5/18の記事ランキング

  1. お家の下地材
  2. 石丸君が東京都知事次選挙に出馬すると知った時、多くの市民は万歳を叫んだと思いますが、本会の会員の心内は、半ば喜び、半ば残念な思いであったと考えています。半分の喜びは、石丸市政が終わるのですから当然のことです。半分の残念は、石丸君を市長選挙において、完膚無きまでに叩き潰して追い出すことができなくなったからです。本会は、石丸君が市長選に出れば、供託金没収、再起不能という状況まで追込むつもりでいましたから、半分の残念な気持ちがわかっていただけると思います。 さて、石丸君は、前日の講演の中で出馬を宣言し、次のように述べたそうです。東京を変えて日本を変えたいと思う。東京の一極集中から多極分散に向かわなければ日本が持たない。また、17日のXでは次のように投稿しています。本日、正式に東京都知事選への出馬を表明しました。これが20年先の危機を回避する最後のチャンスだと思っています。あまり個別の政策について話せなかったのですが、小中学校の給食費無償化は都で実施したいと考えています。これは、大言壮語を超えて、日本の救世主にでもなったような「お言葉」です。生半可な知識で大言壮語するとこんな訳の分からない危機感だけを口走ることになるのです。東京都の実態や課題もわからない石丸君には、東京のことを語る言葉など持ち合わせておらず、思いついた「政策」のひとつが、安芸高田市で無理矢理予算化した「給食費の無償化」というのですから、彼の政策の貧弱さがわかります。石丸君の出馬について、市民の声は次の言葉に代表されます。安芸高田市で何もできんかった者が、何を考えて都知事選挙に出るんか。身の程知らずが。どうせ、売名行為に過ぎんじゃろ。東京のマスコミも、東京都知事選挙候補ともなれば、石丸君が安芸高田市で何をしてきたのか洗いざらい報道しますので、石丸君は丸裸にされるでしょう。当然、対立する政治家も石丸君の過去を見逃してくれることは絶対にありません。また、彼を利用しようとした政治家や有名人も、マスコミの過熱する報道とともに静かに去っていくでしょう。安芸高田市を逃げ出して、ネットでの人気を頼りに東京に行っても、東京都民が快く受け入れてくれることなどありえません。いずれにしても、安芸高田市民は石丸伸二君に熨斗(のし)を付けて東京都に送り出します。(注 今後、安芸高田市を足蹴にして出ていく市長を「石丸君」と表記します。)

  3. Climbers2024 石丸伸二氏の講演を最前列中央で撮影してきました。
  4. ワンコ触れ合い会 in ショートステイ
  5. 市長が市長選に出馬しないことが明らかになった時、かつて山田弁護士が指摘されたことを思い出さずにはおられませんでした。広島ホームテレビの節操のない報道を糾弾されるとともに、市長をここまでのさばらせた責任は議会にあると指摘されたのです。(要約)山根議員が、市長が「恫喝発言をされた」とでっち上げた会合の録音を記者会見で公開したとき、本会役員も、三次記者クラブに「恫喝発言があった如く報道した各社は、山根議員を取材し公開された録音を検証すべきである」と申し入れをしました。しかし、残念ながらマスコミは1社も取材・検証した様子はありませんでした。それどころか、広島ホームテレビはますます石丸称賛報道に熱を上げていったのはご承知のとおりです。この時点で、1社でも「事実がどこにあるのか」を検証していれば、「石丸市政に一定の歯止めが掛かったのでは」と思うのは本会だけではないでしょう。議会は、議決機能と執行機関(市長)への監視機能を持っています。この機能を果たさない議会は議会とはいえません。したがって、ここまで市長を奢りのさばらせた議会の責任が問われるのは当然のことです。特に、奢りのさばる市長に一貫して追随してきた議員、ついこの間まで市長に追随し、最近「このままでは危ない」と態度を翻した議員は、「石丸市政が何たるか」が認識できず、「市長による行政の私物化」を容認してきた責任が問われるのは当然のことです。また、アキタカターンズとの利権構造に関与してきた議員は、明らかに行政を食い物にする体質を持っており、市長が変わっても必ずその機会をうかがうでしょう。行政を食い物にする議員は絶対に許してはなりません。必ず、将来に禍根を残します。一方で、「反石丸」の一点で集結した清志会は、重要な議案・予算については毅然たる態度を示しましたが、市民への情報提供などの組織的な対応は一切なされていません。特に、この1年は「触らぬ神に祟りなし」の如くの対応が見られたことは残念なことでした。こうした対応が市長の増長に手を貸してきたのです。これまでの議会は、① 市長(執行部)は、議会に十分な資料を提供して説明し理解を求めてきた。② したがって、議員は提供された資料や説明を検討すれば、議決の判断ができた。③ こうした環境の中で、議員自らが調査し、研究・検討する主体的な姿勢に欠けて  いた。と言えます。これが、市長とのなれ合いを生み、議会の主体性を削いできたのも事実です。ところが、市長の劇場型個人攻撃の前では、こうした議会のあり方では全く対応できないことが明らかになったのです。石丸市政の4年間から学ぶことは、これからの議会・議員は与えられた機能を果たすために、より主体的、能動的な姿に変わらなければいけないということです。

  6. 2.お友達業者・議員と癒着・結託行政能力がない市長が、倫理観が欠落しているがゆえに発揮できた能力が二つあります。一つは、人を貶め傷つけヒーローを演じる力です。他の一つが、行政を食い物にする力です。今回は行政を食い物にする姿を見ていきます。市長は、アキタカターンズと癒着・結託して、4年間で3千万円余りの不正契約を行い、利益供与を行ってきました。法令に沿って行われた今年度の「スマートホン教室開催支援事業」は、予定価格の1,098千円に対して、795千円(予定価格の72.4%)で落札されています。昨年度は、予定価格1,452千円に対して落札・契約価格が1,452千円と全くの同額ですから、いかに昨年度の契約事務が異常であり、過大な利益をアキタカターンズにもたらしていたことがわかります。河井事件を受け、「政治再建」を公約に当選した市長が、1期4年間でお友達業者とここまでの利権構造を作り上げていたのです。行政を食い物にする驚くべき能力だといえるでしょう。今号では興味深い事実を紹介します。ご承知のとおり、アキタカターンズ(旧イエゴト)は、元協力隊員Mが現在の代表社員Kと10万円ずつ出し合って作った、二人だけの営利を目的にした合同会社です。Mは議員当選後に代表社員を辞職しましたが、会社の業務には「本件担当」などの名称を使い深く関わっていました。しかし、協力隊員関係の業務を市から受託するためには、協力隊員経験者が社員として必要なことから、元協力隊員Aを業務執行役員に据えました。その時、M議員は出資金10万円をA業務執行役員に譲渡したことにして登記します。ところが、A業務執行役員が会社の方針に異議を唱えたことから、K代表社員はA業務執行役員に「辞職と出資金10万円を新たに役員に据えるBに譲渡する」ことを迫ります。ここから見えるのは、M議員の出資金は、実際にはA業務執行役員に譲渡されていない、また、A業務執行役員からBへの譲渡も、紙切れ上の手続きでしかないということです。つまり、出資金10万円を誰に譲渡して役員に据えるのかを決めるのは、出資金を実際に出したK代表社員とM議員であるということです。これは、M議員は依然として実質的な影の出資者であることを物語っています。安芸高田市とアキタカターンズとの利権構造は、市長、M議員とKアキタカターンズ代表役員との「お友達トライアングル」で成り立っていることがわかります。かつて「政治再建」を声高に叫んだ自治体改革のヒーローは、お友達と利権構造を作り上げ、それにどっぷりと浸かっていたのです。

  7. こんにちはくまたろうです。今日はミネラルたっぷりの美味しいフルーツ「北海道産ブルーベリー」と「宮崎産マンゴー」のご紹介です!今回のポイントは2つ・無農薬ミネラル農法・樹成り完熟※樹成り完熟とは、収穫直前まで果実を熟成させること。最初は北海道のブルーベリー工房(園主:山崎さん)のブルーベリーから。ブルーベリーは目に良い成分としてアントシアニンたっぷりで有名ですが、その他にも抗酸化作用、抗ガン作用、認知機能の向上、血管機能の向上、腸内環境の改善などの効果もあります。ブルーベリーにはアントシアニン以外にも、ビタミンCとE、食物繊維、ミネラルと様々な栄養素が含まれています。ビタミンCとEは若返りのビタミンとも言われて、お肌の健康維持にも欠かせません。更にミネラル農法の効果により通常のブルーベリーよりミネラル豊富なこともわかっています!ビタミンの吸収にはミネラルが必須ですから、相乗効果も抜群ですね。山崎さんのブルーベリーは大粒で酸味がなく甘いのが特徴!食べたらわかる忘れられない味です。「食べてみたいなぁ~」と思われましたら、是非一度は食べてみてください。▼ブルーベリーのご予約と詳細はこちら「ミネラルの輪」から▼極上の大粒ブルーベリー【ブルーベリー工房】(北海道石狩郡) | ミネラルを活用してくださっている方々のご紹介j-smc.co.jpご予約は締切り間近なのでお急ぎを!※直接農園にご予約ください。JESでは受け付けておりません。次は宮崎県のふくろう農園からマンゴーのご案内。ご存知ですか、マンゴーにも様々な健康効果があることを。貧血の予防、動脈硬化の予防、免疫力向上、抗酸化作用、疲労回復、ストレス緩和、コレステロールの抑制など。マンゴーに含まれる栄養は、ビタミンAとC、βカロテン、葉酸、食物繊維、ミネラルとこちらも栄養豊富です。そして、ミネラル農法ですから一般のマンゴーよりミネラルが豊富なことは言うまでもありませんね。マンゴーには果実にネットをかけて栽培します。これは熟成して落果したマンゴーを受けとめて収穫します。この落果した完熟マンゴーの中から選別して4Lサイズのみを厳選。5Lまで成長すると味が落ちるので、最高の状態が4Lサイズとなります。味は格別で、ひとくち食べると幸せホルモンが溢れ出します。本当に美味しいですよ~贈答用としても好評です!◎マンゴーのご予約はJESで受付けとなります。▼予約方法と詳細はこちらから▼https://j-smc.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/mango-order-scaled.jpgお電話での受付けは5/20(月)~5/31(金)迄となります。TEL:0120-998-711その他、めいすいクラブ会員の方は、5/22(水)~5/31(金)迄、マイページからご予約いただくと更にお得です。←オススメ!マンゴーyoutu.be今回ご紹介したブルーベリーとマンゴーは、抗酸化作用や食物繊維がたっぷりで腸内環境も整えて肌をキレイにしてくれるなどアンチエイジング効果抜群です!無農薬ミネラル農法なので他では手に入りません。この度、各農園のご好意により期間限定でお得な予約注文を受けてくださることに。・ブルーベリーの発送は7月下旬以降・マンゴーの発送は6月下旬以降全て産地直送のため、それぞれ注文方法も違いますのでご注意ください。最後に5/21(火)14時15分から「驚きの美容効果!国産マカの優れた成分とは!セミナー」をJESで開催いたします。老化の一つの原因に、加齢に伴う成長ホルモンの減少があげられます。成長ホルモンは思春期の頃に一番分泌が多くなり、30代、40代ではおよそ半分、60代では約30%にまで低下してしまいます。成長ホルモンは、細胞の新陳代謝や組織の修復を促進する重要な役割を担っており、その減少は加齢に伴う多くの生理的変化を引き起こします。例えば、・筋肉量の減少・皮膚のたるみやしわの増加・体脂肪の蓄積・骨密度の低下・免疫機能の低下・認知機能の衰えこうした加齢現象に対抗するため、成長ホルモンの分泌を促進するある自然成分が注目されています。その成分が「ベンジルグルコシノレート」です。「ベンジルグルコシノレート」はブロッコリー、カリフラワー、マカなどのアブラナ科の植物に含まれている成分です。特に、マカには多くの成分が含まれており、本場ペルーでは別名“アンデスの女神”と呼ばれて神薬として、食されてきました。今回は、このマカを日本で、完全無農薬で育てている生産者の方をお招きして・どうして日本でマカを育てることになったのか?・驚きのマカの美容効果と、本当の健康効果とは?・ミネラル液肥の使用がマカの生育にどんな好影響を与えたか?について詳しくお話をしていただきます。・更年期特有の不調でお悩みの方・同世代より若々しく見られたい方・若い頃のように元気に活動したい方今回のセミナーは必見の内容となっております!お席に若干の余裕がありますので、是非ご参加ください。▼ご予約はこちらから▼小池浩俊社長「驚きの美容効果!国産マカの優れた成分とは!セミナー」参加申し込みフォームwww.j-smc.co.jp日時:5月21日(火) 14:15~16:00 (※開場13:45~)定員:20名(完全予約制)会場:JES6階セミナールーム   東京都中野区東中野3-8-13 MSRビル6F

    たくさん共感されています

    無農薬の樹成り完熟フルーツ
  8. くあなたの人柄でファンができ、望む成果を作る!ダイヤモンド自己紹介トレーナーの佐々亜紀です今日はインターナショナルスクールに通う我が姉妹(中3の夏希&小4のメイ)の運動会でした。インターナショナルスクールの運動会通称スポーツデーって面白いんですよー何と言っても、このスケールの大きさは圧巻!場所は駒沢オリンピック競技場!!とんでもなく広い場所を1日貸し切りで行われます。競技場全体を使って学校リレーをする時以外は、競技場を4つのブロックに区切ってあらゆる場所で学年別に様々な競技が行われるため兄弟で通わせている親はあっちこっちに応援に走り回り親もある意味、運動会をしているような感じ(笑)これもインター式(うちの学校ならではの)スポーツデーだと思いますそれにしても、今回は特に感慨深いスポーツデーでしたというのも来月卒業を迎える長女夏希にとって、最後の運動会だから。よって姉妹そろって出場できるのも、これが最後。なんだか私ソワソワした気持ちで過ごしていましたら....次女のメイが、800メートル競技に出たくない!と言い出すではないですか!インターのスポーツデーでは学年ごとに参加競技が決まっているのですが出たくない人は出なくていいシステムなんです。なんて自由!笑800メートル走は、この競技場を2周するなかなかハードな競技。同じ小4の女子たちが次々に不参加を表明する中、走り切れるか不安だから私も出たくない、、というメイの元にお姉ちゃんの夏希が駆け寄りました。そしてメイちゃん、大丈夫だよ!隣でなっちゃんが一緒に走ったら、できるんじゃない?とメイに、提案しているではないですか!!!メイも、気持ちが変わったようで気がつけば、男の子に混ざって800メートル競技のスタートラインに立っていました。大きな競技場を、必死に走り抜くメイ。そして、そのメイの隣。競技コースの横の位置で、姉の夏希が声をかけながら伴走していました。なっちゃんーーーー!!!メイちゃんーーーーー!!がんばれー!!!!姉妹で走る姿に競技場からは大声援が送られて2人は手を取り合ってゴールテープを切りました。結果メイの800メートル競技は4年生女子の中で、1位(その前に男子が4人ゴールしたので、全体では5位の結果ですが)女の子1位という順位にメイはとてつもなく喜び今日のスポーツデーよかった!一番楽しかったのは800メートルを走ったこと!と話してくれました。姉妹揃って出場できる最後のスポーツデーで見たのは、娘たちが共に支え合い達成した見事な成長の瞬間でした。よく....ここまで....成長したね...本当に..本当に...ありがとう......母として、とてつもない喜びと感動をもらえた日。私は、この日のことを一生忘れることはありません。追伸ちなみに子供の成長に比べたら母のお弁当の成長はイマイチですがまぁ、朝早く起きてチキンを作っただけ、偉いわ私!と自画自賛をして今夜はゆっくり飲みたいと思いますー!!なっちゃんめいちゃん感動をありがとう!!♪関連記事インターナショナル子育て挑戦記♪お知らせ5月に限定開催!ファンができる共感ライティング講座を開催!明日、募集のご案内を出しますね、お楽しみに!『【日程公開】共感ライティング特別講座10days』くあなたの人柄でファンができ、望む成果を作る!ダイヤモンド自己紹介トレーナーの佐々亜紀です昨日のブログ記事でご案内しましたファンができる文章術を手に入れ…ameblo.jp

    中学校最後の運動会で感動した理由
  9. 昨日は大喜の四十九日でした。「去る者は日々に疎し」と言われる通り、大喜のいない生活が当たり前になってしまいました。しかし、私たちは決して大喜を忘れません。大喜は私たちの胸の中で永遠に生きています。もちろん、ナナ姫も、ベラ婆ちゃんも、ジロー翁も、アラシも、むっちゃんも、皆一緒です。このブログのために、アーミーさんが万感の思いを込めて、大喜の写真を選んでくれました。大喜のメモリアル・フォト・ギャラリー セレクテッド・バイ・アーミーです。大喜は寝たきり状態になっても、生きる意欲を失いませんでした。日々の生活を楽しんでいました。大喜のこの笑顔は忘れられません。アーミーさんの献身的な介護ゆえに、大喜は立てなくなってから2年間も命をつなぐことができたのは間違いありませんが、介護は一方的な関係ではありません。アーミーさんの思いに、大喜が応えてくれたからこそ、大喜の命はつながったのです。大喜とアーミーさんは一緒に生きていたんです。大喜の最後のハロウィン。私たちは大喜のコスプレ姿が見れて嬉しかったけれど、大喜は嫌じゃなかったかな。大喜はクールな顔をしながら、実はご入居者様や職員と一緒にいるのが好きだったから、大喜も嬉しかっただろうと思いたいです。2年前、まだ自力で立つことができた頃の大喜。もう立っているのはしんどかったはずなのに、がんばって立ち上がり、頑張って歩いて、頑張ってご飯を食べていました。自分で日があたる窓辺まで歩いていき、気持ちよさそうに日向ぼっこしていました。ここに文福もやってきて、2匹そろって日向ぼっこという時もありました。動物病院の診察台の上の大喜。最後の2年間、しょっちゅう動物病院に行っていました。嫌がらずに、じっと我慢してくれました。懐かしい、とっても懐かしい、ナナ姫との2ショット。大喜とナナ姫はとても仲良しでした。素敵なカップルでした。今頃は虹の橋で一緒にいるに違いありません。凛々しくも穏やかな大喜の顔。この顔を私たちは永遠に忘れません。四十九日が過ぎ、大喜の魂は地上を離れたことでしょう。天の上から私たちを見守ってくれていることでしょう。大喜の魂の息吹を今もなお私たちは感じています。

    大喜の四十九日
  10. 2月からご取材&ご撮影にいらしていた、写真家の大西成明先生のフォトエッセイが、本日ニッポンドットコムに掲載されました。ペットと一緒に暮らせる特養ホーム:犬と猫とお年寄りの幸せな共生 | nippon.comこれまで、うちのホームは、数多くのマスコミに取り上げられてきましたが、写真の美しさや躍動感という点では、今回のフォトエッセイがダントツ一番です。やはり、本物の写真家の先生の写真は違います。こちらは、大二世先生から頂いた写真です。素晴らしいでしょうっ!本当に鮮やかに、一瞬の場面が切り取られています。このような美しい写真とエッセイで、さくらの里山科のことを語ってくれた記事は、一見の価値があります。ぜひ大勢の方に見てほしいです。そして、掲載されたプラットフォームであるニッポン・ドットコムは、世界への情報発信を目的としています。だから、これから多言語への翻訳版を作成するそうです。どれだけ多くの言語に翻訳するかは、今後の反響を見て決めるそうです。最初は英語版や中国語版が作られるのでしょうが、今後大勢の人が、このフォトエッセイを見て下されば、アラビア語とかロシア語などへの翻訳もあり得るそうです。世界中の人に、文福達のことを知ってもらえるかもしれません。そのために、ぜひ皆さん、今回のフォトエッセイを読んで下さい。読んだら、SNSで発信して下さると嬉しいです。よろしくお願い致します。

    写真家・大西先生のフォトエッセイ
  11. GWが終わりました(T_T)
  12. アメリカ人も、スーパースターを欲しているのだろう。バイデン大統領や、トランプ氏…。ニュヨークヤンキースジャジ選手、アメフトにバスケット選手?米ロサンゼルス市は、大谷選手を選んでくれた。難病の少年を招待し、始球式に参加させて感動させた。悪童や、ちょいワルのアメリカンヒーローより、闘争心の固まりながら誠実で謙虚な大谷選手が真のヒーローになるのか?(すでに、一部では、なってはいるが…)しかも、大谷の日5月17日に13号ホームランを打ち首位になったが、もはや驚きは無いスーパースターの日常だ。今後も、楽しみでしかない。記事抜粋指揮官 大谷の日制定に「マイケル・ジョーダンらのようなアイコンに近づいている」大谷翔平投手(29)は「2番・DH」でスタメン出場する。大谷翔平ってどんな人?略歴、トリビアも! 米ロサンゼルス市は17日、大谷の背番号にちなんで5月17日を「ショウヘイ・オオタニ・デー」(大谷翔平の日)とすることを正式に決め、その認定証を大谷に授与した。 ロサンゼルス市議会はこの日、大谷がドジャースに在籍している期間は、5月17日を「ショウヘイ・オオタニ・デー」とする決議案を提出し、正式に承認した。市庁舎で行われた認定証授与式には大谷のほか、ドジャースのスタン・カステン社長兼最高経営責任者(CEO)、デーブ・ロバーツ監督が出席。市議会は大谷の選手としての功績と、日系アンジェレノ(ロサンゼルスの住人)としての歴史的影響を加味して表彰した。 大谷の日が制定されたことについて、デーブ・ロバーツ監督は「今日が翔平の日になって、ロサンゼルスにとって素晴らしい一日だった。翔平に相応しいし、彼も感謝していた。良い形で街の顔になっている。市議会の人たちも感謝していたし、翔平は短期間の間にインパクトを街に与えた」と喜んだ。 また、昨日の首振り人形配布デーも含め、大谷がファンに与える大きなインパクトについて指揮官は「マイケル・ジョーダンや一部のアメリカンフットボールのスターのような、ポップカルチャーのアイコン(象徴的な存在)に近づいている。野球の世界ではあまりいない。多くの人がその話題で盛り上がったり、近くにいたいと思うような魅力を持っている」と目を細めていた。

    たくさん共感されています

    指揮官 大谷の日制定に「マイケル・ジョーダンらのようなアイコンに近づいている」  
  13. 静岡へ
  14. ㊁藪そば
  15. 34
    非公開または削除されました
  16. 2024秋 カタログ撮影 7月号〜
  17. 枠線の記事への入れ方はコチラをご覧ください【アメブロ】枠線の入れ方 スマホでの枠線の入れ方アメブロの記事に枠線を入れよう!~枠線の入れ方と注意点、失敗しないコツを解説!解説#で始まる6文字の英数字がカラーコードです。これを変えると色を変更できます。【配色の参考ページ】WEB色見本カラーコードパステルカラーパレット○px がラインの太さです。数字が大きいほど太くなります。タグを変えると線の種類も変えられます実践: solid二重線: double点線: dotted破線: dashed文字数に合わせて幅を自動調整: display:inline-block;【アメブロ】文字数に合わせて枠線の幅を自動調整する方法ここから枠線一覧になります。ご希望のタグをコピーして、ご自由にお使いください!※リブログや紹介もご自由にどうぞ!ただし転用・パクリ・二次利用などは禁止です。ご紹介いただく際は、出典元として当ブログのリンクをお願いします1.基本の罫線<hr>2.カラー罫線<hr style="border: 1px solid #1e50a2;">全20色はこちらから【枠線2】カラー罫線 3.点線<hr style="border: 1px dashed #ffcccc;">全20色はこちらから【枠線3】点線の罫線 4.基本の枠 (スマホだと表示されない場合があります)本文<fieldset>本文</fieldset>5.基本の枠(細いバージョン)本文<fieldset style="border: 1px solid #FF0000;">文章</fieldset>全20色はこちらから【枠線5】基本の枠線(細いバージョン)6.基本の枠(太いバージョン)本文<fieldset style="border: 2px solid #00a3af;">文章</fieldset>全20色はこちらから【枠線6】基本の枠線(太いバージョン)7.基本の枠(角丸・細いバージョン)本文<fieldset style="padding:10px;border-radius: 5px;border: 1px solid #f19072;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線7】基本の枠(角丸・細いバージョン)8.基本の枠(角丸・太いバージョン)本文<fieldset style="padding:10px;border-radius: 5px;border: 2px solid #006400;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線8】基本の枠(角丸・太いバージョン)9.基本の枠(二重線・細いバージョン)本文<fieldset style="border:4px double #00afcc;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線9】二重線の枠(細いバージョン)10.基本の枠(二重線・太いバージョン)本文<fieldset style="border:5px double #ffbcdd;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線10】二重線の枠(太いバージョン)11.基本の枠(角丸二重線・細いバージョン)本文<fieldset style="padding:10px;border-radius: 5px;border: 4px double #884898;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線11】角丸二重線枠(細いバージョン)12.基本の枠(角丸二重線・太いバージョン)本文<fieldset style="padding:10px;border-radius: 5px;border: 5px double #fa8072;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線12】角丸二重線枠(太いバージョン)13.点線の枠本文<fieldset style="border: 2px dotted #66cc99;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線13】点線の枠 14.角丸点線の枠本文<fieldset style="padding:10px;border-radius: 5px;border: 2px dotted #ff8989;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線14】角丸点線の枠15.破線の枠 (細めバージョン)本文<fieldset style="border: 1px dashed #ec6800;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線15】破線の枠(細めバージョン)【枠線16】破線の枠(太めバージョン)本文<fieldset style="border: 2px dashed #4d5aaf;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線16】破線の枠(太めバージョン)17.背景付枠本文<fieldset style="background:#9eceff; padding:10px; border:none;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線17】背景付枠18.外枠&背景付枠本文<fieldset style="background:#ffffc1; padding:10px; border:2px solid #ee7800;">本文</fieldset>全8色はこちらから【枠線18】外枠&背景付枠19.角丸外枠&背景付枠本文<fieldset style="background:#dbffdb; padding:10px; border-radius:10px; border:2px solid #98d98e;">本文</fieldset>全8色はこちらから【枠線19】角丸外枠&背景付枠20.点線外枠&背景付枠本文<fieldset style="background:#ffeeee; padding:10px; border:1px dotted #ff0000;">本文</fieldset>全8色はこちらから【枠線20】点線外枠&背景付枠21.角丸点線外枠&背景付枠本文<fieldset style="background:#f7efff; padding:10px; border-radius:10px; border: 2px dotted #d3a8ff;">本文</fieldset>全8色はこちらから【枠線21】角丸点線外枠&背景付枠22.点線外枠&背景付枠(太めバージョン)本文<fieldset style="background:#f7f7f7;padding:10px;border:3px dotted #ffb6c1;">本文</fieldset>全8色はこちらから【枠線22】点線外枠&背景付枠(太めバージョン)23.破線外枠&背景付枠(細めバージョン)本文<fieldset style="background:#fff4f9; padding:10px; border:1px dashed #ff84c1;">本文</fieldset>全8色はこちらから【枠線23】破線外枠&背景付枠(細めバージョン)24.破線外枠&背景付枠(太めバージョン)本文<fieldset style="background:#ffffdb; padding:10px; border:2px dashed #7fffbf;">本文</fieldset>全8色はこちらから【枠線24】破線外枠&背景付枠(太めバージョン)25.角丸破線外枠&背景付枠本文<fieldset style="background:#e4faff; padding:10px; border-radius:10px; border:2px dashed #84c1ff;">本文</fieldset>全8色はこちらから【枠線25】角丸破線外枠&背景付枠26.角丸背景付枠本文<fieldset style="background:#ff7a7a; padding:10px; border-radius:10px; border:none;"><span style="color:#ffffff;">本文</span></fieldset>全20色はこちらから【枠線26】角丸背景付枠27.角丸・別外枠&背景付枠本文<fieldset style="background:#b7ffff; padding:10px; border:4px double #ffffff; border-radius:10px;">本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線27】角丸・別外枠&背景付枠28.タイトル付き枠(細いバージョン)【タイトル】本文<fieldset style="border:1px solid #ff7f50;"><legend>タイトル</legend>本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線28】タイトル付枠(細いバージョン) 29.タイトル付き枠(太いバージョン)【タイトル】本文<fieldset style="border:2px solid #ffcccc;"><legend>【タイトル】</legend>本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線29】タイトル付き枠30.タイトル付き・点線の枠(細いバージョン)タイトル本文<fieldset style="border:2px dotted #2a83a2;"><legend>タイトル</legend>本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線30】タイトル付・点線の枠 31.タイトル付き・点線の枠(太いバージョン)タイトル本文<fieldset style="border:3px dotted #fcc800;"><legend>タイトル</legend>本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線31】タイトル付・点線の枠(太いバージョン) 32.タイトル付き・二重線の枠(細いバージョン)タイトル 本文<fieldset style="border:4px double #93ca76;"><legend>タイトル</legend> 本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線32】タイトル付・二重線の枠(細いバージョン) 33.タイトル付き・二重線の枠(太いバージョン)タイトル 本文<fieldset style="border:5px double #f09199;"><legend>タイトル</legend> 本文</fieldset>全20色はこちらから【枠線33】タイトル付・二重線の枠(太いバージョン) 34.上部タイトル付枠 ※androidスマホで開くと崩れる場合があります■タイトル本文<div style="background:#ff7f50; border:1px solid #ff7f50; padding-left:10px; font-size:1.16em;"><font style="color:#ffffff; font-weight:bold;">■タイトル</font></div><div style="border:1px solid #ff7f50; padding:10px; font-size:1em;">本文<br></div>全20色はこちらから【枠線34】上部タイトル付枠35.見出し枠 ※androidスマホで開くと崩れる場合がありますタイトル<div style="border-left: 10px solid #4c6cb3; border-bottom: 2px solid #4c6cb3; padding-left: 10px; font-weight: bold; font-size: 130%; color: #000000;">タイトル</div>全20色はこちらから【枠線35】見出し枠 告知記事を書くときはもちろん、通常の記事を書く時も、枠線を使ったりラインを引いたりするだけで、とっても読みやすくなります!ぜひ、使ってみてくださいね【参考記事】枠線の中で改行したら線が増えちゃった(゚д゚)!って時は・・・・【アメブロ】枠線の入れ方【アメブロ】文字数に合わせて枠線の幅を自動調整する方法「スマホで見ると枠線から画像やリンクがはみ出しちゃう問題」の解決方法♡ アメブロ講座やブログコンサルなど開催中!ご提供中のサービス一覧各種動画セミナー、販売しています動画セミナー販売のご案内10日間でビジネスブログに!魅せるアメブロの作り方 無料メール講座あなたのアメブロはお仕事仕様?ビジネスブログ度無料診断全国出張・協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらからお問合せフォームSNSのフォロー大歓迎! Twitter/Facebook/Instagramブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします

    この記事が話題になっています

    【全600種類】アメブロ用枠線 ~HTMLタグのコピぺで簡単!
  18. ロケ撮影中
  19. 私、ブログでもよく書いてますしコンサルでも必ずお伝えするのです。「告知記事や人気記事は再アップしましょう。」・・なんですが、「再アップってなんですか?」「コピーして公開する事ですか?」などなど、ご質問いただいたり間違った認識をされている方も多いのでしっかり解説します。過去記事の再アップの方法「告知記事などを再アップする」というのは記事下の《投稿日時》を更新して新しい日時でアップするという事です。スマホ版だったらここね!例えば1週間前にアップした記事だった場合1週間前の所の記事はなくなり新しい所に移動する感じになります。(これがイメージできない人が多いようですが、わからなければ、まずやってみてくださいね!)なぜ告知記事を増やしてはいけないの?間違っている人が多いようなんですが、告知記事をコピーしたりリブログしたりするのが再アップ、ではないです。基本的に、告知記事は1サービス1告知記事です。残席が減ったり新しい日程になれば、その告知記事の日程を書き換えます。どうしてか???「同じ告知記事がいくつもあると、見る人が混乱するから」です!!ブログは基本的に、読み手目線で書いていきます。同じサービスの告知記事がいくつもあったら?残席が違うもの、日付が違うものがいくつもあったらどれが最新なのか??わからなくなります。みんながみんな最新の記事ばかりを見るわけではないですよ。どこかからブログを発見した人は、古い記事を見ている可能性も高いです。また、誰かがリブログしたり紹介してくれてもそれが生きてきません。例えば、講座を受けてくれた人が、2週間後にサービスのリンクを張って感想記事を書いてくれたとします。日程が変わるごとに告知記事が増えていたら感想を読んでくれた人が見たそのリンク先はもう終わった日程のもの、となってしまっている可能性があります。もったいなーーい!それから、「ブログには必ず導線を張りましょう」とお伝えしています。集客ブログにするために必要な5つの導線。 | 集客のための 賢いアメブロ利用術!メッセージボード・サイドバー・記事下・プロフィールページ・メニュー一覧ページ・・・毎回告知を変えていたら告知を新しくする事に、すべてのリンクを張り変えなくてはいけなくなります。そんなめんどくさいこと、私はできません!!「せっかく書いたのにその日の記事がなくなってしまう・・」と思う方もいるようですが何日も前の記事をわざわざ探して読み返してくれる人はそんなにいないですよー。それよりも、告知記事やお役立ち記事はたくさんの人に見てもらう事が大切!!《関連記事》「過去記事を再アップすると毎日更新の履歴が無くなって悲しい」は自己満足!日時を更新して再アップすることで、読者登録してくれている人のフォローフィードに上がります。また、自分のブログの《最新の記事》に載ることでもブログを読んでくれている人の目に留まる可能性が増えます。こんな感じでバランスに気を付けてアップしてます!《関連記事》ブログには、いろいろな記事をバランスよく投稿しよう!・・・そもそも、何か月も前に告知を1回アップしたくらいではその告知は発見されるのすら難しいです!読んでくれる人なんて限られてきます。私は、この《最新の記事》の中に3つは告知が入っているようにバランスを考えて日々の投稿をしています。という事で、告知記事やお役立ち記事は、どんどん再アップしてください。告知記事の再アップのお勧め頻度お役立ち記事は数ヶ月に1度でいいですが告知記事は2、3日に1度は再アップしましょう。告知記事はそのままアップでOK!お役立ち記事はそのままアップか、気になるようだったらタイトルに【人気再アップ】とか追加したり冒頭に再アップである事を追記してもいいですねQ「そんなにアップしたらうざくないですか??」A「あなたのブログ、そんなに見てる人、いません!!!」《関連記事》過去記事を再アップすると、ウザい? ・・人はそんなに読んでないっ!!!私、毎日1記事は再アップしてるんですよ。ウザイですか???毎日何かしらの告知記事を再アップしていますが私がご提供しているすべてのメニューを把握している人はあんまりいないと思います。それくらい、ブログって、見られてないんです!!!そんな事を気にするより、知ってもらう事の方が大切!!!告知記事は、どんどん再アップしてくださいね。再アップで、やってはいけない事ところで、記事の再アップの際に、絶対にやってはいけない事があります。それは、告知記事を予約投稿する事。メッセージボードなどにリンクを張っている告知記事、予約投稿してしまうと、予約の間に記事のURLをクリックするとこんな表示になります。これ、見たことありませんかー?下書き保存になってる記事や予約投稿になっている記事のURLをクリックするとこうなるんです。せっかくお申込をしようと思って記事をクリックしたのにこれでは申し込めません!!告知記事の再アップほ、必ずリアルタイムでやってくださいねーー!!!!そして、告知記事・いい記事はどんどん再アップしてたくさんの人に知ってもらいましょー《関連記事》大切な、記事の再アップ・・・で、注意しないとダメなこと!!時短で過去記事の再アップをするための準備方法、大公開!!告知記事や人気記事を“再アップ”するってどういう事??1回書いたくらいで、伝えた気になってんじゃねーよ!!1度ブログに書いたくらいじゃ伝わらない!「過去記事を再アップすると、毎日更新の履歴が無くなって悲しい」は自己満足!!過去記事を再アップすると、ウザい??告知記事の再アップの頻度などについてはアメブロ講座でもお伝えしていますよんブログ集客の基礎を押さえて仕事に活かす!アメブロ集客入門講座 再アップ必須!!の告知記事の書き方はこちらの講座でお伝えしています!集客できる告知記事の書き方講座 《人気記事》文字数に合わせて枠線の幅を自動調整する方法画像を右寄せ・左寄せする方法スマホアプリでの画像の大きさ変更スマホで撮った画像を使ってパソコンで記事を書く簡単な方法。起業より、仕事より、大切なものがある。よく見かけるけどやっちゃいけない、支払い請求関係のこと2つ。起業講座・アメブロ講座や個別コンサルなど開催中!ご提供中のサービス一覧オンラインコミュニティー、参加者募集中起業向上委員会各種動画セミナー、販売しています動画セミナー販売のご案内10日間でビジネスブログに!魅せるアメブロの作り方 無料メール講座全国出張・協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらからお問合せフォームSNSのフォロー大歓迎! Twitter/Facebook/Instagram

    たくさん共感されています

    過去記事や告知記事を再アップする方法と、その注意点!
  20. ネズミ侵入口調査 ネズミ駆除 害獣駆除 一般家屋 ネズミの出入口 東洋香辛株式会社