,650円作者のリビーはスペクトラム彼女の体験をもとに物語が綴られています学校で頑張って「普通」であろうとする主人公タリーは10歳の女の子困らせたいわけじゃないのに…悲しみ苦しむ彼女の胸の内が細かく描写されていました「普通」であろうとすることその「普通」に悩むことタリーに限らず誰もが抱え得る問題スペクトラムである彼女と私たち感受性や表現方法が違うだけなんじゃないきっとその違いは個性なのだろうけど今の社会は「普通」にも「違うこと」にも嫌なくらい過敏で生きにくくなっているドラマや書籍で考える機会が増えているので少しずつ、いい方向に変わっていくといいな私のオススメ・アプリどんなレシートでも買い取ってくれる商品縛りがない!

    凸凹息子『私はスペクトラム』を読んでみる
  12. 「太陽熱のかがく」 晴天に恵まれ、参加者全員、太陽熱のエネルギーの素晴らしさを実感することができました。講師は、福寿喜寿郎先生です。・国立天文台ハワイ観測所が運用する、すばる望遠鏡の口径 8.2 メートルの望遠鏡の鏡の製作・南米チリの標高5,000mの高地にある巨大望遠鏡アルマ望遠鏡の鏡の製作・イギリスとフランスの間のドーバー海峡トンネルの掘削・重粒子加速器の製作などなど、お仕事の一部ですが、最先端の科学プロジェクトなどの装置の製作の仕事をしてこられた方で、福寿先生のアイデアと技術がこれらのプロジェクトを成功に導いたものです。福寿先生は、退職後、アフリカのマラウイの人々が、水道がなく細菌で汚染された水を飲み、多くの子どもたちがコレラという病気にかかって、死んでしまっていることを後輩の方から聞かれました。 水を沸騰させて消毒すればいいのですが、現地では燃料の薪がないのです。そこで、太陽熱でお湯を沸騰させようと作ったのがソーラーボイラーで、その進化型がソーラークッカーです。参加者は、子どもも大人も、初めてみるソーラークッカーに興味津々、大人気です。ソーラークッカー望遠鏡の技術を活かして、太陽の光(熱)を鏡で反射し、中央(焦点)に置いた鍋に集め、高温にして調理します。太陽熱で、焼き芋、ゆで卵を作りました。太陽熱で調理した、ゆで卵と焼き芋です。これは、コウモリ傘に反射シートを取り付けたもので、焦点に取り付けたアルミ容器で、湯が沸きます。ソーラークッカー模型を工作しました。厚紙に印刷した放物線に沿って、ミラーシートを貼ります。兵庫県立大学附属中学校自然科学部の生徒さんが手伝ってくれました。ソーラークッカー模型を、太陽に垂直に向けているところです。放物面に垂直に立てたストローの影が無くなるようにします。福寿先生と春木信韻先生 春木先生は「アフガニスタン義肢装具支援の会」で10年以上にわたりアフガニスタンで地雷によって手足を失った方に、義足・義手を届ける活動をされてきた方です。 政治情勢により、アフガンで活動できなくなり、今は、福寿先生と共に、ソーラークッカーをアフリカに届ける活動をされています。 参加者のみなさんには、お二人の、「若いみなさんが、将来、世界中の困っている人々の力になってもらいたい」という「太陽熱」のように熱いメッセージが届いたと思います。

    5月のサイエンス教室の報告
  13. お天気ってさぁ、派手に人の気分をぶん回してくるよね。そのくせ、コチラの要望は一切聞き入れてくれないっていう、なかなか厳しい側面をお持ちでらっしゃる。1dayセミナー開催決定!一般募集枠数は近日中に発表!6/2(金)LINE公式より一般募集開始ID @666unarn思春期育児専門ママメンタル育成家橘咲子《新・咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》子どもの遠足や運動会、楽しみにしてた野外フェスや、年1の家族旅行。頼むから晴れてくれ❗🙏100歩譲って。だ。せめて曇天⛅お願いだから、雨だけは降らないで❗🙏って、てるてる坊主メチャクチャ作ったりするじゃん?wなのにー。いざ、雨…(´Д`)アゥー…っていう時、ぶつくさ文句タラタラ言いながらも、諦めるじゃん?諦めるしかないっつーか(苦笑)じゃぁ!何で、渾身の祈りも通じず、雨が降っても諦められるんだと思う?私たちは、天気には敵わないと知っているから。ですよね?実はコレ、不登校の子どもへの対応も全く一緒なんだよ。私たち不登校児の親は、子どもに学校に行ってほしいと願ってる。毎晩、毎晩、寝る前に明日こそは起きられますように…明日こそは登校出来ますように…せめて、遅刻・早退でもいいから、学校には行ってほしい…って、切に願いながら、眠りにつく。99%叶わない願いだとは分かりながら、渾身の心を込めて願ってる。いざ、翌朝。やっぱり行けなかった…ここで、雨が降った時のようには簡単に諦められないじゃん?諦めたくないから。諦めたら、終わってしまう…そう思ってしまうから。なんで、諦められないんだろうね?なんで、諦めたくないんだろうね?私たちの心のどこかで、私が頑張れば、私が何とかしてあげれば、子どもは学校に行けるんじゃないか?そう思っちゃうからだよね。私も経験してきたから、わかるのよ。この気持ち。子どもが学校に行けないのは、私の力不足なんじゃないか?そう思ってしまうのよ。だから、雨が降った時みたいに、文句言いながらも諦める。っていうことをしたくないんだよね。だけど。学校に行く・行かないを判断するのも、実際に学校に行くのも、子ども本人なんだよね。私たちは、学校に行ってほしいと願うことは出来ても、(=てるてる坊主を吊るすこと)学校に行かせることは出来ないんだ。(=天気を晴れにすること)私たちに出来るのは、学校に行ってほしいという願いが叶うように働きかけることだけ。一見、無力なように見えるよね。やっぱり何も出来ないんじゃん。って。でもね、大丈夫だよ。お天気のことは、私たち自身がどんなに心を入れ替えて素晴らしい人間に変わったとしても、願い通りに変えることは出来ないけど。子どもは、私たち親自身が変わったら、必ず変わるんだよお天気よりも確実に私たちの願いは、子どもに通じるんだ。何でって?子どもは親の背中を見て、その影響を受けて成長するから✨だから、子どもが『自分で動き出せる自分』に変われるようになるために、まずは、私たち自身が変わることが必要なの。子どもは、打てば響くから。私たちの愛情は伝わってるから。子どもが変われることを信じて、まずは、私たち自身が、変わろう。喋ってる咲子はココから観られます『【告知】咲子、企業のYouTubeに出たってよ』現役・不登校高校生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smile maker 橘 咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》…ameblo.jp↑お陰様で再生回数160回越え❗ヽ(・∀・)ノココからも観られますすべての思春期ママに笑ってもらえる場をつくりたい 思春期育児専門家 橘咲子さん【概要】自身の幼少期や子育て、娘さんの不登校の経験を踏まえ、失敗すら上手く活かして現在に至る。1つの命を育むことの重要性を痛感する中で、大変だった育児、子育てからの脱却方を共有して思春期ママの笑顔を増やしたいと活動される橘咲子さんの人生ストーリーです。【プロフィール】東京都出身埼玉県入間市在住1978年生まれ不登...m.youtube.com人気記事大人気シリーズ 家族 de 修学旅行シリーズ 第1話はコチラ❗『波乱の幕開け【家族 de 修学旅行1日目】』思春期ママを笑顔にする3つの柱❗不登校ママのメンタル・思考思春期子育てのお役立ち情報親子で性教育を学ぶ重要性現役・不登校中学生の母♪Smile maker…ameblo.jp不登校な卒業式シリーズ 第1話はコチラ❗『【不登校】卒業式、出る・出ない問題』現役・不登校中学生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smile maker 橘 咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》…ameblo.jpその他オススメ記事『ママが笑えば、家族も笑うんだよ!』これ、ホントだからね!自分の性を知り、性を育む。大人のRe:性教育。入間市在住、橘 咲子です。《咲子のプロフィール》ママが笑えば、家族も笑うこれね、私がブログ…ameblo.jp『【最悪の親】って、どんな親?』案外、身近にいるんだよ。大人のRe:性教育、やってます。入間市在住・橘 咲子です。《咲子のプロフィール》【最悪の親】ってフレーズを聞いて、どん…ameblo.jp『子どもが不登校で、世間体とか気にならないの?』世間体って、なんだそれ?思春期ママの強い味方!かっこつけない子育て術!現役不登校中学生の母Smile maker 橘 咲子です♪《咲子のプロフィール》…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【不登校】天気な不登校
  14. かぶたんデビュー
  15. ブログをとおして出逢えた 優しいみなさま。 いつもご訪問してくださり 本当にありがとうございます♡今日は上の子のことを😌上の子は今、大学4年生です。家から離れた大学に行っているのでひとり暮らしをしています。大学4年と言えば就活も終盤な感じですがおかげさまで内定をいくつかもらうことができました✨それは、本当に、嬉しいことなんです✨この3年間の学生時代はコロナの影響が大きくて💦普通の大学生活を送れずいろいろと思いがけないことがあったと思います。なのでがんばった結果かなと思うと本当に嬉しかったんです。でも…就活を見守るうちにいろんな業界を垣間見ることができたのですが仕事内容や条件って本当にさまざまで💦どうやらまあゆ。が就職したい企業は他社に比べると条件がもうひとつなんです。その上、また家から離れていて結局実家には戻らない感じで…。まあゆ。の人生なので私はアレコレ言わないと決めていまして内定をもらった時も一緒に心から喜びました。でも…今度はもっと遠く東京の会社なのでやっぱり淋しいですよね。子どもはいつかは離れていくものですがもう少しだけ親子の時間を楽しみたかったです。そして、それ以上にやりたいこととは言え生活もあるのでやっていけるのだろうかとめちゃくちゃ心配になります。これが本音です。でもね、淋しいことは言いません。その企業の内定がわかった時のすごく嬉しそうな顔が忘れられないので😌ただ、やっぱりお金のことは生活にも、心にも、大きく関わるので話はしようと思います!その上でまあゆ。が決めるのであれば心から応援しようと思います^ - ^今日はただの愚痴になっちゃいましたが💦今日だけで気持ち切り替えます!右往左往している文章を最後までお読みくださりありがとうございました

    たくさん共感されています

    複雑な親ゴコロ。
  16. アルファ米ピザ
  17. タイトルの通りなのだけども、本人曰く、「歴史なんかは内部生に勝ってる。」とのこと。文系科目については、高校受験を経ている外部生の方が強いというのは、そこそこ聞く話なので、そんなものだろうという感覚。問題の数学は二科目あるのだが、どうかというと、数学一つ目。「二次関数は難しかった。でも赤点回避。」点数を聞くと「30点。」敗因を聞くと、「最初の平方完成で間違えたから死んだ。でも、とんでもなく難しい問題しか出さない先生だし、赤点じゃないから文句ないでしょ?」という言い方。数学二つ目は、「確率で100点と思ったけど9886点だった。」と言っている。いずれにせよ、答案を見せてもらおう。反抗期だから、アイスクリームでもエサでぶら下げようか。で、表題二つ目。府立のこと。あるアメンバさんから洛南の説明会でのことを教えてもらったのだけども、その方がおっしゃるには、「数学が光速ですね!」「うちのこ、ついていけないんじゃないかな。」とのこと。でも、私が聞き及んでいる範囲だと、府立文理も鬼速で進む。旧課程の方も、新課程の方も、次の点について記事にしていただけないだろうか?希望内容は、1.数学は教科書で授業か。それともチャートなどほかの教材で授業をしているか。差し支えなければ、教材名も。2.国立文系で必要な数IIB/理系で必要な数IIICまでをいつ修了するか。もちろん、直接メールでご教示いただいても構いません。ブログ記事の場合は、大体学校の見当が付くので校名いりませんけど、メールでいただく場合は校名を添えていただきたいと思います。また、メールでは、内容公開の可否を明記してください。宜しくご検討のほどを。

  18. そろそろ、2024年度入学の受験について本気で考える季節が到来した。男子文理学科志望で国立大学志向の受験生の場合、京阪神は統一日なので、他県をどうするかになるけれども、奈良:帝塚山 西大和 これしかなくなったのは、非常に痛い。子供の学校(府立行くって言ってたのに私立です。すんまへん。)の遠隔地からの入学実態を見て思ったのだけども、国立大志向で経済的に余裕があるご家庭であれば、遠隔地受験も俎上に載せたほうがいいと思う。岡山:岡山白陵高等学校愛知:東海高校 滝高校東京:開成高校愛媛:愛光高校福岡:久留米大附設鹿児島:ラ・サールこのあたりであれば日程も組めるし、実際に通うことになったとしても、東京以外は安い物件を探すこともできるだろうから、候補に入れたほうがいいような気がする。一ついいことを言うと、奈良よりも試験が早い学校ばかり。早々に結果が出るから、それをみて関西私立を灘とか大阪星光で冒険してみることも可能になる。問題は判定だけど、①馬渕の判定をもとに、公開されている駿台中学生テストの偏差値表で予想してみる。②駿台中学生テストを受けてみる。どちらかの選択になると思う。駿台中学生テスト、馬渕公開より難しいよ。