4/8の記事ランキング

  1. おとなの個別英語教室50代、60代で長年英会話スクールに通っているのに話せないあなたへ最初の2語が口から出れば英語は話せるとっさの英会話力筋トレトレーナー高橋美湖です(^^)さあ、今日も英語を話せない悩み、モヤモヤを解決して英会話の基礎力、学習習慣、英語を話す楽しさをゲットして簡単な英語でスラスラ話しちゃいましょうさてさて今日のテーマ60歳からでも英会話は始められる!年齢に関係なく成長できる理由60歳からでも英会話は始められるし、実際に始めた人はどんどん上達しています!年齢に関係なく、挑戦し続けることで成長できるんです。 少しずつ話せるようになってきているのがとにかく楽しい!この年になってもどこまで成長できるか楽しみ💗こちらは60代半ばの受講生さん最初は随分と悩まれていました。でもおためしレッスンを受けられちょっとの筋トレで英語がスルって出てきたことがとっても楽しく感じられて入塾されました。そして今では「この年になってもどこまで成長できるか楽しみ」なんて前向きなお言葉をいわれるようになって私もホクホクの気持ちになります♡「60歳を過ぎると新しいことを覚えるのは大変」と思うかもしれませんが、もちろん若い時のように習ったことをすぐに吸収できるって難しいかもしれません・・・私も50歳過ぎて新しいことに挑戦した時はなんでこんなに理解遅いんだろう・・・すぐ忘れちゃうんだろう・・・って思って撃沈・・・なんて事もありました。DE MO実は年齢を重ねた方が得意なこともたくさんあります。コツコツと継続してやっていくことこれって年を重ねた人の方が得意かもって受講生さんを教えてて非常に思うんです。若い頃は、すぐに結果を求めがちですが、年齢を重ねると忍耐力や続ける力がついてきます。実際、私の教室に通っている生徒さんの6割以上は60歳以上の方々です。最初は「本当にできるのかな?」と心配していた方もいらっしゃいますが少しずつ簡単な英語で話せるようになってくると、自信がつき、生き生きとした表情になります。毎日英語の事を考えるのがとにかく楽しくなってくるみたいなんです^_^その表情を見ていると私は幸せな気持ちでいっぱいになります。♡そして「年齢で諦めるなんてもったいない!」と思わずにはいられません。年齢を気にせず、新しいことに挑戦し続けることで、どんな年齢でも成長できるんです!60歳だからと諦める必要は全くありません。今、この瞬間が一番若い!もう60と思うのかまだ60と思うのか?あなたはどっち?今、この瞬間が一番若いという気持ちで、少しずつでも楽しみながらスタートしましょうもし、ちょっと挑戦してみたい!って思ったら30分でも英語がスルっと口から出る体験ができちゃう瞬間英作文のトレーニングをチェックしてみてくださいね♡詳細はコチラ↓あらら不思議! 30分で海外旅行で使える英語が口から出る!おためしレッスン お申込みフォームご興味を持っていただきありがとうございます。 気づけば人生折り返し地点をとうにすぎ、 変化のない毎日が過ぎていく・・・ そんな中で気づく わたし、ずっと英語が話せるようになりたかったんだ!! 海外旅行にもツアーじゃなくて自分たちだけで行きたいって。 もしこれが、 現実になったら・・・?? あなたの人生は 充実した彩のあるものになると思い…docs.google.com2025年 4月分 受付中今までに2200人以上の人に喜んでいただいた9割が間違っている初心者さんの正しい勉強法をクイズ形式で学ぶ個別勉強会+「あらら不思議!30分で海外旅行で使える英語がスルッと口から出る体験レッスン」の4月分の受付中詳細・お申込みはこちら『【募集】あらら不思議!30分で海外旅行で使える英語がスルっと出る!おためしレッスン』おとなの個別英語教室長年英会話スクールに通っているのに話せないあなたへ最初の2語が口から出れば英語は話せるとっさの英会話力筋トレトレーナー高橋美湖です(…ameblo.jp私、人生100年って思っていますどんだけ長生きするね~んって言われそうです (;^_^Aでも、本当にそう思っています。だとしたら60歳なんてまだまだ若いですよね 健康で長生きするために今日もお散歩行ってきます~最後までお読みいただきありありがとうございます。■苦手を得意に変える!冠詞マスター1日講座:使い方がはっきりわかる!■ 女性限定の講座です。【日時】4月21日(月)10:00~11:30または4月23日(水)21:00~22:30【場所】Zoom(お申込みの方に詳細をお伝えします)アーカイブも残しますので動画受講も可能です。【料金】通常価格 8800円(税込)↓特別応援価格 6600円(税込)72時間以内のお申込みでさらに5500円💗【特典】音声テストに対する個別フィードバック(通常価格:2,000円)を無料でプレゼント!お申し込みは、こちらから↓↓苦手を得意に変える!冠詞マスター1日講座   お申込みフォーム(ブログ読者様専用)ご興味持っていただきありがとうございます。 あなたはこんなお悩みないですか?^_^ ✅「a」「an」「the」の使い分けがわからない 何を基準に選べばいいかわからない ✅時間がかかりすぎる 話したり書いたりするたびに迷う ✅会話の途中で自信をなくす 冠詞を使い間違えるたびに「また間違えたかも…」と不安になる。 自信を持てないことで…docs.google.comLINE登録がおすすめです✅ LINE限定のお得な特典📖 講座内容を復習できるPDF資料をプレゼント!登録はこちらから↑こちらをクリック最近の人気記事はコチラ『苦手だった英語がまた楽しくなったその理由』おとなの個別英語教室50代・60代が長年英会話スクールに通っているのに話せないあなたへ最初の2語が口から出れば英語は話せるとっさの英会話力筋トレトレーナ…ameblo.jp『英語学習継続できる人と万年3日坊主の人の違い』おとなの個別英語教室長年英会話スクールに通っているのに話せないあなたへ最初の2語が口から出れば英語は話せるとっさの英会話力筋トレトレーナー高橋美湖です(…ameblo.jp『モヤモヤしてた文の構造がクリアになって一歩前進できる気がする!』おとなの個別英語教室50代、60代で長年英会話スクールに通っているのに話せないあなたへ最初の2語が口から出れば英語は話せるとっさの英会話力筋トレトレーナ…ameblo.jpプロフィールはこちらをタップ私の願いは、英語を通して残りの人生は自分育てと「好き」を楽しむ毎日が楽しくて仕方がない女性を増やす生徒さんのインタビュー巷にあふれるフレーズを覚えたら話せると思っていた💦今は一人で文を作れるようになり迷っていた未来がどんどんクリアになった!!8年間英会話スクールに通っていたのに話せなくてずっと英語を学ぶ事が苦痛だったTさんは、簡単な英語なら言えるようになりました。そして学習習慣も身につきました。このブログを1年以上読んでくださっていた60代の福田さん。この年でもできるのかなとずっと足踏みしていた彼女が外国人観光客と温泉で女子トーク外国人を見ても怖くなくなった50代の生徒さんネイティブ講師の言っていることが分からなかった50代の生徒さん次の夢はホストマザーになる事文法が分かれば後は繋げるだけ。瞬間英作文トレーニングが一番と確信されたSさん5月に入塾され頑張っていらっしゃる生徒さん達 残念ながら欠席の方もいらっしゃいましたがとってもいい刺激になった会でした💞インスタも始めました💗💗高橋美湖Instagramお役立ち記事中学レベルの瞬間英作文に挑戦!英語学習の悩みはコレを読んで解決!ドキっ! 英語を挫折しちゃうタイプがわかっちゃう!

    たくさん共感されています

    60歳からでも英会話は始められる!年齢に関係なく成長できる理由
  2. 公文式といえば、言わずとしれた世界62カ国で400万人以上、国内だけでも150万人以上に利用されている(2025年3月時点)、圧倒的と言っていい教育サービスです。これは、某大手のNやSやYといった進学塾全部合わせた数10倍の生徒数です。公文式の 教室数はセブンイレブンよりは少ないけど、ローソン、ファミマ、マクドナルドよりも多いです。去年だけでも、起業家の前澤友作さんや100億稼いだ個人投資家のテスタさんといった著名人が「公文で勉強するのが一番」みたいなことをテレビでおっしゃって下さったり、たくさんの方がその良さを語って下さる一方で、利用者が多い分、そんな公文式についてのネガティブな口コミというか、うわさもたくさん出回っています。実際のところそれってどうなの?という話も多く。教室に通わないで教材だけ欲しいなどとお考えの方にもぜひ読んでほしい内容です。それらの中でも代表的な項目について、じゃあ中から見た公文式ってどうなのかを私の視点から話してみたいと思います!(あくまでいち指導者の見解であり、公文教育研究会の見解とは相違がある可能性があることに留意してお読みください)■目次口コミ① 公文の先生は教育のプロではない?口コミ② 公文はお母さんも採点する手間が必要?口コミ③ 公文が原因で算数がきらいになる子がいる口コミ④ 応用問題に対応できない口コミ⑤ 公文は算数以外が役に立たない?おわりにそれではどうぞ口コミ① 公文の先生は教育のプロではない?これは半分本当で半分悪意のある嘘です。「公文の先生は子育てが終わった主婦がパート感覚でやってるだけで学歴もなければ教育のプロでもない。普通の主婦が会社から配られた教材を配ってるだけ」というひとがいるのです。これはすごく悲しい。とにかく女性差別の歴史から話さなければなりません。そもそも、公文式というのは1950年代からあるのです。いわゆる戦後です。もう、令和になってしまったので昭和のことは遠くなりにけりでわからない人も多いと思います。今は、女性が大学に入って、就職して、子供を生むために休職して、育休が終わって復職して、というのが当たり前です。しかしこれはほんの10年前位からの話。今の40代の人達が結婚や出産を考えた頃、あるいはそれを経験した頃。それは全く当たり前ではありませんでした。就職して結婚して出産して。産休にははいれるものの、そのまま子供を生んだら退職しかない時代が2000年代でした。1990年代はその産休を取ることもできませんでした。1980年代までは、結婚したら退職するのが当たり前でした。当たり前というのは、退職することが「義務」だったということです。そもそも結婚するのが当たり前でしたが、結婚しなくても、27歳くらいになったら退職させられるのも普通でした。当時の女性の会社での仕事は、お茶くみと机の掃除とかで、男性とは明らかに違う雑用しかさせてもらえませんでした。女性だけ、入社時の契約がそうなっていたのです。ある会社の女性が結婚して新婚旅行に行って、帰ってきて出社したら机と椅子がなくなっていて、人事に聞きに行ったら退職扱いになっていた。当然戻れなかった。そういうことが、当たり前の時代でした。1985年に、男女雇用機会均等法ができても、まだ女性を差別することは禁止されていませんでした。日本で「女性差別」が法律的に禁止されたのは1999年のことです。それでもまだ、女性が妊娠したり出産したりしたら会社をやめさせていい時代が続きました。え?差別じゃん!って思いましたよね?令和では、それは差別です。当時の社会(つまり経済界の偉いおじさんたち)はそれは差別ではなく区別だと屁理屈を言いました。そしてそれがまだまだ通る世の中でした。Twitterもありませんでしたから、そんな事を言う人がいても炎上もしませんでした。妊娠出産による差別が禁止されたのは2007年のことです。つい最近なんです。それからまだまだ10年くらいは、女性は出産しても会社には戻れるものの、そのあと出世できない「マミートラック」にはまる時代が続きました。今の40代の女性は、基本的にどんなに優秀でも出産したらもう出世できない、というのが常識の20代30代を過ごした方たちです。本当の意味で女性が普通に働ける時代になったかどうかといったら、まだまだだと思います。しかし、女性は25歳まで3年間努めたら誰かと結婚して退職するという契約になっていた時代と比べればましにはなりました。世の中はもっともっと良くなってほしいと思います。さて。話が少しそれました。そういう時代に、大学までは普通に男性と同じように勉強をして優秀だったのに、就職から急に雑用がかかり扱いされて結婚、出産、家事育児をやっていた方々のなかで、勉強が得意な方にはどんな仕事があったでしょうか。普通はみんな「パートさん」としてスーパーとか、そういうところで雑用をするばかりでした。それでも能力を発揮したい。そう思う人たちが選んだ仕事のひとつが、公文式の指導者でした。公文には、いま1万人以上の女性指導者がいます。60代の方もいれば70代の方もいます。多分、80代の先生もいらっしゃいます。みんな、そういう時代の方たちです。彼女たちが、その学力や能力を十分に生かせるような仕事は、日本にはほとんどなかったのです。逆に、公文教育研究会からすれば、優秀な人材を取り放題でした。「子育ての終わった主婦」を「無能なおばさん」と思うのは差別です。そういうことではないです。公文だって人を選びます。今でもそうですが、テストも面接もして、十分な選考を重ねて人を選びます。さらに、公文式はフランチャイズですから、指導者は教室を借りたり机や椅子を買ったり、スタッフの給与を払ったりといった経営もしなければなりません。私もですが、教室を最初立ち上げるだけで100万円以上のお金がかかります。その後もしばらくは赤字で経営する可能性だってあります。優秀な先生じゃ無ければ、生徒が集まりません。生徒が集まらなければ100万円損したまま教室が潰れる可能性だってあります。公文もそんなことにはなってほしくないですから、ちゃんとやれそうな人を必死で選びます。「塾の先生」として優秀なばかりでなく「経営者」としてもしっかり信頼できる人でなければならないのです。公文の指導者というのは、そういった選考をクリアした上で、リスクも理解して、経営者として指導者としての覚悟を持ってこの世界に飛び込んだ人たちです。指導者になっても、教育というのは「教材を渡していれば生徒が勝手に伸びる」なんて、そんな簡単なものではありません。生徒が何に困っているのか、どうしたら理解できるようになるのか、どうやったら勉強を好きになってくれるのか。公文式の言い方でいうと、今、この生徒さんがが自分で学習して一番伸びる「ちょうど」の教材は何なのか。公文指導者の生活はそういう事を考え続ける生活。教育の研究、研鑽の積み重ねです。一人生徒がやめては、何が悪かったのかと反省し。一人生徒がやめては、ああすればよかったこうすればよかったと後悔し。そういうひとりひとりの指導者の努力の積み重ねが、国内150万人、世界400万人という圧倒的な支持(現在の通塾生数)につながったのです。「大学を出た男性が先生だとプロ」「子育てが終わった主婦は素人」という差別意識はなくしてください。ちなみに、一つ付け加えるなら、多くの学習塾、特に大手の学習塾の先生は半分以上が大学生のアルバイトです。私も家庭教師や塾講師のアルバイト(カテキョ、ジュクコ、といいます)を学生時代していました。申し訳ないですが、全然プロじゃなかったです。口コミ② 公文はお母さんも採点する手間が必要?うーん。いまどきそんな教室あるかどうかわかりませんが、まあ、幼児さんのうちは少しはあるかもしれませんね。幼児さんに毎日宿題をさせるのは親の努力が必要です。親と生徒と指導者、三位一体で進めるのが公文ではあります。しかし採点までさせるかっていうと、そういう教室はもうあんまりないと思います。まして最近はKUMON CONNECTといってタブレットで宿題ができるようになりました。タブレットの採点はシステム上、親ではできません。まだKUMON CONNECTを導入していない教室もありますが、全体としては少数派になってきています。口コミ③ 公文が原因で算数がきらいになる子がいるいやー。あなた算数、好きでした?え?ほんとに?じゃあまあ、あなたは好きだったとして、周りはどうですか?算数好きな子なんているんでしょうか。算数嫌いな子でも公文なら始められる、算数嫌いでも公文だけは続けられる。そして、できれば、好きになってもらいたい。そういう風になるように私達は努力しています。公文が原因で算数が嫌いになった子なんて見たことないけどなぁ。でもまあ、そういう子もいるかも知れませんね。いるでしょうね。申し訳ないですが、指導者が1万人もいれば、なかにはいわゆるスパルタ式の指導者もいます。指導者は生徒さん本人の理解のペースに合わせてゆっくり進めたくても、生徒さんの親がどんどん進めてほしいと強く要望するので無理をして進め、て生徒さんが泣きそうなっているということもありそうです。いろんなケースがあります。中には指導者のせいで嫌いになる子もいるでしょう。ただ、私達は経営者として生徒さんが続けてくれることが一番利益になるんです。生徒さんが続けてくれるのは、やっぱり嫌いじゃないからです。親御さんも、生徒が嫌だと言ったらすぐやめさせるという親御さんが増えました。昔は子供が嫌だと言っても親がやめさせないというのが普通だったんですが。そういうこともあって、私達は少なくとも、生徒さんが公文や算数を嫌いにならないようにするにはどうしたらいいか、いつも考えています。この子にとって、今、負荷が重すぎなくて、でも、簡単すぎでもなくて、いちばん興味を持って取り組める「ちょうど」の教材はなんなのか、といつも考えています。口コミ④ 応用問題に対応できない前にテレビで、ある教育関係者が「公文で方程式まで進んでいる幼児に文章題を見せたら式が立てられなかった。応用は何もできていない。」みたいなことをいってて、やばいなと思ったことがありました。わかります?この教育関係者。幼児さんが方程式溶けることじゃなくて、文章題を解けなかったことに注目してるんです。やばくないですか。幼稚園児に文章題が解けるわけないじゃないですか。方程式だって解けるわけないけど。そのうちの一つが。できるようになったんです。それでよくない?どうしてできない方をあげつらうの?あなたは何ができるの?あなたが教えた子は何ができるようになるの?って思っちゃいました。こんなネガティブな人が教育関係者にもいるんです。怖いですね。こういう先生に教わると、99点をとっても「1点分間違えた」って言われそう。正直、公文式は万能じゃないです。算数は計算力を高め、読解力は国語で身につけてくださいというのが公文式です。文章題までできるようになってほしければ国語も勉強してほしいんです。生徒にはいろんな生徒がいます。そもそも理解力や応用力、言語力が高い子もいれば、そうじゃない子もいます。必ずしもみんながみんな、計算力と理解力が両方とも身につくわけでも、生まれつき高いわけではないです。算数に苦手意識を持つようになる理由って色々あるんですが、その中に「計算はできるのに、文章題が理解できない」とか「理屈はわかるのに、計算が合わない」とかがあります。三角形の面積は底辺かける高さ割る2、まではわかっても、計算が全然合わないから公式の記憶も疑わしくなってきていやになる。そういう生徒がいるんです。せめて計算は百発百中で合うようになってれば、あとは学校で理屈だけ教わったらいいじゃないですか。それが公文式の一つのアプローチです。計算力で無双したら、算数はやっぱり全般楽ですよ。何をやっても、結局は計算することになるので。計算力だけ身につければ、理解するための時間も確保できるし、理解さえできればちゃんと正解できるようになる。理解できてるのに計算が合わない生徒さんよりもずっと有利です。それから、実は公文は自分で教材を読み取って理解して応用して自分で問題を解く、というのを基本にしています。公文の指導者が「教育のプロじゃない」とか言われちゃう理由の一つです。教えないんで。でも、そうやって自分で読んで理解する力は、身につく子には身についています。残念ですが、教えてもらわなきゃわからないという子も一定数います。申し訳ないですが、公文式では、全員が同じことをして同じように理解できるわけでもないですし、全員に同じことをさせて同じ能力を身に付けさせることもできないんです。本当に申し訳ないですが計算力すらなかなか簡単には身につかない子もいます。どうしても、応用力を確実に身に着けさせたい!みたいなことを思う方は、それをやってくれそうな塾に通わせたらいいと思いますが、そんな塾はないと思います。私が教えていた塾でも、学生時代に通っていた塾でも、どうしてもできるようにならない子はいたし、できる子はいつもできました。教育はスマホゲームじゃないので、みんなが課金した分だけみんな同じように子供が強化されるわけではない、ということは大事なポイントだと思います。でも、逆に知的障害があるけど公文式に通い続けて20代前半までかかって公文式の高校教材まで終わってその後大学に行った、みたいな方もいらっしゃるというような話を聞いたことがあります。そういうこともできるのが公文式です。実は、そもそも公文式の創始者である公文公は「優秀児に英才教育をしたい」と考えて塾を始めたという話があります。あんまりできない子は預かりたくないと言って、断ったそうです。それでもどうしても見てほしいと言われて、「この子はあんまり伸びないと思いますよ」と先に親には言って、それでもというならということで預かったら、思いの外伸びた、と。それで、公文式なら、やれるところまで伸ばすことはできるんじゃないかと思って、それから誰でも受け入れるようになったと、そういうことを話している映像を見たことがあります。さっきの話と矛盾するようですが、誰でも同じようには伸びなくても、それぞれの「ちょうど」を与え続けることで、それぞれのペースでちゃんと成長させてあげることはできる。そういう教育法ではあります。基礎がなければ応用はできない。たしかに、公文式はどちらかといえばその基礎を徹底的に学ぶところだということは最後にもう一度申し上げておきましょう。口コミ⑤ 公文は算数以外が役に立たない?特に英語について「公文といえば算数なんだから、英語は無理でしょ」みたいなことを言う人がいて、びっくりします。くもんの英語は、1980年代から始まっています。もう40年以上の歴史があります。そんな歴史がある塾自体珍しいです。そして、公文では、たくさんの生徒さんの学習ぶりを見て、教材を改善し続けているのです。公文も、日本人向けだけでなく、現在40の国と地域向けに英語を学習する教材を提供しています。公文式の英語学習者は世界で100万人以上です。公文の英語は、まず徹底的に英語を聞くことから始めます。そして、それを口真似することを徹底的にやります。それから、書く勉強もしますが、単語のつづりを覚えたり、文法を学んだりはほぼしません。「三単現のS」みたいな言葉を教えることもありません。とにかく「He goes to school」「I go to school」「Yougo to school」みたいなのを言うことで、Heのときは「s」がつくな、Youのときはつかないな、みたいなことを身につけるわけです。英語話者の国の子供が英語を身につけるのと同じ順番です。確かに会話の練習はしません。しかし、大量のインプットをします。毎日15分〜30分英語の宿題(聞く、言う、書く)をやる学習法です。どの教材がいいとか悪いとか考えなくても、NHKラジオの「基礎英語」を3年間聞き続けて英語を喋れるようになったという人もいるくらいですから、とにかくなんでもやればいいわけですが。もちろん、公文で英語をやったけどしゃべれるようにならなかった、という生徒さんもたくさんいるでしょう。でもしゃべれるようになる生徒さんもいます。学習指導要領にもある程度対応しているので、先取り学習していれば学校の英語や受験の英語にも対応できます。他の科目に比べても、英語学習者の学校での英語の成績は直接的に高くなる傾向があると感じています。公文の英語は、暗記をしないからあんまり苦にならないので続けられるし、やった分だけ役に立ちますよ。おわりに何回も話に出ましたが、生徒が150万人います。毎年20万人とか30万人とか、そのくらいの生徒さんが新たに公文を始めます。累計すれば国内だけでも1000万人以上がくもん式で学んだと思われます。中にはすぐに辞めた生徒さん、合わなかった生徒さん、いると思います。ほんの一部の人の成功事例や、ほんの一部の人の失敗事例を見て、やれあれがいい、ここがだめと考えるのはあまり意味がありません。ただ、「継続は力なり」というように長く取り組んでもらえればなんでもそれなりに力になります(もちろんこれもひとによるでしょうが)。公文式の教材だけほしいという方も多くいらっしゃいますが、それはできません。1000万人以上の学習事例を研究して教材をブラッシュアップしつづける公文教育研究会。一人ひとりの生徒さんと向き合って、何が「ちょうど」かを考え続ける指導者。この両輪で、くもんの教育が行われています。教材だけじゃダメだし、指導者だけでもだめなんです。公文に子どもを通わせた親の後悔ナンバーワン(私調べ)は、「もう1年早く始めさせればよかった」です。全国1万以上の教室で、生徒さんの入会をお待ちしています。(あくまでいち指導者の見解であり、公文教育研究会の見解とは相違がある可能性があることに留意してお読みください)

    公文式の評判、口コミ、うわさについて 教材だけ欲しい方も、公文式指導者が徹底解説!
  3. 公文式の算数と英語をタブレットで学べる、KUMON CONNECTが急速に普及しています!すでに国内でも半数以上の教室で導入され、多くの生徒さんがiPadやその他のタブレットで公文を学んでいます。生麦小前教室でもちょうど半数くらいの生徒さんがタブレットで学習しています。まずは公文公式の特別販売価格のご紹介申し込みはコチラのサイトで会員登録する必要あります。高いのに面倒です。https://netshop.too.com/shop/pages/kmie2024s7.aspxNetshop.Too - 公文生様 iPad特別販売(2024年10-12月)会員登録のご案内ページクリエイティブ現場に必要なツールを幅広く品揃え。在庫品なら営業日16時までの注文で当日出荷。税込5,000円以上のお買い上げで送料無料。Tooと取引口座があれば請求書決済が可能netshop.too.comGalaxyも特別販売しています。申込みはコチラから。https://www.samsung.com/jp/multistore/jpkumonepp/Home_Kumonwww.samsung.comこちらもSamsungに会員登録する必要があります。ただしこちらは私は絶対にお勧めしません。Galaxyは使ってる生徒さんが少ないのでトラブルのときに指導者が困ります。皆が使ってるiPadであれば安心です。KUMON CONNECT推奨のタブレット、非推奨のタブレット公文が推奨指定するタブレットは少ないですが、実際にはその他のandroidやスマイルゼミのタブレットで学習している生徒さんもいて、そういったタブレットでも使えることは使えます。しかし、推奨されていない以上、いつ使えなくなるかわかりませんから新しく買う方にはお勧めしません。とはいえ、安い買い物ではないことも確か。せっかくコスパよく学べる公文に通うのに、最新式のiPadを子どもに渡して、画面割れでも発生したら目も当てられません!新品は高い。特別販売も高い。というわけで、今日は、生麦小前教室でお勧めしている、中古でも綺麗!性能も十分満足!そして何より圧倒的低価格!の「KUMON CONNECT最強コスパ4点セット」をご紹介します!KUMON CONNECT最強コスパ4点セット(総額40000円以内)【整備済み品】 Apple iPad (第7世代) Wi-Fi 128GB スペースグレイ (整備済み品)Amazon(アマゾン)RICQD タッチペン iPad ペン iPad/iPad Air/iPad mini/iPad Pro対応 ペンシル 傾き感知/磁気吸着/誤作動防止機能対応 高感度 高精度 急速充電 USB-C充電式 ペン先2枚付き ホワイトAmazon(アマゾン)ベルモンド iPad 10.2 インチ 用 ペーパータイプ フィルム 文字用 さらさら タイプ | (第9世代 2021 / 第8世代 2020 / 第7世代 2019) 対応 | 日本製 保護フィルム アイパッド 無印 【 紙感覚 】 B0362Amazon(アマゾン)エレコム iPad 10.2 第9/8/7世代 (2021/2020/2019年) ケース オートスリープ/ウェイク対応 Apple Pencilスタンド・ホルダー付 ブラック TBWA19RWVSABKAmazon(アマゾン)解説します。まずiPad、30000円くらい(リンク先でご確認ください)。もう、とにかくこれが安くて使いやすくて最高です。何も考えずにポチって下さい。まずiPadですが、Amazonの推奨する「整備済み品」で中古を買えば品質も見た目も新品同様です。リンクは第7世代です。iPadの種類も公文ではminiはだめとか、世代がどうとかいろいろあってやはやこしいです。なので、何も考えずに第7世代の整備済み品を3万円でポチ!これが最強で正しいのです。どうせお子さんがいつか画面を割ります。やるのはKUMONとYouTubeとお絵描きとマイクラくらいです。最新のものである必要はないのです。変に新しいのを買って、肝心のKUMONで使えなくても困ります。コスパで選べばこれ一択です。【整備済み品】 Apple iPad (第7世代) Wi-Fi 128GB スペースグレイ (整備済み品)Amazon(アマゾン)【お買い物マラソンポイントUP】【中古】整備済み品 Apple iPad (第7世代) Wi-Fi モデル32GB スペースグレイ 【送料無料】楽天市場つぎに、ペンですが、純正のスタイラスペンは2万円もしてしまいます。漫画家さんが絵を書くわけじゃないので、そんなちゃんとしたペンいりませんよね。ということで当教室ではiPadでKUMON CONNECTを学ぶ生徒さん全員がRIQCDのペンを使っています。約2000円。10本なくしても純正品1本分ですこれはちょっと注意が必要で「タッチペン」ではだめで「スタイラスペン」だけが使えます。というのが原則なのですが、更に事態をややこしくしてるのが、ECサイトでは多くの非純正スタイラスペンが「タッチペン」という名前で売られているのです。もはやなんだかわかりませんね。私もわかりません。どうせなくします。必ずなくします。絶対買い直しになります。だから、コスパ最強のこれを買って下さい。悩まないで下さい。RICQD タッチペン iPad ペン iPad/iPad Air/iPad mini/iPad Pro対応 ペンシル 傾き感知/磁気吸着/誤作動防止機能対応 高感度 高精度 急速充電 USB-C充電式 ペン先2枚付き ホワイトAmazon(アマゾン)タッチペン iPad ペン RICQD スタイラスペン iPad/iPad Air/iPad mini/iPad Pro対応 ペンシル 極細 高感度 iPad pencil傾き感知 磁気吸着 パームリジェクション付き 軽量 USB-C充電式 2018年以降iPadに対応 ペン先2枚付属 ホワイト S10楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}それから、ペーパーライクフィルムこれは絶対必要、というわけではありませんが、できればぜひ使って下さい。iPadの画面がざらざらの紙みたいになって、すごく書きやすくなります。いわゆる画面保護フィルムなんですが、表面が紙みたいな感触なんです。うまく言えませんが、とにかく評判はいいです。いやだったら剥がしちゃえばいいんです。とにかく、これはおすすめです。ベルモンド iPad 10.2 インチ 用 ペーパータイプ フィルム 文字用 さらさら タイプ | (第9世代 2021 / 第8世代 2020 / 第7世代 2019) 対応 | 日本製 保護フィルム アイパッド 無印 【 紙感覚 】 B0362Amazon(アマゾン)【楽天1位&LINE登録で10%OFF!】 iPad ペーパーライクフィルム 10.9 10.2 Air5 Air4 mini7 iPad Pro 12.9 11 13インチ 第10世代 第 9 8 7 6 5 4 3 世代 9.7 ケント紙 アイパッド さらさら 紙のような描き心地 ペーパータイプ 指紋防止 日本製 保護フィルム 反射防止楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}最後に、ケースはすごく大事です重要な機能は2つ。「画面の保護」と「ペンをなくさない」ことです。純正ペン2万円をなくされたら本当に困りますが、非純正ペン2000円でも地味に痛いです。しかし、子どもは必ずなくします。だから、2−3本買うことになることは覚悟しておいて下さい。それでも、なるべくなくさないようにするための努力。それがこの「スタイラスペン入れがついたカバー」です。エレコム iPad 10.2 第9/8/7世代 (2021/2020/2019年) ケース オートスリープ/ウェイク対応 Apple Pencilスタンド・ホルダー付 ブラック TBWA19RWVSABKAmazon(アマゾン)【ポイント2倍】 【200円引クーポン付】 エレコム iPad 10.2 第9/8/7世代 (2021/2020/年) アップル アイパッド ケース オートスリープ/ウェイク対応 Apple 送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}以上。とにかく何も考えずにこの4点セットを購入してくださいということです。【整備済み品】 Apple iPad (第7世代) Wi-Fi 128GB スペースグレイ (整備済み品)Amazon(アマゾン)RICQD タッチペン iPad ペン iPad/iPad Air/iPad mini/iPad Pro対応 ペンシル 傾き感知/磁気吸着/誤作動防止機能対応 高感度 高精度 急速充電 USB-C充電式 ペン先2枚付き ホワイトAmazon(アマゾン)ベルモンド iPad 10.2 インチ 用 ペーパータイプ フィルム 文字用 さらさら タイプ | (第9世代 2021 / 第8世代 2020 / 第7世代 2019) 対応 | 日本製 保護フィルム アイパッド 無印 【 紙感覚 】 B0362Amazon(アマゾン)エレコム iPad 10.2 第9/8/7世代 (2021/2020/2019年) ケース オートスリープ/ウェイク対応 Apple Pencilスタンド・ホルダー付 ブラック TBWA19RWVSABKAmazon(アマゾン)【】*リンク切れなど発見されましたら、お手数ですがコメントでお知らせ頂ければと思います。【おすすめ】『KUMON CONNECTを推奨する理由、生徒さんたちにタブレットを使ってほしい理由』まず見てほしいのは、ちょっと悩んでいることというか、驚いたことと言うか。息子の、掛け算の計算方法について。問題は、こういうやつ。■普通の解き方普通は、こ…ameblo.jp『公文式教室の指導者がKUMON CONNECTのメリットを徹底分析、プリント学習との違いは?』保護者の皆様、こんにちは!お子様の学習方法について、様々な選択肢がある中で、公文式を検討されている方も多いのではないでしょうか?公文式教室では、従来のプリン…ameblo.jpKUMONコネクト、くもんCONNECT、くもんコネクト、くもん用スタイラスペン、公文用タッチペン、公文用iPad、くもん用iPad、KUMON用iPad

    KUMON CONNECTの最安タブレットiPadと付属品❗️特別販売価格との比較、コスパ最強
  4. こんにちは。宇敷美貴です。子どもの不登校で悩んでいた私ですが、フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから子どもは3ヶ月後に登校し、その後無欠席で通いました。プロフィールはこちら我が家の不登校についてブログにまとめた記事です『我が家の不登校が終わるまで①〜④』こんにちは。宇敷美貴です。子どもの不登校で悩んでいた私ですが、フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから子どもは3ヶ月後に登校し、その後無欠席で通いました。…ameblo.jp『【不登校の子どもに多いこころのクセ】①〜⑧』子どもの不登校で悩んでいた私ですが、フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから子どもは3ヶ月後に登校し、その後無欠席で通いました。プロフィールはこちら我…ameblo.jp洋風のちらし寿司と胡麻豆腐を作りました!オリーブオイルと岩塩をかけていただきました。美味しかった〜今日のタイトルは、「特別な存在になりたい」です。平凡な自分でいるより、特別な存在でありたいという気持ち、誰にでもあると思います。これは、不登校の子どもにもよくある意識です。本当は、特別な自分になりたいのに、「自分にはできない」と思い、行動しない。不登校をつくる思考の一つです。不登校になる子供は、理想が高いことが多いです。その理想に近づくために行動すれば、問題ないのですが、「どうせできない。だったらやらない」と思ってしまう…これが問題をつくります。プライドが高いので、恥ずかしい思いや、嫌な思いをしたくないと考え、「最初から行動しない方」を選んでしまいます。「子どもごころ」のプライドですね。「自分にはできないということを知られたくない」というプライド。こんなプライド、いらないと思いませんか?できないことを知られたくなくて、行動しなかったら、ずっとできないままです。「できない人」として、特別に扱ってもらっても、面白くないはずです、でも、「子どもごころ」は、世話してもらったり、かまってもらうのが大好きなのでそんな特別を手に入れてしまいます。(無意識です)不登校になったり、体調が悪かったりすることで特別に扱ってもらうことになります。(無意識です)嫌ですよね「できないことを知られるのが恥ずかしくて、行動しない方を選ぶこと」こちらの方が、恥ずかしい!!そんな大人ごころのプライドを持ちたいですねそうやって、コツコツと積み上げていくことで気づいたら、特別な存在になっています。努力し、人と違う能力を持っている人は、特別に扱われますね。でも、未来のためにコツコツと努力をしていると、そのうち、そんなことはどうでもよくなっていくのです。楽々と頑張れます個性は、もともとあるものではなく、コツコツと積み上げることで得られるものだと思ってみてください。子どもは、あなたの深い心を映す鏡です。あなた自身が、未来に向かって努力していたら、子どもも必ず、未来に向かうようになります。安易に人と違うところを探したり、わがままを個性だと思うことのではなく、積み上げることが、特別な個性になるのですね。いつからでも、特別な存在になることができますさぁ、行動です!こころの仕組みを知って問題を解決し、生きづらさから抜け出しませんか?不登校を克服した経験や塾講師としても視点から、ブログには書いていないこともお話しさせていただいています。我が家の娘は、中2は不登校で学校へ行っていませんでしたが中3では無欠席。普通高校へ進学しました。入門講座がおすすめです。・宇敷の入門講座を受講くださったかたには、カウンセリングをプレゼント中です。・ご都合に合わせて開催いたしますので、LINEからお問い合わせください。・オンラインでご受講できます!講座は、ご都合に合わせて設定いたします!LINEまたはホームページからお問い合わせください。フラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されました講座などのお知らせすぐに話を聞いて欲しいカウンセリングこころの仕組みを知って生きやすく!入門講座90分カウンセリング 付き!入門講座受講後、こころのクセを変えていく初級講座制限を外し、人生を創造しよう!中級講座すべての人間関係が楽になる家族関係コースフラクタル心理学って何?話を聞いてみたい!体験会成功脳を作りたい!MBIP(マスターブレインインストールプログラム)自分の子どもごころを躾けて痩せたい!インナーチャイルドダイエット講座子どもに勉強してほしい!ミニ講座「勉強が好きになる!」変わって欲しい人がいる!ミニ講座「人を変える魔法」ビジネス脳にするには?ミニ講座「ビジネスマインドコース」ニュースから未来を読み解くLDPコース理想の結婚を手に入れたい!幸せの自分改革60歳から始める!健康をつくる誘導瞑想講座フラクタル心理学を生活の中で実践しよう!勉強会セミナー&カウンセリング INFINI(アンフィニ)のHPはこちら登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!月曜の朝のひとことなどお送りしています。ご質問も、ぜひどうぞ!すべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。 LINE@からお問い合わせください。Instagram・FacebookしていますリクラシオのHPはこちらフラクタル心理学のことを知りたい方はこちら最後までお読みいただきありがとうございます

    「特別な存在になりたい」【子育て・不登校】
  5. from早坂小テストを経て最初のクラス分けをした新中1。その結果。女子クラスとなりました!!情けないぞ男子!!男女を区別するのはいかがなものかと言われてもこれが事実。男子頑張ろうぜ。こっから追い抜いていこうな!!新中1はまだまだコミュニケーションを取れていないので、私の軽い自己紹介と今後髪を切っても「先生髪切った?」と聞いてこないようにという恒例の約束をしてもらいました。これ言っとかないと一日に何人も同じ受け答えが発生します。「先生髪切った?」「うん」これほど生産性のない会話が耐えられなくて…これをフリと勘違いし、ニヤニヤしながら「先生、髪切った?」と言ってくる男子を追っかけ回すのが毎年の恒例です。今日の授業では正負の四則まで終了。既に問題ないレベルは3名ほど。ここは完璧にしないといけないので、次回もしっかり定着までやります。今年の生徒達も、いい雰囲気で授業が出来る子たちなので今後大いに期待したい!春期講習はあと1日。それが終われば通常授業!中学生活、悔いなく過ごしましょう!!*********************早「あのさぁ、なんで女の人ってユニクロでパーカー見たいって言ってんのにユニクロの前に散々違う店回った挙句、パーカーチラッと見て買わないの?」Aちゃん「女子ってそういうもんです。」中1に教わる37歳。やっぱりわかんないもんはわかんない。

    新中1S
  6. 心と身体はつながっている。つながっているけれど心が素直だけれど身体は素直になれなかったり(疲れや痛みを身体の意思で出さなかったり)身体はちゃんと素直なのに心が素直になれなかったり(気合いや過信で乗り切ってしまったり)両方素直になれたらいいね♪心の声を聞いて身体の声を聞いて自分と時にはゆっくり向き合ってで。最近どうよ、自分さん?てさずっとずっとこれからもそばにいるのは自分自身・・・・・・・・【ご予約状況】4月、5月のフィードバック付メニューのご予約枠は満席🈵となっております。いつもありがとうございます。6月以降のご予約受付しております遠隔ヒーリング*全国どこからでも遠隔で受けとれます個人・ヒーリング ¥5.000*個人の方のご相談、お悩みをお伺いしながら運気を上げていくヒーリングです。(相談例:恋愛、結婚、子育て、金運、仕事運など)*フィードバック・メッセージ有り誕生日・ヒーリング ¥5.000*誕生日は特別な日。一年一年、生まれ変わるとおもっています。サナギから蝶になるサポートをしていくヒーリング*フィードバック・メッセージ有り団体・ヒーリング ¥10.000*会社、団体、チームなど全体の運気をあげて、結果へと導くヒーリングです。(相談例:業績向上、人材不足、人材育成、チーム団結、事業拡大、永続など)*フィードバック・メッセージ有りロゴ・ヒーリング ¥5.000*ロゴ、持ち物、ホームページ、SNSなどその他データにヒーリングして運気を上げていきます。*フィードバック・メッセージ有り個人定期・ヒーリング ¥10.000*1ヶ月に一度、3ヶ月間同日に行うヒーリング。(3回分の金額になります)とにかく運気を上げといて!という方、御自身で気を感じられる方、リピーターのお客様へのヒーリング*フィードバック・メッセージはありませんが期間中のやりとり、アドバイス、ご相談はいつでもOK団体定期・ヒーリング ¥20.000*1ヶ月に一度、3ヶ月間同日に行うヒーリング(3回分の金額になります)会社、団体、チームなど流動的になりがちな業績、人材、方向性などを安定的なものへと導きます。*フィードバック・メッセージはありませんが期間中のやりとり、アドバイス、ご相談はいつでもOK磁場調整 ¥50.000*土地の磁場を調整、浄化します。1ヶ月に一度、3ヶ月かけて行って行きます。(3回分の金額になります)*こちらは特別メニューになります。クリアリング ¥3.200前後*大切な物をずっと使ってほしい。そんな願いから始まっています。宝飾品、骨董品、アンティーク、譲り受けた服飾品など気になる商品を遠隔で浄化し、クリアリングしてお気に入りのひとつとして、いつまでもお使い下さい。ヒーリング、カウンセリングのお問い合わせ・お申込みはこちらお問い合わせ・お申込みフォームのなかみわの LINE @ご登録でこちらからLINE ID: @tow0340k

    たくさん共感されています

    心も身体も両方素直になれたらいいね♪
  7. この記事では二重感情線について解説しています二重感情線とは?名前の通り感情線が二本あり思いやりにとても長けていますそこでこの記事では二重生命線について以下の3点で解説しています👇 二重感情線とは? 二重感情線のパターン別 二重感情線の画像思いやりにたけてる二重感情線をご紹介していきますねこの記事を書いた人初めまして手相師人生コンサルタント「ちづる姐さん」ですプロフィールはこちらから♦提供中のメニュー♦〇「ちづる式」手相師養成講座⇒10時間後にはアナタも手相鑑定ができる〇現在・過去・未来がわかる手相トリセツ作成⇒アナタも未来予想ができる60分の手相鑑定⇒鑑定歴7000人のちづる姐さんがあなたの隠れた才能 開運タイミング・適職などをズバリ鑑定!!二重感情線とは?二重感情線は感情線が二本あることです性格は情熱的で自分をしっかり持っています感情線は心の模様!!つまり喜怒哀楽を表しますその気持ちがより一層濃ゆく思いやりに長けています1人で何でもやろうとする気持ちも強いです”とことん"と言う言葉がぴったりですね二重感情線のパターン二重感情線が左手にある場合左手は先天的ですもともと優しく思いやりがあります二重感情線が右手にある場合右手は後天的です人生を生きていく中で例えば上手くいかない時があったとしてもとてつもないエネルギーが湧き出してくるイメージです二重感情線が両手にある場合生まれ持った感情・・情熱的で思いやりの気持ちが人一倍強いです二重感情線ますかけ線の場合ますかけ線はそれだけで大強運線ですますかけ線は蛇も掴む大強運線その上に感情線があれば非常に強いメンタルを兼ね備える素敵な方です二重感情線変形ますかけ線の場合変形ますかけ線はどんな困難にも立ち向かっていける強運線です変形ますかけ線は女性起業家に多い相その上に感情線があれば自分で作り出した線の上にあるので強運度は濃ゆくなります二重感情線知能線の場合ますかけ線に知能線と感情線が枝分かれした感じです社会貢献に適し能力も人一倍あります起業家さんにも適しています二重感情線が短い場合瞬間湯沸かし器的な線が二重にあればより強く個性がでます表情や表現方法にもすぐ前面に出てしまいます二重感情線が段違いの場合出る場所によって意味が変わりますが人指し指の下にでれば社会貢献したい気持ちが強いし薬指から中指にかけての場合は結構強気な姿勢がみれます一言でいえば「勝気」です二重感情線の画像二重感情線の画像です二重感情線の確率は?私が16年間でも二重の感情線に出会ったのは数少なかったと思いますかなり”レア””珍しい”です二重感情線のまとめ感情線は心をそのまんまに表します二重感情線はレアな希少な線です優しい気持ち・思いやりの気持ちが強いって素敵です情があついのです人に喜ばれ幸せになるに違いありませんただし、熱すぎるのはダメよ~!!(笑)他の感情線はこちらにも✅感情線の枝分れ✅感情線にフィッシュで情熱や幸福度が一目瞭然✅感情線が短いと表現がへた?公式LINE登録でプレゼント!公式ラインでは「オリジナルのネーミング」でハッピーになれる手相をプレゼント中是非、受け取ってくださいね!公式ラインはこちらから👇ご提供中のメニュー無料音声配信も実施中!無料の音声配信はこちらから👇嫌な奴は何処にもいるもんだ💦 - 手相師ちづる姐さんの開運チャンネル | stand.fmブギウギの話からの 嫌な奴ほど自分のファンかもよ^ ^ #手相 #風水 #不動産屋 #宮崎県延岡市 #アラカン女子 #起業女子 #起業迷子 #人生迷子 #リスタート #コーチング #コンサルstand.fm【講師ご紹介】手相師人生コンサルタント「ちづる姐さん」▶手相鑑定歴 16年(2023年12月現在) ▶手相鑑定人数 7000人超え▶「ちづる式」手相師養成 ⇒2021年~2023年で60人▶「ちづる式」手相師養成講師  ⇒6人▶コーチング歴 16年▶無料手相鑑定募集 0.001秒にて満席10倍オーバー▶養成講座募集 オール満席▶1DAY講座 15分で満席2倍オーバー

    たくさん共感されています

    【手相】二重感情線⇒思いやりに長けてる大人情線‼️
  8. 身内を念ずる少しこの融和心の具体的効果といえる不思議な現象をお話ししましょう。融和心は究極相手のことを念じるということが基本ですが、これはある種普段の信仰心の中から運勢が開けていく方法ともいえます。それは蔭善供養(影祭り)なのす。例えばお孫さんが旅行に行かれた時に日頃、子供が体とか何か弱い部分、たとえば、お腹が弱かったとしましょう。するとお腹を壊さないようにという念の形として実際に消化の良い物を仏壇に供えるのです。つまり供えた物が相手を思ってあげる念によって飛んでいき相手に融和してゆくのです。これは念じてあげることの究極の人助け方法です。実際人間が出来る人助けは念じることくらいにものです。蔭善の基本は弱くて足らない所を補うという方法です。人に念じることは自分も念じてもらえるようになり、逆に人を恨むと自分も恨まれます。先ず身近な親とか子供のことを念じるのです。そこから段々輪を広げていくのです。するといつの間にか多くの良い人の念を受け入れることが出来る。簡単そうですが中々練習が必要です。蔭善は融和力を付ける為ですから平和利用でなければなりません。攻撃に使えば仕返しされます。功徳といいますが、初めから備わっているのではなくて積んでいくのです。気負ってはいけないので、少しずつ日にちを決めて念じていくのです。特に仏様への供養の念を三年も続けると家自体が明るく変わっていきますい。念じることも祈ることも身近な行為ですがですが、続けるのは意外と難しいのです。しかし念のある信仰のある家というのは何か底力のようなものがあることは確かです。念じることで目に見えるもの以外のものに支えられているわけです。

     身内を念ずる
  9. 割り勘でモテないのを利用する 画像 Ver.
  10. もーいい加減自由に生きたいと思ってる人はいる?なのに、なんかなんかなんかまだまだそれも行き詰まってたり。。。。(>_>)自己啓発的なことで努力してみてもパワープレイに心折れたりなんだか空回りだったり潜在意識やら、引き寄せやら、エネルギー的人生創造やら、学んでみてもからまわり。なんか、まあまあなんだよなーって感じ。不安も心配も焦りもなくならず一向に自信もつかず。。。。。そんな人は読んでみてね!そんな人はね身体を味方につけられてない潜在意識学んでもエネルギーの法則学んでも体感が伴ってなくってなんかいまいち変わらないってなってる体感が伴ってないと結局変わらないってなってる心のこと知りたいなら身体のことは知ろうとすることどっちかだけでは理解ができないのです。頭の使い方が間違っている身体には叡智が詰まってる数年前から、ずっーーーーと言い続けてきたことなんだけど、それを、女性性を開花しようなんて言葉で表現するのが流行ってたよね。私もそんなふうに言っていた。それを最近は右脳モード、左脳モードと言ったりしてる流れが来てる。私は最近は魂ちゃんモードと、自我モードっていってる。どちらにしても、大切なのは、生きる上で身体の感覚、体感を変えていくことが私たち人間という生き物が心にも身体にも無理がなく生きていくことができるよっていうこと。身体は魂ちゃんの入れ物なので魂のまま生きたいなら身体へのアプローチは必須です。それを差し置いて、いろんなもの学んでも、最終的には本当に理解できなかったり行き詰まったりしちゃう。(経験者としての発言ねっ)私は過食嘔吐を過去に17年ほどしていて、その時は、身体の感性を完全に失いました。今振り返ってもその当時の私は恐ろしい😱我ながら、大変だったねぇと思います😅(いまはもう人生のネタと化していますが)思えば、メンヘラ気質は高校生の時に発症した気がします。そこからなので、約25年くらい(人生の半分やん)はメンヘラ期。そんで持って、なかなかに壮絶だったのは過食嘔吐時代かなその中でも、本当に精神崩壊寸前と思ったのは数年間だけど、結局のところ、身体が最終的に私を強制的にこっちの流れに運んでくれた。当時は今思えば、自我モード全開=頭に振り回されていた人と比べまくって、自分が大嫌いで自分には何もないと思い込んでいて人前に立ちたい人だったので痩せなくちゃ、綺麗でなくちゃ魅力的でなくちゃ何か光るものがなくちゃ秀でるものがなきゃでも、ないないない、私にはない。どうしたらいい???ダイエットがエスカレートして過食嘔吐になったけど何が食べたいのか?今お腹が空いてるのかどうか?苦しくても食べ続けたり。何が食べたいか?より何を食べたらいいか?太らないか?太るものを食べたい時は吐くことが前提。過食嘔吐をしまくった後の体はばんばんにむくみ背中がバリバリに固くなる。最終的には認められること選ばれることが奥底の目的。そんな時代もありました。心理学を学んだり心の改善をする中で自然に治りましたが当時は完全に身体の望むことよりも頭が優位になって本当に欲しいものが全然わからなくなっていました。でも、そんな自分を知られまいと必死で取り繕って何食わぬ顔で生きてたけどいっつも苦しかった今は、随分と心も身体も健やかで、元々そういう人だと思われたり、どうしてそんなふうにいつも幸せそうなの?ってきかれるけど答えだけ言うと元に戻った!!って言う感じなんだよね。自然の摂理を知り自然の一つとして心も身体も寄せていくと言うか自然から遠く離れてしまった心と身体を戻して行ったんだよね。あーなーんだ、これ元々の感覚だって言う感じなんです。生きてくる中で、男性性、左脳、自我を使いすぎて偏りすぎて、女性性、右脳、魂の感覚を忘れていたと言うか無視してしまっていた。元々そう言う感覚の強い人だったのに。そうするとなんもかんもうまく行かないんだっていろんな人体実験を重ねてよーくわかりました。願いを叶えたい私らしく生きたい何かを達成したい素敵なパートナーが欲しいお金を稼ぎたい綺麗になりたい人ともっと深く繋がりたいいろーんな望みがあれどそれもね、全部全部不自然に体も心もすり減らしてまでほしいかっていうときっと本当は誰でもそうではない。自分をなくしてまで欲しいかっていうとそんなことはないよね。歯を食いしばって頑張んないと手に入らないどこかでそう思い込んでるから欲しがるのをやめる人もいる。そこまで欲しくないやって。(そう言う人も、欲望を抑圧するから、いろいろ心と身体に不具合が出るよ)とくに、昭和世代、40代50代以上は大変な思いをしてなんぼ、苦労しないと手に入らない苦しくなく、軽やかに願いを叶えるなんてそんなのありえるの?って思うんじゃないかな?おもえば、私は、めちゃくちゃ感受性も豊かで、細かくて、好みもうるさい。変なこだわりが強い。この辺は女性性、右脳、魂ちゃん感覚のものそんなの本当は無視できないハードモードに頑張れない人間で、何か結果を出したり、うまく行ってる時って絶対に歯を食いしばってなんかいないんだよね。何かを乗り越えてっていうこともなく気持ちがいい方感性や感覚を頼りに、進んでいく方がいい。さくさくさくーって形になっていく。なぜか結果も出るなんか、ゾーンに入るような感覚頑張らない方がうまくいくそんな言葉も流行ったけど、それも頭で理解してる人が多くそうすると、むしろ拗れてくの。とはいえ、身体のアプローチってどうするの?ヨガ?運動?私は幸いなことに歌う、声を出すと言うことがこの世界の『真理』に連れて行ってくれました。そして、歌うことに欠かせないのは『呼吸』です。無意識に呼吸は大切にしてきたことの一つ。それは歌にだけ役立つと思ってたけど、あらゆる場面で私に気づきをもたらしてくれました。なので、声と呼吸を使ってその感覚をお伝えしていこうと思ってます。ちなみにね、いっちばん最初ボイトレ教室開いた時は『声と呼吸のレッスンスタジオLove Life Labo』って名前をつけてたよ。その後『声と心のレッスンスタジオLove Life Labo』今、全部が統合された感じです。ちなみに、呼吸は愛よ❤️つーわけで、マリコ的万物に愛されるSoul Body創りプログラム🌞発動します。​​✅なんか人が集まっちゃう集客力​✅なぜか目にとまる存在力​✅内側から溢れる魅力​✅欲しいものは向こうからやってくる引き寄せ力​✅暗闇でも光って見える😆と言われるオーラ発光力​✅頑張らず圧倒的コミュニケーション力​✅年を重ねる事に若返る性命力​✅イメージ、感じた事を形にしていく具現化力、表現力​✅本能力​✅直感力​✅ライブで20曲余裕で歌えちゃう体力(50歳だけど、20代の子と同じクラスでダンスレッスンしてます)​✅見えないものを感じ取る感受力​✅自分にしかない天才性の開花​✅万物に愛されるエネルギーの使い力​​気になる方は公式ラインに登録しておいて情報が配信されるのをお待ちくださいね!​​​​​​​

    2025年4月、今、手放すのものは?得るものは???
  11. 横須賀で四柱推命、講師・鑑定師の弥生です🌸日干が己の方は「偏官 帝旺 比肩」が今年の運気ですが、4月に転勤になりそうだけれどどうなるか?転職しようと思うけれどどうか?といったご相談がいくつかありました。偏官は「動」の時🏃‍♂️転勤、異動、転職、引越しとか、人によっては離婚、または結婚、変化の時であり、また偏官は自分を攻撃する星でもあるので、ムカッとするような出来事や、批判されたりと困らせられることが起きたりすることも…👹多忙でバタバタな年💦で終わるのか、問題がよく起こる年となるかは😂大運との関係やご自身の命式にもよりますが、偏官帝旺は大きな転換期であったり、自分からというより周りから何か持ち込まれて、自分が動かざるを得ないような状況になるかと思います。とにかくジッとできない、させてもらえない時です🏃‍♀️🏃‍➡️12年前、偏官帝旺比肩が自分に回って来た時、その時はまだ四柱推命は知りませんでしたが、前職で色々あった時で、さらに町内の区長と組長の役割を同時に引き受けて、病院もよく通っていた年でした。 多忙と体調も良くない時期でしたが、偏官が来ると不思議と活力も湧くというか、じゃあやってやる💪みたいな妙な気力もあったと思います。大運も偏官、流年も偏官とダブルの時は、かなり大変だと思います。知り合いの方がダブルで偏官だった時、いつもに増して多忙なのと、お子さんのことでトラブルが多かったと話していました。日運気でも偏官日は、なぜかバタバタと忙しくなりうっかりミスも多く(私は特に…)💦次の日の印綬の日には、昨日はなんだったんだ?というくらい落ち着いています。運気って不思議…偏官は凶星ではありますが、行動力、積極性の星。私は偏官を持っているので、もし偏官がなかったら印星ばかりで、物事を実行に移す行動力がなかったかもしれない、と感じます🙄私の偏官のイメージ😆四柱推命講座や鑑定にご興味のある方は、こちらをご覧ください➡️https://yayoiuranai.jimdofree.com/

    偏官の時
  12. 令和6年度の調理実習を振り返ってみたいと思います。※全て50分調理実習です。①②自由献立実習各自、10分以内で作られるお勧め料理を披露してもらいました。③ミルク餅、煎茶の美味しい淹れ方 (炭水化物の実習)みるく餅 by AtsukoCafe身近な材料で、きちんと和菓子♪小腹がすいた時、作ってみてください。cookpad.com④アーモンドクッキー&紅茶の美味しい淹れ方(脂質の実習)ビニール袋で簡単♪アーモンドクッキー by AtsukoCafe材料を全て入れてもむだけの、バター不使用ヘルシークッキーです☆cookpad.com⑤サバーグ入りハンバーガー&コーンスープ(たんぱく質の実習)サバーグ入りハンバーガー by AtsukoCafe食生活に取り入れたい、豆腐(大豆製品)、サバ(青魚)、卵、チーズ(乳製品)を使ったハンバーガーです。cookpad.comインスタント感覚で、気軽にコーンスープ☆ by AtsukoCafe材料は、クリームコーンの缶詰+牛乳+コンソメだけ。簡単美味しいコーンスープです♪cookpad.com⑥りんごヨーグルト (ミネラルの実習)ヨーグルトにりんごの薄切り(1人1/8個)とバナナ(1班1本)を入れ、お好みでオリゴ糖をかけました。⑦弁当の定番おかず (ビタミンの実習)ほうれん草のごま和え by AtsukoCafeごま油を入れて、カロテン吸収アップ。しっかり味付けのほうれん草です。お弁当のおかずにもお勧めです。cookpad.comホテルの卵焼き by AtsukoCafeシンプルな材料で、ホテルの味を再現しました♪cookpad.com唐揚げ by AtsukoCafe麺つゆを使って下味簡単、つけ置きなし!少量の油で揚げ焼きするので、後片付けも簡単。お弁当用にしっかり目に味付けしました。cookpad.comりんごの飾り切り by AtsukoCafeお弁当にも、フルーツの盛り合わせにも。りんごをかわいく切りましょう♪cookpad.com⑧梅ヶ枝餅&ほうじ茶の美味しい淹れ方(地元のお菓子)梅が枝餅風焼き大福 by AtsukoCafe思い立ったら、10分でティータイム♪材料2種類!太宰府の人気菓子を手作りで。フライパン1つで作られます。cookpad.com⑨りんごジャム&お手軽スープ(りんごの皮むきテスト)りんごジャム by AtsukoCafe「りんごジャム」の作り方。たくさん作って瓶に入れておくと便利です。パンやクラッカーにのせたり、ヨーグルトに入れたり、パイ生地に包んだり、蒸しパンやホットケーキに入れても美味しいです。 材料: りんご、砂糖、レモン汁cookpad.comじゃがいものポタージュ by AtsukoCafeポテトフレークで、インスタント感覚のスープを作りました♪cookpad.com⑩チョコスコーン、コーヒーの美味しい淹れ方(フェアトレード)バレンタインに♡ハートのチョコクッキー by AtsukoCafeホットケーキミックスで簡単♪焼き立ても、冷めても美味しいスコーン風チョコクッキーです。コーヒーのお供にどうぞ♡cookpad.com11雑穀ごはん、わかめのみそ汁 +各班自由献立(一汁三菜)一汁三菜は、各班オリジナルメニューです。雑穀ごはんとみそ汁のみ、材料を学校で準備しました。基本のみそ汁 by AtsukoCafeだしパックを使った簡単みそ汁の作り方です。具をアレンジして幅広く活用してください。cookpad.com各回の調理実習は、目的を明確にして、調理技術だけでなく、栄養学や調理学の知識、フェアトレードなどの観点からもアプローチしました。そして、最後の調理実習では、50分授業でオリジナルの一汁三菜を作るところまでできるようになりました。料理は、創作的な要素が楽しみの一つでもあります。与えられたレシピを忠実に再現するだけでなく、作りたい料理を自由に作る自由献立。生徒たちのやる気を引き出す効果的な実習だと思います。ただ、1人暮らしで毎日一汁三菜を揃えるのは、現実的ではありません。最後の授業では、料理研究家の土井善晴さんの新聞記事を読ませ、普段は、ごはんと具だくさん味噌汁で十分だと言う話をしました。ごはんと冷蔵庫の残り物で作る味噌汁は、究極のエコクッキングだと思います。家庭クラブでもテーマに掲げた食品ロス削減。美味しく食べ切り、健康に🍚✨1年間の調理実習レシピは、2学期の調理実習を始める前に冊子にして配り、生徒たちが1年間の見通しを立てて調理実習ができるようにしました。『令和6年オリジナルレシピ集』今年も生徒たちに、オリジナルレシピ集を配布しました。(印刷代の198円/人は、実習費から支出)これからの授業は、五大栄養素を炭水化物から1つずつ、学んでいき…ameblo.jp調理実習後の振り返りにも役立つこのレシピ本は、生徒たちにも好評で、卒業後の一人暮らしでも活用してくれているようです。今年度かかった実習費です。実習の材料購入では、物価の高騰を感じましたが、今年度も2000円内で収まりました✨11回の調理実習と3回の裁縫実習(吾妻袋※手縫い+ミシンとクロスステッチ)をして、実習費2000円。コストパフォーマンスはよいのではないかと思います✨来年度は、クロスステッチのキットが400円→540円になる連絡を受けました。実習費を上げることも検討しましたが、どうにかやりくりして、現状維持で頑張りたいと思います。最後の授業では、実習費の会計報告プリントを使い、金銭教育をしています。コンビニで、食品添加物がたくさん入ったおにぎり1個(約150円)を買うより、家でごはんとみそ汁を作れば96円で済む。市販のハイカロリーのおやつより、手作りおやつは、安くて健康的。実習費の会計プリントは、1年間の実習の振り返りと自炊のリーズナブル感が学べる、よい教材になると思います。実生活に活かせる調理実習を!と、試行錯誤する中で、50分調理実習や自由献立に行き着きました。昨年度まで2時間授業でしていた、りんごの皮むきテストも、今年度は50分で行いました。全11回の調理実習+家庭クラブの和菓子講習会3回※桜餅、キャラメルポップコーン、いちご大福。『季節を楽しむ和菓子』卒業式で茶道部の生徒へのプレゼントにするため、和菓子講習会で作った和菓子をまとめたレシピ本を作りました。レシピ本に載せているQRコードは、このページに繋がっ…ameblo.jp回数を重ねる毎に、生徒たちの手際がよくなり、成長を感じました。反復学習の効果だと思います。年度末になると、心地よい疲労感と達成感を感じます。今年度も生徒と共に走り抜きました。テンション高めで毎回全力投球の50分に、1年間ついてきてくれた生徒たちに感謝です。

    令和6年度の調理実習
  13. ◆「学校に行きたくない」と言われても慌てずにすむ必須スキルもうすぐ、新学期がはじまりますね。「明日、学校に行きたくない」突然、小学生の子どもにそう言われたら「ドキッ」とするかもしれません。あなただったらどうしますか?こんな時も効果的な対応が慌てずに、さらっ~~と出来たらいいなって思いませんか?もしかしたら、大きな問題を抱えているかもしれませんし、無理やり学校に行かせるのは、今はおススメではないですよね。かと言って、病気でもないのに休ませて本当にいいの????と疑問も残りませんか?子育てとは「親としてどうかかわるといいのか?」と悩む時間の連続です!子どもがなんだか元気がなく「なにかあったかな?」と思える時、問題を長引かせたり、ムリに行かせたり、感情を逆なでしたり、こじらせたりしないで、「子どもの心の状態にピッタリなやり方」が、慌てずに見極める力があれば、親としてどんなにラクでしょうか。以前、雑誌でたまたま見かけた記事に、こんな時の記事が載っていました。「学校に行きたくない」と言い出した小学1年生の娘さん。お母さんの助言で次の日に笑顔で学校に行ったとありました。とても素晴らしいお母さんの言い方だし、この親子関係もとても素敵なのですが、、、「親業訓練」で心のコミュニケーションを学んでいる身としては、子ども自身が心を強く育てていくための「も~っといい方法があるのにな~」なんて、思ってしまいました。あなたにもご紹介しますね。【雑誌で紹介していた親子の会話例】(娘:小1)(母) 「明日学校に行きたくない」「(抱きしめて)そうなんや、行きたくないのね・・・」「行きたくない・・・」「わかる。。。お母さんも行きたくなかったのよ」「そうなの?お友達がいなかったから?」「うん、そう。お友達がいなかったから。お母さんはいつも一人ぼっちやったから」「・・・・・」「ねえ、小学校に行きたくないのは何か困ったことがあるの?」「困ってないけど、イヤやねん」「お母さんみたいにお友達がいないから?」「お友達はいるよ。一人だけど」「お友達はもっと多い方がいいと思ってるの?」「お友達は多いほうがいいと思う。けど、お友達ができないの・・(泣)」「そうか・・・。あのね、お友達は多くなくてもいいのよ。お友達は少なくてもいいの。一人でいててもいいのよ。しゃべりたくなかったら、しゃべらなくてもいいのよ。あなたは普通にしてたらいいのよ。普通にしているそのままのあなたがお母さんは大好き。お友達が多いことがスゴイことじゃないのよ。一人でいてもいいの。お絵かきしてたらいいのよ。しゃべらなくてもいいのよ。そしたら、誰かが話しかけてくれるかもしれないわ!・・・(つづく)・・・このお母さんは、娘さんを励まして、勇気づけて、自信をあげています。お母さんは、自分も子どもの頃に、友達がいなかったことを打ち明けました。友達が出来なくて落ち込んでいる娘に、自分も淋しかったと話しながら、そして、肯定して 「大丈夫だよ」と言ってあげています。本当にステキな会話~、、、なのですが、「親業訓練」を知っていると、こんなことになります。【心を育てる親子の会話例】(娘:小1)(母) 「明日、学校に行きたくない」「あら、、そうなんや・・・・」(相づち)「行きたくない・・・」「行きたくないの・・・」(繰り返し)「うん・・・」「・・・・そっか・・・」(相づちと沈黙)「・・・・・(沈黙)」「・・・何かあったのかな?聞きたいな」(促しと沈黙)「あのね、今日ね、お友達に声をかけたの」「声をかけたのね。」(繰り返し)「うん、でも無視されたの」「無視されて、ショックだったね」(気持ちを汲む)「そう。ガンバって話しかけてみたんだけど、何も言ってくれなかった・・・」「何も言ってくれなくて、淋しかったのね」(気持ちを汲む)「うん、(泣)」「お友達になりたかったのね」(気持ちを汲む)「うん、なりたかった(泣)」「なりたかったのね・・。」(繰り返し)「・・沈黙(考える)・・・・」「でも、いいや。私にはもうお友達がいるから。」「お友達がいるのね。」(繰り返し)「そう。あのね、その子は○○ちゃんと言うの。髪が長くてね。眼鏡をかけてるの」「そう、眼鏡をかけた友達なのね」(繰り返し)「○○ちゃんは犬を飼ってるんだって。いいなあ~。明日犬の話を聞いてみよ~」「明日、楽しみね。」(気持ちを汲む)・・・・こんな感じ。違い、わかります?このお母さんは、小学生の娘さんの話を聞いています。そしてね、自分の考えは、何も言わず、ひたすら耳を傾けることに集中しています。すると、何が起こっているのかわかりますか?子どもが自分と向き合う時間ができているのです!これね自分をまったく否定されない「完全に自由で安全な場」があるからこそ可能です。何を言っても大丈夫。自分の弱い部分、ブラックなところだって、全てをさらけ出してもいいって思える場です。これが、ありのままで良いと受容されるということなんです。言わない事で伝わるものがある子育てには、アドバイスしないことで100%の信頼が伝わることがあります。これが、すっごく大切お母さんは、自分の考えを言わないことで、「この状況を抜け出させてあげよう」「私がこの子を立ち直らせてあげなくちゃ」という、親としての上からの立場でなく、対等な立場で信頼していることが、子どもに伝わるからです。そしたらね、この子は、心のモヤモヤを自分で解決してるんですよーーーパチパチ・・で、親業の本当に難しいのは、親が自分の考えを言わずに、そばにいることなのです。親の助言にはタイミングがある実は、アドバイスは、タイミングが悪いと否定が伝わります。あるいは、子どもの依存性を高めてしまう事も。この理論が腑に落ち、実践できるようになると、子育てが劇変します!だってね、世の中のお母さんたちは、子どもの為にせっせとアドバイスや助言、提案、講義をしてしまうものなので、、、^^;でも、子どもの心が強く育つ子育てを目指したいなら、注意が必要なのです。逆効果になるのだから、とても、もったいないよね~子どもは、元々、素晴らしい力を秘めています。子どもの力をみくびってはいけません!もちろん、子育てには、大人が介入しなければいけない場面もあるでしょう。子どもの「困った」に、どう対処するかが、親の手腕の見せ所ですよ~そうなんです。子育ては「困った時」にどう対処するかで、ガラリと変わりますよ。子ども自身が持つ可能性の芽を上手に育ててあげられるよう、親としては、ポイントを見極めて頑張っていきたいものですね!中高校生だと問題は少し変わってくるかもしれません『高校生息子が突然の「学校に行きたくない」にどう関わるか親のあり方とは?』全文はコチラ息子が突然「学校に行きたくない」と言ったら?高校生親の心がまえとあり方と準備子育てって、何が正解なのか?ずっと親業や心理学を学んで、ずっと考…ameblo.jp大切な子育てだから、ツボを外さない省エネがおすすめです~◆子どもの心を元気にする関わり方を自分でできる様になる講座【親業】詳細はこちらおかん塾のホームページはこちらから

    たくさん共感されています

    「学校に行きたくない」と言われても慌てずにすむ必須スキル
  14. 風が強く花粉症も大変ですね。それでも確実に季節が進んでいます。2025年も先の見えない日々が続いて不安になるかもしれません.それでも中国語で、今後の仕事に活かしたい、活躍したいという方も多いかと思います。語学は短期間ですぐに身につける事はできません.毎日の地道な積み重ねでしか、実力が伸びていきません。いつの時代も、何者かになれるのは、諦めずに続けてきた事だけです。先の見えない時こそ、実力アップする良い機会です。中国語を仕事で、ボランティアで使いたい!でも私には実績がない!という事もあるかもしれません。そんな時には、まずは自分ができる事を、一つずつこなしていくのがベスト。中国語を仕事で活かしたり、コミュニケーションを取りたい!のであれば。【中国語の力を伸ばす】だけに注力していったらいいです。その過程で、もし機会があれば、知人でも頼まれごとでもボランティアでも、それこそおせっかい(笑)でもいいので、中国語を誰かに役立てよう。必要な知識や専門知識は後からで十分間に合います。今の時期は、しっかりとした中国語力をつけていきましょう。中国語の能力がupしていたら、どんな働き方でも、どんな分野でも活躍できる範囲が広がりますからね。みんなで一緒に2025年も中国語力をupしていこう。【今後の中国語レッスンのお知らせ】「やり直しステップアップ中国語」「コミュ力アップ中国語」「中国語通訳力養成講座」等のグループレッスンは次回の募集は4月中旬~下旬になります。次回講座スタートは5月末~6月【重要なお知らせ】※6月29日午後に、久しぶりに東京座談会を開催する予定です。メルマガとLINEから先にお知らせ&募集します。気になる方は、下記の公式LINEへ。4月に募集スタートします。【お知らせ】【日曜夜活!中国語ライブ配信】~日本人が間違いやすい中国語~次回は4月6日(日)21時オンエア!Facebookとyou tubeの同時配信です。こちらからご視聴&ご参加いただけます。【お知らせ② LINE公式リニューアルしました!最新情報もこちらこちらからどうぞ【お知らせ③youtube動画】いまでも大人気の中国語文法学習中国語文法100本学習動画【ショート動画】仕事で使える中国語シリーズこちらからどうぞ

    何者かになれるのは諦めずに続けてきた事だけ
  15. ☆ニキビ・避けた方がよい食べものニキビを早く治したいひとが【食べちゃダメ】な食べものがあります。【食べちゃダメ】なものを休むと、ぐっと早く治ります。「何を食べてもニキビには関係ないので、食べたいものを食べてOK」ともよく聞きますね。が、実際のところ、【食べちゃダメ】な食べものを休む方が、早く治ります。では、どんなものが【食べちゃダメ】な食べものなのでしょうか。以下、挙げていきます。ニキビが出ているとき【食べちゃダメ】な食べもの:①肉の脂身②揚げもの③チーズやクリーム(お菓子もパスタソース、グラタンなども)これらはどれも、「油分」が多くて、完全に消化しきるのが難しいものばかり。食べたものを完全に消化しきれないと「老廃物」が溜まり、それが皮膚へとあふれてきます。ニキビはこの「老廃物」が皮膚へとあふれて起こる病気のひとつ。今ニキビが出てるひとは、まずこれらを止めてみてください。赤いプツプツが引きやすくなるのはもちろんですし、新しいプツプツの数が減ります。さらに、一個一個のプツのサイズが小さくなって、痕が残りにくくなりますよ!「何を食べてもいい」を信じて悪化させちゃうのは悔しいです。食べるものは、今からすぐ自分で変えられますから。何も不調のないときには好きなものを食べて、ニキビができているときには【食べちゃダメ】なものを避けて、自分でコントロールできるようになっちゃいましょう。ニキビを早く治したいひとは、先に挙げた【食べちゃダメ】なもの以外にも、●避けた方がよいもの/こと●こんなものを食べき(食事内容・食材)があります。こうした、食事と生活でニキビを解消する方法を5月にお話しいたします。毎日の食事でニキビを解消する!薬膳レシピ講座in札幌/オンライン★5月8日(木)14:00~15:30★リアル参加・・・まつもと漢方堂 オンライン・・・Zoomを使用します★講師はわたくし松本比菜ニキビが出やすくて気になっている方、ご家族のニキビを早く治してあげたいお母さま・お父さまは、ぜひご参加くださいませ。講座詳細&お申込はこちらです。まつもと漢方堂の中医学・薬膳講座はこちらのメルマガ読者さんから先行でご案内してますので、気になる方はどうぞご登録ください↓↓◇知るだけでもっと毎日が健康になる!「中医学入門7日間メール講座」 ◇ご挨拶・中医学の必要性 ◇中医学とは? ◇講座一覧 ◇お客様の声 ◇お問合せ 札幌まつもと漢方堂◆講座一覧お問合せはこちらTEL:011-215-7544

    ニキビ・避けた方がよい食べもの
  16. おはようございます、Jayです。今日が入学式という方もいらっしゃる事でしょう。新一年生は特にワクワクしているかと思いますが、この「ワクワク」を英語で言うと?「ワクワク」=“excited”(イクサィティッドゥ),“exciting”(イクサィティング)“何で2つもあるの?”と思った方もいらっしゃるかと思いますが、「ワクワク」だけでは“ワクワクしている側”と“ワクワクさせる側”のどちらかわからないので両方とも表しました。(“excite”自体は「興奮する」といった意味)「ワクワクしている」(影響を受けている)が“excited”で、「ワクワクさせる」(影響を与える)が“exciting”です。“excited”の例:“He is excited (to go to school).”「彼は(学校へ行くのに)ワクワクしている。」“exciting”の例:“The story/game was so exciting.”「お話/試合はとてもワクワクさせるものだった(=面白かった)。」単語に“ed”にするか“ing”にするかで意味が逆になってしまうのでご注意ください。例えば“I'm excited.”(私はワクワクしている)を“I'm exciting.”にすると「私はワクワクさせる(興奮させる)。」となってしまいます。日本人に多い印象ですので使う時は“そうなっている”(ed)なのか“そうさせる”(ing)のか確認しましょう。最後にこの記事とは関係ないのですが“毎日新聞”に女性の一人暮らしで注意する事の記事があってとても参考になると思ったので紹介させてください。私は毎日新聞の回し者ではないですが“なるほど”というのがいくつもありました。関連記事:“「ワクワクしている」を英語で言うと?”(“excited”以外で)“‘〇〇ing’と‘〇〇ed’の違い”Have a wonderful morning

    たくさん共感されています

  17. あぁ。今朝は少しだけいつもより早起きしたので自分のために少しだけ丁寧にお茶を淹れた。↑お湯を注ぐ音や、グラデーションしていく煮出されていくお茶の色味をゆったり眺める。ウォーマーのろうそくに、カチっと火をつけて、炎のあたたかさに心が落ち着く、春の晴れた朝。五感が喜ぶ、わたしのおもてなしタイムな食医ママ。このごろ食医ママの春の貧血予防を今年もゆったり『●貧血予防、すこやかな初夏へ♡【体も心も軽やかになるエナジードリンク♪】』つかれたときの自分の体メンテナンス用に作った食医ママオリジナルエナジードリンクを飲みだしてから↓ ↓『●疲れないカラダへ。8キロ痩せしたパパ!【秘密の「エ…ameblo.jpひとりすすめていたら日に日に春のだるさがゆるやかにぬけてきて代わりにふんわりみなぎる全身の力強さが少しづつ、少しづつもどってきた。有機JAS認定 < yomogi > オーガニックよもぎ茶2g×10包 [ ヨモギ茶 よもぎ ヨモギ 健康茶 蓬茶 茶 有機JAS ノンカフェイン ティーバッグ ティーバック ティーパック 国産 日本製 ]Amazon(アマゾン)↑長年、芳恵ママ愛用のよもぎ茶(ティーパックタイプ)腸内環境をととのえて、代謝をスムーズにして、朝からすっきりさせてくれる。免疫力アップのよもぎ茶♡ローズヒップブレンド 有機栽培 有機 2g×12包 生分解性ティーバッグ 有機JAS認定 ローズヒップティー ノンカフェイン ヴィーナスの紅い果実 ブレンドハーブティー オーガニック ヴィーナスの紅い果実 ブレンドハーブティー 水出しお茶 水出し紅茶 水出しハーブティーAmazon(アマゾン)↑女性ホルモンの分泌を促して、子宮環境をととのえて(卵巣への血のめぐりを良くする)、目を潤わせる美腎力アップのバラ茶♡( ※バラなどの花系、ベリー系は、妊娠中(とくに初期)は禁忌! )身体が変わっていくのをはじめに体感するのはいつも心の感じ、から。ふわっと心がほんの少しづつ上向きに、上向きに、なっていく。理由もなくうれしい、とかたのしい、とかわくわくする、とか勝手にそれがスタンダードな自分になってる。血が満ちてきたよ、のサイン。この感じ。貧血が治るときの感じ。カラダが中庸に、もどってきたよ、のこの感じ。うれしい、とかたのしい、とかわくわくする、とかそんなのに理由なんていらない状態が本来のすこやかな人間の状態だ。それは外部からもたらされるものではなくて内側からじんわりちょうどお肚のあたりからちょろちょろとお腹をくすぐりながら湧き出続ける泉のような感じ。くすぐったくて笑ってしまうような感じ。ここから至福感があふれ出てきてたまらない。ぼーっと、ひとりでいるこのカラダに存在しているひとときがもう、それだけで幸せで幸せでたまらない感じになる。『子宮のうえにあった、しあわせの泉の湧かせ方☆』いよいよ☆明日は、次女の3才バースデー(*^_^*)☆よーし♪ケーキとパーティーメニュー!!!マクロビ素材でつくるぞー♪っと気合いをいれてる朝からママ☆おもえ…ameblo.jpカラダって本来そういうものなんだ。それでも女性なんだからどうしたって意識してなかったら毎月、毎月血の衣替えで貧血に、貧血に、って、なりやすい。そのうえ今では20年前とはすっかり変わり野菜のなかに含まれる鉄分やミネラルは10分の1以下に減ってしまっていて。( 長年の、化学肥料で土がどんどん痩せて、作物に含まれるミネラルも少なくなった。)ほんの10数年前には切ると、ふわっと香る濃い人参があったものだけれど( 鉄分、ミネラルが豊富な、血になる野菜たち。)いまではどこでオーガニック野菜を購入してもあそこまで生命力の強い人参に出会うことはほぼなくなってしまった。現代の日本人の20代~40代の役7割が潜在性貧血だというのは( 体内に、貯蔵しているフェリチン鉄が、とても少ない。通常100ng/dl以上ないと足りないところ、日本人女性の7割が、なんと10ng以下だという。これは、重度のうつ病を発症するレベル。ちなみに、一回の出産で、フェリチン鉄30ngも消耗する。その後、母乳育児(血)をするとなると、女性は60ngはないと、妊娠するのは危険なレベル。日本では、妊娠すると、必ず血液検査をするのに、それは、カラダの表面を回る血の、ヘモグロビン値しかみない。これではなくて、フェリチン鉄が、現状どうか?というところを視るのが、根本的に大切だ。アメリカでは、フェリチン鉄の値が、30ngしかない女性には、妊娠しないように指導しているほど。子どもは、フェリチン鉄100ng~300ngあって、通常。これより少ないと、元気がなかったり、朝起きれなかったり、勉強がついていけない、など、現在、発達障害と言われている子ども達の状態と当てはまる。食医ママは、子どもの発達障害は、鉄分不足(ミネラル不足)とみている。また、男性は、50ng以下で、重度のうつ病を発症するレベル。)日本の食環境そのものに原因が在るとも言える。( 諸外国では、国を挙げて、貧血対策が行われいているので、国民の貧血率はとても低い。主食の米や、麦、大豆、トウモロコシや、醤油などの調味料に、政府が鉄を添加して、国民に流通させている。日本は、食糧自給率10%の国で、諸外国から、あらゆる作物を輸入しているけれど、各国とも、輸出するものには、鉄を添加していない。そして、日本政府は、なにもしてない。なので、家庭レベルで、個人レベルで。鉄分対策の、必要な時代がいま。)↑春分の日の芳恵ママは、子ども達とサッカーや野球をして自然のなかで遊んで過ごした。貧血になると、子どもと一緒に1日中、駆け回れなくなるけど、血が満ちてくれていると、1日中、いっしょに駆け回れる自分であれるのが、ほんとうにありがたくてたまらない。それから春のいまは体中が冬までにため込んできた脂肪分を脱いでいるとき。↑春は、この左上の体質に寄るのが、自然な状態。血がうすまり、貧血傾向になる。寄りすぎると、花粉症やアレルギーが強く出る。春は血がうすまって多くなりやすくてこのうすまった血が頭部にのぼりあたまがふらふらしやすかったりぼーっとしたりキモチがうつうつしたり( 涙や目やにが、出る。)眠くて眠くてたまらなくなったりする。水族館で、おいしそう、と思ったら、ミネラル不足のサイン。笑しっかり、魚介類をいただきます。それからカラダはうすまって多い血を排毒するのに出血しやすいときでもあり。( 頭部のケガや、手指を切ったり、転んでケガをしたりなど、出血を伴うケガをしやすいのも、春。)『●春は、頭部のケガにも気を付けて!【カルシウム補給で、春トラブルばいばい♪】』1年前の記事です☆春風が、きもちー♪↑ 先日の芳恵ママ。みなとみらいマリン&ウォークにて。太陽のポカポカに梅の花の香りに春めくこのごろのお散歩が楽しい…ameblo.jp鼻血がでやすかったりもする。子どもなら眉間に青い筋がでるときが貧血サイン。とくにカルシウム不足。『●産後ママと赤ちゃん、貧血予防アイテムとは?【 眉間に青い筋??カルシウム不足 】』ずーーーっと遠くまで浅い海。満月まえの海。1歳1ヶ月になった末っ子ちゃんよちよち海へ。寒く、強風がふきつける夕方すこしづつどこまでも自分の足…ameblo.jp現在、わが家の5才になった末っ子ちゃんも、油断すると、眉間に青い筋がでやすいので、たびたび、対策して、治す。春って、そういう季節。春はそんな、排毒のときなのでゆるゆるな服装をして自分にストレスをかけずゆったりまったり過ごすのが心とカラダの養生にぴったりな、シーズン。↑春は、自然の多いところに出ると、辺りいちめんに、薬草が生えているのが見えて、食医ママにとっての天然の薬局のようで、ほんとうに楽しい。ひきつづきゆったりと貧血予防をしながら1日1日血の満ちるカラダへ食医ママメソッドの衣替え。変化に動じないしなやかなカラダづくりから勝手に幸せな、わたしの心そのものになっていくのをゆったり春も内側から、わたしを感じていよう。今日もありがとう♡芳恵ママ。・*★ー命の本質を尊重する医食同源ー★*・。食医ママサロン春休み、食医ママサロンでは今年の新アイテムのご紹介と全員のチェックから、貧血対策をしていきます☆春休みは、春の食医ママサロンまつり開催中♡メンバーさんのご出展や、ライブ配信、イベントなども♡↑凶暴なペットの、えさを○○に変えただけで、1日で大人しくなりトイレも覚えて、お利口になった臨床のお話も。ここで、食の内容と、精神への影響についての食医ママメソッドをお伝えしています。【 食医ママメソッド記事 】『●今年、治ったもの報告ありがとう☆高血圧、喘息、コロナ、アトピー【食医のいる暮らし】』芳恵ママ「 新米そろそろかな~♪ 」お米屋さん「 新米まだなんですよ!このごろ、新米の出荷が、遅くなっていて! 」⇧ 全国の優良農家さんの有機栽培米や特…ameblo.jp『●ウチから喘息を治す!春の薬効アイテム♡【全体をみるチカラを高める】』「 なんだか、すごく元気。調子いいわ。」っとお母さん。↑ きのうは、芳恵ママとお母さんと、3つ下の看護師の妹と、親子3人でランチ。喘息持ちの芳恵ママのお…ameblo.jp『歩けない『 ナゾの脚のしびれ・痛み 』の治し方☆【オリジナル食箋】』「 イタタタタ~~~~!!歩けない、動けない、、脚がしびれる、、、 」春休みもおわりかけのある日。日々健やかに過ごしてた子供たちとママのよこで…ameblo.jp『【ナゾ?の高熱の治し方。】原因不明、などこの世にない!』今年を振り返って。いろいろな健康相談、病気のトラブルの相談が自然と自分のところに集まってきて。(幼稚園のママ友、身近な友人、主人側の親戚も含め親戚、先生…ameblo.jp

    ●血がめぐる朝、心とカラダがふわっと目覚める♡貧血養生!
  18. 瞑想会参加は空kuuuの瞑想 公式LINEから瞑想会 更新情報2025年4月5日15時最新▶ 2025年4月5日(土)・6日(日)沖縄コンパクトリトリート決定▶ 5月沖縄リトリートスケジュール決定5月13日(火)~5月17日(土)▶2025年6月21日(土・夏至)第3回Shall We 空Kuuu▶ 月初7日間は\リトリート経験者向け/♾️無限の8時間瞑想「魂と宇宙のブループリントチャージ」<参加無料>※公式ラインにご登録後、別グループLINEからご案内▶ 月初3日間は\初心者向け/空の瞑想手解きZoom瞑想会空の瞑想手解きZoom会 | 空の瞑想www.aoyamameisou.com▶ 毎月7日はインストラクターZoom瞑想会<参加無料>日本各地域の素敵なハートの息吹きが、目醒め繋がり、共に奏で広がる事と成る、全体を包括した宇宙と一人一人の魂の絵空の具現化の事流れ。その土台、魔法力が空Kuuuの瞑想。その1,000人瞑想の流れとも、自然に重なってもいる・・・日本各地での、空の瞑想会や、空の瞑想リトリート、コラボレーション瞑想イベントを通して変容開花発展へ。瞑想会参加は空kuuuの瞑想 公式LINEをご覧ください。\ 800名以上が参加中 /瞑想会参加は空kuuuの瞑想 公式LINEから登録はコチラ >>2025年《4月》◯4月1日(火)〜7日(月) ♾️無限の8時間瞑想「魂と宇宙のブループリントチャージ」◯4月1日(火)〜3日(木)空の瞑想手解きZoom瞑想会◯2025年4月5日(土)・6日(日)沖縄コンパクトリトリート決定◯4月7日(月)インストラクターZoom瞑想会◯4月9日(水)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯4月20日(日)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯4月26日(土)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 大阪◯4月30日(水) 11:00から空の瞑想会&空のマントラ伝授会 八ヶ岳2025年《5月》◯4泊5日沖縄瞑想フルリトリート5月13日(火)~5月17日(土)◯5月7日(水)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯5月25日(日)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯5月26日(月) 11:00から空の瞑想会&空のマントラ伝授会 八ヶ岳2025年《6月》◯6月11日(水)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯第3回Shall We 空Kuuu 6月21日(土・夏至)☀️Shall We 空Kuuu☀️来たる!6/21夏至点1,000人瞑想魂史上最高の瞑想を共に瞑想の真髄【空】の圧倒的な瞑想体験を!この世界の繁栄と成就祈り合わせ一人一人のハートの霊太陽から祈り輝き合わせPresented by 1000人瞑想“奏”<開催日時>2025年6月21日(土)10:00開場第1部 11:00〜14:30第2部 14:30〜16:00<参加費>現地参加:3,300円(税込)オンライン参加:1,500円(税込)<会場参加特典>シュリヤントラカードプレゼント<会場>上野恩賜公園野外ステージ〒110-000東京都台東区上野公園各線上野駅から徒歩1・2分=========🧘‍♀️第1部夏至点瞑想=========空のエネルギー増幅発現のシュリヤントラ神聖幾何学上の瞑想鎮座ポジションに33名を配置し夏至点瞑想瞑想明けの天命心願成就にて、空Kuu浩樹が願いと意志に集約統合”させ、参加者全員で共にシュリヤントラカードに注ぎ込みます。カードは会場参加者にプレゼント!=========🎤第2部対談&演奏=========スペシャルゲスト瞑想対談やヒーリングコンサート、歌、演舞など。ゲストは続々と追加予定ですのでお楽しみに!<出演予定>ネオスピ美湖Lemurian Blueミチカホール=========☀️詳細&お申し込み(4/11販売スタート)https://www.aoyamameisou.com/event-shallwekuuu-202506☀️イベント情報・舞台裏オープンチャットで配信中https://line.me/ti/g2/YsIU3XgjyaZIOCe7TX5TmPdUXP5BNc2vAzLBNg2025年 開催済みイベント一覧2025年《1月》◯1月1日(水)〜7日(火) ♾️無限の8時間瞑想「魂と宇宙のブループリントチャージ」◯1月5日(日)〜7日(火)空の瞑想手解きZoom瞑想会◯1月7日(火)インストラクターZoom瞑想会◯1月8日(水)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯1月18日(土)〜19日(日)茨城コンパクトリトリート<満員御礼>◯1月21日(火)10:00〜12:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 兵庫甲山◯1月25日(土)11:00〜13:30空の瞑想会&空のマントラ伝授会 大阪◯1月26日(日)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯1月30日(木)空の瞑想会&空のマントラ伝授会 八ヶ岳2025年《2月》◯2月1日(土)〜7日(金) ♾️無限の8時間瞑想「魂と宇宙のブループリントチャージ」◯2月1日(土)〜3日(月)空の瞑想手解きZoom瞑想会◯2月3日(月)4日(火)インストラクター講座@茨城◯2月7日(金)インストラクターZoom瞑想会◯2月9日(日)11:00〜13:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 福岡糸島◯2月10日(月)11:00-13:30空の瞑想会&空のマントラ伝授会 兵庫三木・日時2/10(月)11:00〜17:00◯2月11日(火・祝)11:00〜13:30空の瞑想会&空のマントラ伝授会 大阪◯2月12日(水)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯2月15日(水)空の瞑想会&空のマントラ伝授会 沖縄沖縄の豊かな自然を味わいに行こう🌺羽釜のご飯付き🍚◯日時2025/2/15(土)18:00〜◯会場:あやかりの杜沖縄県中頭郡北中城村字喜舍場1214番地◯2月20日(木)〜21日(金)空の瞑想インストラクター養成講座in琵琶湖ー◯2月23日(日)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯2月27日(木)空の瞑想会&空のマントラ伝授会 八ヶ岳===========空の瞑想in八ヶ岳リトリートドームOR===========2/27(木)11:00〜*タイムスケジュール11:00~13:00 瞑想会13:00〜15:00 軽食タイム15:00~15:15マントラ説明15:15~   マントラ伝授◯2月27日(木) 20時観音インスタライブ【Lemurian Blueユニット結成】第1弾観音ヒーリングコンサート3/17(月)開催を記念して2025年《3月》◯3月1日(土)〜7日(金) ♾️無限の8時間瞑想「魂と宇宙のブループリントチャージ」◯3月1日(土)〜3日(月)空の瞑想手解きZoom瞑想会◯3月7日(金)インストラクターZoom瞑想会◯3月10日(月)〜11日(火)茨城コンパクトリトリート<募集中>◯3月12日(水)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space◯3月15日(土)〜16日(日)インストラクター伊勢神宮参拝◯2025年3月17日(月)Lemurian Blue×村上浩樹観音ヒーリングコンサート<日時>2025年3月17日(月)13:00〜15:00(開場12:30)◯3月19日(水)~3月23日(日)舞台太陽のアサイラム空 浩樹出演🔻公演チケットはこちらhttps://act-pit.com/events/view/?eid=xCoFSGqI◯3月26日(水) 11:00から空の瞑想会&空のマントラ伝授会 八ヶ岳◯3月28日(金) 11:00から空の瞑想in兵庫ほら貝カフェ◯3月29日(土)11:00から空の瞑想会&空のマントラ伝授会 大阪◯3月30日(日)11:00〜14:00空の瞑想会&空のマントラ伝授会 (東京赤坂) Akasaka Zen Space2024年 開催済みイベントはコチラをクリック『2024年開催済み「空(kuuu)の瞑想会、瞑想関連イベント」』2025年 開催予定イベントはコチラをクリック瞑想会参加は空kuuuの瞑想 公式LINEから日本各地域の素敵なハートの息吹きが、目醒め繋がり、共に…ameblo.jp▶ 2024年開催済み「空(kuuu)の瞑想会、瞑想関連イベント」

    2025最新「全国各地での空(kuuu)の瞑想会、瞑想関連イベント」