ブログジャンル
公式ジャンル「犬・保護団体」のページです。
最新記事
ご縁繋ぎ
昨日 01:52
776
トイプードルの女の子パフィーちゃん
2025年04月04日 21:30
141
Diary3/12~18 アクセス数が1万件…
昨日 21:00
19
2025年4月 ティアハイムオープンシェルタ…
昨日 10:41
92
本日 4月6日 メガドンキ里親会 参加犬!(…
昨日 22:39
73
アグリドッグレスキュー
パフィーちゃん(仮名)・トイプードルの女の子・年齢 10歳(確定)・体重 7.75㎏(2025.4)要ダイエット・血液検査済・便検査済・フィラリア(-)・混合ワクチン接種済・マイクロチップ装着済・避妊手術済今後の医療措置・狂犬病ワクチン接種2025年4月3日介護施設より引き取り譲渡希望の方は譲渡条件 を読んで頂き犬のアンケートからご応募下さい預かりブログ→うちゃとグリ姫の預かり日記2025年4月5日 うちゃの投稿うちゃ家に新しく仲間入りしたパフィーちゃんなかなかのダイナマイトバディですが、人がとっても好き可愛いパフィーちゃんが幸せを掴むまで、応援を宜しくお願いします1人でも多くの方に見ていただきたいのでポチッと応援よろしくお願い致します
たくさん共感されています
青い鳥動物愛護会
3355Mornings本日 古民家キッチンもふもふで犬の譲渡会を開きます。11~15時既に紹介して参りましたようにこれまで数日に分けてフードや備品等を新シェルターに運ぶ作業を行って来ましたが28日はいよいよ猫たちの引越しを実施。朝9時から作業を開始し多くのボランティアさんのお陰で100匹全てを移すことが出来ました。いっぱい動画があるのですが後ほど編集して紹介いたしますので取り合えず清水代表の挨拶とともに写真で様子をお伝えします。清水久仁子物だけの引っ越しはこれまで数日かけて少しずつ行ってきましたが本日は一挙に100匹猫全ての引っ越しをしました。どの作業も大変ですが1番危険なのは懐いてないシャーシャー猫を1匹ずつ毛布でくるみネットに入れてキャリーに入れる作業です。投薬しながらの作業でしたが多くの方のおかげで時間内に全て完了することができました。沢山のボランティアの方にご協力いただき感謝の気持ちでいっぱいです。今日も皆さんの深い愛に感動でした。大変体力の要る仕事でしたが引っかかれながらも皆さんすごい愛と根性でした!引越しが終って最後に新シェルターの猫をたちの様子を見ましたが皆くつろぎ、気持ち良さそうでした。ただ、当会は懐いた猫からどんどん譲渡しているのでシェルターの子は、懐いてない猫率が高いです。なのに今回追いかけて怖い思いをさせてしまったので人慣れが遅くなるのが心配ですがまたこれから皆様のご協力を頂き良い方向に出来たらと思います🙏新住所はこちらになりますのでよろしくお願い致します。👇〒747-1111山口県防府市富海994●3月5日(水)理事会を開きました。●3月6日(木)オスの成猫ヒロが逝きました。●3月7日(金)5.5か月のオス猫をトライアルに出しました。(フクマル)3か月のメス猫をトライアルに出しました。(コハル)●3月8日(土)和字シェルターで犬の譲渡会を開きました。成犬リン♀が逝きました。●3月9日(日)年齢不詳のメス猫をトライアルに出しました。(ノア)●3月11日(火)未明の15:30頃から40分ほどYouTubeコレコレチャンネルに清水代表が出てクラファンへのご支援をお願いしました。5.5か月の猫2匹をトライアルに出しました。(ペンシル♂ コペン♀)2.5か月のオス犬をトライアルに出しました。(まさお)周南市H様/防府市F様/ボランティアU様より毎月ひと口1000円・1日33円で犬猫を救い殺処分ゼロを維持する青い鳥サポーターの輪に加わりませんか!現在70人です。https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthlyYAHOO!ネット募金毎月の継続現在124人ですhttps://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/人と動物が共生する殺処分ゼロの社会を目指して。 - Yahoo!ネット募金NPO法人青い鳥動物愛護会の募金ページ | Tポイントでも寄付できます。donation.yahoo.co.jpポイントが付くご寄付青い鳥そしある・NPO青い鳥動物愛護会「手にぬくもり、心にやすらぎ。」そして♡そしある防府市は2016年2月に犬猫の殺処分ゼロを達成しました。青い鳥と市民が協力して犬猫の保護に取り組み、多くの里親との出会いを叶えて来たからです。以来毎年ゼロを継続し譲渡累計3,000匹を超えています。一方ノラ犬猫の数は一向に減らずシェルターの収容数は300匹に。その食餌・医療等の経費に毎月200万円かかり、ふるさと納税によるご寄付を中心に運営しております。しか…ec.tsuku2.jphttps://www.furusato-tax.jp/city/usage/35206ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 山口県防府市の使い道について山口県防府市のお礼の品や地域情報を紹介。お礼の品や地域情報が満載のふるさと納税No.1サイト「ふるさとチョイス」なら、地域の魅力を知ったうえで、あなたが応援したい地域に簡単・便利にふるさと納税で寄付ができます。www.furusato-tax.jpソフトバンク「つながる募金」https://www.softbank.jp/corp/csr/information-society/area/bokin/list/?category=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6&subCategory=&keyword=【青い鳥の詳細はホームページを】http://aoitori-aigo.org/里親募集/ボランティア募集ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問等を掲載しております。応援よろしくお願いします。
アイドッグ活動日記
今回、遠方の協力団体からの依頼による引き取りです。お話があるときにはいつもスタッフ預かりの犬が飽和状態ですが、大体いつも無理して協力します。その為、こういうときはアイドッグで無理してでも引き取る(スタッフさんが何とかする)という犬種に限る、引き取りだけになる場合が多いです。今回は以下の子達の引き取りになりました。■2025年3月27日繁殖放棄犬の引き取り【2025協力-08】ポメラニアン♂テト推定3~4歳 体重4キロけー子さん預り。【2025協力-09】ポメラニアン♂ 名前はこれから引き取り時。 推定5~6歳 体重 5キロとても臭くてべとべとしていました。シャンプー後。でも皮膚はまだよくない様子。ケロさん預り。【2025協力-10】ポメラニアン♀パティ推定4~5歳 体重6.5キロ ジュリアさん預り【2025協力-11】チワワ♂ジョー推定4~5歳 体重4キロ さくらママさん預り。【2025協力-12】チワワ♀ミモザ推定5~6歳 体重4.3キロ ノノミさん預り。綺麗なスムースチワワでした。(運動神経良い)1週間事務所のお泊りを行って、チワワ、ポメ‥の順に1頭ずつ預かり先に移動していきました。その時の様子左がでかポメ♀パティ、右がまだ名無しのでかポメくん。カ~ワイくて2枚載せちゃう(笑)4月19日の里親会もよろしく!応援よろしくお願いします。-------------------------------------------ブログランキングに参加しています!クリックの応援をお願いします。→
★C@ORICOLISEUM★
Instagramでは報告していたのですがブログを更新してなくてすみません🙏高齢のブリーダーさんが廃業するべく現地のボランティアさんが沢山尽力してくださり最後の最後だけ咲桃虎は協力させていただきました。ここまでの道のりはとても大変だったと思います。辛い事やもどかしい事やり場の無い気持ち…悔しくてたまらん事がたんまりだったでしょう…食いしばって諦めないでくださり本当にありがとうございました🙏そして最後という事もありなんともビビりの多い事💦慣れてる子もいますが基本的に捕まえられる事が嫌なようで逃げ回りますので本当に脱走したら死にます‼️そこをしっかり肝に銘じてくださる方絶対逃さない‼️危機意識の高い方‼️そんな方との出会いをお待ちしています✨🩷今日でこの現場からの子達は全頭不妊手術が無事に終わりました✨譲渡会もデビューしていきます✨今週末の5.6は咲桃虎一斉狂犬病接種なので譲渡会が無いのですがどしてもって方がいましたらDMくだされば時間帯や預かりさんとの調整ができればお見合いできますのでDMくださるか咲桃虎リンク集から申し込みフォームを押して貰ってそこから申し訳フォームを入れてくださるとありがたいです。sakumontoのプロフィールリンク(プロフリ)profu.linkよろしくお願いします✨🩷そして妊婦さんだった子の中の1匹ポーちゃんは無事に3匹を出産しましたとても上手で頑張って子育てしております✨※子犬の家族募集の問い合わせはおやめください‼️そりゃぁ子犬は可愛い🩷たまらんよぉ🩷でも‼️わたし達はブリーダーではありません‼️本当に嫌気がしてます‼️ご配慮ください‼️
M.シュナワンズ(//∇//)
本日、オカン宅に個人保護部の新入りさん達がやって来ましたてな訳で、先ずはこの方からご紹介優しい瞳が愛らしい甘寧(あまね)さんです甘寧さんはリタイア犬の女の子2019.12.23生まれと聞いてるので、現在5歳のお嬢さん今はまだ戸惑っておられる感が強く、クレートの中でもブルブルと震えておられたので、帰宅後は取り急ぎサークルにインしていただきました😅が、扉を開けてると「私も出てみよっかな?」となっておられたので、環境に慣れたら楽しい変化も見られそうてな訳で、皆様どうぞ、甘寧さんをヨロシクお願いいたしますSDRNのHPは→【HP】SDRNのFacebookページは→【facebook】SDRNのInstagramは→【Instagram】募集中の保護っ子についてのお問い合わせは→sdrn.punya@gmail.com まで💌譲渡条件などの詳細はHPよりご確認下さい🏠尚、誠に申し訳ございませんが募集準備中の子については、事前のお問い合わせ・ご応募はお受け出来ませんのでご遠慮願います🙇♀️