ブログジャンル
公式ジャンル「20代」記事ランキングの21位〜40位です。20代ジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「お知らせ」です。
Yuriko Yokohara's diary
ライブお休みのお知らせ先週歯医者での治療中に、医師が誤って唇を深く切ってしまいました。縫合をしましたが、痛みと腫れで長時間楽器を演奏する事が難しい状況になってしまいました。来週予定しておりました9月5日 火曜日@東桜 jazz inn lovely9月6日 水曜日@金山Mr.Kenny's二つの演奏ですが、私自身の出演は誠に残念ながらお休みさせて頂きます。森永理美(piano)カルテット→トリオへの変更となりました。*9月5日火曜日@Jazz inn lovely森永理美Trio出宮寛之(bass) 倉田大輔(drums)理美さんのオリジナルやアレンジはとても幻想的だったり、ダイナミックだったり、色々な側面があり名曲揃いです。そして毎回変化していく理美さんのピアノに刺激を受け、演奏する事を楽しみにしていました。是非理美さんのトリオをお楽しみください。*9月6日 水曜日@Mr.Kenny'sThe Swingin' Shoes →メンバー変更です。 天木瑠里子(cl) 山本健人(tb) 近藤万里子(tp) 坂井彰太郎(Tenor Sax)中嶋美弥(piano) 坂崎拓也(bass) 浅井翔太(drums)坂井彰太郎君が代役を引き受けてくださいました。彰太郎君の音とソロを聞いていると、ジャズへの愛を感じいつも自然と笑顔になってしまいます。そしてSwingin'Shoesのステージの世界観は個人的にとても大好きなのです。古き良きジャズを難しいこと抜きでシンプルに楽しめる。そんなステージです。グッズも可愛いものばかり。ダンサーさんもいらっしゃるかも…!是非お楽しみください。金曜日、小岩コチから演奏復帰予定です。よろしくお願い申し上げます。
勇敢に... バリエンテオンセ
12リーグも後期に入り、定期的に試合が入ります。もちろん、育成ってところで考えないといけないこと、たくさんあります。それぞれの選手に強みとそうでない部分は必ずあります。ただこれまで選手たちを見させてもらった中でも弱みが強みになったことは中々ない。というのも、人はどうしても弱みを改善したがるでもその人の本当の凄さとか秀でている部分ってなんだろうかと。そこにまずは目を向けてることだったり、これしかできない、じゃなくて「これはできる」と考えるだけでも全然違う。弱いところだけをみようとするな。強みこそ最大に活かせ。
青山学院大学男子ラクロス部
同期の中で一番会話した記憶がないそうちゃんから回ってくるはずでしたが、どうしても横国戦前にあげたかったので、先に失礼します。壁をスカウティング風に紹介しているの、なんか嬉しいです。4年 AS 瀧波由璃です。先月の開会式で、昨年度一部昇格した大学の主将が選手宣誓をしているのを見て、「ここに来年度の主将を立たせたい。そして、その勇姿をこの目で見たい」と思いました。絶対、一部昇格します。「ゆりのブログは短い」と言われてしまったのですが、毎回書くことがないというよりは、気持ちを率直に書いた結果、言葉を切り捨てすぎて短くなってしまっているだけなんです。人に読まれるのが恥ずかしいのもあります。毎年書いている気がしますが、文字にするには苦手です。ただ、今回は最後なので、長々と書かせていただきました。文才はあまりないですが、人生最後のブログということで、頑張って書き上げたので温かい目で見てください。そうしの言葉通り、結構熱いブログに仕上がったのではないかと思います。本編は3本立てです。書く予定はなかったのですが、農大戦を終えてさらに色々考えたので、序章として、少しだけ振り返らせてください。あの日、みんなはどのくらい緊張していましたか?当日は、スカウティングのために朝8時半から会場にいました。自分達の試合のFOは18時20分なのでそれはそれは長い時間、緊張が続いていました。スタッフなのに、ボックスにいるだけで吐きそうでした。初戦かつ、ウェルカムマッチ、そしてナイターという慣れない環境下で、本来の力を出せないことは、これまでいろんな大学の初戦を見てきてわかっていました。それでも、1Qが0-2で終わった時は、正直“絶望”以外の言葉は出てきませんでした。ASとしても時間をかけて準備したはずでした。スカのクオリティだって他大学に負けていないはず。それでも、1Qで2得点したのは、キーマンに設定した人で、どちらのスコアも裏から捲ってきたショットでした。試合が始まってしまったら、ASからしてあげられることはほとんどないから、時間と労力をかけて、事前準備に力を入れてきたけど、及びませんでした。ウザがられても、スタッフのくせにと思われてもいいから、もっと関与すべきでした。みんな1Qで泣いていた私をいじるけど、それだけ農大戦に長い間向き合っていたし、勝ちにこだわっているし、スカウティングしていて情報はあったはずなのに止められなかったのが悔しかったです。また、東洋戦のように、相手を舐めているんじゃないか、勝てる気でいるんじゃないか、なんて考えていました。それに、去年リーグ戦、スコアとして関わった試合は全部勝てませんでした。それを思い出し、ボックスの雰囲気は選手の士気を左右するだろうというのもあって、悲しくなりました。でも、後半で追い上げられがちな青学が、今回、追い上げて逆転勝利できたことは、本当に嬉しいし、最後までプレーヤーもスタッフも応援も絶対に気を抜かずに声を出し続けることが大事だと思いました。ラスト1分で結果が変わった試合を何度か見ました。もちろん、油断は禁物だし、それだけでなく、希望は捨ててはいけないと思いました。スカは本当に大事だと思ったので、重要視してください。私は、もっとみんなを信じます。数人から、写真を保存したと報告されました。とんでもなくブサイクなので、みんなのフォルダにあるのが申し訳ないです。ただ、正直、我ながら、あれは面白いです。ですが、あの写真を載せるのは流石にプライドが許さないので、別の写真を載せます。そろそろずっと書いていた本題に入ります。ここからもおそらく、長いですが、お付き合いください。-1- スカウティングなぜ、私が今年、スカウティングに力を入れようと思ったか。それは忘れられない出来事があるからです。このブログを読んでくださっている方々に問います。最初にも問いかけましたね…2度目で申し訳ないです。「ラクロス部に入って、忘れられない出来事はなんですか?」0-17で負けた武蔵との練習試合、1歩及ばず32期の先輩方の引退試合となった筑波戦、序盤のリードが嘘みたいに引き離され入れ替え戦へ確実に進めなくなった去年の法政戦2年生であればあすなろ、3年生であればウィンターは忘れられない試合だったと思います。1年生も先月のサマーは今後も一生記憶に残って、今後のバネになると思います。試合以外にもラクロス部にいれば、色んな経験をします。部活の行き帰りだけでもたくさん思い出があります。部活に入って、いろんなところに行って、たくさん運転するようにもなりました。今年の4度の合宿は全て忘れられません。それでも、私には忘れられない“試合”があります。2022年9月19日 東洋戦その日、天気は最悪の大雨で、グラウンドは東洋大学のホームグラウンド。リードしていたはずなのに、どんどん追い上げられて、負けました。絶対勝てると思っていた相手でした。試合終了の笛が鳴った瞬間、ボックスにいるプレーヤーの隙間から見えた、フィールドにいるプレーヤーたちの姿は今でも鮮明に思い出せます。忘れられないのは結果だけではありません。アップ前に先輩プレーヤーから言われた「上手そうな人見といて」という言葉。正直、後輩という未熟な立場ですが、「今更?」と思いました。結局、負けました。その時に、どんな相手でも同じだけの準備をしなければいけないと思いました。法政や筑波のことばかり考えて、それ以外を疎かにしていた結果だと思います。だから、来年はもっとスカウティングに力を入れよう、どのチームに対しても同じだけの時間と労力を割いて質を上げていこうと心に決めました。スカウティングをしなかったから負ける。スカウティングをしたから勝てる。そんなわけないことはわかっているけれど、でも、しないよりは絶対に良いと信じています。今、見返してみると、東洋戦もスカウティングを全くしていなかったというわけではありませんでした。しかし、同期ASの記憶には残っていないんじゃないでしょうか。私は本当に記憶に残っておらず、見返してもこんなのやったけ?というくらいでした。あまり関わっていなかったことが一番の原因であると思いますが、「後輩だったから」ということを免罪符にして、目を背けていたのかもしれません。でも、最上級生になった今、思うことは、後輩もたくさん巻き込むべきだということです。過去が間違っていたとは思いませんが、今が正しい形であると思っています。1人が幹部と連絡を取るのではなく、グループを作って全員が見られる形で会話をしたり、2年生のりゅうかとゆうなにも上級生と同じように仕事を割り振って積極的に関わってもらったり、多くのプレーヤーにスカウティングを割り振ったり、そうすることで多くの人が対戦校の知識を頭に入れることができます。スカウティングを共有するmtgもなんとか質を上げたい、全員が一度に理解できる場にしたいと考えて、場所と日時と時間を選んでいます。それを蔑ろにされるのは本当に腹が立ちます。今までASが勝利のためにと行動してきたものが一気に崩れるからです。今年は二度ほど激怒してしまいましたが、そのうちの一回はこの共有mtgでの出来事でした。2回ともこうたがしゅんとしていると報告がありました。こうたは真面目に見えて、ポンコツで、やっぱり真面目な脳筋です。また、しゅんとさせてしまうかもしれません。そんな張り切って始めたスカウティングも本格化すればするほど、負担が大きく、きついものだと実感しました。自分で立てたスケジュールに気が滅入りそうになったりもしました。先が見えない人物一致の作業、返信のないLINE、予定と違うmtgの前倒しや後ろ倒し、柄にもなく、涙が出ることもありました。1人だけ張り切って、空回りしているんじゃないかと思う瞬間もあります。あまりにも余裕がなくなると、考え方も極端になって、スカ資料全部消してやろうかなと何度も考えました。何度メンションや追いLINEをしたかわかりません。既読がASの人数を超えたとか、スカ資料に載せた動画の再生回数とか、BeRealやSnap Chatに登場したとか、スカ資料に載せた動画の再生回数が増えてないとか、ものすごく敏感になって、重すぎる彼女のようにこの期間過ごしています。ゆかには既読の数を考えるのはやめなとおすすめされましたが、どうにもやめられません。ずっと見てます☺️最近、ゆかが重い女になり始めたらしく、嬉しいです。それでも、やる気を失わなかったのは、常に勝ちにこだわっている自分がいたからです。『絶対に負けたくない』『一部昇格しかない』去年からずっと思っていることです。今までやってきたこと、これからやろうとしていること、全て無駄じゃないと信じています。私たちASの行動一つ一つが、絶対に、一部昇格の要因になっているはずです。スカウティングは今シーズンを語るに欠かせないものとなりました。ずっとスカウティングのことを考えて、パソコンを開いていないと落ち着かない日々でした。毎試合、会場がどこでも、どんな天気でも、どんな時間でも足を運びました。タグづけはたくさんやってもらってしまいました。その分、人物一致は寝る間も惜しんでやりました。あり得ない量の動画編集も毎日コツコツ進めました。会場に行けば、配信に声が入っていると指摘されてしまったり、応援のバルーンを渡されたり、思った以上に日焼けしたことも、今後敵になるのに得点を喜んだことも、良い思い出です。私のものすごく細かいこだわりにきっと呆れていたと思いますが、受け入れてくれてありがとう。最後までクオリティを保ち続けるだけでなく、上げ続けて、最高のスカウティング資料を作りましょう。余談。変なこだわりはLINEのグループでも発揮してます。左はASのスカウティングに関する連絡を行うグループです。アイコンは法政が一部昇格を決めて喜んでいる場面。背景は青学が東洋に負けて試合が終了して笛が鳴った瞬間です。小さくうなだれる青学プレーヤーと抱き合って喜ぶ東洋プレーヤーが同じ画面に写っていて、残酷だけどこれが現実だったので、戒めとして背景にしました。右はプレーヤーを含めたスカウティングを共有するグループです。ASのグループとは逆になっていて、アイコンが東洋戦です。これは3Qで東洋が逆転した場面です。こうなる。こうならない。という意図を持って、これらの画像を設定しました。一部昇格して、アイコンも背景も絶対変えます。-2- あれこれ男子ラクロス部のスタッフをやると決めた2020年5月。あの時の選択は間違ってなかったし、やめたいと思ったことは一度もありません。プライドが高いので、自分の決めたことに背を向けたくなかったのもありますが、少しずつ、ラクロス自体が好きになっていったからだと思います。当初はAS志望でなかったこと、結局ASで良かったことは、昨年も書いたと思うのですが、最近、ASで良かったと思うことが多いです。ASに選んでもらっていなかったら、こんなにラクロスが好きになっていたとは思えないし、ASでなければ出来なかった貴重な経験も出来ました。ASが適任・天職と言われるのもとても嬉しいです。とある後輩に「ゆりさんって、結構ラクロス好きだよね」と言われた時は、びっくりして事故りそうになりましたが、後輩の目にそう映っていたことが嬉しくもありました。プラスの感情が表に出ることがあまりないので、好きという感情が誰かにわかってもらえたのも嬉しかったです。だから、ラクロスが好きだったり、上手なプレーヤー、上を目指している人は尊敬しているし、尚更、常に勝ちにこだわるスタッフになりたいと思います。それは練習試合であっても同じです。自分の目で試合を見たいですが、ASは内務がある分、試合に立ち会える機会が他のユニットに比べ少なく、勝ち試合の喜びや負け試合の悔しさを話されると、自分が行っていない分、わからないことだらけで複雑な気持ちになります。合宿の練習試合はその代表例で、試合の動画を見ても、勝った瞬間の動画を見ても気持ちは乗れませんでした。その分、スカウティングに時間を使い、未来の勝利を考えてはいましたが、スコアの速報LINEが来るたびに宿舎に残っているASで一喜一憂していました。正直に言うと、「内務いいな」という言葉は、ASにとって言われていい気分にはなるものではありません。内務が始まった当初、サボりだと言われることがありました。内務が浸透した今でも、部活に全然来てないと言われることもあります。内務の大変さ、難しさ、複雑な心境はASにしかわからないことです。確かに便利な役割であると思います。自分の時間を有効的に使える部分もあります。それでも、パソコンと睨めっこし続けるのは結構しんどいです。今は、その内務のおかげでスカウティング作業が進んでいます。もちろん、グラウンドの雰囲気を感じたいと思いますが、今やってることが一部昇格に繋がるのだと考えれば、内務も良いものと思えます。合宿中は練習時間外でもここに自然と人が集まって、各々がパソコンに向かっていました。ここでの作業風景が、どんなふうに他の人の目に映っていたかわかりませんが、この合宿のおかげで今のスカ資料の基盤が出来ました。ここで過ごす時間はとても有意義でした。それぞれのユニットへの興味と理解は大切だと感じる日々です。ASの内務を理解してもらうことも、他ユニットの現状や求めていることをASが知ることも大切です。人と話すことは大の苦手ですが、そこから目を背けてはいけないことを学びました。残りの期間、練習に行ける日はいろんな人と会話しようと思います。(別角度の写真。AS全員とスカ中のエース。)ASの活動目的は「勝利の要因になる」ことです。目標である「影響力のあるAS」になれているでしょうか。偉大な先輩と最強の後輩に挟まれているコロナ世代ですが、“私たちの代で一部昇格したんだぞ”と胸を張れるように、その勝利の要因となれるように、ASとして、スタッフとしてできることは全て妥協せず、取り組んでいきます。最後に23シーズンが始まる前、三部降格もあるんじゃないかなんて笑って言われていたのが嘘のように、これまでで一番、一部昇格が近くに感じます。一部昇格がそんな容易いものではないことはわかっています。でも、それだけ近くに感じるくらい、“勝利”に真剣に向き合ってきました。「弱いと言われてきた代は、結果勝てる。その分練習するから。」と、うどさんがおっしゃっていました。それを体現するのが今の青学なんじゃないかと思います。35期が一部の舞台で戦うのが今から楽しみです。-3- 愛のメッセージ💌誕生日も「お誕生日おめでとう」くらいしか送れない人間ですが、少しだけ…まずは、車を通して関われた皆さん家が近い人がいなくて同じ路線のグループとかもなく、コミュニケーション能力の低さから車も乗れず、行き帰りは1人なことが多かった入部当初が嘘のようです。今までの学生生活、登下校を共にする人はほぼいなかったので、不思議な気持ちです。練習帰りはくそ生意気な年下がぎゅうぎゅう詰めで座ってだいぶ賑やかです。選曲に何度か文句を言われましたが、これからもなにわ男子たくさん流していきます。2日前にも新曲がリリースされたので、ガンガン流していきます。あと、何度かぶつけていますが、運転はだいぶ上達しました。駐車は結構自信あります。残り2ヶ月ほどですが、眠気には勝てないので、ぜひ乗ってください。最近はご無沙汰ですが、うちのエースは運転までしてくれます。運転手二代目ありがとう。他にも代わりに運転してくださった方々、おかげで今、命があるのでとても感謝しています。ゆり車の定番は金町帰りのマックか、はま寿司です。はま寿司の”ゆず塩炙りはまち”がゆり車の定番です。はまい!1年AS今更ですが、ASになってくれてありがとう。有望株しかいなくて今後のASユニットは安泰だなって思います。サマー後に死ぬほど悔しがってる3人を見て、こんなに早い段階から、プレーヤーと同じかそれ以上にアツくなれるのは、この部活に本気で向き合っている証拠だな、そんなスタッフ素敵だなって思いましたりゅうかとゆうな悔しがる後輩に優しく声をかける2人の姿に涙が出ました。これからのAS組織を確固たるものにしていける2人だと思ってます。超!期待してます。引退してほしくないと言ってくれて嬉しいです。なので、時給2000円なら来年もスカウティングやります!ぜひ!しんば積極的に!ひげ薄くなるといいね。34AS☁️2021年11月24日は試合以外で一番忘れられない日です。(LINE見返した)指摘しあえる関係で良かったです。ずっと感謝しています。一部昇格まであと2ヶ月もないですね。自分達の代って実感が全然なかったけど、農大戦後にASで写真を撮るってなって、前に座った時、ああ最上級生なんだってしみじみ思いました。一部昇格して、最強のASとして、語り継がせよう。明日は横国戦です。たくさん準備してきました。今回も神頼みしてきました。ボックスには入らないけど、死ぬほど緊張しています。農大戦の1Qであんなんだったので、今後は気絶でもするんじゃないかと気が気じゃありません。絶対に一部昇格を掴み取ろう。音楽を聴きながら、スカウティングをすることも多くて、その中で今にぴったりだなと思った曲を紹介して終わります。♪ファイトソング/嵐♪青春の馬/日向坂46♪ダイヤモンドスマイル/なにわ男子どれも明るく背中を押してくれる曲です。ぜひ、聴いてみてください。4年 AS 瀧波由璃次は最強ネゴシエーター東條君です。動画交渉ありがとう。彼は恋愛していないと死んでしまう体質です。口癖は「俺、幸せになるよ」です。いつになったら、彼は幸せになれるのでしょうか?そんな彼のブログに大期待です。お気に入りの写真です。まさかのスカ対策で左右違うエルボーをつけています。
ぱるあきメダカ
こんばんは!ぱるあきです今週 兵庫めだかクラブ 秋の展示会があります!今回も品評会があります一般投票がありますので参加お願いします!投票してくれた方はくじ引きができますめだか、お菓子当たるかも!?日曜日にメダカすくい大会があります!11時開始予定!無料ですので参加してください!入賞するとメダカプレゼント大人の部、子供の部CHANCE!そして今回は〜〜高級メダカすくいがダルマすくいがあるとかないとか黒のメダカすくいがあるとかないとかなんかええのがあるとかないとかあと〜兵庫めだかクラブ インスタフォロー!フォロワー限定プレ企画があるんだってよきになる方はチェック!兵庫めだかクラブ インスタ!色々たのしめそうですね販売会もあるので沢山買ってくださいね〜!展示作品もゆっくりみてね!オレの新作を披露しようとおもったけど暑すぎて花が枯れた!無念。お待ちしてまーすでわ
社会人一年目のダッフィー
今年のダッフィーアンドフレンズのファンブック買ってきました!4冊目になりますね!ダッフィーちゃんが好きなのでファンブックは毎年買ってます!
埼玉県 坂戸市 ドッグトリミングサロンKateのBlog
こんにちは!ドッグトリミングサロンKateの佐藤ですアメリカンコッカースパニエルのルルちゃんお耳掃除を済ませたら「こすらず、優しく、手早く」シャンプーよーく洗ってしっかり流してペロペロしながら頑張りましたシャンプーお疲れ様ブローへ参りましょうあっかんべーブロー後お手入れをしてカット後もう一度お手入れ伸びた分カットしてトリミング完了元気いっぱい頑張りましたカメラ目線バッチリありがとうフリーtimeはくるくる元気に駆け回り一緒にお外を見ながらお迎え待ちしたりルルちゃん、お疲れ様でしたマルプーのロムくんお耳掃除を済ませたら「こすらず、優しく、手早く」シャンプーよーく洗ってしっかり流してシャンプーお疲れ様ブロー後お手入れをしてカット後もう一度お手入れ伸びた分カットしてトリミング完了カメラ目線バッチリありがとう定期的なトリミングで今日もあっという間次回のご予約もバッチリまた来月お会いしましょう一緒にお迎えのご連絡をして可愛い看板犬甘えん坊さんで可愛かったですロムくん、お疲れ様でしたチワワのくるみちゃんあずきちゃん順番に体重測定を済ませたら「こすらず、優しく、手早く」シャンプーよーく洗ってしっかり流してシャンプーお疲れ様順番にブローをしてあずきからお手入れあっという間にトリミング完了くるみもお手入れをしてあっという間にトリミング完了バンダナをつけてフィニッシュ最後の撮影へ参りましょうカメラ目線バッチリありがとう定期的なトリミングで今日もあっという間とってもお利口さんでした次回のご予約もバッチリまた来月お会いしましょうお迎え準備もスムーズだったねくるみちゃん、あずきちゃん、お疲れ様でしたご利用ありがとうございましたまたのお越しをお待ちしております!!*○o。.U^ェ^U.。o○*☆ドッグエステ始めました☆ ラテスパについてはコチラをクリック♪<ドッグトリミングサロンKate>埼玉県坂戸市清水町5-6ウィステリア清水町1F-B049-292-0718 (10:00~19:00年中無休)ホームページ
アニマルスターフィールドのブログ
こんにちは、アニスタです。9/1の保育園の様子です今日はそらまめくん、きんときくん、ジェイくん、レオくん、ルゥちゃん、れんくん、まるくん、ココちゃん、りくくん、奏ちゃんの参加ですおはようなんだか湿っぽいけど元気に遊ぶココちゃん奏ちゃんコンビからGOGOまるくんはマイペースに散策レオくんはダッシュれんくん落ち着いて待機できたからGOジェイくんも落ち着いて待機できたからGOルゥちゃんも一緒になって走るれんくんジェイくんお互い誘い合う足も出ちゃうルゥちゃん見張る走ってじゃれていいコンビルゥちゃんは便乗させてもらうぽ~っとしながらもお外を満喫きんちゃんそーちゃんもりくくんもお勉強頑張ったのでのんびり散策れんくんジェイくんは隙あらば(笑)ルゥちゃんも仕事が増える仲良しコンビを邪魔しまくるれんくんはジェイくん一筋抜け毛も口の中にたまるそろそろ帰ろ―休憩後お外奏ちゃんがココちゃんにアターック散策してたレオくんもつられ始めるいい走り散策チームも合流~りくくんは「オイデ」の練習しながられんくんめかぶでダッシュルゥちゃんも便乗してくその興奮の中落ち着きキープのりくくんジェイくんも合流してく~れんくんのアタックスタートそろそろ小雨体耐性ちてきた?かえろっか~室内ではメンバー選んで遊ぶレオくんといい感じのココちゃんに奏ちゃんが絡んでくレオくんと遊べるように組み合わせチェンジ誘い合っていい感じ奏ちゃんは待機(笑)また合流してりくくんも参加ノッて来たのでめかぶと絡んでくそこにまるくん合流叫ぶそこにパルとルゥちゃん合流どんどん盛り上がってくるそーちゃんはシャンプーおつかれさんれんくんジェイくんも合流して室内の盛り上がりは最高潮きんちゃんもシャンプーがんばった~シャンプー終わりなのに絡まれてベトベト。。。ご利用ありがとうございましたまたのご利用をお待ちしておりますアニスタホームページ旨味、香り、栄養素をそのまま残したフリーズドライのおやつ100%鶏素材で異なる素材の入った4種類愛犬のお気に入りを見つけてみては?猫用としても与えれます
ラビューのDreamer’s Station
今回の遠征の目玉企画と俺が勝手に位置づけている幕張新都心vsレイクタウンのショッピングセンター頂上決戦。後攻は埼玉県越谷市のイオンレイクタウンです。kaze・mori・アウトレットの3つのモールから成りますが、イオン公式ではこの3つはそれぞれ別々の店舗扱いです。なので日本一のショッピングセンターは幕張新都心(1つの店舗としては最大)かレイクタウン(3つ合わせると最大)か諸説ありではっきりしないのがモヤモヤポイントです。いちばん大きいmoriエリアだけでも尋常じゃないレベルの規模です。確実にこれ一つで名古屋上小田井のmozoワンダーシティを超えてきてますね。もちろん中も俺の中の常識を覆すレベルで規模がでかいです。正直昨日の幕張新都心ですら過去にしてしまうレベルかも。通っていた大学のゼミの研究内容に商業施設も含まれていたため、ショッピングセンター巡り趣味もある俺にとっては、レイクタウンはある種の聖地だとおもいます。
石手幼稚園日記3
今日は2学期最初の英語で遊ぼうがありました★②へ続きます。
かにちゃんのすみか
22日と29日のお給仕の件だが‼️‼️予定表では19時〜になっているのですが、ひるまお仕事の都合で19時半〜に変更にしていただきましたすみまてん、、(ᐡ т ̫ т ᐡ)‼️その代わりもし混んでたら23時以降もいるってことになったのでもしそうなったらよろしくお願いしますそうならなくてもよろしくお願いします‼️‼️みんなで、かにちゃんを、救おう!(^.^)
メータの妄想日記
今日は未紅と旭川のイオンに行ってきました。けっこうあちこちぶらぶらしたあとスタバで休憩することに。未紅はすっかりスタバが気に入ったみたい。そしてわたしは初めてカスタムという制度(?)を使って注文してみました。Instagramで画像を見つけて店員さんに見せて注文する時、けっこう緊張しました。でも何とか出来たし味も甘過ぎず、クリーミーながらもさっぱりした美味しさだったから、もしまたスタバに行くことがあれば注文するかもしれません。そしてスタバに行く前に買ったコスメを広げて、メイクについてあれやこれやと話に花が咲いたのはとても楽しかったです。エレガンスのアイシャドウにジルスチュアートのフレグランス。どれも憧れでした。エレガンスのゴージャスな輝き、ジルスチュアートの可愛らしさと美しさ…もう最高すぎてため息が出たくらい。フレグランスは香水嫌いの親に隠れてこっそり使うとして、アイシャドウは楽しみながらきっちり使いこなして、より心を豊かにしていこうと思っています。それからヴィレッジヴァンガードではたまたま「んぽちゃむ」のグッズを見かけて購入しました。「いつか自由に旅行に行けるようになれたら…」と願いを込めて買った歯ブラシポーチセット。べつにこれがなくても今どきのホテルには無料でアメニティが置いてあるけど、あれは正直あんまり好きではないです。やっぱり自分のものが一番だし。それから今度はドンキホーテへ行きました。ここは札幌のドンキと比べて品揃えも同じくらいだけど、特にサンリオの可愛いお洋服や靴やリュックやカバンが充実していて楽しかったです。値段も一万超えかと思いきや、例えば靴は8000円台くらいだったし、カバンなんかは3000円程度で売られていたので、決して手の届かない値段ではなかったと思います。コスメもかなり充実していて、中国コスメのフラワーノーズのティントリップを買いました。チェリーラブ グリスニングウォーターティントのシリーズ。下の赤いティントがG08番 ストロベリーハードキャンディー(さくらんぼみたいに赤くて元気でちょっぴりセクシー?な色が特徴)上の薄いピンク色がG04番 アーモンドニップス(自然な色味で健康的に見せてくれるのが特徴)ちょうど値下げされていたので迷っていた2色をどっちも買うことにしました。今回はアイシャドウもリップも買ったし、家にあるものも含めたらけっこうなもの。未紅と二人で「これなら目や口がいくらあっても足りないわ」なんて笑いながら見ていました。今回のお出かけでは「好き」を追求し続けた結果がこれなので、もう当分はコスメは買わないつもり。でも最近は香水にハマってるからフレグランスなら買うかも…?今日は本当にとても楽しい1日でした。◇◆終わり◆◇
たくさん共感されています
ドイメットワールド
こんにちは!UP-T FESTIVAL Vol.2 @HULIC HALL TOKYOに行ってきました!この自分のアイドルハマりは確実にラフラフから始まってるけど..(これまでの中学の48、大学の坂道は単独だったし、フェスなんて行ったことなかったから)カブキアゲの予習、miniTIFの予習と本番..を経て、特に8月のTIF全日→@JAMが大きかったかな。自分の見たいのが増えていってるꙬ̰ ʹ̣ʹ̣そんなこんなで!ラフラフがないこの3連休!せっかくならってことで行ってきた!ちなみにこの情報を得たのは #2i2からです。いくつかの気になったアイドルのスケジュール見て、そこから日程的に行けるやつ、行きたいやつを見つけるって感じ。(平日昼からはじまるのとか、行きたくても無理なのもあるからね^^;)さて、今回のフェス、スタートは11時からですが、自分が行ったのは13:30ぐらいから!ちょっと調べてなんとなくそうかなって思ってはいたけど全座席だった。指定なし。一般席で空いてた4列目ぐらいまで行ったけど、1,2列目でも座ってる人もそこそこいて、前方エリアも10列ぐらいある(埋まってはいない)から、盛り上がりはかなりファンがいないと、スタンディングのフェスよりは難しそうだな〜って思いました。あとは良くも悪くも立ってる人数で認知度と人気度がなんとなくわかってしまう。ただ席無しのストレスは全部ない笑ずっと席あるし、ずっと踊ってられるし、入れ替えのごちゃごちゃもない。それはすごくいい😌自分はどのグループが来ようとずっと立つ!!笑もはや振りコピとかコールとか、その辺楽しむために来てるまでありますからね笑あと面白かったのは、入れ替え以外でも途中で自己紹介とか告知をしたらみんな座るんだけど..一瞬座ってもすぐ喋り終わって、すぐ次の曲でまた立つ!ってのが何回もあって笑っちゃった。1分もないときもあったし、座らんでええやん!ってね笑・Sweet Alley入場したら始まって少ししたぐらい。第一印象は「みんなスタイルいいな!」です。背高くて美脚の人多かった!・ランウェイ8人のメンバーが登場しました!あ!知ってる!ってのはルルネージュの清水さんぐらいだったけど、一番好きなファッションも清水さんだった!Sweet Alleyの猪狩さんはさっき見たばっかりで今度は眼鏡つけててまた違った印象..!色味はアイドルカレッジ島田さんのピンクと疾走クレヨン星さんの黄色が目立ってたなぁ。(読書の秋 文化系ファッションだった)・ルルネージュ今回は#2i2をきっかけにして来てるけど、その次に曲を知ってたのがルルネージュ。まぁ前見たことあるってのもある。カブキアゲとルルネージュだったかな?予習したときに振り返ったら3,4曲は覚えてた笑そしてそのうちの1曲がきた!!1つ来るだけでも嬉しいのよ!清水さんやっぱスタイルいいですね〜。・かがやき from ほくりくアイドル部北陸から来たんだって!いらっしゃい!かがやきって..って思ってたら、今度北陸新幹線が福井につながることも知らせてくれました!おめでとう!曲も明るく盛り上げてくれる感じでよかった!・疾走クレヨン予習のとき名前聞いたことある!と思ったら、1人多分TIFのうたチャン出てたよね?意外とグループ名とか覚えてるもんですね。そして疾走クレヨン自分的に結構当たりでした!楽しい曲×2→予習で覚えて知ってた曲→めちゃくちゃ楽しい曲って流れで自分的には完璧すぎるセトリでした!他のグループでもあったけど、メンバーカラーが衣装の色ってすごくわかりやすくていいよね!・アイドルカレッジ初めて見ました。15人ぐらい出てきた!その日初の大所帯(?)はいつもびっくりします笑1人椅子に座ってるメンバーいました。足に何か巻いてたから怪我かなぁ。でも踊ってたから立派。2曲目のセンター?のスタイルいい人のソロ良かったのと4曲目かっこよかったなぁ!・#Mooove!ムーブも1回見たんだよね。多分カブキアゲ。実はニーニより先に見てたムーブ。ゼロイチの1番最近デビューした4姉妹目を1番最初に見てたってことね笑そのときのいい印象そのまま!よかった!あとこれはニーニにも共通することなんだけど..ファンの方たちペンラの切り替え上手すぎ!メンバーの歌うところですぐにメンバーカラーに切り替えて行くのよね。すごい。グループのペンラでそのメンバー分の色しかないとか?うーん。まだまだ苦戦中です(・・;)・アキシブproject1人お休みらしくて4人。うお!猫耳つけてる!って人もいた😺最後の真夏のセレナーデ?みたいな曲楽しかった!・Luce Twinkle Wink☆このグループも名前なんか聞いたことある気がしたけど..どこかで見たかどうかわからなかった..。正直振りコピ難しかった!!でも歌とダンスはすごい熱が伝わってきて、爆発力はあったなぁと思った!・#よーよーよーゼロイチ2グループ目!よーよーよーも初めて見た!お祭りみたいで楽しかった!なんといっても最後のGet Down!!!ね。自分がニーニにハマる決め手になったMONSTER LIVE!!!みたいに盛り上がるし楽しいし..って感じで、この曲もハマりそうです!!あとBIG LOVE?もよーよーよーだったかな?あれも面白かったなぁ。えーっと、これで1番お姉さんの#ババババンビだけまだ見てないということに...(ーー;)いや、見たのは見たけど、TIFのアイドル総選挙の昨年度優勝グループとして見たんだよね。パフォーマンスを見たい!・ランウェイここでトイレ行かないともうここから先抜けれないぞ?と思って抜けたので、歩くところは見れなかったです( ; ; )でも全員集合してコメントの部分は見れた!今回はスポーツの秋でスポーツファッション。FES☆TIVEの青葉さんはスポーツよりはアニメっぽいけど、コーデ自体は好き!Task have Funの熊澤さんは学園祭のクラスTみたいだったけどこれも好き。クマリデパートの七瀬さんが1番スポーツやる人っぽかったかな!・SUPER☆GiRLSスパガも..はじめて..かな?やばい、まじで初のフェスは5月だったけど、そこから色々行ったり調べたりでごちゃ混ぜになってる( ꒪⌓꒪)阿部ちゃんをついに見れた!と思ったけど、この予習で卒業発表してたことを知った..まじかぁー!と思ったけど、本当に今日見れてよかった!水ダウ以外でも見た気がするけど忘れた..スパガのこと詳しくないけど、メンバー結構入れ替わってる長いグループだよね。煽りした黄色の若いメンバーは14歳って言ってたかな?それでも安定したグループって感じした!貫禄あるグループが来たなと思った。・群青の世界このグループもすごく印象に残ってる。理由の1番はペンライト。他のグループはファンの数の大小はあれどペンライトは絶対にあった。群青の世界はペンライトは全て青だったが、数は本当にわずかだった。でも明らかにファンはもっといた。ペンラは?と思ってびっくりして印象に残ってる。3曲目すごくよかった。手拍子とか振りコピとか、みんなが真似できるお手本みたいな曲だった。今日全部で18グループ見たけどこの点は1番。そして、明らかにこの群青の世界から会場の一般席の空気が変わった。立ってる人の数も、一緒に振りする人の数も。すごいなって思ったよ。かっこいい曲も盛り上がる曲もあった!・かすみ草とステラこれまでどのグループもメンバー紹介や告知を曲の間に入れていて、間に短くても座る時間があった。でもかすてらは全部連続でやりきった!しかも5曲全部テンポが速い曲。この後他のグループも連続して最後までってのはあったけど、ここが最初だったからびっくりした。速い曲だから振りコピを合わせるのは難しかったけど、感動した!すごかった!・#2i2ついにニーニきた!今日の目的はニーニだったからね!最終的なことをいうと、MONSTER LIVE!!!はなかった。これまで見てきていつも必ずやってくれてて、自分がハマるきっかけになってテンション上がる曲だった。でももう違った。この曲が来なくて「来なかったなぁ」とは思ったけど、ガッカリよりも「楽しかった」の方が圧倒的に勝った。今回の曲をまだ全部知っているわけじゃなかったけど、これまで見てきて知ってる曲も増えていた。そういうのもあって、楽しい曲も増えてたから、シンプルに楽しかったんだよなぁ。ペンライトの切り替えはまだ難しかったけど笑あと、途中で1人が歌って3人が後ろ向いてる振りがあったんだけど、あんちゅときすみんが歌ってるときにそれぞれ3人がなんか話してたの見えたのよ。あれ気になる笑 (歌じゃなかったら完全にドッキリの打ち合わせ笑)そして..今日迷ってたんです。自分の動きを。予習も軽くしたから気になったところ、当日見つけた気になるところ、そういうところの特典会に行こうかな〜とか。でもライブ見ていろんなグループ見ること優先しました。ニーニも迷ってたんです。その後のグループも見てみたかったから。でもやっぱ楽しかったから、特典会行きました!それは別のブログで書きます!特典会はこちら『【初めまして】ついに#2i2の特典会に行ってきた!』こんにちは!UP-T FESTIVAL 楽しかったなぁ♩UP-T FESTIVAL『【UP-T FESTIVAL】ずーっと振りコピ!楽しいグループだらけ!』こ…ameblo.jp・Task have Funこのグループも初めて見たけど、盛り上がる曲も明るい曲もしっかりあってよかった!3人か!と思ったけど、3人とは思えないほどのパワーを感じた。・ナナランドニーニの特典会に行ったから、見れたのはラスト2曲だったけど、最後のタオル回しの曲は楽しかったな〜。・まねきケチャ明るいとか元気とか一言では表現できない独特感があった。メンバー紹介のとき、メンカラを属性で表現してたのもびっくりした!最後の冗談じゃないねって曲もめっちゃ楽しかったけど、面白いのもあって謎楽しい曲に自分は認定しました笑・FES☆TIVE真のお祭りグループだった!お祭り系アイドルユニットって自分たちで言ってたし、曲もお祭りっぽい要素出てきたし、何よりめっちゃ楽しかった!普通イメージするお祭りと違って、ちょっと異世界に来た感じだったけど、これもお祭りだぁぁ!!全てが盛り上がりすぎる曲。最高すぎた!また見たい!・クマリデパート多分カブキアゲの予習で知ったグループだと思うけど..。見たかったグループの1つで、今までもタイミングが..って感じだった。ついに!もうさ、FES☆TIVEの次にクマリデパートは最高すぎよ!テンションアゲアゲ!知ってる曲はまだまだ少ないけど、はっきり覚えてた極LOVE浄土→シャダーイクンが連続で来たのは嬉しすぎてやばかった笑どっちも楽しすぎる曲!最高の締めしてくれてありがとう!クマリデパート!こんな感じでした!UP-Tとのコラボってすごいね!最後まで迷ってて、チケット買ったの2日前とかなんだ。でも買って損は一切なかった!行って本当によかった!!ラフラフが出てないフェスに行ったのは初めて..。発見とかも色々とあるものです。入れ替えのBGM色々楽しかった。佐久間宣行ANN0のOP流れてきたときは本当に笑った(2回出てきた)。会場が有楽町ってのもある笑Shake It OffとかUptown Funkとかもきたよね〜自分が見たの、18グループ(全てスタンディング)。プラスランウェイもね!全部で8時間弱いました笑これぐらいは余裕!ありがとうございました!!!
ダイエット日記
今日は食欲旺盛だった。やっぱり夜勤明け翌日は眠気が残ってて、沢山食べたくなる。寝たいからお腹いっぱいになるまで食べてしまうってことは分かってきた。3大欲求がごちゃ混ぜになるといろいろ分からなくなるけど、分析することが出来るようになってきて、自分の正しい食欲が分かってきた。今日は食事計画していた物に加えて、食べてしまった。冷凍食品のパスタが置いてあったから…。貰った物だったんです、自分なら買わない物だったし珍しいから残してたんだけど…。買い置きはしないようにしてるけど、貰った物はどうしようもないな…。食べる日を決めて、計画にいれたら良いな。今日シナボンのシナボンクラッシックが届いた。予想より大きなシナモンロールで何か納得。なるほど、これは880kcalするわ明後日食べるつもり。クリスマスケーキ2023の予約がそろそろスタートする。ウキウキワクワク去年初めてコンビニで注文して、今年もコンビニで注文する。どこの何のケーキにしようかな~。普通に町のケーキ屋さんのケーキも食べたいし。楽しみ過ぎるな~、ダイエットも頑張ろう♪
私の世界♪
ほんとは誰とも喋りたくない。指導碁と大盤解説だけを受けたい。碁は好きだし、強くもなりたい。だから大会には出るけど、1人知り合いがいるくらいでいい。月一の会も参加したくないわけじゃない。先生も好きだし。でもなんか億劫…私は、まーくんごーくんタイプだメンバーのことは好きだけどひとりでいるのがラクだから打ち上げや食事会には、基本、行かない。そんな感じがする今日、どうしようかな。行くのやめるかやめないか朝から悩んでます(笑)今日も元気にいきましょう♪
空っぽな世界に種まきを
①何かを決める、選ぶ、やる基準は自分で責任がとれるかどうか→ "みんながやってるから" "多数派だから"そういう理由で決める、選ぶ、やることは少ないねだから、結果的に少数派になって肩身の狭い思いもするけど😂私の考えの中に強くあるのは 「結局自分を守れるのは自分しかいない」ってことどんなに友達、仲間がいても助けてもらうことがあったとしても最終的になんとかするのはそのために行動するのは自分でしょ?誰かがなんとかしてくれるっていうのは最終手段なんだよね結構頑固な人間なので、そんな私が素直に話を聞いて行動するのは信頼してる証拠です🩷信頼できる人を増やしていきたいな🩷みの屋 備長炭カシューナッツ 1 kg カシューナッツAmazon(アマゾン)
気楽に凡々。
まだ夏が終わらへん。クーラーから手が離せへん。『190817 翠』1. はい!もしもし・・・夏です! / ORANGE RANGE2.ミントと口笛 / 飯塚雅弓3.china dress / くるり4.Knights In Shining Karma / XTC5.あなたのなかの忘れた海 / People In The Box6.真夏のダンスホール / GO!GO!71887.優しさに触れて / 中西亮輔8.はじめてのシャンプー / ゴンチチ9.あかさたな / 空気公団10. 白金ディスコ / 阿良々木月火めっちゃ夏いプレイリストかと思ったらそうでもなかったプレイリスト。てか、改めて見ると夏感ないな。なんでだろ?あんまり聴いてこなかったから?ま、いいか。全体的にのほほんとしてるプレイリスト。のほほんとしているのって聴く機会少ないんだな…のほほん。善光寺。錠前には触れれた。特に作法は知らないままに。
★*;+.ぉ初ブログ・,:+:*★
16日名古屋へ今回は岐阜羽島コストコへ寄らずやまひこ尾張店へ10時15分に到着するとお弁当惣菜コーナーは開店前に並んで整理券を持っている人だけが入れる様に成っていました食べたいものが一杯このカゴともう一つのカゴも一杯それとスムージーのイチジクサンド二つやまひこのシールを集めてこの五種類の中から貰えるので右下の抹茶タピオカミルクバニラアイスのせを貰った暑かったので溶けるのが早い明太とろろお好み焼きと広島牡蠣お好み焼きいかが2杯乗ったお好み焼きと海老お好み焼魚弁当海鮮,鯛、ウニいか、うにいくら巻き松茸おこわ超絶いなり寿司、もろこし次郎、魚弁当金目鯛色々食べたかったのでcharrmy・R家の分も含めて支払ったのはナント4万円帰ってから食べるのが大変店に着いた時店内で何かのTV取材をしていた支払いの後買い物袋に商品を入れている時TV取材スタッフの女の人が近付いて来て取材をさせて欲しいと言ってきて話をしているとその子は徳島の阿南出身と言うので徳島弁で話が盛り上がり取材を受けました番組は帰れマンデーでした放送されませんように前にも名古屋でセブンイレブンに販促に来ていると言う女の人と話をしていると徳島出身でセブンイレブン本社で働いている人と話をしたことが有る時々県外で働いている徳島出身と出会う
momona's room
こんばんは♡久しぶりのブログ見てくれてありがとう🐰相変わらず長々としていますが…!ブログは寝る前に大体書いてるよっ日課にできますように…😴前の記事でお知らせしたチェキとアクキーは受付が10/2(月)までなのでお忘れなく( ﹡ˆoˆ﹡ )アクキー生産やチェキ印刷の関係などでお届けまでに少しお時間いただきますがお待ちください…!🙇🏻♀️♡早速頼んでくれた子がいて嬉しい🥹check♡candyland powered by BASEcandyland.thebase.in◯◯の衣装のが欲しいていうコメントがあったのですが私が発送対応するわけではない為ランダムになります😭!10枚頼んで下さった方はお絵描きやデザインがリクエストできるので備考欄に記入してもらえたらなるべく希望に添えるようにします🙇🏻♀️宜しくお願いいたします〜!♡この間北海道に帰った時、大好きな友達と函館旅行したときの思い出を日記代わりに失礼します^⌯.⌯^写真が大量なので2回に分けちゃう!📷小学生の頃からの友達🍒気軽に会える距離じゃなくなってしまったけど今も仲良くしてくれて嬉しいな〜まずはニセコにあるピザ屋さんへ。pi-kan roll pizza沢山種類があって美味しそうすぎて悩んだけどタコミートのスモールに。あと大好きなフライドポテト🍟自家製タコミート、チーズ、マヨソース、ガーリック、キャベツ、フライドオニオンが入っててもっちもちの生地で最高だったよ🥹スモールにしたけど普通に大きすぎて食べきれず、友達に食べてもらった(U ˘ᴗ˘ U)笑どうせ食べれないでしょて感じで食べてくれます。🍕ポテトも。笑内装もナチュラルで可愛かったです🧁テイクアウトも美味しそうだった…♡トランポリンと飛行機の遊具でも遊びました。こういうのあると遊びたくなるよね。まぶし〜手前の人冷えピタの貼り方雑〜ここでだいぶお腹いっぱいになったけどソフトクリームを食べに移動🐰La villa LUPICIA (ヴィラ ルピシア)紅茶のソフト。4人で1個食べたよ。すごい紅茶感で美味しかった♡ソフトクリームっていつも食べきれなくて自分では頼んだことないんだけど、4人で1個だいぶちょうど良い🍦◎お店にあったお弁当とかチーズとかおかずも美味しそうでそっちが気になってしまった😂🤍ソフトクリーム待機中の写真。出発〜!プレイリスト作ってくれて懐かしい曲の中向かってました🚗 𓂃♡到着してとりあえず写真撮りました。はしゃいでるう!2段ベッドとか楽しい。ベッドじゃんけん一位になって下の奥を勝ち取ったよ( ・`ω・´)🔥一応シミラールックというか、モノトーンコーデ合わせにしました🕶️♡夜ご飯までの間は函館駅周辺お散歩してたよ。昔の街並み?みたいな内装にテンション上がってた!たのし〜函館は小学生?とかぶりだったのでラッキーピエロくらいしか覚えてなくてただの観光客でした。写真の枚数制限がきてしまったのでその2に続く…!!o( >_< )oではまた〜momona.
九大柔道部のぽかぽかぶろぐ
お久しぶりです。甲斐です。現在テスト中ですが、合宿に参加しています。再試がほぼ確実になりそうですが、なんとかします。最近綱を登っていて、往復が出来るようになりました。二日目は練習試合が行われました。初戦は阪大ー東北大、二回戦は東北大ー九大、三回戦は九大ー阪大でした。結果はそれぞれ阪大の一人残し、九大の一人残し、九大の一人残しでした。九大の試合の概観について、東北大戦では相手の一年生をなかなか取れず苦戦を強いられました。特に青木くんの活躍が目立ち、今後注視していく必要があります。阪大戦については、相手の正対下が冴えていました。また、圧倒的な取役がいるものの、彼らに分けることができたのは良かったです。練習後、マネージャーさんが作ってくれたカレーをいただきました。とてもおいしかったです。自分としては今回の合宿で、同期の成長具合に驚き、もっと練習に励もうと思いました。三日目は太田さんです。よろしくお願いします。
ちょっと残念な人です。・*・:≡( ε:)
smzさんご予約、ご指名ありがとうございました( ´ `* )おっ久しぶりです嬉しい…!!そして遅れちゃったけど…ってなんと誕生日ケーキまでご用意してくださって…いつでも嬉しいです…( ; ; )♥ASMRのフェチの世界は奥深いですね…シャカシャカ音…心して聴いてみよう…笑メンヘラ女子とか検索履歴が面白かった…(*´-`)そして思い出の地の跡地に訪れてセンチメンタルになってるのも最高ですねブレない…笑普通の牛乳飲んでるだけで褒められる優しい世界◎でも明るいしって言って言い直したの見逃しませんでしたからねぇ!そうだけど!\(^o^)/wまたタイミングが合う時是非にですー♬*°hrさんご予約、ご指名ありがとうございました( ´ `* )お久しぶりでしたー!!!なかなか会えない距離になってからもこうしてはるばる会いに来てもらえて嬉しい限りです…( ; ; )♥7月に産まれた子猫さんのお写真や動画見せていただいたりお話聞いたり、めちゃめちゃ癒されました…(*´-`)5匹は大変でしたね…!でもとってもかわいすぎ…天使がたくさん…たまらん…◎施術中、気持ちいいですって何回も褒めてくださって嬉しかったですよー( ; ; )!明日のライブ頑張れそうって仰ってましたがほんと無理せず楽しんできてくださいね♬*°また東京にお越しの際は是非お待ちしております(*^^*)☆kzhrさんご予約、ご指名ありがとうございました(*´-`)怒涛の連勤お疲れ様でございました…!!!ちょっと見ない間に痩せられましたね…?!心配だ…お肉食べましょお肉゚(゚`ω´ ゚)゚!!!ちょこザップって無人なんですね知らなかったぁ…すごいな…わたしは土手でチャリを漕ぐ庶民派です\(^o^)/りんごジャムってなかなか買わないと思ってたけど生姜焼き作る時に買ったの思い出しました…!来月のマネケン楽しみだなぁ…10円値上げはしょうがない…しかしアマプラァ…!!!←来年の誕生日のこともう既に考えてくださってるの何だかとってもジーンとしちゃいました( ; ; )また一緒に楽しい思い出作りましょう…♬*°tkさんご予約、ご指名ありがとうございました(*´ω`*)肉体労働お疲れ様でしたァァァ!!!重量を聞いて震えました…それは疲れますわぁ…( ; ; )でも人々の役に立ってて立派です…!!アンパンマンマーチの歌詞だけで良くも悪くも永遠喋れる気がする…\(^o^)/wwバーガーキングの月見そんなに美味しいんですね…?!パインとお肉の組み合わせ好きだからとっても気になる…!是非色んな月見チャレンジしてみてください♥90分に変更出来て良かった~って言ってくれたの嬉しかったですよ( ; ; )わたしもじっくり施術できてたくさん話せてありがたかったですー!またお待ちしております(*^^*)♬*°◎おまけとっても気になるバーガーキングの月見…!玉子じゃなくてパインなんだ…次の出勤は19(火)14~20時です心よりお待ちしております