4/5の記事ランキング

  1. 昨日はようやく太陽が顔を出してくれたので、こぶ観音へお参りに行って、仏殿に奉られた花御堂(はなみどう)のお釈迦様に甘茶をかけてお参りして来ました。観音様へのお参りの日は気持ち良く起きられるから嬉しいです。境内にはソメイヨシノと思われる大きな桜の木が三分咲きという感じでした。かなりの古木と思われますが、人の背丈から下の辺りはクビアカツヤカミキリの被害でしょうか、かなり酷いことになっていました。その後は妻が用意した稲荷寿司を持って、県立美術館の駐車場沿いに植えられている桜の花見に行きました。駐車場は殆ど満車で、数少ないベンチも空いている筈はありません。先の画像の左側の芝の土手に、表面がゴザになっている1畳分の大きさのシートを広げて座りましたが、私には無理な姿勢なので、食べ終わったら寛いでは居られませんでした。でもキジの鳴き声が聞こえたので見ると、若いオスのキジが畦道に居るのでした。スマホの8倍ズームの画像です。トリミングしてもこれ以上は無理ですよね。家の前にも今年も来てくれるといいのですが…。桜並木には新1年生らしいランドセルを背負った子の、写真を撮りに来ている様子も見られました(^^)私たちも妻の提案で多々良沼公園の枝垂れ桜の下へ、勇介の記念写真を撮りに行ったのを思い出します。ちょうど20年になるのだから早いものです。今日もご訪問下さり有り難うございました。メッセージ機能は利用できません。ご用件はこちらの連絡フォームでお願い致します。

    たくさん共感されています

    観音様へお参り & 咲き始めた桜の花見
  2. 『そこには弁証法がない』 八ヶ岳南天文台の串田嘉男さんが、2025年3月26日頃、北関東でM8前後の地震が起きる可能性があると公表した。 実際に予知が成功すれば、とんでもない結果にな…ameblo.jp 八ヶ岳南天文台の串田嘉男さんが、2025年3月26日頃、北関東でM8前後の地震が起きる可能性があると公表した。 実際に予知が成功すれば、とんでもない結果になるので、今回、無断転載することにした。独占情報を侵犯して申し訳ないが、公開には十分に意味があると信じる。この地震は、串田さんが半年以上前から繰り返し報告しているものだが、何十回ものレポートの最終型ということのようだ。(以下部分抜粋転載)著者略歴 - PHP新書「地震予報」フォローページjishin-yohou.com長期前兆その後 - PHP新書「地震予報」フォローページwww.jishin-yohou.com↑の長期前兆No.1778の「続報No.406」↓http://jishin-yohou.com/1778zokuhou406.pdf東海アマ氏のブログをお読みください。他の方も発信しています↓『◎串田情報更新!☆地震トリガー、太陽フレアに注目』太陽風磁場の強まりが到来しています。2024年1月1日の朝、太陽でX5.0の大規模フレアが発生その日の午後、能登半島地震(M7.6)が発生しました。大規模…ameblo.jpで、生かせいのち 地震と防災 さんもアップしています↓『20250323報告』●関東内陸部直下型地震最近一週間の各種観測の変動で、大きな変動を簡記します。最も大きな変動は、千葉県八街市植物生体電位観測の大変動です。この観測は、東日本大震…ameblo.jp 観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています 20日 21日 22日 23日は上昇していましたが今日は下降しています しばらくはまたM6前後の地震に注意が必要なパターンです 大気重力波は 近畿地方と南方沖 九州南部から日向灘に波長の長い重力波が出ています、警戒が必要です pic.twitter.com/kk7M0P7JNY— 麒麟地震研究所 (@kirinjisinken) March 24, 2025↑また、もれなくクソゴミノートが付いていますが・・・ NZで大地震が発生しました🚨『ニュージーランドの法則』が発動です🚨🚨 【気になる情報・前兆現象】オーストラリアの海岸に157頭のクジラが座礁~NZのクライストチャーチ地震(2011年2月22月)の前にも同様の現象~(3月25日更新)https://t.co/V8CGSmzuYZ @fusitan#地震 #前兆 #予言 #不思議探偵社— レオ@不思議探偵社. (@fusitan) March 25, 2025 11時前にニュージーランド付近が震源の M7.0の大きな地震が発生しました この付近のM7級の地震は日本付近の 地震活動にも影響を与える可能性が あるので要注意な地震です M6級の地震が起きやすくなるかもしれません https://t.co/kPsB44qvyF— モナカ@地震監視 (@monakajisin) March 25, 2025地震大国と言われている日本です。その日本に、原発が何基あるのでしょうかね。耐用年数を超えた原発再稼働?恐怖しかありません。備えたところで何もできないかも知れないが、備えないよりはマシかもね・・・ってことでしょうかね。

    東海アマ氏のブログ・・・そこには弁証法がない。
  3. こんばんは、ゆっこです♪昨日、今日と真冬の寒さで、外出はダウンジャケットです。つい先日熱海では初夏の陽気で半袖でも汗をかいたのに。そんな気候のせいか今年は花粉症がよくありません。喉は痛いし、鼻水止まらず、熱はないのにだるい。風邪も疑いましたが、鼻水が透明なので、やっぱり花粉症なんですよね。フェキソフェナジンに漢方薬の小青竜湯と荊芥連翹湯を症状に合わせて飲んでいましたが、我慢できず、お医者さんに相談して、フェキソフェナジンをザイザルに変更してもらいました。お医者さん曰く、薬の強い弱いではなくて、合うか合わないかの問題だとか。そして、効くと思って飲むことも大事と言われて、その話を夫にするとせせら笑っていましたが、私は、実はこれは真を突いている、お医者さんに同感と長い病気付き合いの中で思うのです。抗がん剤の時もそうでしたが、これは効く、大事な薬と気持ちをしっかり持たないでいると、ズルズルと崩れていく体調を感じたものです。さて、花粉症持ちには、なんとなく気だるい季節ですが、昨日は大忙しでした。次女の小1の子供は、中耳炎を繰り返していて、遂に手術をすることに。眠らせて、耳に管を入れるそうです💡そして長女の小1の子供は、600gで生まれた子供医療センターに一日がかりの検診の日。小2の子供が1人になるので、子守りが必要。夫は次女の方、私は長女の方と手分けして行ってきました。まだまだ子どもたちの役に立てるよう、元気いっぱいで居ないといけないですね〜。今、お花がきれいですね3枚目はボケの花です💡大きなボケの木!

    今年の花粉症はきつい!
  4.  私はテレビよりラジオが好きで、FM COCOROをつけっぱ、聴きっぱの生活をしていました。  4月の番組改編で大きく変わったプログラムにびっくり!、私が好きな数名のDJさんの担当が週一になって、新しいDJさんの声とプログラムの変更に馴染めなくて仕方なく朝からTVをつけていましたが、今日4日金曜日は、好きなDJさんが番組改編後に朝から担当される初日、7時にラジオのスイッチをオン!、家事をしながら3日ぶりのラジオを聴きぱして楽しんでいました。 少し時間が出来た時にふと、memeさん(私が好きなDJさんです)リクエストしてみようと言う気持ちになった私。 スマホをポチポチ、"リクエスト曲は何にしよう‥ うーん‥" カーテンから透けて見える花曇りらしい明るさに2年前のブログに書いた曲を思い出して、ポチポチポチ。 DJさんにメッセージをいれてからポチポチ、英語と日本での曲名でリクエスト曲を書き込んで送信! 電子書籍を読みながら、ソファの前のテーブルに置いたラジオで聴き慣れた可愛いmemeさんの話を聞きながら、"うーん、かかれへんなぁ、リクエスト多いしぃ、まぁ、来週またリクエストしてみよかなぁ‥" しばらくするとピアノのイントロが流れて‥「え゛ぇぇっ、かっ、かっ、かかったよね‥」Swing Out Sister のNow You're Not Here〜あなたにいてほしい2年前の4月5日のブログに書いた曲がゆっくりと部屋に流れます。聴いているうちに涙と一緒にむぅさんとの思い出が一気に記憶の引き出しから流れ出てきました。memeさんからラジオネームを読んでもらえてはっと我に帰った私。memeさん、ありがとうございました。涙でまた気持ちが楽になりました。やっぱりラジオは良いなぁ。しばらくは金曜日から日曜日まではつけっぱ、聴きっぱ生活になりそうです。

  5. 昨日、第三者委員会の報告書が公表されて一連の出来事の中で青の人の所業がつまびらかになり・・・いや、肝心の部分は彼が守秘義務解除に応じなかったから明らかになってないけど(その姿勢自体もどうなんだ、とは思う)その前後の彼の行動を読むだけでも、深い深い失望に襲われた。私が知ってるつもりでいた彼の姿は本当に「虚像」だったんだとこんな形で思い知るとは。そりゃあ「チャックの中身」を開けることを極端に嫌うはずだよね・・元々「アイドル」って偶像という意味だけど彼は本当に着ぐるみを着るようにアイドルという鎧で頭からつま先まで自分を覆い皆が求めるキャラクターを演じていたのかな。そのこと自体は別にいい。素を見せないことでファンが夢を見られるならそれも有りだと思う。けど着ぐるみを脱いだ後の行動が社会規範から逸脱し、誰かの人権を踏みにじるようなものだったってわかったら、私はもう無理。どこで間違ったの。何があなたをそうさせたの。それとも昔からずっとそういう人だったの。問いたいことは山ほどあるけれど・・・今となっては何を言っても虚しさが募るだけ。それでも彼を信じる、とSNSで叫んでいる人もまだ一定数いるようだけど私にはそれは「彼を信じてる自分」を否定したくない人達なのかなぁと思えます。気持ちは、わからないでもない。一途に彼を応援し、彼に元気をもらい、励まされ、一緒に歩んできた自負のある人ほどこの現実は受け入れ難いと思うから。けど、実際問題、彼は大事なことに口をつぐみ、ファンに正面から向き合うこともなく表舞台から去った。彼のことを好きな人はどうしたってそこに良い意味のフィルターをかけてしまうけど、やってることは我が身可愛さの「保身」でしかない。ファンの看板を下ろした私の目からはそう見える。それがしんどい・・・好きだったから、とても辛い。推し活は、自分の人生に活力を与えてくれる。推しの存在は生きる張り合い、歓びにもなる。けどそれが全てになっては、推しに良くない何かが起きた時、自分のアイデンティティが崩壊してしまう気がする。だから推しを自分の優先順位の「1番」にはしない方がいいな・・・とつくづく思う。私には私の人生がある。推しはそれを彩ってくれるパートナーではあるけど、主役じゃない。そのことを、ずっと前に教えてくれたのは我が最推し。「僕のことを1番にしないでください。あなたの大切な人の次の次、ぐらいで応援してくれたらいいです」彼がファンに向けてそういう意味のメッセージを出したのは芸能界から今の世界に転身したあと。あの頃彼がどんな気持ちで何を思ってそう言ったのかはわからないけれどそのメッセージは今も私の推し活の芯です。推し活を楽しめるのは自分の人生の基盤が整っていてこそ。そして悩んだり苦しい思いをしながら応援するのは、もはや私の推し活ではない。今はそう思っています。お花画像 「ブバルディア」  花言葉 「夢」そうでなくても現実の生活には辛いこと悲しいことが沢山起きる。だからせめて推し活だけは、そういうことから解放される、夢が見られる時間であってほしいと思っています。*ここに書いたことはあくまで私個人の考えです。誰かを否定するものではありません。

    たくさん共感されています

    1番じゃなくていい
  6. 予想通り144.546円と円高に振れましたが現在147.492円までもどしたのち現在147円前後です チヤートの理屈を知らない人は下がればやみくもに心配すると思いますが 為替相場はどんな時でも一番正常に波動します 何故 バフェット氏が日本で起債して商社株を買い続けるか 商社がこれから一番活躍できるからです物の流通で船株が堅調です 相場は材料だけで動いていません 需給関係で上げ下げすることもあります高値の期日で売り込まれた銘柄は必ず戻ります 現在国際優良銘柄は需給関係で売られています 追証で投げられる どんな好材料でも 最終的には需給関係です しかし為替は総合的な判断で動いています 従ってどんな時でも為替の波動が中心です そして 現在のドル安からもう一度ドル高の相場が今後の世界の経済に大きく影響すると思います 月足ベースでご覧ください 現在の波動は22023/1 127.22円が出発点です2024/7 161.94円の高値までの日柄18ヶ月です2023/11 151.80円 この波動が目先ドルの戻りの目標と思います そしてその戻りはドルの売りですもしも再度円高になるとしたら 今回の戻り高値の後に再度ドルが売られる可能性はありますが 現時点で極端な円高にもドル高にもならないと思います まだ三角持ち合いの波動の範囲ではないかと思います そして日本の市場も アメリカの市場も売られたら戻りもどったら売られる いわゆる三角持ち合いの波動の範囲と思います 持ち合い離れには今しばらく日柄がかかると思います

  7. 今日は、少し気温も上がりそう埼玉北部は、朝から霧がかかっています。何を着ようか? 単衣にはまだ早いね〜 ぐらいで、全くコーデを考えておりませんでした。マイサイズで単衣着物 の候補ならいくつかあげられますが…この時期の 紬で袷のマイサイズは 数えるほど。 無いに等しい。 もちろん 裄直しをした着物はたくさん❣️今朝みたいに、慌てていたり、パニクりそうな時はーーマイサイズに限る❗️時間の制限はないけれど、千葉の美術館に行くので、早いに越したことはない。朝のうちはうーん、やっぱり『春結城』かなぁしかも 色は濃いめか?で次 いや、もう少し明るめに大島紬 でもいいかな〜今更 帯選びが ⁇…コートは白系と決めていたので、当初決めていた 紫系結城紬 (袷) にします。一昨年 洗い張りをして 《マイサイズ》に仕立て直しました。今シーズンは もう着ないと思っていましたが〜今日の《春コーデ》のポイントは 帯揚げの『若草色』と『白コート』です結城の染め帯ですが、帯締めが難しい😓前回もこの帯締め平日とはいえ 春休み中で小中高生が多い❗️お天気も良いし🙆新しいランドセルを持った 親子連れの姿も見えましたーつづく

    朝 着物コーデを考えるーー  《春》を意識して❣️
  8. 行くぞ!信州〜
  9. スチャリット・バクディ博士が mRNA ワクチンの隠れた危険性を暴露:あなたは永遠に遺伝子変換される - 目覚めの呼びかけ「あなたの染色体に外来遺伝子が組み込まれると、すぐに癌を引き起こし、あらゆる種類の炎症を引き起こす可能性があり、さらにこの遺伝子があなたの子孫に伝わります。あなたは永遠に遺伝子変換されるでしょう。」「これはヘイトスピーチではありません。これは、WHO、CDC、FDA などの関係者が世界中どこでも RNA ワクチンを導入することを計画しているため、誰もが目を覚まし、直面している危険に気付くためのスピーチです。」「そして最初のワクチンはすでに導入されており、外来遺伝子が体内に入り、この mRNA の生成によって、細菌由来の外来遺伝子が人間の細胞に入ることが可能性としてゼロではないため、他のワクチンと同じダメージを引き起こしています。」「そしてこれが意味するのは、これらの細菌プラスミドや遺伝子を注入されたすべての人間は遺伝子改変されるということだ。そして遺伝子改変されたすべての細胞は破滅する運命にある。」Dr. Sucharit Bhakdi Unveils the Hidden Dangers of mRNA Vaccines: You Will Be Genetically Transformed Forever - A Call to Awaken"Incorporation of any foreign gene into your chromosome can cause cancer immediately, can cause all sorts of inflammation, and moreover will cause this… pic.twitter.com/BMvMEaxW9V— Camus (@newstart_2024) 2025年4月2日

    この記事が話題になっています

  10. 皆さん、コンバンワ〜。いつもご訪問、ありがとうございま〜す。桜の花びらが舞い散る季節となりましたが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。春の訪れとともに、暖かい日差しと穏やかな風が心を和ませてくれます。新しい出会いや挑戦が待つこの季節、皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。さて・・・、2014年に膀胱癌と診断され、TUR-BT手術を受けました。その後、再発を繰り返し、その都度TUR-BT手術を行いましたが、膀胱機能が維持できなくなり、2018年2月に膀胱全摘、回腸導管増設術を受け、ストーマ生活が始まりました。当初は、パウチからの漏れや深夜就寝中の漏れが何度か発生しましたが、試行錯誤を重ね、7年余り経た現在では、生活にも慣れ、漏れもほぼ解消しております。ただし、朝の目覚めからのウロバックの排尿、5日おきのパウチ交換、旅行時のストーマ用具の準備は、依然として手間がかかります。それ以外は、現在快適な生活を送っております。最近の一泊旅行では、ウロバックのみを持参することも検討しましたが、不安が大きかったため、安心材料としてパウチの予備一式を持参しました。以前のように気軽に一泊旅行をすることは叶わなくなりました。震災時などの不安はありますが、今はほぼ快適なストーマ生活を送れている事に感謝するばかりです。それに転移などの兆候も今の所見当たらずにおりますが、来週の月曜は久々に泌尿器科でのCT撮影があります。できる事は何もない事を祈るだけです。😅これまで出会った方々のおかげで、今私がここにいるという思いです。特に、病気の時に出会った方々には感謝の念に堪えません。だからこそ今、私にできることは何かを考えています。実現には時間を要するかもしれませんが、少しずつ前進していきたいと考えています。本日は朝は寒かったものの、日中は昨日よりも暖かくなりました。来週、愛車のタイヤを冬用タイヤからラジアルタイヤに交換する予定ですので、本日はラジアルタイヤとホイールを洗浄しました。昨年使用していた時の汚れを、タイヤ交換前の今時期に洗浄するのです。毎年恒例の作業ですので、比較的暖かい日を選んで洗浄しますが、今年は体力の低下が著しく、タイヤを持ち上げるのに苦労しました。体力の維持に努めなければいけないと実感しました。昨日、兼六園観光の帰りに、金沢土産として定番の「紙ふうせん」を購入いたしました。プレミアムタイプのため、通常のものとは若干異なりますが、大変美味でございました。価格が少々高いため、普段は購入しないのですが、今回は折角の機会ということで購入してみました。周囲の最中の中には抹茶チョコレートと水飴のゼリーが添えられており、食感の対比が楽しめる逸品です。金沢土産としてご検討いただければ幸いです。😅さて、この頃は春の到来を感じます。皆様におかれましても、春の息吹を感じながら、素敵な日々をお過ごしください。それでは、私は隠居生活を満喫してまいります。本日はこの辺で失礼いたします。おやすみなさ~い。💤😴

    最近のストーマ生活・・春の息吹に誘われて・・
  11. ミスタードーナツで朝モ、ええねえ。何かと多忙な年度初め、今治市からスタートしましょ。朝餉も摂らず出発、途中のそあらさんミスドで軽めにね。この時期一押しの祇園辻利さんの抹茶シリーズ・・・この日も朝からお買い上げ、イートインとも大人気ですよ。私はちとフェイント、エンゼルフレンチで朝モですな。帰れま10(テン)、おっしゃれ。あはは!(^^♪今朝は朝モ、ドリンクセット。お得なモーニングサービス、ドーナツをピックアップ、トレイに乗せスタッフさんに・・・ホットコーヒーも出来立てホヤホヤ、ええねえ。(^_-)-☆朝モーニングドリンクセット @421円(税込)AM10時オープン、これからイートインのお客様がご来店。一気に満席状態になりました。画像はございませんが・・・店内風景をご覧下さい。とても清潔でナイスなショップですよ。さあて、いっただきまーす。かかれ~、(^^)/ご存じの通り、コーヒーのみお替りOK・・・スタッフさんに確認したところ、何杯でもどうぞとっ。エンゼルフレンチも適度な甘さ、美味しいよね。とても上品なふんわり食感、今朝はとりあえず1Pのみで。ドーナツのアップ~、美味しいんだな、これが。アハハ!せっかくなのでブレンドコーヒーのお替りを・・・さあ、ごちそうさまでした。食器の返却をお忘れなく。やはり人気のドーナツショップ、西条は撤退しました。願わくば、わが町にあれば嬉しいのですがね。どうぞどなたか?お隣はサイゼリアさん、愛媛の1号店ですね。間もなく6月に、松山市のイオン天山にオープンとか・・・それにしても、消費者目線の価格設定。ええねえ、また、ミラノ風なんちゃらで訪問させて頂きますからね。ところで、春風駘蕩。良いお天気なのですが花冷えも・・・季節の風邪も流行っていると、ご注意を。皆様お元気で!ミスタードーナツ そよら今治馬越ショップミスタードーナツ そよら今治馬越ショップ (今治/ドーナツ)★★★☆☆3.01tabelog.com

    たくさん共感されています

    ミスタードーナツ そよら今治馬越ショップ @今治市
  12. 笑いのツボ
  13. 相棒・・・今日の夕食の時間に私がご飯やおかずを装ってる間に自分のお茶と私のお茶を自発的に湯飲み茶碗二つに注いでくれていた・・・どういう風の吹き回し・・・?自分が肝心で決して他人を思いやることができなかった相棒が・・・今までは自分のご飯がなくなるとお代わりをよこせの合図は・・・飯椀の端っこを箸でペンと叩き・・お茶のお代わりの時は湯飲み茶椀の端っこを同じようにペンと叩いてそれが早くしろと言う合図だった・・・急に性格が変わるとお先が短い・・と言うじゃない・・・原因究明はしないでおきましょう・・・「あんた・・熱は・・?」のぼせ上がると挙動不審になるかもしれないと・・やんわり様子をうかがいますと・・?「熱は出てエン・・・?」じゃぁ・・普通ということで・・私が「食後にコーヒーを淹れるか・・?」とさりげなく打診しますと・・「そうだなぁ~今まで飲む気になれなかったけど・・・久しぶりにコーヒーでも飲んでみるか・・」コレも体調が元に戻ってきたと言う兆しでしょうね・・・相棒はいつも一方的にムクロ腹を立て私をしゃくり付けていましたが言葉や態度は常にギブアンドテイクで相手に合わせて戻ってくるもの・・・今日はいつになく心穏やかに過ごすことが出来ました・・・相棒が病気になって・・・相棒の孤独感や心細さに気づき・・・(相棒を心配してくれる者は私以外に誰もいない)言葉の倍返しだけは止めとこう・・と心に誓った私です・・呆けてるからすぐ忘れるかも・・・

    たくさん共感されています

  14. 喜寿の歳だから、ということもないだろうが今年は年明けから色々と経験している今週木曜日はプールへ行く予定日だったのが結局は病院へ行く羽目になった朝、目が覚めるとそれから必ず腹痛になってお腹を壊す…というのが1週間ほど続いてさすがにこれは尋常ならざると思い通常なら腹痛は内科の病院へ行くんだろうが手術後に処方された薬の副作用を疑ってお薬手帳と保険証、診察券を握りしめてまずは手術した病院の門を叩いたのが木曜日大規模病院だが受付で事情を話すと執刀医は不在だったが、あまり待たされる事もなく、同じ循環器の他の医師に相談できた2月、3月とそれぞれ心臓の左右の冠動脈の詰まりの部分にステントを入れる手術を受けたのだが、2回目の手術の後にコレステロール値を下げる薬の2種目を追加処方されてたコレステロール値は70程度だが、下げるだけ下げて50以下にするのが望ましいという最近の考えに基づいての処方だった結局、その薬が腸管に強く作用するもので、その副作用ではないかという診断だった幸い、その薬は中止しても問題ないということで、昨日から服用をやめた(必要なら下げる手段は他にもあるから)服み始めて10日目頃から出てきた副作用の腹痛、服用をやめても効果が出るのは数日はかかるんだろう今朝も4時に腹痛で目が覚めて、腹を壊した…回復は徐々に、と期待して待つしかないそれでも日中は大丈夫だから、今日はプールで普通に2時間、運動してきたやはり運動は気分がいいし元気にもなれるともかく、心臓の次に今度は胃腸に問題か?と、多少ネガティブに心配してたが、納得ができる原因(確定はしてないが)だったので大いに気が楽になっている運動もできないし酒も飲めない、なんてのは自分にとって生きる価値がないことと同じだ運動もして酒も飲んでて問題ないのがいい朝の腹痛さえなくなってくれればありがたい

    たくさん共感されています

  15. 暇つぶしのナンプレ&ひとりで食べるお家ランチは…
  16. 前回、車やスマホの話を書きましたが、今回は自分の話。先日整形外科で2つ検査を受けました。一つは治療中の骨粗鬆症の検査。骨密度、下がっていました。大腿骨の骨密度。標準値に対し、一年前59%が55%へ。。。骨に良い生活が出来ていないのはわかっていました。一年前、変形性股関節症初期の痛みが出たため週に何回かやっていた一時間のウォーキングは中止。一日の歩数は6000歩くらいにとどめています。当然日光にあたる時間も少なくなっています。特にこの2か月くらいは腰の痛みであまり歩けていませんでした。それと、これは完全に自分の怠けですが、お薬をちゃんと飲めていませんでした。で、結局、「イベニティ」注射を勧められています。さらに「テリボン」という方法も勧められています。テリボンは自分で月2回、スタンプ式で注射。効果は骨を作る働き。イベニティは月一回クリニックで注射。骨を壊す働きを抑えるのと、骨を作る双方の効果。どちらも期間は2年間。費用も月15000円ほど。テリボンを2年やった後イベニティを2年、その後投薬に移るのがフルコースだという。なんだか、月15000円のサブスクを4年契約させられているみたいじゃないですか?これまでは、最初からイベニティを勧められていたので、テリボンすっ飛ばしてイベニティのみの方がいいんじゃないか?イベニティ経験者でテリボンと2段階でやる人って多いのかしら?イベニティ、高額なのと、打つときも打った後もかなり痛い、というのが躊躇の理由です。でも、骨折のハイリスクを改善するためには仕方ない犠牲なのか。とりあえず情報収集と検討を重ねます。これが一つ目のガタ。2つ目は次回に書きます。

  17. 横浜桜散歩③~みなとみらい