4/11の記事ランキング

  1. 参加された方が、カフェのことをブログに書いてくれました!感謝感謝ですありがとうございます!コメント欄に、「関東以外での開催を」とあったので、大阪や九州、東北地方など、希望者がいたら開催したいなと思います!ただ、ニーズがどれくらいあるか分からないので、メッセージかコメント欄で希望を伝えていただけると嬉しいです!日曜日はグルメブログの日なので、グルメネタ?をちょっとだけ先日、招待されて、銀座にある会員制のステーキ屋さんに行きましたブッシュ元大統領もここでステーキを食べたそうで、写真が飾られていました料理はスープ、牛肉の刺身、サラダ、ステーキ(ヒレ・ロース)というシンプルなコースのみ最後のステーキは好きなグラム数言って焼いてもらうというシステムでしたヒレとサーロインを200gずつ、メンズ2人で食べましたお肉が美味しかったのはもちろんなのですが、、、椅子やテーブルが50数年前のオープン以来変わっていないそうです椅子はこんな感じクッション性はなくなっちゃいましたけど、と支配人の方が笑っていましたトイレの鍵もレトロな感じトイレの手洗い場照明もレトロ経年劣化で一部欠けています、、、とそれ大丈夫ですか?(苦笑)こちらは、別日に言った銀座のビストロの照明ええ、、、と、水切りボウルですよね、これ、、、

    たくさん共感されています

    ”銀座みやこクリニック〜Mカフェへ行ってきました( ´∀`)〜”
  2. コロナワクチンの重大な健康被害がどれだけあったかってのが話題になってるけどまぁこういうのを検証する事が大事なのよねあの当時は政府も尾身先生も手探りでやっていたわけだから今になってあの時のやり方がおかしかったっていうのは後だしジャンケンでフェアじゃない後医は名医って言葉があるように医療ってのは何でも後から診た方が良い結果になるに決まってるのよただしコロナワクチンを批判したがるヤツに限ってこんなに被害が出ているじゃないかって数を強調したがるけど日本国民ほぼ全員が打ったとして1億人に打ったワクチンで死亡者が約1000人数だけ見ると少なくないけど確率からしたら0.00001%何をもって重篤とするかだけど重篤な健康被害が約9000件0.0001%この数字をどう受け止めるかだよね外科医からすれば全然確率は低いって思っちゃうけどね例えば手術をして10万人に1人くらい死ぬことがありますけどどうしますか?って聞かれたときに怖いからやめとくって考えるかんなの気にしないって思うかの違いでしょ健康被害や死亡した人は可哀そうだけどあのパンデミックの大衆心理がワクチンによって収まったことは事実なんだから社会の犠牲になったと考えるしかないと思うよ

    たくさん共感されています

  3.   ぼくら飼主の記憶って  自分勝手に記憶されていて  事実じゃーないこともある。  ぼくら飼主は  共に暮らす動物に  「悪いことした」  「ごめんね」と  後悔したり  自分を責めたりするけど  その記憶は、一方的な  ぼくら飼主の記憶であって  動物側からすると  謝ったり、後悔するような  ことじゃーないかもしれない。  ぼくの母親はヒステリックで  何かにつけて  ぼくを叩いたり  怒鳴りつけたり  物を投げつけたり  引きずり回されていて  その記憶があまりにも  強烈に残っているために  鬼の形相の母親の顔しか  思い出せないけど  もしかすると  優しい時もあったかも  しれないし  笑ってる時も  あったかもしれない。  全く覚えてないけどね。笑  「ぼくは愛されていない」  って勝手に記憶してるけど  実は、愛されていた  のかもしれない。  ぼくの一方的な記憶なんで  わからんよね。  ぼくは、一人っ子なので、  甘やかされて育った  一人っ子と思われないように  ぼくのために  厳しく育てたかもしれんし  一人で厳しい社会で  生きていかなくちゃ  いけないから  一人でも生きていけるように  厳しくしたのかもしれん。  そこに愛はあった  のかもしれん。  わからんけどね。笑  それと同じで  ぼくら飼主の一方的な記憶は  もしかすると  自分で作り上げた勝手な記憶で  実際のところは  違うかもしれんよ。  自分の一方的な記憶で  後悔して、自分を責めて  自分で自分に精神的苦痛を  与えるなんて  マゾだねー。笑  ちょっと見方を変えることで  ぼくと同じように  今の記憶が違うことに  気づくかもしれんよ。  自分の記憶が全て正しいとは  限らない。笑他の関連記事も読んでみて動物が病気になってぼくら飼主の解釈でどうにでも旅立った動物にもう一度会いたい✅オンラインサロン&勉強会を始めました!詳細はこちらから✅シワ男がおすすめする商品・飼主さん用の乳酸菌・犬猫用の乳酸菌・デンタルジェルなど詳細はこちらから✅CBDオイルはこちらから✅乳酸菌Jの詳細、購入はこちらから■ ビデオ通話(LINE)による動物の健康・お悩み相談始めましたLINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。腸内環境改善、統合医療相談など対応しています。詳細は下記ページをご覧ください。オンライン相談 現役院長達が教えるイマドキの犬の飼い方 3,240円 Amazon 現役院長達が教えるイマドキの猫の飼い方 Amazon ●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。両本とも当院での在庫は完売いたしました。ふじわら動物病院公式LINE登録してくれたら当院で作成した「動物が10歳以上になったら知っていただきたこと」をまとめた冊子をプレゼントいたします。友達登録をお願いします。Instagramもやってます。フォローしてもらえるとうれしいです。獣医師シワ男のインスタ

    たくさん共感されています

    ぼくら飼主の勝手な記憶
  4. 女医がやりたい肌育注射✴︎リジュランでピカーン
  5. 今日、久々に兄が来院しました。食いしばりが酷いので、エラにボトックスを注射しましたエラボトを打つようになって、肩こりも良くなったそうです。食いしばりが強いと上半身全体変に力が入ってしまうので、エラ(咬筋)が緩むと肩も緩む…そういう影響なんでしょうねさてさて、エラボトと、もう一つ大切なチェックがあります!眉下切開&二重埋没法&表ハムラという目元若返りフルコース手術から約10ヶ月が経過したので、その写真撮影をしました手術当日の様子はこちらのブログに書いてます!是非ご一読ください!『兄の顔を手術しました!』昨日は、なんと!私の兄の手術をしました!普段、ピアニスト&大学講師として活動をしている安嶋健太郎氏。初のご来院、そしていきなり手術こうしてマジマジと見てみると…ameblo.jp【術前▶︎術後10ヶ月】驚愕の変化です若返りが半端じゃないですね上まぶたのたるみも、下まぶたのクマも、これだけ変化しつつも自然さを保っています二重埋没法は、見た目に二重にする形態的改善というよりも、目を開いた時に皮膚が良い位置で折り曲げて目を開きやすくする機能的改善が目的です。良い感じに仕上がって、私も安心しましたあとは、父の上まぶたのたるみ!治してあげたいなぁ〜…(昨日のブログをご参照ください)今回の施術の概要☑︎施術名①眉下切開②二重埋没法(ダブルループ4点留め)③表ハムラ法⁡☑︎施術内容①眉毛の下の皮膚を切開切除し、内部組織処理を行い、上まぶたのたるみを改善させる。②上まぶたに糸を埋め込み、二重ラインを形成する。③下まぶたのまつ毛の生え際の皮膚を切開切除し、眼窩脂肪移動や靭帯剥離などの組織処理を行い、クマやたるみを改善させる。☑︎リスク①出血・感染・ひきつれ・傷痕(必発)・しこり・過矯正・低矯正・閉瞼不全など② 感染・左右差・二重ラインの消失・糸玉の凹凸・糸が出てくるなど。③出血・感染・結膜浮腫・左右差・違和感の残存・陥凹・しこり・クマの残存・傷あと・下瞼変形(外反・三白眼)など。⁡☑︎通常料金(税込)①440,000円②165,000円③605,000円静脈麻酔代 別途55,000円お得なモニターは随時募集中です!(モニター適用には審査があります)

    兄の手術から約10ヶ月経過!
  6. 春ですね〜東京は桜🌸が満開・うちの隣の桜先日の横浜の野毛の桜🌸とても素敵な天気ですが、今日は持病の病院の受診日実は、強皮症なんですよ、、、3月半ばから、調子が悪くて、朝起きると手がグローブみたいに腫れて、✊ができません💦💦💦強皮症は、甲状腺機能低下症と逆流性食道炎も併発します😂うーむ🤔 なが〜く付き合うのですが、、、あ、仕事には支障がないので、安心して下さいね😊昔、強皮症って診断されたって、友達に伝えたら「ストレスが原因なんじゃない? 犬の飼い過ぎだから。」って言われて、殴りそうになりました🤣🤣🤣原因不明の病気ですが、、、もうその方とは友達ではありませんが←キッパリ😑一応、難病指定の病気です〜が!って言っても通じなかった😮‍💨強皮症の専門の先生にお願いしているから、安心😮‍💨先生から「今年の冬は寒かったから、2〜3月は強皮症のみんな大変だったよ。 暖かくして、ストレスかけないでね〜」と。そうだったんだ!と。そういえば、2月も3月も寒い日があったなぁ〜と皆さんも、ご自愛下さいね〜病気で戦っている皆さんも、無理せずに頑張りましょう❣️⭐︎採血の結果が出る間、コーヒー飲んでたら周りの人がみんな中国語で会話しているのです〜謎🤔🤔🤔日本の保険医療、大丈夫か⁈っと、ちょいと心配になりました。追記:帰って来たら、マンションが点検で全館停電💦 エレベーター、動かず、、、真っ暗な階段を登って帰りました😰怖かった〜😨働いているのはここです⬇️よろしくお願い致します😊https://lagranginza.jp/ラグラン銀座 | 東京銀座のクリニック!エイジングケアやアートメイクなど美容に関するお悩みに!東京銀座にあるアットホームなかかりつけ医院。エイジングケアやアートメイクなど美容に関するお悩みはラグラン銀座院にお気軽にご相談ください。lagranginza.jp

    今日は、病院の日〜実は、病気持ち・強皮症なんです
  7. 前回のブログで少し質問を投げかけられましたのでここで改めて思いを綴ろうかと思います患者さんはなんだかんだ言ってもやっぱり主人公なんです家族や周りの人間がいくらどんなに病院受診や治療を勧めても主人公が拒んでしまえばやはりそれはすべきではないんです少なくとも俺はしない方が良いと思っています病院には行きたくないけど死ぬのは嫌だせめて家で穏やかに過ごしていたいそんな方々の望みをかなえるためにはやっぱり訪問と付くサービスを受けるべきです訪問診療、訪問看護、訪問介護民生委員や、役所の方々も東奔西走してくださったりします先日も話しましたが家族や血縁者がいるならば早い段階で方針についての確認はすべきですでも天涯孤独だったり疎遠になっていて連絡がつかない人も大勢いますそんな時に立てておくのは「キーパーソン」の存在ですこれは何かあった時の保険のようなものです行政に頼めば司法書士の先生や民生委員の方がやって頂けることもありますただし医療的な事に関しては何としても全力で助けてやって欲しいと言われることがほとんどですだって、自分の気持ちで人が死ぬなんてそんな責任、誰も負いたくないからですだからこそ主治医たる、医療の責任者が命の方針を決めるその方針に対して周囲に関わる人間、そしてキーパーソンがその許可を出すことが本人にとってのベストを生む近道だと思いますもし家で死にたいと願う孤独な方がいたとしてある時誰かが訪問して呼吸停止で発見されたとしても訪問診療医がきちんといてその医師が診療継続している病名で亡くなったと認める場合には死亡診断書を作成でき警察沙汰になる事もなく望んだ場所で天寿を全うできるのです人が自分で詩の場所を選べるなんてすごい事だと思うんです日本は文化の中で病院で最期を迎える事が美談というか手を尽くしたけどダメだったという気持ちの逃げ道を作る傾向にありますそれじゃダメなんです家で死にたい自分が長く暮らしてきた場所で最期を迎えたい良いじゃないですか!すごく自然な事です例えが間違っていたらすいませんが自分が飼っているペット家族のように思っている犬や猫がいたとして状態が悪化して病院へ連れて行ってあと数日で亡くなるかもしれないと言われそのままクリニックに預けてまた明日様子を見に来ますと、選択できますか?あと数日なら家に連れて帰りみんなが見守って逝かせてあげようって思いませんか?人間だってやっぱり自分の思いがある場所で最期を迎えたいんですたったそれだけの事なんですあーだこーだ文句を言うやつがおかしいんです少なくとも俺は家で最期を迎えたいそう思っています

  8.  自律神経免疫治療で病気・病態を観察すると、大半の病気は交感神経優位の状態でした。リンパ球の%、あるいは数が少なくなっており、血液の流れが悪い状態となります。 治療法としてはしっかりと身体を温め、筋肉の凝りをほぐし、血液の流れをよくするとリンパ球が増えて病気がよくなります。 リンパ球減少症とはリンパ球の数が1,000個未満の時に診断されます。自律神経免疫治療でもリンパ球減少症の状態では治療効果が出ないのが一般的でした。 私が自律神経免疫治療に参加するようになり、治療効果をリンパ球の推移で検討するとリンパ球減少症は急速に改善することがわかりました。 それは湯たんぽでしっかりと身体を加熱・保温するとリンパ球の数が増える効果がありました。自律神経免疫治療にとってはリンパ球を増やす手段が多いほど有利なことですので、湯たんぽ加熱は重要な治療法となりました。具体例を挙げます。 リンパ球の数が395個しかなかった患者さんでも、しっかりと身体を温めると5日後にはリンパ球が1750個まで増えました。リンパ球数670個の患者さんでは、2日後に2,432個まで増えました。 二人の患者さんは急速に体調が良くなったので、一段と湯たんぽ加熱に励んでくださいました。 リンパ球数395個だった患者さんは乳癌の手術後状態で、全身に転移があった状態でした。治療開始後約半年でお亡くなりになりましたが、その後ご家族が挨拶にこられました。 命を救うことができなかったことを謝罪すると、本人が楽になったのをみて、家族として心の底から感謝しているとおっしゃっていただけました。 リンパ球数670個の患者さんも乳癌手術後状態でしたが、肺転移・脳転移の状態でした。治療開始後1年半で肺転移・脳転移は消失しました。 初診から既に25年経過しておりますが、ご存命でお孫さんが3人できました。 青山・まだらめクリニック青山・まだらめクリニック 東京都港区 | 自律神経免疫治療 統合医療 漢方内科 慢性疲労症候群 線維筋痛症通常の西洋医学で対応しきれない病気・病態に対し、ヒトが本来持っている自然治癒力を引き出し高める治療を行っております。青山・まだらめクリニック院長 班目健夫。東京都港区南青山2-26-35青山KKビル6F。銀座線外苑前駅徒歩30秒。自律神経免疫治療、自律神経免疫療法、統合医療、代替医療、漢方内科,悪性腫瘍、癌、がん治療、慢性疲労症候群、線維筋痛症治療。aoyama-madarame-clinic.com

  9. 医療においては、選択肢は多い方がいいんです。利尿薬といえばラシックス。それ以外は知らん。という獣医のいかに多いことか。(僕の私見です)でまあ、今日紹介するのはヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド製剤のカルペリチド(以下、hANP)というものです。主に糸球体に作用することで利尿作用を得ます。hANPは血管平滑筋に作用して細胞内cGMP濃度を上昇させることで血管を拡張させますが腎臓においては輸入際動脈の拡張を引き起こします。したがってGFR(前までの記事を読んでください)が上昇しNa利尿をもたらします。また抗アルドステロン作用も有しているため集合管でのNa再吸収を抑制することでもNa利尿をかけることができます。利尿作用はループ利尿薬(ラシックスやアプガード)と比較すると弱いもののcGMPを介した血管拡張作用により心臓に灌流してくる血液量を減少させることがわかっています。心臓病の時に前負荷軽減効果を期待して使うわけですがその効果は利尿作用より血管拡張作用に依存するところが大きいです。なので低血圧の子に使っちゃダメです。僕は肺水腫のことかに持続点滴で入れてました。何が言いたいかって、hANPは静脈から入れる薬のイメージが強いということです。(特に持続点滴のイメージ)でもこういう報告があります。以下、転載。正常犬に対する心開性ナトリウム利毘ペフ。チド(ANP)の皮下投与の効果を評価するために 実験を行った。ANPを25μgjkgの容量で皮 下投与を行い, 血ヰJANPの推移を確認するとともに血任測定, 尿検査を行った。皮下ANP投与後,血中ANPは5分後にピークを迎え( 5 91.5とご1 4 3 . 0 p g j m l ) 1 2 0分 ほ ど でB a s e l i n eまで戻った。薬物血中濃度一時間曲線下菌積は27,874min'pgjmlであり,法失半減期は18.9:t3.7minで あ っ た 。 ま た 収 縮 期 血 圧 は 有 意 に低下し,尿量も増加した。これらのことから 皮下ANP投与は,本研究で用いた投与量でANPの持つ生理活性を示すことが示唆された。皮下投与でもいける。こういうことを知ってる知らないで天と地の差です。院長はよくやってますね。肺水腫の子を外来で返すのが得意だと言ってました。院長は預かるなら24時間管理常にモニターしないなら預かる意味がないという武士もしくは帝国軍人みたいな考え方の持ち主です。他所さんで入院されていたりしてぶっ倒れてくるような子が案外にその場で状況判断して治療してお返しして次の日元気になったということも多いです。これはもちろんhANPの力もあると思いますがいかに状態を把握するかだと思いますので再現性はあまりないですね。まあこういう薬もあるよということを知っといてください。別に特別な薬ではないです。何でも使いようですね。↓ 当院のオンライン相談です。みなとまちアニマルクリニック | ペット向けオンライン相談・診療システムのみるペットみなとまちアニマルクリニックはオンライン相談、オンライン診療を導入しております。待ち時間や通院時間、通院によるペットのストレスを気にすることなく、スマートフォンなどを用いて自宅で相談・診療を受けることができます。お薬等も自宅で受け取ることができます。mirpet.co.jp

    こういう使い方もいいよね。ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド製剤「犬と猫の利尿薬」
  10. 米不足で政府が備蓄米を放出しているそうですが、なんと、スーパーでは輸入米が並んでいるそうです。しかも関税がゼロって・・・これって国内の農家につぶれろって言ってるようなもの。ナチュラビロジー・クックさんのブログで知りました『輸入米がでてきた・・・』こんにちは「本当の本物をお届けしたい…。」その思いを込めて 「原材料・調味料」は栽培期間中農薬不使用・有機・オーガニックが基本です 「添加物・化学調味料・保…ameblo.jp国民の手で農家を守らないといけませんね。政府は有事で民を飢えさせるつもりなんでしょうか。今のままだと日本はどんどん弱く貧しくなっていきます。クリックお願いしますにほんブログ村痔ランキング患者さんのリクエストで復活させた化粧品と発酵素するりの記事はコチラ便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたオシリを洗っている全ての人に届けたい。お読み頂けると幸いです。そして2冊目も出版しました↓手に取って頂けると幸いです公式LINEでも情報発信中LINE Add Friendlivelong-diy.com敏感肌の私でもかぶれずに使えてなおかつ美容効果を実感できる自分のために作ったオリジナルコスメはコチラ↓Minori Doctor's Cosmetics powered by BASE美容効果の高い化粧品を使いたいけれどかぶれてしまう、アトピー性皮膚炎などの肌トラブルがある、そんな人でも使える化粧品を開発したいという思いで患者さんと一緒に作り上げた肌にやさしい化粧品です。市販品との違いは濃度と肌にやさしい処方。ドクターズコスメならではの高品質・安全・安心を手にとって感じてみてください。shop.minori-doctor-cosmetics.comドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます

    この記事が話題になっています

    スーパーで輸入米が売られている?!
  11. 風邪と言われて風邪薬がずっとでています。症状がよくなりません。こんなとき、細菌感染だったら抗生剤を処方し治療します。副鼻腔炎と言われて、抗生剤がでていましたが、まったくよくなりません。こんな患者はたいてい慢性上咽頭炎です。抗生剤は効きませんと説明して、Bスポット治療を行っていきます。抗生剤がでていないから出す場合もあるし、でているから止める場合もあります。ケースバイケースです。抗生剤をだすか、ださないかの基準は診断です。必要ならばだす。いらなければださない。そこに医学的理論がかかわってきます。抗生剤は必要ないとか、抗生剤が必要だとか、最初の判断が間違っているからよくならないケースがかなりあるのです。もちろん、正しい場合もあることでしょう。その場合は、当院にはやってきません。最初の診断が間違っているから、当院に来て、大体が最初に診た医師とは逆の治療を行います。そこが間違っているからよくならないのですから。当院に新患でくる患者の半分以上は他の所でよくならなかった人たちです。よくならないのには、上記のような理由があるのです。そこを確認して、治療をしているのです。

  12. 火曜日午後は小児科診察行います
  13. この頃は暖かい日が増えましたね!!お花見シーズンです🌸紫外線も強くなって参りますので、対策を万全にしてお出かけしたいですね☺️私も日焼け止めや保湿を心がけて、健康的なお肌を保ちたいと思っています!当院では基礎化粧品、日焼け止めなどのドクターズコスメのお取り扱いもございますので、気になる方はお気軽にご相談ください!!✨️さて、ピコスポットを自分の頬に当ててから、1ヶ月が経過しました。どんどん薄くなっていくシミをみて、にんまりしております😍(写真:施術前と施術後1ヶ月)前回の投稿時は施術後1週間でしたが、そこからさらに薄くなったと実感しています!!さすがピコレーザー👏効果が出るのが早い気がします!今後はトーニングを2週間おきに続けつつ、3ヶ月ほど空けて2回目のスポットを当てていこうと思っております!スポット照射後の再照射までの期間ですが、多くの場合は約1ヶ月後に可能です。私の場合はADMがあり、効果の出現がやや遅いため、長めに空けて3ヶ月としております。患者様ごとに適切な期間をお伝えさせていただきますので、ご安心ください☺️次回のピコスポットまで少し期間が空くので、次回のブログはイボ取りについて投稿していく予定です。本日もご覧いただきありがとうございました🍀

    ピコスポット経過③
  14. フルマラソン
  15. 今週は経過の良い肝転移の患者さんのカテや、腹膜播種の動注など、色々と充実した週でした。昨日のカテの説明も終わり、のんびりしていると地域連携や外線から初診患者さんの紹介が複数。ちょっと驚いたのは、紹介状に、「関先生なら信頼できると、当院の放射線科の先生から伺ったので紹介させてください」の一文が書いてあったりとかとか昔、他の施設で一緒に働かせていただいた緩和治療科の先生から直接、先生の治療の適応になりそうなので紹介したいとお電話いただいたりとか、「先生のことを存じ上げており、先生の治療の適応となると思い突然ですがご紹介させていただきます」といったような、にゃんこ個人に対する直接の紹介が、医師の方からたまたま重なりました。普段は、患者さんがブログ見て、自分の主治医に、こんな先生がいるから治療を受けてみたい、と直談判して紹介状をようやく書いてもらうことが多いと聞いています。最近の患者さんは特に大学病院やがんセンターなど大手の施設の患者さんも多く、うちのような中規模の施設、それも全国的には癌治療で名前が売れていない施設に、大手の先生から逆紹介のようにすることは稀で、患者さん本人たちも言い出しにくいかと思います。僕も、自分ががんセンターで働いていたときに、患者さんに他の施設に紹介状を書いて欲しいと言われたときは、「(うちの施設は全国でも有名なのに)他の施設にいきたいのですか?」と素直に疑問に思ったものです。ただ、ワンオペでも、堅実に臨床、研究をずっとやってきて、それが逆に大手の病院ではさまざまな理由、規制でできないとなると、うちでしかできない色んな条件があって、今では、紹介先のがん治療のレベル、医師の技量や経験もわからないのに頭ごなしに否定せず、患者さんから言われたらどんどん紹介状を書いてます。まあ、最後の砦的に来られる患者さんが多いので、正直、僕が紹介状を書くときは、緩和の施設に紹介するときがほとんどですが。最近、唐澤さんが財前教授を演じてた白い巨塔を見てるんですけど、昔から大好きで、もう5回目くらいですかね。今はそれほどではないかもしれませんが、大学病院の悪い部分をかなり忠実にドラマ化していました。大学病院の教授などえらい先生が退任されるときは、言葉は悪いですが天下りはあります。でも、天下り先では、その先生は元教授であり、臨床の面でその元教授を頼って患者さんが集まることはほとんどありません。中には、元でも教授の肩書きが好きな患者さんは行かれるようですけど、結構、怪しげな免疫クリニックが名前貸しで教授の名前を使ってることもあるのでご注意を。結局、その先生の本当の評価は、個人の技量ではなく、病院の名前だった、ということは多いと思います。僕は肩書きなんていりません。肩書き欲しかったら、フリーランスになったりしていませんから。自分の名前で患者さんが集まってくれる、今の状態のほうが、医師としてはるかに嬉しいし、やりがいもあります。それも、他の施設の先生方からの評価は特に嬉しいもんです。というわけで、来週は学会でカテできませんが、再来週からカテと外来、こってり入っていて、覚悟して横浜(日本放射線学会)から来週末戻ってきます。今後も基本的に、当院を受診されたい方は、担当の事務員がいますので、そちらに電話で方法を尋ねるか、一般的ですけど主治医に申し出て、紹介状を書いてもらい、地域連携通して外来予約をしてください。よろしくお願いします。

    たくさん共感されています

  16. 『他院修正・アクアミド除去』異物による膨らみを除去しつつ下眼瞼再建患者様は40代女性です。お写真の掲載へのご厚意に感謝いたします✨数年前に他院様で "目の下のアクアミド注入" をお受けになられています。▷ 【 アクアミド除去・下眼瞼再建】を行いました。お写真は、手術前/手術7ヶ月後です。下眼瞼切開から展開し眼輪筋下に周囲組織とかなり癒着しているアクアミドを確認。周囲組織を可能な限り温存しつつアクアミドを除去。ハムラ法に準じて組織の凹凸を修正。目元がスッキリしましたね長年お悩みであった目元がスッキリし、満足いただけました同じお悩みの方多いです。お悩みの際は、是非ご相談ください少しある凹みに対しては今後脂肪注入を検討中です。下記閲覧注意!手術中写真が出てきます。⁡⁡〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜聖心美容クリニック 銀座院院長 #牧野陽二郎鼻整形 二重切開 フェイスリフト ハムラ 目上切開 脂肪注入 他院修正2024年 手術件数全国1位 (全部門)4年連続1位プレミアムPRP PRS最優秀論文賞 受賞美しさを追求した牧野式LR法で行う #眉下切開 も数々の雑誌に紹介 (全国1位) ⁡形成外科認定専門医・認定指導医美容外科教育関連施設最高責任者(前)大学病院形成外科 診療部長・医局長 ☑️ リスク:術後の痛み、腫れ、内出血、感染、傷跡、左右差、術後変形、後戻り、瘢痕拘縮。☑️ 料金アクアミド除去+下眼瞼再建 671,000円(税込)その他、静脈麻酔、術前血液検査ご予約はお電話、またはホームページからもできます。☎️ 0120-911-935いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。インスタグラムのフォローもぜひお願いいたします↓よろしければ、クリックも 2つお願いいたしますにほんブログ村美容外科ランキング

    【 アクアミド除去・下眼瞼再建 】 膨らみを除去しつつ、下眼瞼をスッキリと(手術7ヶ月後)
  17.  クマ取り手術で検索をすると、色々なクリニックがこぞって宣伝をしています。SNSでは「クマ取りの○○」と謳う医師も多数散見されます。その多くのクリニックでは経結膜脂肪除去や裏ハムラなどが行われていますが、果たしてクマ取りってそんなに単純なものなのでしょうか?私なりに考察してみたいと思います。 まず一言でクマといっても、色々なタイプのクマがあります。 ・青グマ 目の下の血流が悪く青っぽいクマ 割と若い時から出現する・茶グマ 炎症性色素沈着によるクマ 目の周りをこする癖がある人やアトピー性皮膚炎の方などに多い・陰グマ 目の下が凹んでいて陰になっているクマ・脂肪突出によるクマ 目の下の眼窩脂肪が前に突出しているクマ 20代くらいから出現する人もいて、皮膚のたるみがなく眼窩の骨のへこみがなければ経結膜脱脂の適応となるが、目の下の皮膚のたるみを伴う場合はたるみ取り+脂肪取りや表ハムラの適応となる。皮膚のたるみは無くて眼窩の骨の凹みがある場合は裏ハムラや経結膜脱脂+脂肪注入や経結膜脱脂+ヒアルロン酸注入などが適応となる。目の下の皮膚のたるみがありさらに眼窩の骨の凹みがある場合はたるみ取り+脂肪取り+脂肪注入やたるみ取り+脂肪取り+ヒアルロン酸注入や表ハムラの適応となる 簡単に分類しただけでもこんな感じで、それぞれが複合していたり、その方の年齢や皮膚や骨の状態によっても適応が変わってくるので、クマ取り=経結膜脱脂で済む人は少数派です。ハムラ派の先生方はハムラがベストだと思っているようですが、土台の骨が萎縮していくので、ハムラの効果は一生続くわけではありません。私も若い頃は色々な手術方法を試みていましたが、様々な経験を経て今はシンプルイズベストだと思っているので、基本的には経結膜脱脂・目の下の皮膚切除+脂肪除去をした上で必要な人にはヒアルロン酸かベビーコラーゲンを注入するという感じです。もちろん下眼瞼の瞼板が緩い方には眼窩外側への骨膜固定を行うこともありますが、本当に必要な人にしか行いません。私は基本的にはハムラ法は行いませんので、当院の患者様でどうしてもハムラ法を受けたいという方には、私が信頼している先生へご紹介をしております。 このブログを読んでいる賢明な読者の皆さんは大丈夫だと思いますが、世の中の患者様たちはインスタしか見ないでクリニックを選びすぎです。インスタで良いなと思うクリニックがあったら、必ずHPも見るべきです。私は数々のクリニックに指導の仕事で行っていますが、HPにドクターの紹介がきちんと載っていないところやドクターの写真が載っていないところはろくなクリニックでは無いと断言できます。クリニック選びは慎重に!!あきこクリニック TEL03-5717-3444またはメールinfo@akiko-clinic.comまでご連絡お待ちしております。ランキングに参加していますのでこちらをクリックして下さい★↓↓↓↓↓↓

  18. 施設でずっと見てきたおばあさんコロナの感染で先月半ばに入院感染は治まったが一気に認知機能低下が進み嚥下機能が悪化経口摂取ができなくなった病院で嚥下機能を評価するももう食事は難しいとの事家族に方針を確認してもらったところPEGも点滴も希望しない、との事じゃぁもう看取りだね?って事で今日退院時カンファレンスが開催されたカンファレンスには病棟のNs、MSWと長男さんが同席病棟Nsから現在の状態報告がありそれからMSWによる今後の事の説明があり「ご家族様が胃瘻も点滴も希望されませんでしたので退院の方向で…」と言うのでもう一度状態を確認「経口摂取は全くなし?」「はい、そうです」「じゃぁ、内服も?」「はい、出てないです」「食事も内服もなかったら、ほったらかし状態で?」「いえ、1日1000mlの点滴をしています」「点滴の内容は?」「ソリタT3です」ソリタT3とはほとんどカロリーの入っていない水分のみに近い輸液であるこのタイミングで俺は長男さんに確認した「胃瘻を希望しなくて、高カロリーの点滴も希望しない。末梢輸液だけの状態であれば、そのうち浮腫や心不全の原因にもなりうる。1日に吸引を5回程度しているというのも、恐らくは末梢輸液をしているせいであり施設に戻られたら、結果的に何もしないのが本人にとって一番楽なので数日で亡くなるかもしれないが、それでも大丈夫ですか?」とすると長男さんが少し首を傾げた「高カロリーって?点滴はするって聞いてるんだけど…?何もしない???数日で亡くなる?んんん?」と言い出したまず食事摂取に代わる手段としてPEGやIVHポート造設があるがIVHについてほとんど聞かされていなかったようだった「点滴」という単語ひとつで片付けられてしまっていたため全然理解できていなかったようだそもそも高カロリー輸液と末梢輸液では種類が全然違うここでは割愛するが末梢輸液は食事に代わらないまして吸引の回数が多いのも、無駄な輸液をされているからであって末梢輸液の投与継続は、看取り方針にはタブーであるその点の理解がまずできていなかったいや…病院側がきちんと説明していなかったのだ施設に戻ってきたら点滴をやめるが体に貯まっている水分や残されたエネルギーを利用しながら自分のペースで衰弱していくため基本的には本人は非常に楽であり一歩ずつ死の階段を下りてゆくことが可能となるそれを「なにもせず」に見守る事も案外根性がいるものであるただし、それが理解できていない遺される者からすればまるで放置されているような見放された感が伴うため十分な理解が必要となる長男さんにはカンファレンスの場で俺が滾々と説明し理解は得られたただ兄弟間や家族間での話し合いをちゃんとしてもらって本当に看取り方針で良いという確証を得られない限りこちらとしては前に進めないのだ結果家族会議後に病院へ連絡をします、との事で今日のカンファレンスはお開きにこちらとしては病院が十分にインフォームドコンセントを実施した結果看取り方針で施設に帰るというから最後にちゃんと話し合ってから帰って頂こうという趣旨でカンファレンスをお願いしたのだがなんだか中身の伴っていない、ペラペラのカンファレンスだったように感じたもっとちゃんと主治医なり、MSWなりが素人にもわかる口調で、内容で説明をして納得して頂けていることが大切である別にね説明が嫌と言っているわけではなくて俺の説明で良ければいくらでもするそうじゃなくてそれって病院がしっかりする事が大切病院がどういう対応をすべきなのかをもっと勉強してもらわないと困るだってこっちはもう十分な説明を受けていると思うじゃん信頼しちゃってるじゃんそれを根底から揺るがすようなこと見せないで欲しいよ(´;ω;`)ウゥゥ

  19. コロナワクチン接種後、様々な体調不良や疾病で苦しんでいる人が大勢いるのは日本だけではありません。アメリカも同様です。日本だけがワクチンのリスクを伝えられず、同調圧力で接種させられたのかと思っていたらアメリカも同じような状況ですね・・・。ワクチンは病気の治療のために病人に使用するものではなく、病気の予防のために健康な人に使用するものです。だからリスクは限りなくゼロに近付けなければならない。今までなら接種後に数名亡くなったら中止していたのに、コロナワクチンだけは今までの常識が通用しませんでした。予防接種健康被害救済制度で既に健康被害は9千件を超え、接種後死亡も千人になろうとしているのに立ち止まって検証をしません。アメリカはトランプ政権に代わって、ロバート・ケネディ・ジュニアが厚生長官に就任したので、今後、大きく流れが変わってくると思います。日本も是非それに続きたいですね。こちらの動画、是非ご覧下さい↓患者会3万6千人 アメリカのワクチン禍 ある女性の訴えとは【大石が聞く】物事の核心に迫るコーナー「大石が聞く」。今回はアメリカで行った取材の緊急報告です。locipo.jpクリックお願いしますにほんブログ村痔ランキング患者さんのリクエストで復活させた化粧品と発酵素するりの記事はコチラ便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたオシリを洗っている全ての人に届けたい。お読み頂けると幸いです。そして2冊目も出版しました↓手に取って頂けると幸いです公式LINEでも情報発信中LINE Add Friendlivelong-diy.com敏感肌の私でもかぶれずに使えてなおかつ美容効果を実感できる自分のために作ったオリジナルコスメはコチラ↓Minori Doctor's Cosmetics powered by BASE美容効果の高い化粧品を使いたいけれどかぶれてしまう、アトピー性皮膚炎などの肌トラブルがある、そんな人でも使える化粧品を開発したいという思いで患者さんと一緒に作り上げた肌にやさしい化粧品です。市販品との違いは濃度と肌にやさしい処方。ドクターズコスメならではの高品質・安全・安心を手にとって感じてみてください。shop.minori-doctor-cosmetics.comドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます

    この記事が話題になっています

    患者会3万6千人 アメリカのワクチン禍 ある女性の訴えとは
  20. うちの診療所には海外からも患者さんが来られています。主に海外在住の日本人の方です。永住権を取得したり国籍を取得して現在は日本国民ではない方が多いです。先日、ヨーロッパの某国から来られた患者さんから日本の危機について衝撃的な話を聞きましたのでブログでシェアしたいと思います。その患者さんは若い頃から様々な国で仕事をして来られた経験のある人でした。だいぶ昔、韓国で7年間働いた経験もあります。今はヨーロッパの某国で外国人と結婚され、その国で永住権を取得し、帰化して日本国籍はありません。まず開口一番に言われたことが中国人向け10年ビザのこと。昨年末に決められたことでした↓日本政府、中国人旅行者にビザ緩和、10年有効の観光ビザ新設、滞在可能日数拡大や修学旅行の相互受け入れ促進など(トラベルボイス) - Yahoo!ニュース外務省は、2024年12月25日、中国人が日本に滞在する際のビザ(査証)の緩和措置を発表した。日本に入国を希望する中国籍の旅行者に対して、10年間有効の観光用の数次ビザを新設。また、団体観光ビザの滞news.yahoo.co.jpーーーーーーーーーーーーーーーーー日本政府、中国人旅行者にビザ緩和、10年有効の観光ビザ新設、滞在可能日数拡大や修学旅行の相互受け入れ促進など2024/12/26(木) 13:00配信外務省は、2024年12月25日、中国人が日本に滞在する際のビザ(査証)の緩和措置を発表した。日本に入国を希望する中国籍の旅行者に対して、10年間有効の観光用の数次ビザを新設。また、団体観光ビザの滞在可能日数の延長をおこなう。中国側では、日本の一般旅券所持者の短期滞在を対象にビザ免除措置を11月末から再開、滞在期間を以前の15日以内から30日以内に延長している。今回の日本側のビザ緩和措置は、中国を訪問している岩屋毅外務大臣と、あべ俊子文部科学大臣が王毅外交部長、孫業礼文化旅遊部長らとのハイレベル人的・文化交流対話で確認されたもの。日中双方向の人的・文化交流を活発化させるため、日中両国政府として両国間の交流を後押しする。中国における日本人滞在者全般の安全確保については、重要性を改めて議論し、両国が緊密に協力していくことで一致した。若年層の交流を促進、修学旅行の相互受け入れなど対話では、若年層の相互理解を促進し、中長期的な日中関係の安定化に資する人材を育成していく上で、青少年交流の重要性を確認した。そのために、修学旅行の相互受入れ促進、自治体や高校・大学などでのスポーツ・文化活動などの交流を推進するための環境醸成、モデル事例の創出に取り組むことで一致した。両国間の観光交流全般については、早期にコロナ禍前の水準への回復を目指す。そのために、双方が各地域の観光資源を活用した特別な体験の提供や、新たな旅行商品の造成・販路開拓などを通じて地方への誘客を促進する。各種交流事業の推進にむけては、「2025/2026年日中韓文化交流年」や「東アジア文化都市」の取組みを推進していくことも確認された。ーーーーーーーーーーーーーーーーー患者さんの話です↓ーーーーーーーーーーーーーーーーー10年ビザなんてあり得ないビザの延長がどれだけ大変なことか・・・こんなこと、他の国ではありえない。しかも日本では簡単に帰化ができるようになっているじゃないですか。他の国ではそんな簡単に帰化できませんよ。私も主人もどれだけ苦労して取得したか・・・他の国では国民と外国人は明確に「区別」されます。「差別」ではありません。日本では外国人を「区別」しない。国民健康保険とか生活保護とか年金とか、国民のための福祉に外国人が乗っかる。そんなこと、他の国ではありえない。日本は外国人にとっておいしい国。外から日本を見ているからこそよくわかる、よく見える。今回、日本に帰ってきてビックリした。外国人だらけじゃないですか。しかも中国人ばかり。特に大阪、ひどくないですか?中国語しか聞こえないお店もありますよ。中国語の表示、アナウンス、そんな国、他にないです。日本に帰ってくる前に韓国に立ち寄ったのですが、とても衛生的で、どこに行ってもキレイで、治安も良く、しかも物価が日本の5倍くらい高い。もう完全に逆転してます。日本の国力が落ちていることを実感しました。韓国に完全に追い越されてます。国力が落ちるということは他国から侵略されやすいということ。移民をどんどん入れてますが、私の国(ヨーロッパの某国)も大変なことになって、今、簡単に入れないようにしました。日本は簡単に入れる医療に生活保護に至れり尽くせりとても居心地がいいどんどん来るそれよりも深刻なのがC国による土地買収。どれだけの国土が買われているのか?そして10年ビザでどんどん来ますよ。それがどれほど恐ろしいことか日本の皆さん、分かってますか?日本の人口は1億2千万人ちょっと。一方C国は?10億人超えてますよ。1億人が日本に移住したって痛くもかゆくもない。1億くらいどうってことない。もう簡単に日本がC国人に置き換わってしまいますよ。今のままだとあっという間だと思います。今、何とかしないと。海外に居るからこそ外からだからこそ日本のことがよく見えます本当に危機的状況なのに日本国民は全然気付いてない気付いた人だけでも声をあげないと本当にこの国なくなっちゃう・・・そんなこと見たくないーーーーーーーーーーーーーーーーーもう、衝撃でした分かってはいたけれど、日本の国力がこんなにも落ちているとは思いませんでした。今まで外国から来られた患者さんが提案されたことは・外国人に土地を売らない・簡単に帰化できないように基準を以前のように厳しくする・10年ビザをやめる・健康保険は外国人だけ別立てにして掛け金を払ってもらう・年金は国民と外国人で分ける。支払った金額と年数に応じて支給するもう当たり前のことばかり。今の政府、誰のほうを向いて、誰のために政治をしてますか?国のために、日本を守るために、日本国民のために働くのが国会議員や官僚ではないのでしょうか。政治が日本をダメにしたのですがそんな政治家を選んだのは国民私たち国民にも責任はあります。子どもや若い人たちが生きる日本が豊かで強く、安全で平和な国であるように、今、私たちの世代が頑張らないといけないと思いました。こんな国にしたのは私たちの世代が悪いと。気付いた人だけでも構わない。どうか声をあげましょう。この情報、一人でも多くの方に拡散して下さい。遠い国から日本を憂う日本人が大勢います。私は診察室で海外から来られた患者さんと日本の話をしています。皆さん、本当に日本のことを心配されています。今、目の前にある危機に気付いて下さい。手遅れになる前に。クリックお願いしますにほんブログ村痔ランキング患者さんのリクエストで復活させた化粧品と発酵素するりの記事はコチラ便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたオシリを洗っている全ての人に届けたい。お読み頂けると幸いです。そして2冊目も出版しました↓手に取って頂けると幸いです公式LINEでも情報発信中LINE Add Friendlivelong-diy.com敏感肌の私でもかぶれずに使えてなおかつ美容効果を実感できる自分のために作ったオリジナルコスメはコチラ↓Minori Doctor's Cosmetics powered by BASE美容効果の高い化粧品を使いたいけれどかぶれてしまう、アトピー性皮膚炎などの肌トラブルがある、そんな人でも使える化粧品を開発したいという思いで患者さんと一緒に作り上げた肌にやさしい化粧品です。市販品との違いは濃度と肌にやさしい処方。ドクターズコスメならではの高品質・安全・安心を手にとって感じてみてください。shop.minori-doctor-cosmetics.comドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます

    この記事が話題になっています

    海外の患者さんから見た危機的な日本・・・