4/24の記事ランキング

  1. こんにちは。 NorthCast平中です。今年も開催しました!NorthCast×BLUE MARLIN高知246ライナー高知遠征ツアー!昨年初めて開催し今シーズンも開催!NorthCastからは3名のお客様と…内2名は高知初遠征!ブルーマリンさんは西川オーナーと高知初遠征のお客様の2名。こちらは羽田空港で合流!今回も西本さんにご参加頂き、ディープライナー様の社用車でサポートして頂きました…m(__)mお陰でミニバン1台のレンタカーで動けました。高知には大きなハイエースのレンタカーが少なく大変なんです…。奈半利まで移動し宿泊。初日はホテルの食堂で軽く決起大会を開催し就寝。なんせ西村船長の集合時間が早い…(笑)と言う事で!初日はアカムツメインの釣行!1時間半かけポイントへ!ファーストフィッシュは…(笑)いいんです!楽しければ…(笑)あっ!と言う間に最高な天気に!で、色々と釣れる…今回釣れた魚達は…①アカイサキ②ヒメ③シキシマハナダイ④キツネダイ⑤エビスダイ⑥アカムツ⑦ギンメダイ⑧ユマカサゴ⑨ヒメダイ⑩オオヒメ⑪オオクチハマダイ⑫クロムツ⑬ナガタチカマス⑭ゴマサバ⑮ハチビキ⑯ロウソクチビキ⑰レンコダイ⑱ヤマブキハタ⑲チカメキントキ⑳マハタ㉑ウッカリカサゴ㉒アヤメカサゴ㉓トゲハナスズキ㉔マダイ24魚種でした。見落としもあると思うので30魚種前後かと思います…。とても豊かな海域です。北海道とはまた違う凄さを感じます。そして釣る人はアカムツを釣る!2本目!私にはデカいのが!アラか?クエか?ナガタチカマスでした…(笑)そして1人だけ何も釣れてない…。多分かなり焦っていたでしょう…(笑)から~の本命アカムツキャッチ!キヨシキヨシキヨシ!最高の笑顔です!その後もポンポンと…(笑)凪で気持ちの良い一日でした…そして初日の釣行が終了…。そして246ライナー西村船長からのサプライズ!『加領郷 魚舎』さんでのカツオ藁焼き体験!加領郷 魚舎 / TOPページ加領郷 魚舎(なや)は、地元高知県で水揚げされた鮮魚を加工・販売しています。カツオのたたきや金目鯛の干物など、自慢の逸品をお楽しみください。高知の海で取れた魚を大切に扱い、施し、皆さまへお届けします。karyogonaya.com豪快に炙ります!余裕な顔をしていますが…ビビッて窯からの距離はかなりあります…(笑)1人1サク炙り発送頂きました!そして試食も!炙りたて…若干、北海道で言う『ルイベ』の状態。そして、この塩で食うのが旨い!!最高のアフターでした!夜も美味しいカツオを頂きます。私が先月プレゼントしたシマエナガTシャツ…(笑)2日目の最終日はマハタやカンパチの根魚エリア!この日も集合時間が早い!(笑)朝のうちは雨にあたりましたが活性は良かった!そして雨も上がり本命!昨日のアカムツに続き好調です!昨年も同じ日4/20にマハタが釣れています…(笑)雨も止み楽しい時間が過ぎて行きます…とにかくエビスダイを釣るお客様…話を聞かないと『聞けって!』と笑って怒る最年長のお客様…(笑)そして竿納!楽しい釣行となりました!そして釣った魚は昨日の藁焼き体験の『加領郷 魚舎』さんでお好みの捌き方で発送してくれます。非常に嬉しいサービスです。・ウロコ、内臓抜き・三枚おろしまで等々注文し真空パックで発送して頂けます。もちろん加工費は有料ですがお安い!昨年初めて経験しお客様も大喜びでした!加領郷 魚舎 / TOPページ加領郷 魚舎(なや)は、地元高知県で水揚げされた鮮魚を加工・販売しています。カツオのたたきや金目鯛の干物など、自慢の逸品をお楽しみください。高知の海で取れた魚を大切に扱い、施し、皆さまへお届けします。karyogonaya.comそして一連のイベントが終わり高知市内へ移動し宿泊。もちろん高知ラストナイト!お店は『はりまや横丁』こちらのお店は昨年の最終日の懇親会でお世話になった藤原君が経営されているお店です。味も雰囲気も最高でした!はりまや横丁高知駅の居酒屋、はりまや横丁のホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「【2時間飲み放題付き】コース6000円(税込)~」「【コースが断然お得】お好きなコースに+1000円で≪鰹の姿造り≫をご用意可能!!(前日までに要予約)」「カツオのタタキ」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。harimayayokochyo.owst.jpはりまや横丁 | Kochi-shi Kochiはりまや横丁、はりまや町 - 「いいね!」129件 · 5人が話題にしています · 380人がチェックインしました - 高知の美味しいもんをぎゅっと集めた居酒屋、はりまや横丁。 ・カツオのタタキから高知のB級グルメまで。 ・高知の酒蔵18蔵全て完備! ・個室・座敷完備の昭和レトロ空間。www.facebook.com藤原 直樹藤原 直樹さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、藤原 直樹さんや他の知り合いと交流しましょう。Facebookは、人々が簡単に情報をシェアできる、オープンでつながりのある世界の構築をお手伝いします。www.facebook.comそして、ここには掲載できない二次会…(笑)最後に締めは『浅利ラーメン』めっちゃ美味しかったです。あっ!と言う間の3泊4日でした。来年も同時期に開催致します!既にご参加表明頂いているので、人数が多い場合は2グループでの開催も検討中です!ご興味ある方はご相談下さい!今回お世話になった・ディープライナー東村さん・246ライナー西村船長・ディープライナー西本プロスタッフ・加領郷 魚舎さん・はりやま横丁さん・ハイノータイムメンバーの皆さん楽しい時間をありがとうございました!また来年も楽しませて頂きます!本日も皆様のご来店をお待ちしております…m(__)m■NorthCast楽天市場■NorthCast YAHOOショップ応援クリックお願い致します…m(__)m⇩⇩⇩     にほんブログ村応援クリックお願い致します…m(__)m⇩⇩⇩     にほんブログ村

    2025年 高知遠征ツア-!
  2. 先日の戸面原ダムの釣行レポートでお知らせいたしましたとおり、来る6月29日(日)に戸面原ダムにて当社主催のイベントを開催いたします。その名もテコギルです!その名の通り、手漕ぎボートでのデジタルフィッシングコンテストです。エレキと魚探はNG。全員テコギスタイルでお願いいたします。使っているエレキが壊れたらどうしよう・・・レンタルボートデビューしたいけどエレキが高額すぎる・・・みんなエレキなのに俺だけテコギは恥ずかしい・・・そんな悩みをお抱えの方も多いのではないでしょうか?昔はテコギスタイルのアングラーも多かったですけど、今はほぼ見かけませんもんね。そんな悩みをお抱えの皆様、どうぞテコギルにご参加ください!戸面原ダムボートセンター様のご協力もあり、この日は貸し切り。エレキアングラーはゼロです。(取材艇だけエレキ使わせてください)ルールは簡単。テコギスタイルで釣ったバスの全長で競います。デジタルウェイインとなりますが、専用のメジャーの用意はございません。メジャーは参加される皆様でご用意ください。それと、当イベントならではのルールがあります。まずは、① エレキと魚探の使用禁止テコギスタイルですから、当然エレキと魚探は使用禁止です。② ロッドは3本まで。荷物は一度で運べる量で。テコギスタイルならではの手軽さを生かすべく、荷物は1回でボートまで運びましょう。荷物の運搬を目的とした車とボートの往復は禁止いたします。そして、このイベントに賛同してくださった有名アングラー3名をスペシャルゲストとしてお迎えいたします!まずはこの方言わずと知れたマキモノ職人、福永悠野さん!実は、この企画は数年前から考えていたのですが、なかなか踏み切れずにいたワタクシ。そんなワタクシの背中を押してくれたのが福永さんでした。当日はオールハードベイトスタイル+テコギスタイルの融合に注目です!そして、この方「本気で挑みます!」と参加を快諾いただいた川村光大郎さん!今年の釣りフェスでお声がけさせていただいたのですが、「面白いですねぇ!」とイベント趣旨にご賛同いただけました。陸っぱりのプリンスがテコギスタイルとどう向き合うか?遠くから見ていたいくらいです。そして3人目は、ヒロ内藤さん!来日のタイミングとちょうど重なるということもあり、スミスの営業君が一肌脱いでくれました。さすがにヒロさんにテコギスタイルで・・・・とはお願いできなかったので、当日はスミスの営業君がテコギ係で同船します。当日はお三方のお話を伺える時間もとれたらいいなと思っております。さて、募集要項は以下の通りです。【TECO GILL #1戸面原ダム 募集要項】募集人数ローカルルールにより、出艇数が25艇となっております。参加は先着順とさせていただきます。参加費一般:3,000円18歳未満:2,000円18歳未満は保護者同伴の方のみ参加可能とさせていただきます(保護者の方が釣りをされない場合、参加費は必要ありません)。レンタルボート料金12ft(1名乗船):3,000円14ft(2名乗船可):5,000円14ftでのお申し込みは5月4日(日)まで保護者同伴の18歳未満の参加者に限らせていただきます。5月4日に14ft艇が満艇にならず、12ft艇が満艇の場合、12ft艇の再募集もいたします。申し込み方法4月25日(金)17時よりギル五反田店店頭にてお申込み受付開始です。店頭で申込書にご記入のうえ、参加費とレンタルボート料金をお納めください。神田店、及び電話、メール等でのお申込みはできません。予めご了承ください。代理でのお申込みはご遠慮ください。お申込みいただけるのはご本人様に限らせていただきます。レンタルボートのご予約は不要です。定員に達しない場合、キャンセルがあった場合など、後日再募集させていただくこともあります。その際は当ブログや当社SNSでお知らせいたします。ご不明な点がありましたら、ギル五反田店までお問い合わせください。ギル五反田店 03-6420-0684 担当:徳冨(とくとみ)それでは皆様のご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。

    6月29日 戸面原ダムでイベントやります!
  3. 【ギル五反田店・神田店】静かに廻る、豊かに語る。
  4. 皆さんこんにちは突然ですけど日本人なせいか「ぬか漬け」すごく好きなんですが我が家では婆さん亡くなってから家でやってなかったので食べたい時に買って食べてました。少し前に自分でやってみようと考えネリネリしているのですが美味しいからとキュウリばかり付けるとどんどんヌカが苦くなるとか面白いですね先日お客さんにいただきましたタケノコをやってみようとチャレンジヌカに入れる前にあく抜きで茹でたのですが付ける前にまぁ~水が出るわ、かなり絞ってヌカにIN一晩漬けて出したのがこちらヌカから出してもまぁ~水が出るわ、絞ってお皿にINタケノコは水が多くめんどくさいですがヌカ風味ついて美味しかったですさて、入荷と釣果報告等UPしますジャンプライズからゴリラリング各種桜井釣漁具からダイヤモンドリング各種デコイからJS-1各種ゼスタからハードスプリットリングバリューP各種プロセレからナノダックスリーダー各種補充しました後は重いウェーダーでも逆さに干せますダイヤ長靴ハンガー補充ですカルティバ がまかつ トレブルフック類も満タン補充入荷でした風が強くなる日が多くタイミングが難しい中うまい事立ち回ったアングラーからシーバス報告が来ましたのでお知らせ先日タックルハウスからフィードシャロ105+が出たタイミングで新しいコレ試しにこれから行ってきま~すとサハラ氏サクッと釣ってきましたルアーはお買い上げのフィードシャロー105+ですお次はご機嫌なワダ氏からなんとワダ氏は久しぶりのプチ爆パーティーを一人開催したようで2桁に迫る釣果を叩き出した模様ですルアーはスカジットデザイン ハイドシャロー120F SMイワシこのルアーもまたそこそこ歴史のあるルアーですが良く釣れますね釣果報告ありがとうございました私は休み中もパトロール行ってきましたが500m程先に強烈な鳥山発見も寄ってこず・・・あれだけ大きな鳥山にも関わらず船も2艘ぐらいしかついていなかったけど釣り船の釣果ではヒラマサ・カンパチ・ワラサにマグロの反応もあったらしいので500m沖には竜宮城があったんだなぁ~ショアからなので届かないのは仕方ないですがオフショアアングラーは今後好条件が期待できそうですよあっ、鳥山届かないでいじけて帰宅中に用水路覗いたら小魚が居て気になったので草むら掘り返してミミズゲットしトライガサガサやるには手間が掛かりそうな少し規模が大きな用水路だったので珍しくのべ竿出しました15匹ぐらいの小魚の群れはミミズを小突くものの全く釣れる気配がなく断念。多分稚鮎?正体を判明する為に今度ガサガサで突っ込みます仕方ないのでここには手長エビとかなんか居ないかな?と探しましたが見えないので玉ウキを外し岩の陰にミミズを送り込むと中からシャッこんなことして居るとたまに釣れるウナギではない他の何かチビ助が釣れたなんだろうハゼの仲間でしょうけど上流の完全に淡水域です昔釣れたこんなのは皆ダボハゼって一括りにしていましたが大分マハゼに似ているけどな~んか違う奴でしたガサガサの時は後でも調べられるように観察ケース持ってくるのに・・・失敗こうなると流心にあるもう少し大きな岩にも何か居そうだな・・・そう思って緩やかな流れを流し込みながら岩の陰にミミズが入ると先程より大きな影が顔を出したか?と思ったら餌のミミズが一瞬で見えなくなりその後反転岩の中へこっ・・こいつは獲るっと、力んだところで勝負は2秒で決着最初シチュエーションからカワアナゴかと思ったのですがこれね~ヌマチチブってやつだと思いますお手々の測定でおおよそ13~15cm位あったのでヌマチチブでは結構大きい方の個体だと思いますいかにも手長エビが居そうなシチュエーションだったのに居なかったですし稚鮎?みたいな魚も気になるのでまた別のタイミングでトライしてみましょう自分的新規開拓帰り際に寄り道をしたら出会えた魚、ここにこれが住んでいるデータが更新されましたはぁ~鳥山届かない日が続くけど今日もちょっと楽しかったなこれからの時期は海も山も気になる忙しい時期ですね~

    小物入荷と釣果報告に淡水のロックショア?穴釣り報告です♪
  5. 印旛沼のへら鮒釣り
  6. 【ギル神田店】フレーク「マグナムバッド ノーマル&ラトル」再入荷!!
  7. 皆さんこんにちは風が強かったり少し時化があったりで落ち着かない海ですが九十九里はうっすら濁り、河川河口回りも濁りが落ち着いて来ておりますが河川はまだ田んぼをかき回しているのでマッチャッチャ~こんな時でも元気なのはニゴイらしくトップでも反応が出ています、遊ぶには良いかもしれませんね雨や時化の合間のタイミングでマスクマン氏がアオリイカを狙いに行ったらアオリ不発もシリヤケイカゲットとの事です最近は沖にイワシの反応多くあるものの手前のイワシにはあまり魚がついていない事が多くベイト反応を見つけたアングラーも不発が続きなんだかいまいちなんです、春に来るイナダやシーバスなどの群れ感無し・・・フィッシュイーターが圧倒的に少ない感じは何だろう?黒潮の蛇行が続くからなのかマグロが増えているのと関係あるのか解りませんが手ごたえの少ない海ですさて、春めいてくると山間部も気になりますので帰りにうろうろしてきました道の横に小さな水たまり発見小さな魚が動いたのが見えたので網をとってきましたガサッと一発正体はメダカでしたあまりにもゴツいので一瞬カダヤシかと思いましたが観察ケースに入れてみるとヒレの形とかで良く分かりますね他には小さなオタマジャクシこれも定番のドジョウエビは詳しくありませんが多分これは外来種のカワリヌマエビかな?ミナミヌマエビなら発見ですけどね~外来種のエビは目がVの字になっているものがほとんどなのでそれで大体の見分けがつくんですって更に移動し谷津の奥に突っ込んできましたまだ山桜があります用水路の四角桝やったらやたらデカいスジエビ?6.5~7cmあるのでは?かなり上流ですが手長エビも居ましたオニ手長エビが居ても良さそうな上流ですが普通のそう言えばいすみ市でも山間部の休耕田の再開発が行われていたので気になって行ってみたらU字溝半分で山側は一部U字溝入れづと言う工事でした予算の問題なのか解りませんが良い傾向なので私的には好意的に受け取りトウキョウサンショウウオなど山から下りてきて流れの緩い水たまりなどの箇所に産卵するのですが比較的新しいU字溝では卵を見たことがありません。工事してすぐの今年はダメかもしれませんが今後落ち着いてくれると良いです千葉県はトウキョウサンショウウオを絶滅危惧種に指定したのであれば谷津の部分などの既に存在している場所こういう個所の開発に対して口を出すべきでありこういう部分は知らぬ存ぜぬであれば絶滅に向かっているのを止める事は不可になります。絶滅危惧種指定となればそのレベルに応じて採取&捕獲禁止となりますが、住処を壊す開発はやらせてる?怖いのは忘れ去られる事保全は県がやる?一般人は採取や捕獲禁止?それが売買の為ならばダメですが私やその周りでは昔タナゴが居た用水路にU字溝が入ってタナゴが居なくなった場所に数年経って部分的に流れの変化が出来て砂がたまり生息できそうな状況になってきた時に貝やタナゴを離して以前の状態に戻す様な地道な作業をしている個人が居ます。理由は昔当たり前に居たものが居なくなるのが寂しいと・・・皆同じような事を言います。川や海の変化はお偉い先生達ではなく漁師や釣り人など現場の人間が一番早く知ることになりますガサガサもそうです、やっているから変化に気づくのです。最近は釣り竿やタモアミをもって川に入る子供はかなり減りました、ほぼ居ません。害獣除けの電線も張り巡らされてきており用水路にもエントリーしづらい。難しい問題ですがなんでも一方の事だけを考え頭ごなしに決定してしまうと今後ガサガサもやり辛い状況になり一番恐ろしい展開が待っています。今の子供たち、いや大人ですら知らないものがなくなっても誰も何とも思わないと言う状況に。本当に守りたいのであれば身近に置く事。規制をするのは住処を守る事の方。ミヤコタナゴは流石に採取&捕獲&販売などしたらお縄になる特別天然記念物指定ですがそれでもたまに網に入ります本当に美しい魚ですねタナゴは貝に卵を産みますので特別天然記念物指定になるまでに住処の保全もなくU字溝だらけにしてしまった県や市町村の事業の生み出した今も続けている罪砂に潜れないと貝はそこに住めない何年か前は売買されていて健全な住処があれば捕獲圧や外来種にも負けなかったであろう魚です、産卵期には自分より大きな魚にも攻撃する強さも持ち合わせた魚今はもう許可のある場所でしか飼うことが出来ない魚になりましたが自然の繁殖もこれからの取り組み次第ですね水生昆虫の敵少し前は24時間のコンビニでしたがコロナ過で加速した山奥にグランピング場やキャンプ場に貸し切り別荘等夜間の明かりでも飛んできてしまう悲しい虫タガメ&タイコウチ実際は悪循環です。今年もタガメ・・・いやタイコウチでもいいので見つけられればなぁ~ミズカマキリの先が凄く遠い・・・

    パトロール帰りのガサガサであります
  8. ジークラフト モンスターサーフ1092-TR LTD
  9. 【ギル神田店】デプス「サカマタシャッド5"」「ブルフラット4.8"&5.8"」入荷!
  10. 入荷情報!
  11. トレフルクリエーションの新作ルアーが初入荷しました。=============================DIVO=立役者(イタリア語)+ VOLA (ボラ)=DIVOLAシーバスが、イナッコ、バチ、小鮎等のそれぞれのバイトパターンに対応出来るべくして開発されたのがDIVOLA110Fです。フロントウイングは、ベイト、水面の状況に合わせて脱着可能(ビス留め)。フロントウイング装着時のただ巻きでは水面でウォーブンロールを生み出し、スローなトゥイッチングでは水面でのドックウオーク・アクション、連続トゥイッチでは水中でのドックウォークアクションを発生します。フロントウィングを取り外した時の、スローリトリーブではバチ抜けにも対応するI字系アクション。スローなトゥイッチングでは、スケーティング系のウォーキングドック・アクション。ダイブさせて巻き始めるとリップレスミノーの様なアクションもこなします。一個のルアーで6通りの使い方が可能な、水面の立役者が、DIVOLA110F。=============================☆トレフルクリエーション ディボラ110F 5色 ¥2,420-(税込)トレフルクリエーション ディボラ110F ネコポス対応商品 : ギル Yahoo店 - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp2,420円商品を見る皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

    【ギル神田店】トレフルクリエーション「ディボラ110F」初入荷!!
  12. 【ギル五反田店】4/23 中古スピニングリールが入荷いたしました。
  13. 【ギル神田店】ビバ「ビザレス」初入荷!!
  14. 《ノリーズ マルノミフラット60 入荷しました》
  15. 松前店です~GW直前特別プライス☀ピクニックテーブルセット4人掛け松前店限定3台限り処分価格!さらにポイント加算!皆様のご来店お待ちしております。最新情報をLINEで配信中!LINE限定のお得な情報をチェックしてください。 以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。 https://lin.ee/WUbZMks松前店公式ラインアカウント (ルールとマナーを守ろう)気持ちよく楽しむためにゴミの持ち帰りや騒音など周囲への配慮を忘れずに。釣りする時はライフジャケットの着用はお忘れなく!◇インスタグラム各店SNSをチェックしてください。「いいね」もお待ちしてます。松山本店https://www.instagram.com/friend.matsuyamahonten/松前店https://www.instagram.com/friend_masaki/今治鳥生店https://www.instagram.com/friend_imabari2022_921/ご視聴下さい~チャンネル登録お願いします!◎釣り具のフレンド松前店https://www.youtube.com/channel/UCF9a6dt1IiI4T78BBhjCqYQ◎つりともYouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC7AD...◎釣具フレンドYouTubehttps://www.youtube.com/user/akimasa5★環境保全宣言★海や川を美しく保ちましょう!『獲物より マナーで決まる 釣り上手』釣り場(娯楽)の自然環境保全に心がけて下さい

    松前店インスタグラム動画ご覧ください
  16. 松前店スタッフ田中です~明浜でアオリイカ釣れてます✨この日は小潮であまり潮が利いておらず苦戦していましたが朝8時頃になんとか釣れました❤エギはエギ王K3号ムラムラチェリーです☝️日中はケイムラがオススメです😁行ってみて下さいね〜🎣皆様のご来店お待ちしております。最新情報をLINEで配信中!LINE限定のお得な情報をチェックしてください。 以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。 https://lin.ee/WUbZMks松前店公式ラインアカウント (ルールとマナーを守ろう)気持ちよく楽しむためにゴミの持ち帰りや騒音など周囲への配慮を忘れずに。釣りする時はライフジャケットの着用はお忘れなく!◇インスタグラム各店SNSをチェックしてください。「いいね」もお待ちしてます。松山本店https://www.instagram.com/friend.matsuyamahonten/松前店https://www.instagram.com/friend_masaki/今治鳥生店https://www.instagram.com/friend_imabari2022_921/ご視聴下さい~チャンネル登録お願いします!◎釣り具のフレンド松前店https://www.youtube.com/channel/UCF9a6dt1IiI4T78BBhjCqYQ◎つりともYouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC7AD...◎釣具フレンドYouTubehttps://www.youtube.com/user/akimasa5★環境保全宣言★海や川を美しく保ちましょう!『獲物より マナーで決まる 釣り上手』釣り場(娯楽)の自然環境保全に心がけて下さい

    アオリイカ釣って楽しい食べて美味しい☀
  17. 浅棚用ムク浮子 仕上げ成形
  18. 【ギル神田店】メガバス「ORC(OVER REV CRANK)」入荷!!
  19. いつもご覧いただきありがとうございます。重ねてご来店いただいた皆様ありがとうございます☀もうすぐ連休ですね~お問い合わせも多数いただいております。ブロック氷バラ氷いつでも各店舗にて販売しております。飲み物を冷やしたり、アイシング用に利用できます~ぜひお買い求めください。皆様のご来店お待ちしております。市場の氷 プレートアイス [約25kg(大粒/小粒) バラ氷]氷 ブロックアイス [15kg(4貫目) タテ8分割]氷 ブロックアイス [15kg(4貫目) 8分割]氷 ブロックアイス [15kg(4貫目) 4分割]最新情報をLINEで配信中!LINE限定のお得な情報をチェックしてください。 以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。 https://lin.ee/WUbZMks松前店公式ラインアカウント (ルールとマナーを守ろう)気持ちよく楽しむためにゴミの持ち帰りや騒音など周囲への配慮を忘れずに。釣りする時はライフジャケットの着用はお忘れなく!◇インスタグラム各店SNSをチェックしてください。「いいね」もお待ちしてます。松山本店https://www.instagram.com/friend.matsuyamahonten/松前店https://www.instagram.com/friend_masaki/今治鳥生店https://www.instagram.com/friend_imabari2022_921/ご視聴下さい~チャンネル登録お願いします!◎釣り具のフレンド松前店https://www.youtube.com/channel/UCF9a6dt1IiI4T78BBhjCqYQ◎つりともYouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC7AD...◎釣具フレンドYouTubehttps://www.youtube.com/user/akimasa5★環境保全宣言★海や川を美しく保ちましょう!『獲物より マナーで決まる 釣り上手』釣り場(娯楽)の自然環境保全に心がけて下さい

    GWにバラ氷をご利用ください☀