ブログジャンル
公式ジャンル「釣具屋」記事ランキングページです。釣具屋ジャンルで一番人気の記事は「口太祭り開催中!!!」です。
『ナカフィブログ』
1月13日釣士道インストラクターの蓮井様同じく釣士道テスターの谷口様たちは好調の続く武者泊に行ってきたそうです大大爆釣寝る時もマスクを着用徳島祖谷美人の専務さんビシッと釣ってます上がった磯は「ヒラバエ」だったそうです全員では数え切れないくらい釣ったそうですこの方たち本当に毎回釣りすぎです釣果報告ありがとうございました今年は本当にどこの場所も良く釣れてますねー当店の「ぐれだーびー」も毎日更新してます今年の「だーびー」参加資格はコチラよりエサの予約を頂いたお客様限定となってます「中フィエサ解凍予約システム」ご予約・ご来店お待ちしています
ぎっちょ31
ウチの竿を表す中でお客さんや取引先の人は、「スペシャル」のことを「SP」と表したりすることを目にしますし世間一般にも「SP」は「スペシャル」の意味(短縮形)で通用してますがオレ的には「スペシャル」の短縮形は「SPL」なのです昔っからね純正ターボ車でインタークーラーさえ一般的でなかったり、付いていたとしても弁当箱のような小さなモノだった時代チューンニングをやる連中らが大きなタービンに替えたり、インタークーラーをそれに見合った大きなモノに変更する場合当時、トラストなどから「スペシャルインタークーラー」などと販売されていましたその表記はチューニングをやってる者からしたら「SPLインタークーラー」で通用したのです80年代後半この当時、350~360馬力も出してるクルマが街中などで、ごくごく稀に遭遇すると尋常じゃない速さでした、「な、何!?あの車・・・」とか、言わば「バケモン」の領域でしたほかが遅かったしねましてや、こんな風に外見はアルミ入れたくらいの「ノーマル然」な姿のクルマだから余計に「な、何!?あのクルマ・・・(-_-;;」となる面白さがあったのですね!?当時の専門誌にも「SPLインタークーラー」と表記すれば通用するのですそれは2000年代になっても変わらずタービンだって「スペシャル」=「SPL」なのです1000馬力を狙うタービン「T51R-SPL」オプションのチューニング用語辞典にも書いてますサンリオピューロランドも「SPL」の表記を使うんだって初めて知ったなかなかカッチョイイじゃんかってなワケでウチの場合は「外道スペシャル」や「泳がせスペシャル」などは「外道SP」や「泳がせSP」ではなく「外道SPL」や「泳がせSPL」と表記していますまた、文字の見た目にも「2文字」より「3文字」の風体がおさまりがイイじゃんなにも、テキトーに表記したり、オレが間違って表記したりしてるワケじゃなくそれなりの背景があります
キャスティング福岡店さん店頭へ届くのは今のところ「日曜日」or「月曜日」の予定(ウチを土曜日発送or日曜日発送を目標)に作業を進めておりますひじょ~に激務、今日もこれから残業・・・で進めておりますのでもう少しお待ち願います(^^;;昨日紹介した「外道SPL」は「メタリックブルー」を下巻きしたカラーリングでした青は青でも「濃いメタリックブルー」今日の「外道SPL」は「ライトブルー」下巻きアレンジです言い換えるなら昨日の竿が「黒潮のブルー」今日の竿が「沖縄のブルー」ま、沖縄の海だって様々ですがね更に言い換えれば、同じ沖縄だって「ドロップオフのブルー」なのか「シャローエリアのブルー」なのか昨日の竿が「ドロップオフのブルー」今日の竿が「シャローエリアのブルー」(砂地orコーラルの白化エリアなどが同じシャローでも白バックなのでライトブルーになります)上巻きは濃いソリッドブルーですが下巻きが「メタリックライトブルー」系で巻いてます「50th」ロゴもライトブルーの帯にてほかのロゴは「ブラックバック塗装」にて「金ロゴ」「ウロコ柄ラバー(ブルー)」仕上げなので磯などでEVAグリップが傷むこともありませんもちろんRグリップも今回の仕様を通常価格で作ると・・・69,000円キャスさん50th記念バージョンは「10%OFF」ですので63,450円(竿袋付)キャスさん行きはすべて竿袋付ですので竿本体的には6万くらいの竿ということですのでほとんんどスタンダードレベルの価格ですやはり10%引きの恩恵はバカになりませんお問い合わせはキャスティング福岡店の山中店長まで
オレのデータ通信料を確認してみました1カ月間で0.3GBオレの場合、スマホ自体ほとんど使わない(電話もほぼしなけりゃ、メールなどもほとんどやらない)にしたっていかにWi-Fi環境から出てないか仕事場も自宅も、すべてWi-Fi環境下ですのでデータ通信もこの量一応、先行エントリーしてみました
へらぶな釣り&へら浮子製作販売(へら浮子工房咲良)
ま~何時もの事なんで出だしが・・・(;^_^A兎に角最初は・・・・春~ノッコミ期の浮子の進み具合・・・・組み上げは明日ですな・・・・(;^_^A・・・・・で・・・・・細い茅・・・・径は6.5㎜程度・・・・底用のムクに使いますま~今回は小針で使うタイプでも・・・錘は背負うかも・・・・(;^_^A先の部分のみ使用して・・・・丁度中間辺りの3本作ります細くても・・・・野釣り用のムクだよ~(⌒▽⌒)アハハ!切り分け・・・割り込んで・・・・絞っちゃった~(^-^)だって・・・細いから簡単に中心出せるし此れも明日組み込みだな・・・(*^^)vで・・・も一本・・・・癖が付いたから・・・微調整後・・・・・組みました・・・・セミ簪の宙釣り用セット浮子・・・・(*^^)vこれ~出来上がりは相当軽いよ~(⌒▽⌒)アハハ!
連休明けの来週にはキャスティング福岡店さんに納品予定の竿ですお問い合わせはキャスティング福岡店(担当:山中店長)までガイドはスタンダード仕様#2ブランクはほぼ「ブラックバック塗装」で追加ロゴ「FULLPOWER」キャスティング50周年記念の「50th Anniversary Limited」の追加ロゴ大物とのファイトにも余裕のあるグリップ長28cmを「ウロコ柄ラバー(パープル)仕上げ」Rグリップはセパレートで「ウロコ柄ラバー(パープル)仕上げ」ブラックバック塗装後に「Cast-F Model」ロゴ今回の仕様を通常価格で作ると・・・71,000円キャスさん50th記念バージョンは「10%OFF」ですので63,900円お問い合わせはキャスティング福岡店の山中店長まで
皆川釣具店
今回は太古フェリーにて津和崎に行ってきましたPM11時45分博多発AM4時小値賀着位の時間だったと思います(笑)前日から雪が積もり・・本当に行けるのかなてな感じでしたが・・明るいうちに博多に到着していたので無事出港できました好洋丸に迎えに来てもらい瀬に上がった時はまだ真っ暗の為うたた寝していると起きると10時という・・貴重な朝マヅメを・・みんな釣り開始していました枝光さん三浦さん社長もたまには真面目に釣ってます夕方まで釣りましたが・・結構釣れましよ夕方からは民宿に入り風呂に入り食事をとり・最高ですね朝は5時半位から瀬上がりへ僕は枝光さんと前ノ島へこの日も中々釣れます・・枝光さんも中々ひったくられてました楽しい時間は本当にあっという間です回収です丹瀬組を迎えに行きますハナレは川元さん・磯辺さん南は猿楽さん・中園さん北側前田さん・近堂さん好洋丸に小値賀まで送ってもらいます好洋丸さんありがとうございました今回は魚の写真撮ってきました結構型のいいクロをみんな釣ってましたよみなさんお疲れ様でした
つり吉オンラインショップブログ
ゼロドラゴン 限定ウェア ご予約受付中!!入荷次第の発送になります。ゼロドラゴン 限定オリジナル刺繍ホワイトキャップhttps://www.tsurikichi-shop.com/product/16758ゼロドラゴン 限定オリジナルTシャツhttps://www.tsurikichi-shop.com/product/16759ゼロドラゴン 限定オリジナルパーカーhttps://www.tsurikichi-shop.com/product/16760}オリジナル刺繍ホワイトキャップゼロドラゴンの立体刺繍入りになります。サイズはフリーになります。ゼロドラゴン 限定オリジナルTシャツゼロドラゴンロゴ入りカラー:ストレート、シティーグリーン、オートミールサイズ:M、L、XLゼロドラゴン 限定オリジナルパーカーゼロドラゴンロゴ入りカラー:オレンジ、ホワイト、ネイビーサイズ:M、L、XLめちゃカッコイイので3種セットで是非!!----------------------------------------------お気軽にお問い合わせ下さい!!釣具・釣り用品 通販 | 釣具のつり吉オンラインショップhttp://www.tsurikichi-shop.com/株式会社つり吉 通信販売事業部東京都江戸川区大杉2-11-17----------------------------------------------
たくさん共感されています
へら鮒釣具冨田
朝一番で昨日採取した竹を確認しました。矢竹穂持ち、テーパがゆるいタイプです。希少穂持ちで採取しましたが、7尺あるので1本の竹を半分に截断して、インロで継ぎ、三継ぎの竿にします。細身の硬式本調子になりそうです。採取を頑張ると、希少珍竹が採れます。冴え三竿右から7尺二継ぎ手元矢竹、穂先カーボン8尺手元高野竹、穂持ち矢竹、穂先カーボン9尺手元、穂持ち矢竹、穂先カーボン7尺、8尺はお客様の注文で、変則の生地組です。上から7尺二継ぎ、8尺、9尺竹とカーボンの接続に神経を使います。お客様の好みで、穂先削りで調子を出しています。お客様と釣りすることで、好みをとらえています。総塗り竿掛け10節、玉の柄7節差し込みの微調整が残り、タイムアップでした。
これまで永いこと使っていたリールからそろそろ買い替えたってバチは当たらんかな!?と思いリールを新調することにしました時間あけて、コツコツ買いそろえようか!?と思いましたが「結局、買うなら、使う金の量は変わらん!」と思いイッキ買いすることにした4台イッキ定価なら「335,500円」思い切りました(^^;;しかしこれだけじゃないのですこの4台用にハンドルドラグも4台定価「105,600円」合計すると・・・「441,100円」(^^;;まっ、この金払って揃えたワケじゃないけどねクルマのパーツ買えばよかったかな!?いやいや、これはお仕事道具ですから、どっかで買わなきゃならんからな・・・と自分に言い聞かせる(笑)すべて装着完了!クルマもすぐ改造しちゃうけど釣り道具も自分が使いやすいようにすぐ改造!奥にあるのが、これまで愛用してきた「シーライン遠投-改」愛用してきただけあって、手放すのは寂しいから取っときます
★西山様タイプA釣場:中泊磯名:ノコ丘最大長寸:44.0cm釣果:グレ14匹 イサキ6匹★小原様タイプA釣場:沖ノ島磯名:二並東のハナ最大長寸:49.0cm★山本様タイプB釣場:中泊磯名:小横島最大長寸:48.5cm★北村様タイプB釣場:深浦磯名:スベリ最大長寸:39.4cm 『ナカフィブログ』明神つり具中村フィッシングさんのブログです。最近の記事は「今期初登録!!グレダービー2021年1月12日(画像あり)」です。ameblo.jp
旧年中は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます。<img alt="クラッカー" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/098.gif" width="16" class="emoji">本年もスタッフ一同、お客様にご満足いただけるサービスを心がけ誠心誠意努める所存です<img alt="クラッカー" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/098.gif" width="16" class="emoji">本年も旧年同様よろしくお願いいたします<img alt="お願い" draggable="false" height="24" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png" width="24" class="emoji">尚、新年は1月1日より通常どおり24時間営業中です<img alt="!!" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" width="16" class="emoji">令和3年1月1日<img alt="アップ" draggable="false" height="16" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/173.gif" width="16" class="emoji">中村フィッシング一同今日は豪華に年越えた蕎麦セットを頂きました唐辛子とショウガ大盛り食べすぎてお腹が破裂しそうでしたさて1月2日・3日は天候も回復し最高の釣り日和になりそうです初釣りにはもってこいです今年も良く釣れるエサをたーっぷり揃えてお客様をお待ちしています特に今年はどこの釣り場も尾長・口太・イサギと良型揃いで良く釣れてます何事も出だしが肝心ですスタートダッシュ決めてみませんかエサの解凍はコチラから「中フィエサ解凍予約システム」当店の「ぐれだーびー」も1月12日から開催予定です今年のだーびーは上記「エサ解凍予約システム」から解凍予約をされたお客さま限定となってますまだ開催までに時間があるので、まだ使ったことのない方是非練習に使ってみて下さいやってみれば超ー簡単ご来店・ご予約お待ちしています
今日、キャス福岡の山中店長から「予約状況」の連絡が来ました話を把握しやすいように紹介すると・・・なるほど、今回初めてどんな風にやってるか知りました店頭に並ぶ前に「予約」が入ってるとは前々から聞いていたんですがどんな竿が入荷するかも分からないのに「どの竿をキープ」とかどう管理してんだろ!?と思ってましたがなるほど!とりあえず入荷した竿を「予約の順に選んでもらってる」というワケですこれなら予約の意味もあるし、少しでも早いほうが、好きなのを選べるということですこれは大事なことですので「店頭に並んで実際に見てからでイイや」とか思ってると、しばらく回って来ない可能性もあるということです「OC106HH」なんか「次回分の予約も入っております」・・・なら、店頭行かないじゃん「外道SPL」の予約は1本だけとのことですが、今回納品の「外道SPL」はなかなかカッコイイと思うんだけどね(笑)予約は1本だけなら店頭にも行くかな!?今回、4~5本ずつ発送しようかと思ってましたがこんなハナシを聞いたらせっかく予約をしてくれてる人たちにとっては「できるだけ多くの選択肢(選べるほうが)イイに決まってる」そう思ったのですだったら「今月作れるだけの数を仕上げてから送ろう」そう思って、山中店長に連絡しました今回納品は「17本」納めることができますから17本揃えた時点で発送すると連絡しました予約を入れてるお客さんだって4~5本ずつ届いて、その中から好きなのを選んだら翌週や翌々周に届いた竿の方が好みだった・・・(T_T)とならないに越したこと無いからね17本揃えます!!(汗)<内訳> 「OC106HH」・・・8本 「AR110H外道SPL」・・・5本 「OC135ZG」(スピニング)・・・1本 「OC135ZG-B泳がせSPL」・・・3本お問い合わせはキャスティング福岡店の山中店長ご指名にて・・・もう一点お知らせですがヒラス狙いでカマスを流すことがようやく一般的になり、最近「泳がせ竿」仕様の「OC135ZG-B泳がせSPL」などがキャス福岡さんに納品しても店頭に並ぶ前にSOLD OUTしてましたが今回、「OC135ZG-B泳がせSPL」は「3本」だけ納品予定です(実はもう出来上がってます(笑))店頭に行く前に売れるので、「少しでも残りやすくするためオプションをもう少し乗せて販売価格を上げたら多少残る可能性出ないかな!?」と思い、1本は豪華仕様を作りましたま、これでも店頭まで行く可能性があるとは限りませんがね「OC135ZG-B泳がせSPL」もおそらく予約してないと店頭で見かけるくらい残る可能性は、しばらくの期間は少ないかと思います「135」はまた数日後にブログで紹介しますね
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します!!!つり吉江戸川店1/2(土)より新春初売り開始!!1/2(土)、3(日)は超お得な福籠カゴに入れたお値引き対象商品が20%OFF!!(特価品、一部対象商品を除く)超お買い得になりますので皆様のご来店お待ちしております!!※1/3(日)までは、PM7:00までの営業となります。1/4(月)より通常営業させていただきます!!つり吉江戸川店東京都江戸川区大杉2-11-1TEL:03-3656-1130つり吉オンラインショップ発送は、1/4(月)からの再開となります。ご迷惑をお掛けいたしますが何卒宜しくお願いいたします。ご注文の受付は、休まず24時間受け付けておりますので宜しくお願い致します!!つり吉オンラインショップhttps://www.tsurikichi-shop.com/----------------------------------------------お気軽にお問い合わせ下さい!!釣具・釣り用品 通販 | 釣具のつり吉オンラインショップhttp://www.tsurikichi-shop.com/株式会社つり吉 通信販売事業部東京都江戸川区大杉2-11-17----------------------------------------------
本日は印旛新川神尾橋に野べらさん、バリマックスさん、船橋の電気屋さん、電気屋さんの後輩さんと行ってきました。結果はオデコでした。昨日は釣れましたが、釣りは水物。9月の西湖例会は試釣を二日行い、日に日に落ちて本番は一枚でした。12月の戸面原ダムも前日は4時間で50枚、本番は10枚。5歳で初めてへら鮒を釣ってから、58年。今年は釣りは水物とあらためて感じた一年でした。だから、上手い下手は禁物で人を悪く評価すると、自分が食らうと思います。へら鮒釣りが下火の原因の一つに、上手い人が見下すことがあると思っています。今日の16時過ぎは、誰か釣ってくれ!と思っていました。気の合う仲間と楽しく釣ることの楽しさを感じました。来年も楽しく釣りたいですね。野べらさんから、除夜の鐘杯を開こうと提案があり、楽しみです。私も業者として、皆さんに楽しんで頂きたく、最大の努力をします。お客様、ブログを見て下さる皆さん、ありがとうございました。来年も一段と楽しくしたいです‼️来年も宜しくお願いします。堂ヶ島の日暮
辛抱して使っていたオレの寝室の照明をイマドキのLED照明に変更これまでのがコレ蛍光灯むきだし・・・ずいぶん辛抱してましたもともとは和紙が提灯のようになって、暖かい色味の「電球色」のこんな照明でしたがそれは20年前経年劣化で和紙はとうの昔にボロボロになりビンボー臭い蛍光灯むき出しのまんま使ってましたたいした金額じゃないんだけどね・・・なんかもったいなくってね・・・やっと、買い替えましたそのままだと取付できないので簡単にコンパネで取付面を作って取付完了う~~ん、なんか寒々しいやっぱ電球色のほうが良かったかな!?
★高橋様タイプA釣場:中泊磯名:カンノン最大長寸:46.0cm釣果:グレ6匹★濱田様タイプA釣場:中泊磯名:グンカン最大長寸:47.0cm釣果:グレ15匹 イサキ5匹★岩合様タイプB釣場:柏島磯名:幸島 ナダレ最大長寸:40.9cm★沢田様タイプB釣場:中泊磯名:ノコ最大長寸:46.5cm釣果:グレ5匹 イサキ18匹★香川様タイプA釣場:中泊磯名:ノコ最大長寸:44.0cm★野中様タイプA釣場:由良磯名:ハマガラス最大長寸:47.0cm★小笠原様タイプA釣場:由良磯名:ワレ最大長寸:50.0cm★大原様タイプB釣場:柏島磯名:山田バエ最大長寸:45.0cm★古谷様タイプB釣場:下川口磯名:シマノハエ最大長寸:33.5cm今シーズンの【グレダービー】の参加はネットからの解凍予約限定となっております参加希望の方はこのシステムよりご予約お願いします「中フィエサ予約解凍システム」
私の使ってるリールです「影竿」のエンブレムに変更されてます古いお客さんならご存知でしょうがこの「ぷっくりシール」、昔作ったんですな作った第一の理由は「オレが自分のリールに欲しかったから・・・」(笑)でもね、製作ロットってのもあるので、大量に持ってるんですな送料まで加算して売るほどのモノではないしじゃあ、釣りに来た時にでもファクトリーに寄ればあげるよ・・・と言ったって入りずらい人も多いだろうしそう思って今日、ロックくんが来たので「コレあげるから、釣場で「わけてもらえないっすか!?」って言われたら対応してくれんやろか?」と言うと快く「いいですよ」と言うので彼に渡しましたので平戸方面でヒラスを釣りに来てる人達なら彼を知ってるでしょうから彼に「ぷっくりシールください」と声を掛けてみてくださいまあ、ロックくんも毎回、釣場に持っていくのもメンドウでしょうが小分けしたので大丈夫でしょうシーライン石鯛のエンブレムが入ってる所に入れ替え用ですがほかに貼っても、そのあたりはおまかせにてそこそこ、大量に持ってますこのあたりに釣りに来ないような遠方の人でも欲しい人居るのかな?居たら、切手貼って(念のため94円貼って)自分の宛先を書いた返信用封筒を同封して影竿まで封書を送ってくれれば「ぷっくりシール」同封して返送します最大3枚ずつくらいにしてくださいね「黒に白文字」と「赤に白文字」と「赤に黒文字」の3種があります無くなれば終わりにしますので欲しい方はお早めに・・・
グリップ「ウロコ柄ラバー(赤)」スレッド「赤」の赤でまとめた「OC106HH」前記事の案内のとおりまとめて発送することにしましたので,、数日予定がズレて週末くらいの発送になるかと思います予約が入ってるようなので店頭に並ぶ可能性は少ないかと思いますお問い合わせはキャスティング福岡店(担当:山中店長、店長じゃないとNGです)までガイドはスタンダード#2ブランクはほぼ「ブラックバック塗装」で追加ロゴ仕様「FULLPOWER」キャスティング50周年記念「50th Anniversary Limited」ロゴ「ウロコ柄ラバー(赤)」Rグリップは「ワンピースストレート」を「ウロコ柄ラバー(赤)」仕上げ今回の仕様を通常価格で作ると・・・70,500円キャスさん50th記念バージョンは「10%OFF」ですので63,450円お問い合わせはキャスティング福岡店の山中店長まで
岐阜の釣具店 カリプソ
ドーモ、スタッフ松尾です。この日の北方は御覧の通りの真っ白状態からスタート。こうなるとマジで滑りますので落水注意です。まずは安全第一で・・・放流魚も水冷たって思ってそうです。といってもちょっとだけ降ったぐらいなのでお昼前には雪も融けてました。晴れてからジワジワお客様も増えてきてましたね。低水温と人数多、無風に近い好天・・・ここだけ見ると良い要素では無かったですが、思ったほど食いが悪いわけではなくまあまあ普通に釣れる日だったと思います。マイクロスプーンが扱える方はグレープ0.6gST、BF0.7g、ウィーパー0.6g、チェイサー0.6gなどを使って釣られていたほか・・・メガガメクラ、なぶクラなどニョロ系クランクは順当に当たっており・・・低水温時期の最強メソッド、マジックジャークはボッコボコでしたね。こうなるとダブルクラッチ、ザッガーが超ハマります。エリアトラウトの釣りって1個のルアーで10匹も釣れたらその日の当たりルアー級の扱いですが・・・この時期のミノーイングはハマれば20~30匹は稼げますよ~レンジが低いのでダブルクラッチなら60F1がちょうどいいレンジ感です。浅い場所でボトムに刺さるなら、浮上の時間を長くとってレンジ調整でOK。ダブルクラッチでイワナも出てましたよ~。次回出張販売は1月17日(日)、朝7時半ごろ~12時半ごろの予定です。