ブログジャンル
公式ジャンル「会社・広報」のページです。
最新記事
現代日本人の肉食は特異的に大腸がんになりやす…
33分前
ブルーシール(BLUE SEAL)キャンペー…
2023年05月23日 10:16
29
【アメブロ VS ワードプレス】集客できるの…
2022年06月28日 15:12
138
★次回イベントのお知らせ★
4時間前
20
客室紹介「山吹の間」
Gマークの「中今を生きる」ブログ
頭がおかしいのは、基地外プーチンの方だ。残虐非道なソ連・ロシアに支配されて来たジョージアは、反ロ・反基地外プーチンになるのは、当たり前だ。国際指名手配され、穴ぐらから見るから、人の心も理解出来ないのだ。記事抜粋プーチン氏、ジョージアでの反ロデモに「頭がおかしい」ロシアのウラジーミル・プーチン。【翻訳編集】 AFPBB News【AFP=時事】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は26日、同国とジョージア間の直行便の再開を受けてジョージアで反ロシアデモが起きたことに驚かされたと述べた。 ジョージアの首都トビリシの空港には先週、2019年以来初めてロシアからの直行便が着陸した。しかし、空港前では数十人が抗議デモを実施。「お呼びでない」「ロシアはテロ国家」と書かれたプラカードを掲げた。 プーチン氏はテレビ中継された財界人との会合で、「正直に言って、この反応には非常に驚かされた」「皆に『ありがとう、いいね』と言われると思っていたが、この件をめぐる騒ぎは理解し難い」「ここから見ると、彼らは頭がおかしいとしか思えない」と語った。 ロシアは2008年、ジョージアに軍事介入し、親ロシア派地域の南オセチア(South Ossetia)とアブハジア(Abkhazia)の「独立」を承認した。このためジョージアでは反ロシア感情が今も根強い。【翻訳編集】 AFPBB News山梨県の身延山に行き、お参りした。基地外プーチンにも読ませたい‥
たくさん共感されています
自閉っ子とおでかけを楽しくさせる19年の実践で作った7つの法則 一般社団法人おでかけ療育®協会 加藤 啓吾
大好きな自閉症スペクトラム・発達障害ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたちこの指と~まれそしてお帰り~障害児育児・療育中のお母さまたち毎日休みなくお疲れ様ですこの地域社会は君たちの当たり前の居場所なんだよだから迷惑かけることを恐れずどんどん社会参加しようよ日本の社会に問いかけるおでかけ療育®協会のプロモーションビデオ『あなたは自閉症児などがそばにいたら、どんな反応をされますか❓』おでかけ応援マーク『1274話 「実費配布を開始しました!!」』大好きな自閉症スペクトラム・発達障害ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたちこの指と~まれそしてお帰り~障害児育児・療育中のお母さまたち毎日休みなくお疲れ様で…ameblo.jp障がい児者に優しい社会はあなたにとっても絶対に居心地の良い社会になる!そう訴えかける一般社団法人おでかけ療育®協会ですおでかけ療育協会公式ホームページ自閉っ子たちにおでかけという日常を。おでかけ療育協会は自閉症・発達障がいなどちょっと人と違う強い特性や特徴を持つ子供たちが、おでかけしづらい今の日本の空気を変えるために広島を拠点に活動しています。odekake2020.com今日も数多くあるブログの中から訪問してくださってありがとうございます😊『いいないいな~にんげんっていいな🎶』懐かしい日本昔話📺子どもの頃のあの時代って良かったと本当に思う。学校が終わった後や夏休みや日曜日も公園や校庭で遊ぶのはほぼ毎日のことだった。(土曜日は授業だったね)テレビゲームも存在してなくて固定電話しかなくしかも回すダイヤル式☎スマホなんか存在しない時代。野球やサッカーそれぞれ地元の遊びのボール当てとか(僕は「ろくむし」って言うのがあった)めんこ遊びもよくやってたなぁ😌虫探しをしたり冬は凧揚げ僕の子ども時代にゲイラカイトっていう新しい凧も発売そんなこんなで時代が変わっていき子どもたちを取り巻く環境も遊び方も変わったね。さて知的障がいを伴う自閉症の子どもの場合も物が豊富になった分遊び方も変わったけれど基本的な原始的なことはこれからも未来もず―――っと必要であることに変わりはないと思うんだ🧐話しの種にもなる歩くことお散歩体を動かすこと走ること木登り転げて怪我もする…つまりお外で遊ぶことだ😊もちろんお外に出れば出るほど誘惑に遭遇する。けどその誘惑は大きなチャンスで色んな刺激を与えてくれる😌(強度の行動障害を伴っているなどのケースはまた異なる)一緒に良和ハウスの歌を歌えたよ🎶相変わらず絶えず誘惑になる人のものを勝手に触りたくなる砂場の道具これからも『人のものは人のものだから触らない』を貫くケースもあれば『貸してください』を学ぶ機会とするケースなど。当たり前のものが彼らにとっては新鮮なのです。もちろん同じ子は存在しなくて特性もこだわりもみんな違う。外におでかけしても安心のものを手放せない子だっている。G7の時はこの公園にも機動隊が整列していた😂だからショッピングモールに行って…ただのお散歩❓❓いいえ!立派なお散歩なんです😊道路はすべてに通じてるからね😊知的障がいを伴う自閉症の子どもをお持ちのご家族の皆さん!しかも特に重度と言われる知的障がいを伴う自閉症の子どもをお持ちのご家族の皆さん!健常児のように年に数回ディズニーなどの特別な大掛かりな外出もできずドライブや人の少ない人気のない公園だけしか連れていくことが出来てない😭などと罪悪感を抱く必要は全くありませんよ😊もうそれは立派な最高レベルのおでかけ療育なのですから😍なんびとも原始的なお散歩をあなどってはなりません!今日も読んでくださりありがとうございました😌賛助会費によるご支援をどうかよろしくお願いしますそれではまたお会いしましょうね協会はみなさんの会費で成り立っています年会費は6,000円です。詳細はホームページをご覧ください会員登録はこちらからです寄付によるご支援もよろしくお願いいたします『1458話 「おでかけ療育®協会へのご寄付に関してのお知らせです」』大好きな自閉症スペクトラム・発達障害ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたちこの指と~まれそしてお帰り~障害児育児・療育中のお母さまたち毎日休みなくお疲れ様で…ameblo.jpおでかけ療育ポスター『1346話 「公式LINEスタンプの販売を始めました(笑)」』大好きな自閉症スペクトラム・発達障害ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたちこの指と~まれそしてお帰り~障害児育児・療育中のお母さまたち毎日休みなくお疲れ様で…ameblo.jp商標登録され商標権を得ました『986話 「ロゴマークのご使用に関する僕の思い」』大好きな自閉症スペクトラム・発達障害ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたちこの指と~まれそしてお帰り~障害児育児・療育中のお母さまたち毎日休みなくお疲れ様で…ameblo.jp『992話 「『どうしてお金をかけて商標登録をするの??』」』大好きな自閉症スペクトラム・発達障害ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたちこの指と~まれそしてお帰り~障害児育児・療育中のお母さまたち毎日休みなくお疲れ様で…ameblo.jp『993話 「『なぜ個人使用は良識にお任せし、事業者さんにはお待ちいただいているの??』」』大好きな自閉症スペクトラム・発達障害ADHD・学習障害・ダウン症の子どもたちこの指と~まれそしてお帰り~障害児育児・療育中のお母さまたち毎日休みなくお疲れ様で…ameblo.jpここからLINEの登録できますよ。 今日もお読みいただきありがとうございました!
櫻井のりえのブログ道!~集客できるアメブロの育て方~アメブロ・SNS講座&起業コンサル
櫻井のりえオンラインコミュニティー 起業向上委員会大阪お茶会にご参加くださったいとうふみ恵さんが、感想記事を書いてくださいました!4年ぶり、櫻井のりえさんのお茶会ありがとうございます以下、記事を一部ご紹介させいただきます今日はのりんちゅさん(櫻井のりえさん)のお茶会に参加してきました。生のりんちゅさんに会うのは4年ぶり。今日はカフェに1番乗り。前回はのりんちゅさんから一番遠い席だったので、今回は真横に座らせてもらいました今日は講座でもコンサルでもないので、みなさん和気あいあいとした雰囲気の中で、ゆったりお話しできました。私が聞きたかったことは、のりんちゅさんは横浜にお住まいなので、大阪に来るときのご家族の反応や荷物の準備について聞いてみたかったので、質問させてもらいました。子供さんもまだ小さいので、どうされてるのかな?と。我が家の子供はもう成人してるので、手がかかることはないですが、日帰りできないところに私が出かけようとすると、そこは今でも夫は嫌がってるなーというのがわかるから、基本、日帰りの圏内への移動が多いのです。でも今年は泊りがけのお出かけをしたい!そこを気持ちよく送り出してもらいたい。そんな話をしたら、他の参加者さんから、ヒミツの名案を伝授してもらいましたいろいろ対策はあるものですね。生後3か月の赤ちゃんも来てて、抱っこさせてもらいましたよく笑うかわいい赤ちゃんにいっぱい癒されました抱っこさせてくださってありがとうございました。今日は全員の職種が違ってて、のりんちゅさんを含めてみんなで10名でしたが、カフェのメニューが全員違うものを注文そんな個性的なメンバーが集まりました。自分の世界を広げたくても、出会うのは同じ職種の人ばかりというのはよく聞く話です。そのような方は、このようなお茶会に参加してみると自分の職種とは違った人との出会いがあって、刺激になることもたくさんありますし、人脈が広がっていいんじゃないかな~と思います。今日はお茶会がお開きになっても、一緒に写真を撮ったり、名刺交換したり、自然と交流。みなさま、本日はありがとうございました。ありがとうございました!起業している皆様と繋がりを作りながら学んでいける、そんなイベントをオンライン・対面で開催しています!起業してるけど、1人で孤独・・・相談できる仲間がほしい・・・常に学びがほしい・・・安心・安全な場所で常に成長したい!!そんな方は、ぜひご参加ください櫻井のりえオンラインコミュニティー 起業向上委員会 アメブロ講座やブログコンサルなど開催中!ご提供中のサービス一覧オンラインコミュニティー、参加者募集中起業向上委員会各種動画セミナー、販売しています動画セミナー販売のご案内10日間でビジネスブログに!魅せるアメブロの作り方 無料メール講座全国出張・協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらからお問合せフォームSNSのフォロー大歓迎! Twitter/Facebook/Instagramブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします
昨日は、娘たちの小学校の運動会でした!!運動会日和のいいお天気開会式で長女が、閉会式で次女がなんか代表で話すらしく最初からワクワクして行ったのですが長女が話してるところ、私、気付けなかった・・(なんか、最初の全体体操の声掛け係をやってたようです・・)別行動してた夫は気付いて動画に収めてくれてたの、偉すぎる!徒競走は2人とも1位だったんですけどすごくないですか〜?!閉会式では次女さんがしっかりと感想を述べておりました!それにしても・・4年前の運動会は朝7時半から席取りしてお昼ご飯持参で炎天下の中15時まで参加し続ける形だったんですよね。めちゃくちゃキツかった・・それがコロナのおかげで(?)形を変えて3時間で終わるようになってこれはちょっと嬉しい変化なんですよね〜さてさて、帰宅してからは!!前日の26日が、次女さん8歳のお誕生日だったためお誕生日パーティーです長女さんが企画してくれてました〜まずはドラえもん日本旅行ゲームから〜・・運動会で炎天下に3時間以上立ってたあとでのゲーム大会は40代にはちょっとキツかったりするのですが頑張りますよ・・・続いてはオセロ大会トーナメント。お母さんは相変わらず手加減しないのでぶっちぎりて優勝しました!!・・・オセロ大会の合間に長女さんのお裁縫セットの名前付けとかやってるのよ、お母さん、偉いよね(笑)まち針の名前つけめんどくさかったぁぁぁ〜!!!!!さてさてゲーム大会が終わったらお誕生日ディナーです次女さんのご希望で焼肉ディナーだよー!!!!ここの焼肉やさんは私は1人でアルコール飲み放題夫と娘たちはスイーツ食べ放題、という形で別々に、お肉以外の好きなものを摂取できるのでとても助かるのです娘たちがデザートタイムに入っても1人で飲み続ける私・・・そんなこんなで、昨日は運動会からのお誕生日パーティーと、なんかめちゃくちゃ濃い一日でした!!さて、翌日はプチ旅行に来ておりますのでまた記事書きますねぇ〜 《人気記事》フォロワーを増やすだけでは集客はできない!SNSを集客につなげるために大切なことスマホ版のアクセス解析画面変更!細かくわかるようになってめっちゃ便利~!!期間限定じゃないのに「期間限定プレゼント」って言うの、やめませんか??ブログ集客に必要なのは、この5種類の記事だ!!新しくサービスを始めるときにやることは、この2つ!中身の伴わない高額商品を無理に作るの、もうやめませんか??同業者にサービス内容をパクられないためには、価格を出さない方がいい?!起業講座・アメブロ講座や個別コンサルなど開催中!ご提供中のサービス一覧オンラインコミュニティー、参加者募集中起業向上委員会各種動画セミナー、販売しています動画セミナー販売のご案内10日間でビジネスブログに!魅せるアメブロの作り方 無料メール講座全国出張・協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらからお問合せフォームSNSのフォロー大歓迎! Twitter/Facebook/Instagramブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします
がんと向き合う、さらに投資とも向き合う「だまされない、エビデンスある!最新情報」を提供するヒデさん日誌
北海道・網走で呼吸器内科の専門医をされている、ゆうこりん(鈴木夕子)先生が、ご自身の大腸がんの治療のため、地元の大阪に戻られ、「大あっぱれ!」のブログ記事をアップされています。 今回、受けられたという「スペシャル詰め焼き」治療を詳細に説明、多くの「ステージ4大腸がん」患者さんの参考になるはずです。そして、なぜここまで詳しく解説されるかの理由として、「多くの闘病ブログは一般の患者様が書かれていて 間違った情報に惑わされている方 ひたすらセカンドオピニオンに翻弄されている方 怪しい療法(クリニックでやってるから 医師がやってるから大丈夫ではありません。世の中金儲け主義に医者もいっぱいいます)~、なんとかしたい気持ちにもなり~」とつぶやかれています。 「寄り道治療」に「だまされない」、「しっかりしたエビデンスが存在するのか、確認してほしい」と訴え続ける私としては、ひたすら敬意するご発言でございます。 ゆうこりん先生が、ブログを「北海道ジャンル」ではなく、「闘病ジャンル」に移籍させたら、アクセス数は比較にならないほど、アップするはずなのですが…。本当に慎み深い、おしとやかな先生です。 とはいうものの、どうやら再び、テレビ(またもNHK!)に登場されるようです。さらに知名度が上がり、ブログのアクセスも増えますように(今ごろ、昼間から道とん堀で飲み歩いていないか、心配ですが…)『スペシャル詰め焼き レシピ@大阪市』いつもご覧いただき ありがとうございます😊いっぱいのいいね👍コメントも嬉しいです😊皆さまから 元気をいただいてまーす🙌🙌ブロ友さんともいろいろ会話さ…ameblo.jp