ブログジャンル
公式ジャンル「その他の企業・団体」のページです。
最新記事
クーポン扱い商品❗️(竜田揚げ)
9分前
153
しばらく留守にします(^_^)/~
昨日 10:20
48
ダブル不倫のご相談
昨日 22:03
33
"INVERTERE" & "HERME…
昨日 16:43
12月2日の釣果
昨日 17:42
こどもサークル石岡キッズ
皆さんこんにちは児童発達支援こどもサークル石岡キッズですいよいよ今日から12月、「師走」に入りましたね「師走」とは僧侶のような普段落ち着いている人でも、この月は多忙で走り回るようになるという意味があるそうですお母さんたちは忙しくなりそうですね。そして今年最後の月になりました。こども達は風がちょっとひんやりする中、思いっきり体を動かして来ました5,4,3,2,1「しゅっぱーつ」「きゃ~」最初はドキドキしたけれど、「わー楽しい」とこどもたち最初は指導員と一緒に滑っていたこどもたちも、こども同士で滑ったり滑ったら段ボールのそりを「わっせ、わっせ」と運びます自分の体より大きいそりだってなんのその「だって楽しいんだもん」ひとりでだってへっちゃら滑っては運んでを何回も何回も繰り返していましたよそして公園の端から端までを「よーい、ドン」とかけっこが始まりました元気いっぱいのこどもたちでした「あ~、楽しかったー」思いっきり体を動かして足腰が鍛えられたこどもたちでした又、芝滑り行こうね(今日の集団課題の目的)全身を使ってダイナミックに遊ぼうでした児童発達支援こどもサークル石岡キッズ〒315-0033茨城県石岡市東光台3-10-160299-57-6100発達に関する気になること・お悩みなどお気軽にお問い合わせください保育園・幼稚園との併用も可能ですお電話お待ちしております
KEI独り言
人からはなたつ色と言ったらわかりやすいのですが人それぞれ 違う色をはなたっていますその見る方法をお伝えしますこれはリクエストであったのでとりあえず簡単にお伝えします。個人的に聞く事は すみません できませんのでまず真正面に座りますなるべく朝でも 昼でも 夜でもなんでも大丈夫壁の色とかも 別にどーでもいいですよーくその人の肩か頭の上かどこでもいいです一点集中し体の上1センチくらいの場所をじーーーーーーーーーーーーーーーっと見ますみるのではなく睨む瞬きせず睨むすうい膜が出てきたらそれをじーーーーーーーーーーーーーっと見る知らない人にやっていたら通報されますので知ってる人に限りますしバカだと思われても大丈夫な人を 捕まえてやりますその練習ですこの時点で青や赤やピンクや緑や黄緑や黄色やオレンジや紫や黒や茶色や白やなんか見えてきたら こっちのものですそれを少し 広く見るようにしますすると幅が広がって見えたり色が場所によって変わって見えたりしたらもうミッション 60%クリア目が疲れたりよーく見てもダメな場合はすぐにやめて 諦める事ですその時の 状況コロコロ色は変わります通報されない程度にやってみてください〜だからなんなんだって言う話です間違ってもあなたは 黒で見えるとか言ってしまうと 傷ついたり間違って伝えてしまう事もあるので自分だけ の事でしまっておかないと間違いの方が多いのでむやみやたら 何かを発するのは控えていただき何に使うんだろう〜たいして何も 使えないと思いますがリクエストのお答えでした。
ぼんじりの必殺賭け事人
9月29日に、JRAは焦っているというブログを書きました・・。今年の上半期の売上が、前年比を下回ったJRAが、今後、下半期で使ってくる戦略は、昔も今も、「高配当を炸裂させて、本命党も穴党も、全ての競馬ファンに馬券をたくさん買ってもらう戦略」です。そんな中で、ジャパンカップでJRAは、イクイノックスを快勝させて馬連180円という、穴党の競馬ファンが激怒する低配当を演出しました・・。この状態では、年末までの師走競馬で、穴党の競馬ファンが馬券を買ってくれなくなるという危機感を感じたJRAは、今日の中山7レースで、大万馬券を爆発させました。3連単は、100円が何と・・1300万円になる超大万馬券でした・・♪これからの師走競馬・・JRAは馬券の売上を伸ばすために高配当を連発させてきますから、警戒してください・・・9月29日のブログです。↓1956年(昭和31年)から1994年(平成6年)まで、39年間、前年比で毎年売上を伸ばしてきたJRA。1997年(平成9年)には、4兆6億6,166万3,100円の売上となりましたが、1998年から2011年の間は、14年連続で売上が下降して、2011年には、2兆2,935億7,805万3,600円まで落ち込みました。その後、3連複や3連単の発売開始やCMやイベントなどの広報活動強化などの施策により、2012年から2022年の間は、11年連続で前年比プラスとなり、昨年2022年は、3兆2,539億707万6,200円まで回復しました。ところが、今年の上半期の売上は、前年比99.6%でした。12年連続の前年比プラスと、将来の売上4兆円への再現を目指すJRAにとっては、かなりの危機と感じたらしく、7月以降、JRAは「単勝万馬券」を量産しています♪★「単勝万馬券」は、日頃、出走馬の人気や近走成績や調教やタイムなどを基にして馬券を買っている競馬ファンが的中する事は困難です。◆つまり、JRAは、「単勝万馬券」を量産する事により、本命党の競馬ファンにも穴党の競馬ファンにも人気薄の「穴馬」の馬券をたくさん買ってもらい、売上を伸ばそうとしているのです♪サイン読みの世界では、「競馬は、レース結果も配当金も、 全て 主催者のJRAがコントロールしている」 というのが基本的な考え方です。前年比売上プラスを目指すJRAは、今後も「単勝万馬券」を含む多くの高配当馬券を炸裂させてきますから、皆さん、9月30日(土)から、ぜひ穴馬から狙ってみてください♪このブログでは、今後も 皆さんが高配当馬券をゲットできる「穴馬」をご紹介していきま~す♪◆7月以降の「単勝万馬券」7月9日 福島4レース 単勝32,620円 ボールドトップ 15頭立て13番人気7月16日 中京3レース 単勝13,210円 シランケド 18頭立て12番人気8月12日 新潟4レース 単勝20,820円 ヒサメ 15頭立て13番人気8月20日 札幌7レース 単勝10,460円 ワレハウミノコ 16頭立て14番人気8月26日 小倉11レース 釜山ステークス 単勝13,150円 アッティーヴォ 13頭立て13番人気8月27日 小倉10レース 九州スポーツ杯 単勝17,840円 グラストンベリー 16頭立て16番人気9月2日 新潟11レース 古町ステークス 単勝13,270円 ラブリークイーン 15頭立て13番人気9月3日 新潟4レース 単勝32,810円 ケイツークローン 18頭立て18番人気9月10日 阪神11レース セントウルステークス 単勝11,260円 テイエムスパーダ 15頭立て14番人気9月16日 阪神3レース 単勝10,550円 ナムラフッカー 9頭立て7番人気9月24日 阪神10レース 道頓堀ステークス 単勝12,530円 グレイトゲイナー 16頭立て15番人気【中央競馬売上推移です♪】 年 売上金額 1954年 112億2,931万円 1955年 110億9,741万5,300円 1956年 138億3,956万5,800円 1957年 163億9,744万6,400円 1958年 189億7.700万3,700円 1959年 228億4,194万5,700円 1960年 290億401万8,800円 1961年 373億1,598万2,600円 1962年 485億4,084万8,300円 1963年 535億1,356万6,200円 1964年 654億174万9,600円 1965年 866億5,097万1,000円 1966年 1,218億2,786万9,300円 1967年 1,527億5,415万8,800円 1968年 2,428億7,997万8,300円 1969年 3,229億2,984万3,800円 1970年 4,069億8,882万1,500円 1971年 4,678億8,408万3,100円 1972年 4,946億125万8,500円 1973年 6,605億4,237万4,000円 1974年 7,764億6,091万2,200円 1975年 9,083億6,466万5,100円 1976年 9,927億2,269万1,400円 1977年 1兆991億6,128万4,100円 1978年 1兆1,364億7,686万4,300円 1979年 1兆2,638億3,064万8,200円 1980年 1兆3,607億8,658万8,400円 1981年 1兆4,040億5,559万7,100円 1982年 1兆4,184億3,674万6,300円 1983年 1兆4,401億4,461万2,000円 1984年 1兆5,089億2,497万9,400円 1985年 1兆6,458億5,956万6,200円 1986年 1兆8,013億5,325万1,400円 1987年 1兆9,731億4,219万0,200円 1988年 2兆2,067億4,841万0,600円 1989年 2兆5,545億2,016万3,200円 1990年 3兆984億5,725万9,500円 1991年 3兆4,338億321万1,700円 1992年 3兆6,138億7,923万0,800円 1993年 3兆7,454億1,652万7,000円 1994年 3兆8,065億9,229万2,500円 1995年 3兆7,666億218万0,700円 1996年 3兆9,862億2,821万1,400円 1997年 4兆6億6,166万3,100円 1998年 3兆8,012億1,764万0,600円 1999年 3兆6,572億4,206万6,800円 2000年 3兆4,347億5,750万0,600円 2001年 3兆2,586億9,688万1,300円 2002年 3兆1,334億8,542万1,600円 2003年 3兆103億4,347万9,600円 2004年 2兆9,314億3,354万3,600円 2005年 2兆8,945億8,547万9,800円 2006年 2兆8,233億944万2,000円 2007年 2兆7,591億3,807万8,900円 2008年 2兆7,502億99万0,400円 2009年 2兆5,900億7,350万0,000円 2010年 2兆4,27,5億6,559万4,700円 2011年 2兆2,935億7,805万3,600円 2012年 2兆3,943億885万6,700円 2013年 2兆4,049億3,351万3,200円 2014年 2兆4,936億2,772万9,400円 2015年 2兆5,833億9,186万9,800円 2016年 2兆6,708億8,026万1,600円 2017年 2兆7,476億6,248万4,800円 2018年 2兆7,950億830万4,000円 2019年 2兆8,817億8,866万1,700円 2020年 2兆9,834億5,587万2,000円 2021年 3兆911億1,202万5,800円 2022年 3兆2,539億707万6,200円
うみの・いろと・・・
おはようさんです・2 庭を歩きましたが、まぁ風が強くて冷たく感じましたから、次からは上着を着て歩くつもりです。 去年位からかな?始まりがあれば形はどうあれ終わりがあるもんだと、気が付いて来てました。 私は何でも始まりは、色々なきっかけからスタートしてました。陶芸をスタートしたのは70歳になっても、80歳になっても長く趣味として老後の楽しみとしてと言う気持ちからでした。陶芸を辞めたのは母の入院がきっかけでした。又刺し子をスタートしたのは、娘の病気がわかり地元の病院よりかなり離れた大きな病院に、と、言われ、その病院に付き添いながら、待合室で何か出来る事は探したら、針と糸と小さなハサミがあれば、何処でも何時でも出来ると手芸店でキットを見つけてからでした。多分もう100枚以上は縫ったと。診察が終わるまで祈りながら一目一目縫う気持ちは、まだ覚えていますし、診察や治療が終わり私の車の助手席にシートを倒して、グッタリした娘を乗せて長い時間運転した事も忘れていません。切り絵をスタートしたのは、母が退院して我が家で療養しながら介護から看病をとなった時に、針を持つより安心かな?と、偶然通販で切り絵キットを見つけて購入しました。短歌を詠み出したのは、ただの閃きからでした。新聞にお題が出ていて【髪】がお題でしたから、これに閃いて投稿したのが新聞に載った一番最初でしたね。閃きだけの短歌、短歌を勉強する事も無く、本を買って読む訳でも無くて、我流の短歌の詠み方をしてました。短歌を詠む事から、短い文章を書くに切り替わったのは、母が逝ってしまってからでした。母を書き、父を書き、姉さんを書き、仲間達を書き、幼なじみを書いて、今年最後は又母を書いた。スクラップブックには最初の短歌から、先日の短文までを入れてます。色々な想いが思い出として 私のスクラップブックと私の心の中にあれば、それで良いと思ってます。 人を想う良い言葉だと。
慶應義塾体育会ソッカー部ブログ
2023年度 関東大学サッカーリーグ戦 2部参入プレーオフ決定戦vs青山学院大学11:00kickoff @ブリオべッカ浦安競技場【慶應先発】 1 GK 竹内秀太(4年・桐蔭学園高) 2 DF 内藤豪(3年・駒澤大学高) 5 DF 山口紘生(3年・國學院大學久我山高) 3 DF 山本献(4年・國學院大學久我山高)11 MF 塩貝亮太(4年・暁星高)20 MF 田中雄大(2年・三菱養和SCユース/成城学園高)14 MF 角田惠風(2年・横浜F・マリノスユース/慶應義塾高) 8 MF 菱川天風(4年・桐蔭学園高) 7 FW 熊澤維吹(4年・國學院大學久我山高)29 FW 茅野優希(3年・慶應義塾高)10 FW 塩貝健人(1年・國學院大學久我山高)【慶應サブ】21 GK 根津拓斗(3年・慶應義塾高) 4 DF 入江修平(3年・慶應義塾高) 6 MF 道家拓真(4年・鹿島学園)17 MF 荘司慈英(3年・慶應義塾高)23 MF 千代田和真(4年・慶應義塾高)27 MF 祖父江圭悟(4年・滝高)13 FW 朔浩太朗(1年・学習院高等科)15 FW 清水皇貴(2年・三田学園高)25 FW 香山達明(3年・慶應義塾志木高)応援宜しくお願いします。