みんなが見ている注目記事

  1. BMW F82 M4 エンジンオイル&オイルエレメント交換でご来店です。 推奨交換距離には達していませんが、前回交換から月日が経過しましたので交換です! 交換後のオイルレベルはバッチリです(^^) いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m 2台めはシルビア ヴァリエッタ!ルーフオープンでのご来店です(^^) いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m 3台めはベンツ W213 E220dです。 ご利用ありがとうございますm(_ _)m 最後4台めはBMW F06 650iです。 いつもありがとうございますm(_ _)m VW ゴルフヴァリアント タイヤ交換でご来店です。 先日の車検時にタイヤのヒビが酷かったので交換をオススメし、入荷しましたのでご来店いただきました。BRIDGESTONE TURANZA ER300へ4本交換しました! 交換後はタイヤ空気圧警告システムをリセット♪ 汚れの酷かったエアコンフィルターも新品交換してリフレッシュです(^^) いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m 鈑金修理でお預かりしておりましたBMW F82 M4も修理完了してタイヤ交換! お持ち込みのTOYOTIRES PROXES SPORT 2へ4本交換しました。 ホイールクリアランスギリギリのbremboブレーキキット!その奥に見えるサスペンションはエアサスです! いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m BMW E89 Z4 緊急ピットイン! リアブレーキパッド摩耗の警告メッセージが出たとのコトでチェックすると…ヤバいぐらいペラペラでした(T_T)新品オーダー頂いても入荷を待つ間に完全に無くなりそうですので当店ストック品へ交換しました。いつもご利用ありがとうございますm(_ _)m 本日もご来店ありがとうございましたm(_ _)m viaPOLE POSITION Your own website, Ameba Ownd

    オイル交換×4、タイヤ交換×2!
  2. GDB S203メンテナンス 4 TM搭載への下準備
  3. BR9 コンプリートパック6MT
  4. 4月26日。GWスタート?期間中も元気に営業中でございまっす♪
  5. タカさ~~ん(とんねるず)早く元気になって戻ってきてね~超ウルトラスーパーとんねるず世代した( ̄^ ̄)ゞ佐藤でございます。m(_ _)m昨日の広末さんと言い芸能界がざわついておりますが、トランプさんの関税も世界レベルでざわついておりますので世の中ざわざわしすぎだっちゅ~~のトランプ関税が乗っかる前に干し芋の・・・もとい欲しいものがあれば買っておきまひょ。iPhoneが死ぬほど高くなると言う噂。そんなこんなで↑の日本語入力も”欲しいもの”が”干し芋の”になったりと本日はブログ専用PCが朝からご機嫌ニャニャメでして再起動を繰り返してみるなどしながらスッタモンダしてましたがあまりにもゴキゲンが直らないのでしゃーんなろー!!と最終手段の右フック食らわせたら見事直りました。昭和・平成・令和と時代は流れていきますが、やっぱしいつの時代も右フックが壊れた家電によく効きます。↑おーいたまたまですよー当時のi7を乗せているマシンですが約13年使っているPCですのでなにをやるにしても限界を感じることが多くなってきた今パーツが高くなる前にナイスちょい高スペックでPCを1台こしらえようか・・・真剣に考えているモナカであります。今度の休日にでもちょっと電卓叩いてみまひょ。冒頭は以上です。平成22年式 トヨタ iQ DBA-KGJ10初入庫となりますご近所さんのiQでございます。走行中唸り音がすると言う事でご入庫いただきましたがお車に同乗して試運転をおこなったところ、あからさまにハブベアリングからでございました。リフトアップしてタイヤを回しながら聴診器を当ててみたところ左リヤハブは完全にNG。右からも若干の異音が確認できましたよてオーナー様と相談した結果リヤハブは左右共に交換を行う事に。そんなこんなで早速作業開始まずはABSセンサーのカプラーを外し~~・・・なのですが、こいつがちょっと狭いところにありますて外すのにちょっと苦戦。カプラーで苦戦した後はハブASSYが錆で固着しておりここでも苦戦。ハブ用のスライドハンマーをセッツしてパッコンパッコンしてようやっとでございますた。イタズラしていた旧ハブASSYこれからがんばってねなNEWハブASSYABSセンサー付きなのでちょっとお高い部品ですが、オールインワン仕様です。外した逆の手順でセッツすれば完成です。( ̄^ ̄)ゞ右側も同じように交換すればハブASSY左右共に交換完了\(^o^)/作業完了後試運転を行ったところ気になる異音はキレイさっぱりいなくなりました。それからホイールベースが超短いのが特徴のiQですが試運転しながら神経を研ぎ澄まし車の脈動を感じてみるにコーナーを曲がる際通常なら7:3くらいでフロント荷重になるイメージですがiQはホイールベースが短いお車だけに、リヤ側にもたっぷり荷重がかかるような脈動を感じましたよてリヤハブベアリングにかかる負担も大きいように感じます。プロ目線とは言え完全主観的感想でございますのでご理解の程ヨロチクビ。(・ )( ・)オッパイ平成18年式 トヨタ ハイラックスサーフ CBA-TRN215W通算2度目のご来店となります、埼玉県朝霞市からお越しのサーフさんです。ご入庫いただく前にお電話でご相談を承りまして水温系の針が上がったり下がったり安定せず、それでいてガッツリ上げる訳ではないのですが通常よりも少し高いんです。とのお話をいただきあーしてみて下さい 🔨こーしてみて下さい 🔧とアドバイスをさせていただいたところどうやら2ℓほどラジエータに水が入ったとのお話。プロの車屋さん的にはどこからかきっと冷却水が漏れちゃってるわよね~とすぐにピン!ときてしまうでありますがお預かりさせていただき検証をふまえ修理を行う事に。2TRエンジンです。平成20年前後の年式のお車でTR系エンジン・・・んじゃきっとたぶんあそこかもねと思い・・・そ~~~と覗いて見たところ・・・超ウルトラスーパービンゴ!対策前のプラスチッチパイプからお漏らししておりました。奥の方に見える緑がそれです。部品も今回プラスチッチから金属製(対策品)に変更となりますので水に泣かされにくい強い子になります。作業をススメながらご説明していきますねん。オーナー様にお見積りをお伝えし修理のご了解をいただきましたので早速修理を開始してまいりますが、とにもかくにも冷却水を・・・圧送全摘インマニをごっそり外さないと交換できない作業となりますのでサクションパイプやスロットルボディなどを外しながら・・・インマニを外していいきます。そして外すと分かる・・・お漏らししている箇所。弱い子なプラスチッチパイプ(下)に強い子な金属製パイプ(上)水漏れはエンジンを壊してしまうでっかい要因の1つでございますので、私的には弱い子にして欲しくない箇所であります。対策品の金属製パイプにセッツ完了これで強い子になりました。ちなみにエンジンの周りが濡れているのは漏れた冷却水の跡を熱湯スチームでプシャ~~したからでありまふNEWパッキンをセッツしながらインマニ装着スロットルボディは・・・しっかりバッチリお掃除してから取り付けました。こちらはオプション作業になりますが、付随工賃で作業ができますので、お財布が許してくれるのであれば是非是非やっておきたい作業の1つであります。ちなみに、スロットルボディを清掃することによってあからさまにアクセルのツキが良くなり、絶好調になったのを体感できます。最後にNEW冷却水を注入しじっくりコトコトエアー抜きを実施したらば数セットほど試運転を繰り返し再度リフトアップして最終チェックを行えば全ての作業が完了でございます。T社D社のお車は冷却水を定期的にメンテをしていないと他のメーカーに比べて早めに水に泣かされやすくなるような印象がございますがメーカー車種問わず新車購入後5年目から始める当店のスーパーうんちく冷却水メンテを行うと水に泣かされにくい強い子になります。※気になる方は過去記事をホジってみて下さい。が、しか~し!!メンテを全くせずに10年以上の月日が経過してしまいそこから佐藤自動車流の冷却水のフル交換を行うと逆に水漏れを起こす可能性が高まってしまいますので、とにもかくにも冷却水のメンテは5年目がネックなのでありまふ。~~ プチアドバイス ~~冷却水のうんぬんかんぬん覚えて帰ってねVerクーラントは約2年で防錆性・耐腐食性・消泡性能が飛んでイスタンブールとなりただの凍らない色水となります。そしてNEWクーラントは浸透性が良いため錆びたり腐食してしまっているとそこから浸透し水漏れを起こす可能性が高くなっていきます。ので錆びさせない、腐食させない冷却水のメンテナンスが必要となりそのスパンは4年に1度のフル交換。そしてその間に2年毎のクーラントブースターが必要不可欠になっていくのでありまふ。スーパークーラントだからって安心していてはダメですからね。そんなこんなで今回、1TR・2TRにあながちありがちなプラスチッチ製のウォーターパイプからのお漏らしでございましたが、対策品の金属製パイプに交換しましたのでこれでひと安心です。1TR・2TRエンジンのプラスチッチパイプはある種の地雷でございますのでサーフ以外にもハイエース・ランクル・ダイナなどエンジン型式が1TRor2TRまたは型式の頭にTR○○とついているお車はエンジンの横からそ~~と覗いてプラスチッチか金属か・・・確認しておきましょう。本日はこの辺で。↑バイバーイにほんブログ村↑↑↑ 1日1回ポチッとお願いいたします。facebook・Instagramでブログの更新をお知らせしております。↑↑↑ バナーをクリック ↑↑↑↓↓↓ 佐藤自動車HP ↓↓↓http://www.sato-kuruma.co.jp作業のご依頼・ご相談はお電話で!048-441-2760営業時間 AM9:00~PM19:00※クレジットカード  PayPay・d払い・auPAY・メルペイ

    【トヨタ】IQ リヤハブ異音修理&ハイラックスサーフ 水漏れ修理!