みんなが見ている注目記事

  1. クローバー♡サルビア
  2. 大阪・関西万博へ行って来た感想を正直に書きます。いろいろディスって来ましたが完全に仕上がってました。行ってみれば分かりますが、大満足間違いナシです!開幕から3日目が終わり、いろいろ遅れていた部分も追いついてきました。足場や仮囲いもほぼ撤去され、まだ開いていないパビリオンが若干あるものの、外観はほぼ全て見えますので完成形が見られる状態に仕上がってます。展示内容についても結構なレベルで、全体の仕上がり度で言えば85%以上には達してます。大手ゼネコンが逃げ回った各パビリオンでしたが、請け負われた各社並びに各職人の皆さんの血と汗の結晶は、本当に見事なまでの姿を見せてくれました。正直昨日の午後には自然と涙が込み上げてきました。まだ展示物が間に合ってない国もありますし、映像調整が甘いとか日本語の表示が無いパビリオンやブースがあったりもしますが、そんなの気にならないぐらいです。というか本気で展示館を見ようと思ったら、現時点の状態ですら3日あっても足りません。一昨日は月曜日でプロ野球の開催が無く、昨日は偶然にも阪神戦が地方開催で、明日は移動日。おかげで阪神甲子園球場の超混雑をこなしたプロフェッショナル達が余裕を持って雑踏警備や運営の段取りや抜けの処理もやっていて、もう入場で混乱や混雑は起きないでしょう。ボランティア教育もほぼ順当に動いていましたし、各警備員の方々も地図を見ながらほぼ会場全体を把握されていたように感じました。もう問題無いですね。場内はコンビニもあって、お弁当もカップ麺も普通の値段で売られてますし、普通の値段で売られているコカ・コーラの自販機も山ほどあります。マイボトルに注げるウォーターサーブも結構ありますが並ぶので、普通に自販機ドリンクを買えばいいと思います。ディスりたい人はディスればいいと思いますが、素晴らしい万博が仕上がりました。ぜひ機会があれば現地へ行かれることをお勧めできます。少なくとも私自身は感動できました。ご尽力くださいました皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

    大阪・関西万博は素晴らしい仕上がりです!マジで
  3. 司法書士の山口です。元祖「オレオレ詐欺」を筆頭に、様々な手口でお金を巻き上げる特殊詐欺。最近では、警察官を語る詐欺が横行しているようです。本物の警察の電話番号を表示させる。※スプーフィングという発信者番号偽装を利用しています。さらに、偽の警察手帳や逮捕状を見せたりと、その手口も巧妙化しているようです。警察官をかたる詐欺が増加中 | 注意喚起・お知らせ | SOS47の活動 | 警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ警察官を名乗る者からの電話があった場合は、相手に「所属・担当部署・氏名・内線番号」等を確認し、最寄りの警察署に連絡してください。www.npa.go.jp警察なら安心という先入観を狙った詐欺。遂にいくとこまでいっているな…という感覚です。警察もだいぶなめられてますよね。警察官をかたる詐欺 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp(上記ページから引用)最近、警察官を装った詐欺の電話が激増しています。・警視庁の代表電話(03-3581-4321)・末尾が(0110)の警察署代表番号を偽装表示させ、警察官からの電話と信用させる手口です。まずは、落ち着いて一旦電話を切り、家族や知人に相談してから折り返しましょう。通話内容に不審な点があれば、最寄りの警察署、交番へ通報してください。「警視庁遺失物総合案内センター」「警視庁お忘れ物総合案内所」をかたる自動音声電話に注意してください。警視庁の遺失物センターからお電話をする際、自動音声で案内することはありません。また、個人情報を聞き出したり、金銭を要求することはありません。不審な電話には出ない、電話を掛けないようにしてください。そして、実際の詐欺の電話の音声録も公表されています。実際にあった「電話de詐欺」の犯人の電話音声|電話de詐欺|千葉県警察www.police.pref.chiba.jp(上記ページより抜粋)ここに掲載している音声は、県内のご家庭に実際に犯人が電話をかけてきた際の音声を警察官や県民の方が録音したものです。千葉県警察では、電話de詐欺の被害を防止するため県民の皆様から提供を受けた犯人からの電話の音声をホームページに公開しています。犯人の手口を知って、被害に遭わないように注意しましょう。また、以下に紹介する犯人の声や話し方等から犯人に関するお心当たりのある方は、それぞれの音声提供元警察署にご連絡ください。今までの特殊詐欺は、比較的高齢者が被害にあっているケースが多かった。この手の詐欺は、若い世代の被害も多いようなので注意が必要です。SNS・ネット関連の詐欺も若年層が被害にあっているケースも多いので注意しましょう。『ネットショッピングでの詐欺被害に注意!』詐欺サイトでのショッピング被害司法書士の山口です。今日は詐欺サイトでのショッピング被害について。悪質なショッピングサイトで買い物をしてしまうと、こんな被害…ameblo.jp『返金詐欺「欠品のため○○ペイで返金します」に注意せよ!』司法書士の山口です。QRコード決済で不正に金をだまし取るネット通販サイト“返金詐欺”手口 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス【N…ameblo.jp『10年で10倍増加「SNS・ネット通販の定期購入」トラブル』司法書士の山口です。『サプリ・健康食品の「ネット定期購入」トラブル』司法書士の山口です。ネット販売でのサプリや健康食品。こうしたものは「定期購入」という形…ameblo.jp事務所のご案内司法書士法人・行政書士かながわ総合法務事務所横浜市西区高島2-14-12 横浜ジャスト2号館5階TEL:045-328-1280(にほんブログ村ランキング)(人気ブログランキング)

    警察を名乗る詐欺…本物の電話番号でも安心するな
  4. 今日のクローバー