3/22の記事ランキング

  1. 最近は特にS2000のリフレッシュ商談が多いのですが…こうしたご依頼方法もありますよ、ってなご紹介です。ナックルassy、アーム1台分をオーナー様の方で取り外してお送り頂きリフレッシュしてお返しします。まずナックルからハブ&ハブベアリングの取り外し。基本全交換ですが…再使用できるのでAB Sパルサーだけ摘出しておきます。ブラッシングして洗浄しておきます。スプラッシュシールドは車上でハブだけを外せたら再使用できますが…見た目も随分良くなりますので新調しましょう。ナックルごと外すとハブ抜き作業で変形して再使用できないので打ち抜き作業の養生代わりとして活用します。左上のが再使用するパルサーです。ナックル単体もブラッシングと洗浄しておきます。当たり前ですが新品部品は並べたくなる。嗚呼なんて気持ち良いんだ。。リアハブは当社強化ハブをご用意させて頂きました。作業傷を考慮してなるべくアルミ材でプレスします。車高調のロアブラケットをショート加工した端材が何かと万能なのよね。スプラッシュシールドのボルトは防錆兼ねてロックタイトしておきます。この7075材のブロックはかなり万能。下手なSSTより活躍するし寧ろ何かとコレを活用する組み合わせを考えてしまう。続いて無限強化ブッシュ打ち替えです。アームは専用SSTでとりあえず全て打ち抜きます。ご質問が多いブッシュの劣化についてですが、多いのは旧車の様に芯のカラーが没落して外れたりする事を危惧される方が多いですが…それはまず無いです。単にゴムが硬化して弾性がなくなり中心を維持できず偏心する事で少しずつゴムブッシュのメリットが失われ、、この少しずつが想像以上に乗り心地を悪化させるんです。強化ブッシュは硬度向上による硬さが出ますがブレがなくなる事で運動性能が向上する事がメリットですが純正ブッシュの硬化は頼りないのに硬い!それはもう不快でしかないんですね。ちなみにゴムブッシュの打ち替えは無限かスプーンの強化ブッシュしか選択肢はありません。海外製のウレタンや国内でもデルリン、ジュラコンなど代替品はありますが耐久性、変形、異音、など不安要素が多々あるのでオススメしないです。ちなみに強化ゴムの延長にピロブッシュでは無いです。ハードイメージが先行しますがコレが最も S2000たるや、を体感できるかも。最近はストリートユーザーさんにもピロブッシュ化が広まってきてますね。ハンドリングってどのシチュエーションでも気持ち良い方がいいに決まってます。画像は撮り忘れましたが、各ブッシュ圧入前に防錆兼ねてコパスリ塗って組んでます。錆びても朽ちる程は錆びませんが虫喰いなったり抱きついたりすると困りますからね。ってな内容でのご依頼でした。都度ホンダパーツオンラインで廃盤、生産完了部品の確認はしてますが今のところご紹介した消耗部品の廃盤予定は無さそうです。最近は廃盤なってた部品も復活してたりしますしね。ただ…ボンネットストライカーだけは一向に作る気が無さそうです。当社も既に2年待ってます(涙)ホンダはクルマが劣化する頃に部品が廃盤なるからねぇ。。ご依頼有難うございました。

    リフレッシュなご依頼
  2. こんばんは今日も元気に出勤していました、ナッツです今日、お客様I様と社長と外でお話をしている時にフロンティアから毎年見える桜の木が少し色づいていますね」というお話になり私「いや~毎年楽しみにしてるんですよねぇ」社長「綺麗やでなぁ…で、今年も桜咲いたってブログにも書くんやろ」私「…………」社長に完璧に行動を読まれていてなんだか恥ずかしくなった私です笑ですが、その後のI様の「楽しみにしていますね!」というお言葉にそれはそれは救われましたよーーーーし!今年も書くぞーーーーーー!!!!(謎のやる気)ちなみに今日ContiのHPに載せる写真撮影を社長にお願いしたのですが…かなり真剣に撮って頂いて、その結果、観葉植物と同化されていました…私がその社長の写真を撮りたかったくらいです笑社長、ありがとうございますContiのHPも順調に進んでいますさて、1つ前のブログでもお話していましたが…カーセンサーにクーペ407をアップしましたクーペ407 2.9 オルタネーター&コンプレッサー交換済 み(大阪)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】クーペ407 2.9 オルタネーター&コンプレッサー交換済 み【28.0万円】の中古車詳細情報です。大阪府・欧州車専門店 フロンティア・コバヤシ (株)アースライトの中古車情報なら「カーセンサーnet」!www.carsensor.netスポーティながらも品の良さも感じるクーペ407ネイビー(アレキサンドリア・ブルー)のボディ×オフホワイトのレザーのインテリアも私のツボ所々に施されたステッチも細かなところへのこだわりが感じられて、乗り込む瞬間に「オシャレ…」とセンスの良さを感じます、、そして、以前にもお話させて頂いたことが有るのですがこちらの「0」の真ん中をポチっと押すと出現するトランクスペースが私は本当に大好きです隠し扉みたいで、何度でもワクワクできるなぁ…私が例えばオーナーさんだとしたら「どこやと思う~?」と友達にかなりのドヤ顔でこの機能を説明してしまいそうです(笑)こんなオシャレな遊び心がさすがはフランスぜひぜひ詳細はカーセンサーをご覧くださいでは、読んで頂いてありがとうございました明日も一日楽しみましょう【女子にアンケート】アルファロメオに乗っている人ってこんなイメージ…♡今回はやかちゃん&ナッツでドライブ…ではなくて、周りの20代・30代女子に協力してもらった車についてのアンケート結果を大公開です♡今回のアンケートは「アルファロメオに乗っている人ってこんなイメージ」もう…終始笑いっぱなしの撮影でした(笑)ぜひご覧ください♡☆アルファロメオ147 GTAカーセンサー☆https:/...www.youtube.com【FIAT500】フィアット500納車から1年たちました…♡大阪府和泉市の車屋さん、フロンティア・コバヤシのたぶん事務員…のナッツです。今回は、ついにフィアット500の納車から1年がたちました♡もう1年かぁ…フィアット500とのこの1年だけでも、たくさんの思い出が詰まっています。この1年間で、■何か大きなトラブルはなかったか■1年乗っていて心がけていたこと■タイヤ交換して...www.youtube.com

    カーセンサーにクーペ407をアップしました♡写真撮影の巻。
  3. 初めて行きました浜松陸運局。正式には中部運輸局静岡運輸支局浜松検査登録事務所だったかな…余裕みて朝4時に高速乗るも、2度の休憩挟んでも8時には着いていた。。神戸陸運局でもこんな早く着いたことないわ(笑)まさかのインター降りてこんな直ぐに陸運局あるなんて…すごいね浜松陸運局。当たり前ですが閑散としてます。どんな規模の陸運局かも分からないし年度末だけに書類待ちで数時間とか嫌だったのですいてるのは良い事なんですが。まさかの書類受付まで空いてまして。8:45から受付始まって8:55には出来上がるという神戸では考えられないスピードで業務が完了。終わってやれやれ、、のタイミングで検査ラインが始まりました。入れ替わる様に陸運局を後にします。警備員さんが誘導してくれるんですが優しかったな〜神戸ナンバーだからヨソ者だと直ぐ分かったみたいで丁寧に教えてくれました。って事で!三ヶ日まで戻って鰻重です。浜松より三ヶ日らしい。筑波スーパーバトルの時に坂東市で入った鰻屋はイマイチだったな〜やっぱりココか三島でしょうかね。お客様に勧めて頂いた肝焼きがまた美味でした!鰻を食すとテンション上がるね!この為に納車しに来たとも言えます(笑)帰りは名古屋に寄ってコメダさんでシロノワールを食しましたが…撮るほどでも無いかって事で写真はなし。でもブラックコーヒーが美味かった。数時間しか寝てませんでしたが色々食べて血糖値が上がったにも関わらず眠気なく気分よく帰路に着けました。何でだろ?赤い彗星を積んでるからだ!そりゃ寝れないぜ!

    日帰り浜松
  4. Z12キューブの連投です、書ける時に書いちゃいます。今回はJP(日本)改US(北米)ヘッドライト製作Blog、日本規格のヘッドライトを北米仕様へカスタムしちゃいます!わざわざ日本規格を北米規格に?と思われるでしょうが、それにはちゃんとした理由が。ほぼ県外のお客様へ販売しておりますZ12キューブ、県外と言ってもお近くであれば車検やメンテナンスをお任せしていただければ何の問題も有りません。ですが遠方となるとそれは簡単ではありません、ボクの手元から離れる事になります。サイドマーカーがオレンジに点灯する北米仕様のヘッドライトに交換すると、車検の際に計測する光軸が日本とは逆となり(走行車線が逆なので)不適合となります。車検毎に日本のヘッドライトに交換すれば良いのですが、それをオーナー様が出来ればですが出来ない方は知り合いの車屋さんに依頼する事となります。いらぬ工賃を支払い日本ヘッドライトに交換を、車検が終わったらまたいらぬ工賃を支払い北米ヘッドライトに交換を、車検毎に工賃がかさみます。ランニングコストが掛かる車は好きですか?誰もが好きじゃない。だったらスタイルはそのままに、車検にも適合するように作っちゃえば良いのです。そうする事で、ボクの手元から離れた販売車もご購入して下さったお客様に末永く可愛がってもらえる車になると思いましたので、JP改USヘッドライト製作に至りました。せっかく購入していただいた車両です、出来るだけお金が掛からないように長く乗っていただきたい。販売する側も買って下さったお客様の事を色々と考えているんでっす実はUSヘッドライトは光軸だけじゃなく、そもそもサイドマーカーがオレンジってのもダメじゃあJP改USヘッドライトでもダメじゃんねとなりますが!ここはボクが陸運局の検査員に教えてもらったエッセンスを投入していますのでクリアーしています。JP改USヘッドライトで全国どこの陸運局でも車検に問題ありませんので安心をこのエッセンスはご納車の際にご説明致します、と言っても秘密にするつもりはありませんあれ、前置きが長くなりました(←いつもクドいwww)それではJP改USヘッドライトの製作Blogですフロントバンパー、グリルを外しヘッドライトの取り外し殻ワリサイドマーカー部分の取り外し2日ほど塗装屋さんへ出張オレンジキャンディーになって戻ってきたサイドマーカーをあれ、ナニこれwww元に戻す作業です。純正と同じシール材をタップリと塗布しレンズと本体を圧着車体へ取り付けエッセンスも投入し完成ですハロゲンヘッドライトはLEDへチェンジフォグもハロゲンからイエローLEDへチェンジはーい完成ですヘッドライトは殻ワリ後に水漏れ検査済み、曇りも水の侵入もございませんイエローフォグはお好みでホワイトへの変更も無料で承っております、お客様のお好みのカラーでどうぞ

    在庫車、Z12キューブJP改USヘッドライト製作。
  5. ワンステップはご予約制とさせていただいております。注)ご来店の際は必ずご予約お願いします来店予約は中古車はGOOネット、カーセンサーネットからお見積り依頼をお願いいたします。来店予約はお車を見めてから最大3台までの現車ご案内とさせていただきます。ハイエースについて色々見たいなどのお客様はライブ商談やGOOネット、カーセンサーネットなどで複数画像や、当社ユーチューブなどのSNSをご利用ください。そしてワンステップはGOOネットオンライン商談が大変好評です。オンライン商談とはご商談日などをお客様の都合の良い日をご予約していただき、動画などで見たいところ、気になるポイントなどオンラインでご商談できる大変便利なアイテムです。平日18時30分クローズ、ピット最終17時迄日曜は18時クローズ、ピット受付は17時迄とさせていただきます。実は最近じわじわ人気が出てきている、NV350キャラバンですが、、本日はわかりやすく解説します。ワンステップではNV350キャラバンもたまに取り扱いますが、ほとんどが北海道ならではの人気車種がNV350キャラバンのスーパーロングハイルーフなんですが、実は同じ型式で異なるサイズが2つあるんです。1台目はこちらのNV350キャラバンスーパーロングハイルーフディーゼル4WDよーく見て下さい。グリルに注目です!こちらはグリルで分かりますが、少し細いスーパーロングです!長さも少し短いです。2台目はこちらのNV350キャラバンスーパーロングハイルーフディーゼル4WDこちらはグリルもワイドでビッグサイズです!こちらが焦心正銘のスーパーロングワイドハイルーフです!実はこの2台は車の型式が同じで見た目は似ていますが、車自体のサイズがまるで違います。1台目はNV350キャラバンスーパーロングナローハイルーフ!長さ5080、高さ228.5、幅はスパーロングよりも15セントほど短く車検書の型式がCW82台目はNV350キャラバンスーパーロング、ハイルーフ、ワイドボディー!長さ5230、高さ228.5、幅188と全てにおいてビッグサイズ!ディーゼル4WDの中ではトップクラスに入る広さ!実は同じ型式なのでたまに間違えて仕入れする業者もいるそうです。ぱっと見は似た感じですがこれ全く違う車です。またわかりづらく、同じ型式で流通相場が全然違います。圧倒的ビッグサイズのスーパーロングワイドハイルーフ!ワンステップに入庫したNV350キャラバンは27年スーパーロングワイド、ハイルーフの4WDディーゼルで、オプションのリアクーラー、リアヒーター完備です!スーパーロングワイド専用のベッドキットや、内装のライトカスタムをして展示します!こちらはパールのスパーロングワイドクロムギアパッケージの4WDこちらはブラックスパロンのクロムギアパッケージ日産 NV350キャラバンバン スーパーロングワイドDXターボ クロムギアパッケージ クロムギアパッケージディーゼル4WDキセノンライトリヤヒーターリヤクーラー付きベットKIT日産 NV350キャラバンバン スーパーロングワイドDXターボ クロムギアパッケージ クロムギアパッケージディーゼル4WDキセノンライトリヤヒーターリヤクーラー付きベットKITの中古車情報。クロムギアパッケージ最終モデル、リヤヒーターリヤクーラー 中古車検索なら日本最大級の中古車情報サイトグーネット中古車(Goo-net)!www.goo-net.com」ワンステップのNV350キャラバン、ハイエースは業販可能です。業販はストプラなどの業者専用サイトにて業販をしております。ワンステップのNV350キャラバン、200系ハイエースは全車カスタムを施工しております。1台1台一流のメーカーのアフターパーツを施工してカスタムをしております。こちらは過去の夏の北海道記事!夏の北海道シーズンの記事はこちら今回は昨年大好評のブリッツスーパーチャージャーも『札幌で一番の味噌ラーメン!そして取り付け作業が続きます!ブリッツスーパーチャージャー!』先日は久しぶりに札幌で今間違いなくトップ1のラーメン麺や彩未に約30分以上並んで、王道の味噌ラーメンを食べてきました!さいみ王道の味噌ラーメンは一番人…https://ameblo.jp/onestep5253/entry-12478938251.html店内の無料のカフェメニューもおかげさまで大変御好評頂いております。こちらのマシンはホットのマシーン定番のオリジナルブレンドコーヒーワンステップ店内はとてもクリーンな空間で、、、、さらに店内はシャープ特大プラズマプラスター容量は25000規格とかなり大きめで店内いっぱいのクリーンな空間をキープしておりますのでご安心して来店可能!かなり大型の機械で店内はいつでもクリーンな空気です。ワンステップカスタムの扉はこちらからどうぞ!

    たくさん共感されています

    同じ型式で今人気のNV350キャラバンスーパーロングについて、、実は2種類あるんですよ!
  6. やったぜ ニッポン
  7. もっこすラーメン
  8.  WBC、日本優勝しましたね‼ 全試合を見れた訳ではないのですが 他を忘れる様な試合続きで、感動的でしたね。  岡崎店Rです。  本日は意外と知らない方も多かったりする機能の紹介をします。   違いが分かりますでしょうか? そう、後部座席の位置が微妙に変わっています。 通常の位置より12cm程前に動いているのですが やり方をざっくり説明しますね‼  サイドにあるこちらのレバーでリクライニングを90度にします。  続いて、上記の上にあるこちらのレバーでシートを倒します。  こんな感じになります、  リクライニングされている状態で倒すと綺麗に倒れないので注意が必要です‼ 続いて、シート下にあるこちらのレバーを上げながら持ち上げます。   フロント側に収まります。 因みに…  両端にある黒いバーを同時に内側に押すと  この足も収まります。 邪魔に感じられる際は是非試してみて下さい‼ そして、話を戻してシート起こした状態からシート底のレバー  こちらをひくとシートの位置を動かせます。 注意としては、定置か12cm前にするかしか出来ません。 途中で止められないので注意です、 また前に動かすと…  綺麗に収まらなくなるのでその点も注意が必要です。 荷室を広く使われたい方は是非活用してみて下さい‼ 最後に基本使わないですがこんなことも出来ますよ‼の一枚でお別れです(笑) またお会いしましょう。  GR8オリジナル 人気パーツ紹介GR8STYLE センターコンソール 【標準ボディー用】不動の人気商品です。フロント部分にはドリンクフォルダー×2、スマホフォルダー×2、小物置セカンド部分にはドリンクフォルダー×2、スマホフォルダー×2を装備。 収納部分は大型収納を為、使い勝手抜群『カラー展開』ブラック×ブラック、ブラック×ホワイト、ブラック×レッド、ブラック×グレー、ブラック×ブルーGR8STYLE センターコンソール 【ワイドボディ、ワゴン用】不動の人気商品です。フロント部分にはドリンクフォルダー×3、スマホフォルダー×3、小物置セカンド部分にはドリンクフォルダー×3を装備。 収納部分は大型収納を為、使い勝手抜群『カラー展開』ブラック×ブラック、ブラック×ホワイト、ブラック×レッド、ブラック×グレー、ブラック×ブルーGR8STYLE フロントカップホルダー 【標準ボディ用】純正センターコンソールにポン付けタイプしっかりはめ込む為ずれたりする心配なしですドリンクフォルダー×2、小物置きがあります。お手頃にカスタムができます。GR8STYLE シートカバーダイヤ柄のシートカバーです。ステッチカラーはシルバーになります。生地が複数層になっておりクッション抜群です。シートカバーの最大の悩みである、破れ生地も分厚いためとても丈夫ですUSBスイッチホールカバーヒートシンク付きのUSB充電器になります2.1A×2個なので2台同時充電可能充電中はこの様にオレンジに点灯充電完了後はブルー・ホワイト(2色のラインナップ)に切り替わるので一目瞭然こちらの商品も4型サービスホールにぴったりサイズまだまだ多数商品はあります。是非ともGR8STYLE ONLINE STORE をご覧ください。GR8STYLE ONLINE STOREGR8 オンラインショップ【お問い合わせ】↓(GR8STYLE 春日井本店)TEL 0568-41-8828MAIL info@gr8style.co.jp(GR8STYLE 大府店)TEL 0562-57-8828MAIL info@gr8style.co.jp(GR8 Parts)TEL 0568-41-8828MAIL info@gr8style.co.jp

    麗日の候@岡崎店
  9. ただいま販売中のクラフトダンボールカラーなZ12キューブカスタム詳細を書くタイミングが見付からずでしたが、ようやくPCを触れる時間が取れましたので更新致します。本日は足回りの交換、さっそくいってみよーサスペンションの交換、Z12キューブはワイパーカウルの下にサスペンションアッパーのボルトが1本隠れているのでワイパーカウルを外します。純正サスペンションの取り外しリアは車内からアッパーボルトを外しショックとバネを取り外します取り付ける車高調はRS-RのBlack-iSPORT-SERVICE RS★R / 製品案内-車高調-Black (rs-r.co.jp)Z12キューブでガッツリ落とすならやっぱコレバネレートはフロントが6k、リアが5.7kのメーカー推奨レートです。前後とも取り付けフロントはアッパー逆転取り付けでキャンバー調整が可能ですのでネガティブ方向へ寝かせて取り付けしています。リア車高はMAX下げ、バネ側はスペーサーレスで目いっぱい落としています。この車高で装着するホイールはコチラSTANCEMAGIC #10 16インチディスクカラーはガンメタでリムはポリッシュのステップリムオフセットは前後とも8J+20でZ12キューブにベストなサイズです。このホイールに装着するタイヤはチョイと引っ張りサイズの195-45Newタイヤバランス調整を行い装着完了Black-iはカナリ落ちますので前回りの邪魔になるであろうパーツは除去しておきますリフトから降ろしフロント車高をリセッティングコロンとしたカッコ可愛いキューブの出来上がり展示場を走行するなら問題ない車高ですが、凹凸のある公道を走行するなら低過ぎるのでご注意をご購入者様のお好みの車高でご納車致しますのでお気軽にお申し付け下さいませ

    在庫車、Z12キューブ足回りチェンジ。
  10. 車両の購入からメンテナンスやカスタムなど、車の全てをお任せいただいておりますナキちゃんの2D Tahoe長らくお預かりしておりましたが本日エアサスインストールを完了しご納車させていただきました。ナキちゃんいつもありがとうございますフロントの落ち幅は十分なのですがリアの落ち幅がチョイと不満。ですが構造上これ以上は落とせないので今後も煮詰めていきましょうねそれでは楽しかったリアセクションのインストール詳細です。構造上これ以上落とせない理由、赤丸部分のデフの上部にボディーマウントが乗っかっています、これ以上落とすにはまず自分の準備をして乗っかる部分をカットしますが、この状態で落とすと今度はこの赤丸部分が乗っかりますのでおかわりしちゃいましたwデフ上部に乗っかるボディーマウントをクリアーしたのでエアバッグを取り付ける部分の邪魔な返しをカット、反対側も同じような返しがありますのでカットしちゃいます、これでエアバッグのインストールに邪魔なものはなくなりました考えながら形にしていくのは本当に楽しい作業、鉄粉だらけだけどとっても楽しい時間ですこのままではバッグの取り付けが出来ませんので寸法を測り角材をカット、その角材をボディーマウント上部に溶接します。本当は左右に走るフレーム内へ角材を溶接すれば良いのですが、フレーム内へ入れるのとボディーマウント上部へ取り付けるのでは5cmも違うんです。この5cmってのは落ち幅に直接関係してくる数値、フレーム内へ入れる選択は消去しました。バッグの取り付けはどうやって?こうです、角材の溶接準備ボディーマウントの脱脂角材溶接エアバッグ仮合わせアッパーブラケットの位置確認アッパーブラケット取り付け防錆塗装とエアバッグの仮合わせ車高チェックデフ上部の逃げチェック着地計画は次のステップ(リアフロアの貫通式とオールペイントとリーフを取り外しての4リンク化)でもう少し落ちるかなと思っていましたけど・・・ロアブラケットも溶接してエアバッグの取り付けが完了最初の方でカットしたマフラー下向きマフラーカッターをカット溶接耐熱防錆塗装して完了、お次はエアバッグ配管GOAL近し配管は熱害と干渉や挟まりを十分に考慮して完璧に取り回しを考えます。その上で配管保護配管さんいらっしゃーいさぁ室内側の配管、タンクとコンプレッサーとマネージメントの設置です。↑フィッティングコレクション、キモいwwwタンクの水抜き定期的に行っていただきたい作業ですので簡単に、容易にできるよう引っ張ってひねって車外へ放出タンク、コンプレッサー、マネージメント、ウォーターセパレーターを設置中央は荷物を積む可能性があるのでシステムは出来るだけコンパクトにマネージメント、AIRLIFT 3Pのキャリブレーションをスタートさせ設定完了。TEST走行で最終確認を行い本日のご納車となりましたアゲはちょっとしたSUVなみに、いや逆やろ通常業務と並行して作業を行っておりましたので時間が掛かり、ナキちゃんには相応な時間を待たせてしまいました。本当にごめんなさい m(_ _)mこの10日ほどは今日の納車に間に合うよう臨みました。間に合って良かったし、楽しい作業をさせてくれてありがとうございましたこれからもどうぞよろしくお願い致します来月は信州へスノーボード行こうね~

    customオーダーChevrolet Tahoeエアサス施工有難うございました。
  11. 感染症予防の為完全予約制です事前に来店予約をお願いします3/21日〜4/2日までrockford fosgateGROUND ZEROMTX AUDIOVIBE AUDIODIECOCKデッドニングキャンペーン開催します♪詳しくは店頭にて今日はDIYで頑張って、E12 NOTEをコツコツと製作していた大学生のM君が、最後の挨拶に来ました。卒業旅行のお土産を持って♪☆クロコダイルシチュー☆俺がヘビや爬虫類系が苦手なのを分かっていて、これを選ぶセンス素晴らしい♪M君らしさ全開☆ありがとうございますM君卒業おめでとう新社会人になっても壁にぶち当たっても持ち前の明るさで場を和ませて頑張って下さい☆M君なら、周りもサポートしてくれるから大丈夫👌そんなM君がどうしても試聴したいと言っていた、MTX AUDIOの8インチ(20cm)ミッドレンジと、VIBE AUDIOの砲弾型ツイーターの組み合わせを試聴して行きました♪スネアドラムやフロアタムの音圧にすっかりハマってしまったみたいです♪大音量で音楽を楽しみたい方、ペーパーコーンのミッドレンジはオススメですよ♪試聴してみて下さいね最後にM君の愛車NOTE E12をご紹介します♪初めてのスピーカーはrockford fosgate T2652-Sグレードアップしてフラッグシップの名機スピーカーrockford fosgate T5652-Sプロセッサーはアンプ内蔵ミューディメンションサブウーファーはJL AUDIO13インチ(33cm)薄型TW5サブウーファーアンプはJL AUDIO 1ch JD500/1そしてフルデッドニングボンネット、ルーフ、フロア、ラゲッジ、ドア4枚、リアゲート、Dr ARTEXのRED WINDと、やれる所は全て手を入れました。車内は3クラス上くらいの静寂ツイーターAピラー埋め込みアウターバッフル製作サブウーファーBOX製作着々とステップアップして情報量も多く、艶やかなボーカル、素晴らしい音でした♪

    ペーパーコーンにハマる人
  12. こんにちは!火曜日のナカムラブログです👌今日は納車が2件ありました🚗納車前洗車👍すっかり春の陽気です💯K様エクシーガ❗️S様ヴォクシー❗️納車おめでとうございます㊗️🎊何かございましたらお気軽にご相談ください♪素敵なカーライフを❗️🚗今日もビーラキさんが店の前でおやつ販売😆祝日なので美装はお休み…と思ったのですが小林さんが出勤して外装磨きをしてくれました🫡H様ストリーム外装磨き完了です👌磨く前は全体的に霞んでいますが…めちゃくちゃ綺麗💯さすがです👍遂に!今日!今シーズン初のタイヤ交換でお客様がご来店!M様ご利用頂きありがとうございます!また何かございましたらよろしくお願いします♪これからは予約でかなり混み合うことが想定されますのでご予約はお早めに❗️工場に社長がバイクで登場して何やら作業開始…釣られて僕と篤さんも作業に参加🤣アップハンドル、その他配線、ブレーキホース関係、Z2テール、タンデムバー取り付け!テールはこだわりのカチアゲ仕様💯気がつけば社長より拘りを見せていた2人でした🤣めちゃくちゃカッコよくないですか?!完成後颯爽と走り出して行きました🤣🤣嬉しそうで何より😌また何かカスタムする様な気が…?🤣楽しみです🫡今日は車屋というよりバイク屋でした🤣本日も沢山のお問い合わせ、ご来店ありがとうございました!明日もお待ちしております♪それではまた明日

    3/21 ナカムラブログ!
  13. 皆さん、お疲れ様です♪BARIKIグループで人気メニューの一つと言えば・・・「防錆処理」そしてBARIKIと言えば「カプチーノorコペン」というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、今回は・・・「ビート」でございます♪まあこのビート、下回りはコペンやカプチーノとは違い、ほぼ一面新車当時からチッピングコートをされており塗膜は「厚め」でして、比較的腐り等には強い印象ではありますが、凹凸がある分チリや汚れの体積はすごく施工も中々手間のかかる車種となっております💦今回は入庫して頂いているI様ビートで防錆処理を頼まれましたので、ビフォーとアフターにてご紹介♪では♪とまあ、30年分の汚れは中々の物でして💦苦労は致しましたが、お客様ご要望の「クリアー処理」にてようやくここまでに♪お次は外装・・・したいところまで復活いたしました(笑)★お問合せ先★公式LINE始めました♪登録がまだ!って方も、初めての方もBARIKI津本店とのコンタクトツールとしてご利用下さいませ登録は下記QRコードにて♪津本店公式ライン問い合わせはコチラ【カプチーノ専門店 BARIKI津本店】〒514-0817 三重県高茶屋小森町2892-29TEL/FAX  059-235-2026営業時間  10:00~19:00定休日    毎週水曜日(祝日の場合は翌木曜)【コペン専門店 BARIKI鈴鹿店】〒513-0835 三重県鈴鹿市平野町7714-14TEL/FAX 059-399-7377営業時間  10:00~19:00定休日    毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜)【Kカースポーツ専門店 BARIKI静岡店】〒438-0231 静岡県磐田市豊岡6471-2TEL/FAX 0538-31-3255営業時間  10:00~19:00定休日    毎週水曜日(祝日の場合は翌木曜)【ホームページ】BARIKIホームページ・・・・・http://c-bariki.com/【ブログ】カプチーノ専門店 津本店ブログ・・・・・https://ameblo.jp/bariki-tsu/コペン専門店 鈴鹿店ブログ・・・・・https://ameblo.jp/bariki-suzuka/Kカースポーツ専門店 静岡店ブログ・・・・・https://ameblo.jp/bariki-goto/【Facebook】カプチーノ専門店 津本店・・・・・https://www.facebook.com/カプチーノ-専門店-有限会社-馬力-559783434086118/コペン専門店 鈴鹿店・・・・・https://www.facebook.com/コペン専門店有限会社馬力鈴鹿店-1331907913562011/Kカースポーツ専門店 静岡店・・・・https://www.facebook.com/Kカースポーツ専門-馬力静岡店-105384947745733/【グーネット】津本店ストックリスト・・・・・https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0203383/stock.html鈴鹿店ストックリスト・・・・・https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0207961/stock.html静岡店ストックリスト・・https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0620140/showroom.html※タッチの差で売約済みになってしまう車両もあります。ご来店の際は在庫確認してください

    ビートも防錆♪
  14. 私がレースやっちゃってる合間も店舗では先鋭部隊が頑張ってくれています!お陰様で鈑金塗装部門も常に満員御礼!こちらのEGシビックは定番の錆からの末期症状サイドシルは朽ち果てて...フロアめくって下を覗けば地面がこんにちわ。朽ち果てて穴開いてるの域超えてますwwえ?解体ちゃいますよ!治します♬腐食している部分はカットして綺麗な鉄板で補強しながら再生させていきます。また定期的に掲げていきますね。僕のEG6#53号車も弊社のゴッドハンドに治してもらいました。元気にピンピン走っていて鈴鹿クラブマンレースでシリーズチャンピオンも獲得できました。治すだけじゃなく過酷な条件下のサーキットでも実証済みなのでお任せ下さい!ちなみに#55号車も130R大クラッシュからゴッドハンドに治してもらって昨年の鈴鹿クラブマンレースシリーズチャンピオン獲得してます。ゴッドハンドに治してもらって2台シリーズチャンピオン!←完全にイキってます。さて、こちらはけっこう激しく逝ってしまったEG6現状の状態で買取入庫。貧乏性なので治したい気持ちもありますが作業がパンパンなので我慢して部品取りにします。EG6でほしい部品あればお問い合わせください。塗装部門ではS2000のオールペイントが進んでいました。ボディ同色にリペイントです。と言ってもお客様の笑顔のために外装リペイントでもブッカケではなく外せる部品は外して塗ります。並行してEKシビックフェリオのリペイントもエクボなどの補修が終わり塗装準備ステンレスちゃうか!ってぐらいビッカビカの鏡面仕上げで納車予定!他にもパーツの塗装も合間を見てこちらはお馴染みB型エンジンのヘッドカバー結晶塗装やっぱり綺麗なのは気持ち良いです。他にも一般のお客様の軽自動車の鈑金塗装や在庫車のリメイク塗装などフル回転で頑張っております!こちらは鈑金作業を終えて塗装待ちのEF9グランドシビック鈑金塗装も弊社にお任せ下さい!

    鈑金塗装のことならお任せ下さい!ゼロファイターバンキング!
  15. イクリプス SDナビ地図が古くなってきたので新しくしたい。メーカーが 富士通テン から デンソーテン に変わりました。地図アップデートの方法には、・ホームページからデータをダウンロード・地図データ入りのSDカードを購入があり、ダウンロードの方が安いのですが、作業の手間を考えるとSDカードで、と思い注文すると、、、欠品しており入荷未定との回答 ( ・∇・)仕方なくダウンロード方式にすることに。なんで、これごときが欠品??ご自身で出来ますか?無理!ご来店いただいて作業にかかるも、、バックアップ→ダウンロード→SD書込に90分程度かかるとの記載(°▽°)実際には45分程度で終わりそうな感じで進んでいきましたが、、↓工程の最後の方でエラーで止まってしまう。2回トライしてダメ🙅‍♂️土曜日だったのでサポートもお休み(*≧∀≦*)バックアップデータに戻して、週明けに問い合わせ。違うPC💻で、セキュリティソフトを止めてトライしてみてください。とのこと。ウィルス感染したらどうしてくれるんじゃ!と思いながら、再来店していただき作業。で、完了!手間ばかりかかります ( ̄∇ ̄)合計6時間。時間返してよ。サポートページにはセキュリティソフトのことは書かれていないみたいだけど、文字に残すとまずいんかなぁ?と思ってしまいました。

    カーナビ地図アップデート
  16. 本日は、当店人気No.1の『ECOプラスダイヤモンドキーパー』とオプションの『ホイールコーティング』施工のご依頼をいただきましたトヨタ・ランドクルーザープラドをご紹介します。ご入庫いただいたトヨタ・ランドクルーザープラドのボディカラーは、上品な印象を与えてくれる人気No.1カラーのホワイトパールクリスタルシャイン。リセールバリューの高いカラーですが、ボディの状態を長くキレイに保つには日頃のボディケアは欠かせません。しかし、ランドクルーザープラドのような大きなボディを手洗いするとなると、かなりの手間がかかることから面倒に感じて「また今度でいいか…」と思ってしまう方は少なくないと思います。そこでオススメするのが、雨が降ったらまるで洗車をしたようにキレイになり、お手入れがすごくラクになる当店イチオシのコーティングメニュー『ECOプラスダイヤモンドキーパー』です。汚れの密着を防ぐ独特な防汚能力を持つ“ECOプラスレジン被膜”の効果で、雨が降った後も不思議なほどクルマが汚れないという特長があります。ECOプラスダイヤモンドキーパーの魅力に関するブログはこちら↓↓↓自然の雨が洗車になる【ECOプラスダイヤモンドキーパー】今回は『ECOプラスダイヤモンドキーパー』施工の前処理の流れについてご紹介していきます。コーティング施工の前処理をするため予備洗浄からスタートしていきます。高圧の水を噴射してボディに付着している砂やホコリなどの汚れを上から下に洗い流していくのがポイントです。高圧スプレーでボディ全体とホイールの汚れを洗い流していきます。ホイールにはブレーキダストクリーナーを噴き付け、汚れが浮いてきたら高圧スプレーで洗い流します。ホイールにこびり付いた汚れは、ホイール用スポンジを使って手作業でこすり落とします。続いて、多機能高圧洗浄機のムース機能を使ってボディ全体にクリーミーな泡のスーパームースを噴射していきます。ムース泡を噴射したら毛足の長いムートンでできた手洗い洗車専用モップでボディをやさしく洗っていきます。スーパームースは洗浄力のためのシャンプーではなく、クッションとすべり剤の役割を果たし、砂ボコリなどの摩擦からボディをやさしく守り、しっかりと汚れを落とします。ボディ全体をタッチアップしたらムース泡と汚れを上から下に洗い流していきます。次に、濡れたままのボディに隙間なくフチまでスポンジを使って水垢落とし剤の「爆ツヤ」を繰り返し塗り広げていきます。使用する水垢落とし剤は、コーティング剤塗布前の脱脂の機能まで持っている超安全な強力洗浄剤です。水垢落とし剤の塗布が済んだら、再びボディ全体にモコモコのムース泡を噴射し、手洗い洗車専用モップを使って、やさしく洗い上げていきます。泡残りがないよう隙間なく高圧スプレーで洗い流したら水滴の拭き上げをしていきます。新車のボディはキレイな状態でしたが塗装面にウォータースポットなどが見られたため、コーティング施工前に「軽研磨」を行わせていただきました。アクアポリッシュなどによるポリッシング作業をすることにより『ECOプラスダイヤモンドキーパー』の仕上がりが良くなります。「軽研磨」はキズのエッジ部分だけを磨き取る作業で、塗装本来の輝きを取り戻し、塗装の厚みは変わりません。◆ 鉄粉取り・軽研磨・鏡面研磨「軽研磨」が済んだら、再び水垢落とし剤の「爆ツヤ」をボディ全体に塗り広げてコーティング剤塗布前の脱脂処理をしていきます。水垢落とし剤の塗布が済んだら、再びボディ全体にモコモコのムース泡を噴射し、手洗い洗車専用モップを使ってタッチアップしていきます。仕上げに「純水」を使用してムース泡と汚れを隙間なく洗い流していきます。「純水」とは、水道水の中に溶け込んでいるナトリウムやマグネシウムなどをほぼ完全に除去したピュアな水のことです。水道水がボディ上で乾くと、水玉のカタチにミネラルが残り水シミを発生させますが、「純水」では水シミの原因となるミネラルを除去しているので、洗車後こうしたシミの原因を残さないのがメリットです。水滴を拭き上げしたらボディガラスコーティング施工前の下地処理の完了です!すべてはボディガラスコーティングの仕上がりを良くするため、コーティング施工前には洗車や脱脂処理などを繰り返し行い、ボディの状況によっては研磨するなど徹底した下地処理を行っています。次回は『ECOプラスダイヤモンドキーパー』の高密度ガラス被膜とECOプラスレジン被膜のコーティング施工と仕上がりについてご紹介したいと思います。車を守る Wの透明被膜 KeePerをおトクに施工できるチャンス!【KeePer PROSHOPくるまや工房】OPEN記念キャンペーン実施中!▼Webからカンタン予約ご利用ください▼全天候型コーティングブース完備当店は全天候型コーティングブース、最新の洗車設備を完備しております。愛車のキレイは、キーパープロショップくるまや工房にお任せください!カーコーティング技術認定を受けた専門スタッフが、お車の使用状況やご予算に応じてお客様にぴったりなカーコーティングプランをご提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。KeePer PROSHOPくるまや工房みなさまのご来店・お問い合わせ等スタッフ一同お待ちしております♪代車ご希望の方はご予約時にお伝え下さい!お支払いは現金、クレジットカード、PayPay、au PAY、d払いなどのQRコード決済、ローンも大歓迎です♪♪=========================※※※ご確認下さい※※※メールでのお問い合わせは定休日が被らない場合、基本的に24時間以内にご返信しております。★返信をしても届いていないケースが多く発生しています!(特に携帯のメルアドの方)24時間以上経っても返信が届かない場合、お手数ですがお電話をいただきご確認下さいますようによろしくお願い致します。=========================くるまや工房〒283-0048千葉県東金市幸田113-4☎0475-58-1020 fax 0475-58-1022メールホームページ:http://kurumaya-koubou.com/通販ページ:https://kurumaya-koubou.net/施工実績:https://kurumaya-koubou.com/case/引用元:【150系ランドクルーザープラド】ECOプラスダイヤモンドキ・・・

    【150系ランドクルーザープラド】ECOプラスダイヤモンドキーパー前処理編
  17. 神奈川のWさんのステージアのNEOXコーティングSTAGE1です!ボディ研磨による下地造りが完了しこれからNEOXコーティングの施工工程に入ります!つるんつるん♪いよいよ明日予備検になります!その後、書類を湘南陸運支局へ飛ばすので凡そ1週間でナンバー(希望)とともに完成になります!ここまでは何とか順調に作業が進んでいますが、3月の車検予約が炸裂しすぎていて中々時間がかかってしまいました(汗)もうしばらくお待ちください(^^)クリックしてお友達になってくださいお友達大募集です!ブログではお伝えしきれない情報やNEOXコーティングやNEOX商品の新しい情報をお伝えしていきます!NS WORKとはくるまをきれいにする事が得意ですNEOX取扱い店募集中!!オリジナルブランド「NEOX」無機質ガラスコート剤を用途に応じて取扱っています。  コーティングの研磨コースは3つのステージに分けてありますSTAGE1コース一般的なポリッシャー研磨での仕上げです。STAGE2コース3000番程度のペーパーで水研ぎをして最終的にポリッシャーで仕上げていきます。仕上がりは鏡面仕上げになります。ちなみにこのコースの作業工程は某〇〇タさんの〇〇チュリーでも同じ工程を採用しております。STAGE3コースSTAGE2コースよりも更に磨きをかけたチューニングで言うところのフルチューン仕様のコーティングになります。塗装表面のラウンドを極限まで除去してしまうその仕上がりは恐ろしいほど圧倒的な仕上がりを実現します。ショーカ―や究極しか選択肢にない方向けなコースです。オリジナルカーケミカルの開発やPBグッズ販売も行っております。NEOXブランドを起ち上げハイエンド商品をコンセプトに洗車ケミカルからキーホルダーやタオルをはじめ1つ1つ良い商品造りを志しています。業者オークションを通じ全国ネットで車を探します!業者のみが利用できる新古車や中古車をお客様と予算に応じて探します。納車はお客様が満足いくようしっかりとチェックし、メンテを行い納車されます。当社でのご購入は全てNEOXコーティングSTAGE1が施されています。エアロの取付やカスタムも対応しております。お客様の要望に応じて楽しく車を乗ってもらうための充実したサービスを行っております。気軽に寄ってくださいまったく敷居は高くない(寧ろ低すぎるくらい低い)のでご来店くださいオイル交換もOKです。メインで使用しているオイルはMOTULです。ホームページこちらから・・・・http://www.nswneox.comお問い合わせ先〒500-8241 岐阜県岐阜市領下1丁目81番地058-216-2113058-216-2114info@nswneox.co.jp営業時間10:00~19:00

    STAGEAのNEOXコーティング
  18. ずどどーん!今朝もお散歩で朝花見まだ5分も咲いてませんが明日から悪天候との噂で観れるとき観とけって感じ朝陽を浴びて愛犬とツーショットポメラニアンっぽく毛が伸びてきたので週末あたりトリミングお願いしようかなーとわたくしの散髪は0円ですが愛犬は8000円くらいかなんでツイーターをMT450からALTOにパワーアップさせたワゴンRでカーオーディオ・ドライビンググレードアップしたいなぁ~という欲求を抑えられず速攻でヤッちゃいましたけど高域の広がりが全然違くてALTOすげぇな~という印象で!!!!!わたくしの様に音を良くしたくて日々ムラムラしている岩手県のSさんから連絡がまいりましてモスコニがドカンと値上がりしちゃったので(1.5倍くらい)ワゴンRのPRO4|10を安く売ってくだちいとのご要望で助手席下で活躍中のPRO4|10を取り外して販売しちゃいましたPROの代わりにパイオニアのRS-A99Xを装着してみたのですが、音は繊細でキレイながらも、無味無臭っぽくなってしまいイマイチ面白くない印象いきなりですが、PRO売っちゃって失敗だった感が溢れておりますブロロロッ!そして超カッコいい新車ジープラングラーはデジタルミラー+セキュリティシステム装着のご依頼車両後部が見にくくてアブナいとの事でケンウッドのデジタルミラーを装着コレはソリオでも使用してますが、不具合が無くて良い製品ですねブロロロッ!そして前回モスコニZERO4をブッ込んだミニクーパーが再来トランクスペースに無理やり突っ込んだ2台の大型アンプギリギリガールズのパンチラ位ギリギリのクリアランスでしたねんで今回はドアデッドニングに着手スピーカーはおなじみMORELのMM3ですねアウターパネルに少量の制振材と吸音材を投入してサービスホールを下処理リアドアも同じくスピーカーはMM3でフロント同様下処理まで完了これから夕方までかけて汚物は消毒だぁ~!!!を楽しませて頂いちゃおうかなと続きは明日レポートしまうま

    カーオーディオ東京|ジープラングラーデジタルミラー装着~F55ミニクーパー世紀末デッドニング!
  19. WBC!!