ブログジャンル
公式ジャンル「猫・保護団体」のページです。
最新記事
譲渡会&イベントのお知らせ
昨日 23:45
16
☆ツナちゃん キジ白♀
10時間前
なご、とら、めい...
昨日 16:21
57
やっちまったなあ
7時間前
10
11月のご支援
昨日 16:30
55
NPO法人 動物愛護団体 あわねこ保育園
可哀想な猫が増えることが嬉しいみたいですね……キモ(‐д`‐ll)オェ
そらと風といぬとねこ〜倉敷猫まもりの会
#里親募集 #拡散希望 #三毛 #負傷🆘倉敷市保健所里親募集🆘緊急里親募集‼️12/27期限🆘みっぴーちゃん綺麗な三毛柄の女の子。生後6ヶ月くらい。今月中に収容期限を迎えるみっぴーちゃんの最近の様子です。綺麗な三毛模様の美猫みっぴー。ウイルス検査でエイズ・白血病共に陰性を確認し、遂に他の猫ちゃんとの対面を果たしました。まだまだ人が怖くてシャーと言ってしったり、おもちゃで遊ぶ事が苦手なみっぴーちゃんですが猫と戯れている時は活き活きとしています。骨盤骨折を感じさせないくらいに回復していますが、痛みのトラウマなのか腰辺りを触られると緊張してしまうようです。安心して穏やかに過ごせるずっとのお家を待っています♪皆様からのご寄付にて通院しました。ありがとうございます😭預かりさん宅にてリハビリ中‼️倉敷市保健所より代理里親募集です。負傷によるレスキューです。幸せにしてくださる里親様を探しています。収容期限は12月27日‼️収容期限等について、保健所へのクレームは業務の妨げになりますのでご遠慮ください。保護された犬や猫の新しい飼い主を募集しています。(要申し込み)日時:平日(月)~(金) 13時~16時半お譲りする犬・猫は、ほとんどの場合放浪中を保護・負傷で保護されています。なかには、治りにくい病気を持っており、譲渡後に継続して治療が必要な場合もあります。飼い主になることを希望し、下記の「譲渡の条件」について同意していただける方はご連絡ください。単身者応募可にしておりますが、飼育環境により譲渡不可になることがあります。倉敷市保健所 生活衛生課動物管理係☎️086-434-9829(平日8時30分~17時15分)譲渡は予約制となっております。◎譲渡の条件満20歳以上であること 。ただし、65歳以上の方については、65歳未満の後見人の同伴が必要です。犬や猫の飼育が可能な住居に住んでいること。譲渡後に避妊・去勢手術を実施できること。犬の場合は畜犬登録をし、毎年の狂犬病予防注射を欠かさずに受けさせること。猫の場合は完全室内飼育が可能であること。すでに犬または猫を飼育している場合は、その飼育頭数が犬猫合わせて2頭以下であること。譲渡した動物を営利目的に用いないこと。その他、譲渡にあたってご提出いただく誓約書の内容に同意していただけること。◎譲渡の流れお電話にて譲渡申し込み(※希望の種類・性別・年齢等をお聞かせください) ↓希望に合った犬・猫が収容された場合にご連絡 ↓ご来所していただいて犬・猫との面接 ↓飼い方等についての講習・誓約書の提出 ↓譲渡..#倉敷#岡山#子猫#ねこ#cat#猫 #ネコ#保護猫#ペットショップに行く前に#猫好きさんと繋がりたい#猫のいる暮らし#猫のいる生活#猫のいる幸せ#pecotv#ペコねこ部#pecocats#にゃんすたぐらむ#ねこ部#猫好き部#みんねこ#譲渡会#拡散希望#倉敷猫まもりの会#保護猫を家族に#ハンディ#事故#ミケ
新潟動物ネットワーク*スタッフブログ
「ペット保険ラクラク請求アプリ」を運営している「アニポス」をご存知ですか?アニポスhttps://anipos.co.jp/「アニポス」寄付&ペット保険金請求アプリ動物にやさしい社会づくりを。獣医師が作ったスマホアプリ「アニポス」は、自分のペットをケアした診療明細で、保険金請求しながら寄付もできます。ペットのケアで、周りの動物たちもハッピーに。anipos.co.jp「手軽にペット保険を利用できる仕組みを作ることで飼い主さんとペットの暮らしをサポートをしたい」そんな想いがきっかけのアプリとのことさらに、飼い主さんのアプリの利用が動物愛護団体への支援となる仕組みまで作っています。飼い主さんとペットへの優しい仕組みが、飼い主のいない犬や猫を支える。素敵な動物愛護活動ですね!アニポスでは、支援先の団体へのインタビューを通して、適切に寄付が使われていることを公開していますNDNは2023年1月にアニドネを通してアニポスよりご寄付を受け取り、保護猫の医療費として大切に使わせていただきました。インタビューでは、NDNが目指す動物福祉に関する目標や、社会に知ってほしい事など盛りだくさんの内容をお話させていただきました↓記事はこちら↓https://blog.anipos.co.jp/column/donation-interview-ndn/アニポス寄付先インタビュー第5弾|新潟動物ネットワークさん「アニポスの寄付は、実際にどのように使われているの?」アニポスが過去に寄付を行った動物団体様に、インタビューする企画!第5回は、新潟動物ネットワークさんにインタビューをさせていただきました。blog.anipos.co.jpアニポス様、多大なるご支援、ありがとうございました!------------------------------【 支援物資をお待ちしております!! 】徐々にですが子猫の保護が増えてまいりました。皆様からのご寄付をお待ちしております。よろしくお願いいたします。◎買って応援便https://shopping.yahoo.co.jp/search?mall_tag=donation_003&did=donation_003&webview=1通販 - Yahoo!ショッピングYahoo!ショッピング | お買得な人気商品をランキングやクチコミからも探せます。LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%(上限あり)shopping.yahoo.co.jp
こんばんは園長ですどうぶつ基金の不妊手術無料チケットを使用させていただいてた間1円たりとも請求できる宛がない外猫の不妊手術に利用させてもらっていました。━━━━━━━━━━━━━━━寄付金、謝礼、捕獲手間賃、人件費不妊手術費用および不妊手術以外の医療費(ワクチンやノミ駆除薬等)交通費の実費(公共交通機関や高速代タクシー代、ガソリン代等も請求できまん)等を名目として金品を請求することは一切禁止とさせていただいております。━━━━━━━━━━━━━━━団体が負担しなくてはならない意味は?団体がする、やる、のが当たり前のようにしてきたから保護してくれないんですか?お金いるんですか?と丸投げ団体がするのが当たり前のように思ってる方が後を絶たないのでは?命に関わる全ての人が責任を持って最後まで命に向き合うそれが出来ないのであれば自分の出来ることで関わる団体がやって当たり前の時代は終わりにしませんか?本当に理不尽な世界やと思ってた時にこの方の投稿が目に入りました。猫カフェ きぶん屋あわねこ保育園を応援して下さい保護猫たちに必要なフードや消耗品を下記リストにまとめています。Amazonほしい物リストあわねこサポーターあわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~ - 継続寄付 READYFOR徳島県でTNRや猫の里親探しなど保護猫活動しているあわねこ保育園です!毎月1,000円~あわねこサポーターになりませんか? - クラウドファンディング READYFORreadyfor.jp※1000円から支援できます。やめたい時にやめられ、再開もできます。金額の変更も自由に行えます。過酷な環境で暮らす猫たちがこれ以上増えないようにTNRに力を注いでいます。外猫の手術代や交通事故などで負傷した猫の治療費などご支援よろしくお願いします<(_ _)>里親募集の猫たちはこちらあわねこ保育園 子猫里親募集専用Instagramあわねこ保育園 成猫里親募集専用Instagramあわねこ保育園の情報はこちらあわねこ保育園ホームページあわねこ保育園 YouTubeあわねこ保育園「あわねこ保育園」は、徳島県の動物愛護精神の高揚を願って発足した、保護猫活動を行う団体(NPO法人)です。 徳島には人間の都合によって繁殖され、挙句の果てに無残に捨てられた猫たちが多数います。公園や空き地には不妊手術をしていない飼い猫が捨てられ野良猫となり繁殖し、ゴミを漁りながら命をつなぎ、民家の庭先や畑で糞をするなど、地域住民にとっては迷惑な存在となっ…youtube.comチャンネル登録よろしくね
一般社団法人KR本牧犬猫ライフ未来へ繋ぐ会
ぷぷちゃんの耳の中をかいてあげると気持ちが良すぎて足が動いてしまいます🐾毎日の猫の様子を見に来てくださいよろしくお願いいたします 譲渡をお考えのかたは、お気軽にお問い合わせください。 一般社団法人KR本牧犬猫ライフ未来へ繋ぐ会 TEL:045-629-1860 FAX:045-628-1652ホームページのお問い合わせフォームからも受付ております <ご支援のお願い>いつも、ご支援いただきありがとうございます。 皆様のお気持ちに、心から感謝いたします。私たちの活動は、ボランティアのみなさまの暖かいご支援で成り立っています。今後もご支援のほど、どうぞよろしくお願い致します。本日もブログを見ていただいてありがとうございました、心より感謝いたします
たくさん共感されています