ブログジャンル
公式ジャンル「教室・スクール」記事ランキングページです。教室・スクールジャンルで一番人気の記事は「才能を開花させるために使いたい星」です。
ホロスコープの話〜星の深奥を究めて、理を知る~鑑定/講座随時受付中
いくら星が恵まれていてもそれをうまく使えない人というのは一定数いるものでして…もったいなくて歯噛みしちゃうので(私がw)、才能を開花させるためにどの天体を使えばいいのか考えてみます。とにかく土星、何を置いても土星何をどうやっても絶対に土星です。出た!って思いました?でもね、結論から言うと本当に土星大事なんですよ。他の天体が大事じゃないとかじゃなくて。せっかく持ってるポテンシャルがあるなら100%で使いたいよね?20%とかでいいもんねって人ってそうそういないよね?そしたら土星を使いましょう。ただね。その肝心の土星が、海王星とどうかなってると(オポジションとかスクエアとか…)、土星を使えるようになるのは遅めだと思います。なので一概にみんながみんな土星だけでどうにかなるってもんでもないのですが。そうは言ってもいずれ土星は自分の味方になってくれる星。それならば、崩されることがあっても土星を使う癖をつけておいて損はないのです。土星と海王星に関して言うと、要するに砂のお城なので…トンネルまで掘って窓もつけたのに、満潮になって流されるみたいなことが起こります。でもそしたらより陸地側にまた作るじゃないですか。で流されるんだけど、そしたらさらにより陸地側に…するとだんだん、土星(お城)が崩れない位置に行けるんですよね。まぁ、何回早めに流されておくかが大事とも言えます。弊星で申し訳ないが、私は土星が12ハウスにありますから基本的にネガティブです。MBTIだと私はIから始まるのですが(論理学者って何だったっけ?)、友達に「あれっ、Eじゃないんだ!?」って言われたので「陰キャのIだよ!」って言っておきました。では、この土星をどう使うか。土星と月はスクエアになっているので、例えばソファに「はーぁ」って座っていてもその途端に誰かがピンポン押して立ち上がらないといけないみたいなところがあります。じゃあ座ってはいけないのかというとそうではなくて、座るにしても姿勢良く、あまりソファに全体重かけず、胃から座らず(何て言うの?手前に座って背中預けるみたいな座り方あるじゃないですか、腰やられそうなやつ)、そうしておくといつどこで何があってもすぐに対応できます。ワンドのクイーンみたいなことですね。常にいろんな可能性を考えておくのです。そしたらおちおち休めもしないじゃないか、って話ではあるのですが、休みすぎて自堕落になるよりは社会的に考えればマシではあると思うんですよ。私、ほったらかすとすぐナマケモノ化するので…顔があれならいいけど、生活態度がナマケモノ。しかも泳げないし(ナマケモノは泳ぐの上手且つ速い)。で、そうすると、実は月の乙女座が生きるのですよ。月の乙女座って「いつもちゃんとしてる人」と見られやすいし実際割とそういうところはあるのですが、そんなこと言ったって休みたいものは休みたい。でもそれを許さないスクエアの土星。だったら、土星の言うことを聞いていた方が楽なのです。なぜって、差がなくなるから。スクエアって結局ギャップなので、そのギャップを埋めるために何をするか?ということで建設的な使い方ができるわけですね。だからこっちから土星スクエアに寄せに行く。そしたらしんどさもなくなり、きっとそのうち痩せるはず(?)。バーテックスという奥の手もし、土星をどうしても使えないということであれば、バーテックスを使いましょう。これは社会からの需要ですから、才能を開花させるため…というのとはちょっと違うんですけど。でも才能を何で開花させたいんですか?それは、「自分」で生き生きと生きていきたいからですよね?だったら、社会の需要にとりあえず合わせておいて、信頼を得てから自分の好きなようにするので良くないですか?そしたらむしろ応援されます。これはサインもハウスも両方見ましょう。たまにハウスは見ないとする方もいらっしゃいますが、時間によって変わるものは見ない手はないです。ただ、これはアンチバーテックスを先にやっておかないとバーテックスも何もあったものではありません。うちの父親みたいに(うちの父がどのハウスのバーテックスかは知らないが)60近くまで借金があるようなタイプの人が仮に2ハウスにアンチバーテックスがあるとしたら、一度みんなから突き放されて、本当に困る経験をしないといけないのです。でも、父の場合はそうじゃなかったので(まぁ実際どうなのかは本当に分からないし産んだ本人も死んじゃったので確かめる方法はありませんが)いついつまでも借金を繰り返す羽目になりました。ノード軸と違うのは、バーテックス軸の方が明らかに「課題」感が強いということ。もちろんノード軸もそういうところはありますが、ヘッドであっても別に課題ではないし、ただ進んで行くべき道というだけのことです。これって、「癒したいは癒されたい」という言葉と似ていると思います。先に癒されることをしないと人を癒すのは無理だし、そう言っておきながら本当に癒されたらもう、人を癒すことなどどうでも良くなることが多いのです。占い師にもいますね。自分の問題がとっ散らかってるのに占い師になって、人には言うけど自分は全然、っていう人。まぁ人のことはよく見えますからそれでもいいんですけど、それを糧にしないというか。こういったことはどちらかというとノード軸的です。しかしバーテックスはそうじゃない。「あなたはこれをやってくれるんだよね?」という期待を持たれている部分、と言い換えてもいいかもしれません。今頃気づいたけど、私は2ハウスにアンチバーテックスが入っていて大変貧乏な思いを…家は普通の一般サラリーマン家庭なのにw何で親に学資保険を融かされるのかwみたいな生活をしていたわけですが、その代わり(?)、今は同居人があれやこれやと面倒を見てくれるわけですね。これは8ハウスのバーテックス的です。でも、逆だったら。例えば親がちやほやしてくれて、何くれと与えてくれて、それを当たり前だと思って育ってしまったら。うちの祖母じゃないですが人格障害になっていたかもしれません(詳しいことはアメンバーですが前の記事をご高覧ください)もしそういうタイプだったとして、ごくごく小さい時に何かしらの障害を負ってるとかならいいんです。でもそうじゃないなら大問題ですから、バーテックスを正しく発揮するためにはやはり、ある程度困っておいて良かったのだろうなぁと思います。いずれにしてもネガティブ要素をどう乗り越えていくのかが、才能を開花させるために重要だということです。たまに(というか割と?)、何かしら問題がある方がポテンシャルを発揮できる、という星をお持ちの方もいらっしゃるのですが、そういう方ならなおさら、課題から逃げずに、問題から目をそらさずに何ならブルドーザーよろしく自分で向かって行ってw欲しいと思います。それだけで才能が開花するならこんな楽な…楽ではないだろうけど、こんないいことはないですよね。精神的に筋肉質になるために(?)土星とバーテックス、意識してみてください。現在募集中のセミナーはこちら!『【募集中】4/21(月)年齢調波に見るその歳の傾向/単発セミナーのお知らせ』ハーモニクスをもっと使いこなせるようになりたい…結局読み方がよく分からない漠然として具体性に欠ける読み方しかできない年齢調波ってどう読むの?そもそもハーモニク…ameblo.jpよく読まれている記事相性に見る、リリス金運がいい人のあのハウス何にキレるのか、火星で考える収入アップのためのホロスコープ活用ハウスによる自己分析現在ご提供中のサービス鑑定メニュータロット鑑定、ホロスコープ鑑定がございます。どんなことを聞きたいか?お悩みごとに応じてお選びください。◆ホロスコープよりも短期的なことを具体的に知りたい!タロット鑑定◆喋りながら頭を整理して、星のアドバイスを知りたい!ホロスコープ鑑定<簡易版>◆自分のこと、将来のことを知りたい!ホロスコープ鑑定◆良き日、自分の出生時間を知りたい!イレクショナル/レクティファイ◆鑑定力を磨いてたくさんのお客様に来てほしい!鑑定力アップのためのコンサルコースホロスコープ講座占星術師として活動できるようになる講座を主宰しています。◆ゆっくりじっくり、自分のペースで学びたい方自分のペースで学ぶ 星の家庭教師◆短期で集中して学びたい・継続講座スケジュールが合わない方ホロスコープ・プライベート講座ホームページ|https://mm-jewelworld.com/オンラインショップ|https://jewelworld.theshop.jp/ご質問・ご相談はこちらからどうぞ!|お問合せフォームSNS各種|フォローはお気軽にどうぞ!X(旧Twitter)/Instagram/YouTube
ママと赤ちゃんの癒し空間ベビーマッサージ教室・子育ちサークルあんじゅ
こんにちはタッチケアセラピストの 伊勢谷真記ですプロフィールもう2週間も経っている!春休み三世代旅行!↓『春休み三世代旅行!1日目はサントリー天然水の工場見学へ』こんにちはタッチケアセラピストの 伊勢谷真記ですプロフィール春休みは恒例となっている、私の両親との旅行!昨年はとんぼ返りとなった春休み旅行・・・今年…ameblo.jp『春休み三世代旅行!2日目は体験工房!』こんにちはタッチケアセラピストの 伊勢谷真記ですプロフィールもう1週間経ってしまいましたが春休み恒例の三世代旅行!一日目はサントリー天然水の工場見学へ…ameblo.jp2日間で食べた美味しいものをまとめておきます1日目のお昼はサービスエリアで、なので、それはとばして・・・ホテルが1泊2食付きだったので夕食はホテルのレストランで!和中折衷のコース料理!盛りだくさんでどれも美味しかった~↑エビチリと茄子の肉詰め、だったかな見た目もキレイでした!海鮮サラダ↓お肉が柔らかくて美味しかった↓前菜4種盛りとふかひれスープ、しらすご飯&お味噌汁、デザート!和食と中華っていうのが珍しくて食べたことないものもあったり最初から最後まで楽しみました(お腹いっぱい過ぎて動けなくなるほど)朝食は、ヘルシーでお腹にも優しいフカヒレ粥!こちらの小鉢がついて↓フカヒレ粥、白いご飯、パンは食べ放題!ドリンクバーもありましたお昼までかなりお腹いっぱいでお昼はシャトレーゼのカレー!私と娘は半分こあ、でもアップルパイも食べました!おやつに清泉寮のソフトクリーム!↑この写真だとソフトが写っていなかったのでこっちも↓実はこのソフトクリームを食べているときは外は雪!↓雪の中のソフトクリームも美味しかったです夜は戻ってきて高倉町珈琲へ!私が食べた期間限定のチキン↓みんなでデザートにパンケーキとフレンチトーストこういうのは別腹ですね旅行中は美味しいものを食べるのも楽しみの一つ!ホテルのお食事が美味しかったので大満足でしたちなみに泊まったホテルはスパティオ小淵沢!温泉も良かったです子育ちサークル募集中子育ちサークル17期(4/30(水)スタート!)募集中です↓『【募集開始】ベビーマッサージとママ仲間づくりの子育ちサークル17期生』こんにちはタッチケアセラピストの 伊勢谷真記ですプロフィール今日は新月~何かを始めるのに良い日です!そんな本日より4/30(水)スタートの子育ちサー…ameblo.jp募集中の講座・イベント4/15まきとやよいのたかはた子育てひろばin高幡福祉支援センター4/21ベビー&キッズマッサージとアロマのリラックススプレー作りin万願寺交流センター5/30首すわり前の赤ちゃんのためのタッチファーストⓇ体験会in万願寺交流センターお問い合わせはLINE公式アカウントお問い合わせフォームプライベートレッスンや出張レッスンも承りますお気軽にお問い合わせください
たくさん共感されています
♪日々是piano 大阪府寝屋川市くらうちピアノ教室♪
愛用のハンド美容液🫱🫲私くらい、手がシワシワになるとこのハンド美容液くらいでは正直効果はあまりないのですがそのために使っているのではなく、香りが好きなので香水の代わりに手だけでなく腕や首にも愛用しています。年齢いくと、いろいろ気になるし生徒さんにも爽やかな雰囲気で接したいとは思いつつ、服装はいたって地味でモノトーン。派手なのは落ち着かなくて今日もしなびたレタスみたいな色のニットです。グレーやモスグリーンや紺や黒とかくすみ系が落ち着きますが肌の色がくすんできているので本当は華やかな方がいいのでしょうね。🌸🌸🌸🌸🌸さて、体験レッスンの時に親御さんに必ず聞く事は他に習い事をされてるかどうか、とご兄弟がいらっしゃるのか、と言う事です。どれだけ家で練習できる時間が取れるのかは大事な事でこの情報を元に、その生徒さんにお渡しする本の数を決めています。ピアノだけです、というご家庭はほとんどなく、今の時代は3つは当たり前なんですね。そんな中でピアノが生き残るのは本当に大変で、でもそこまでこちらが考える必要(忖度)があるのかな、とも思いますけど週に2日しか練習できないのは事実なのにたくさんの課題を出したらピアノしんどい、ピアノやめたい、に繋がるので、せっかく習おうとしているなら出来るだけ(小学生の間くらいは)細々とでも続けてもらいたいと切に思うわけであります。難しいなあ。。。ピアノなんて最もコスパやタイパの悪い習い事なのにそして今今のポップスをそう聴こえるくらいに弾こうとするなら結構な基礎知識やテクニックがいるのにそんなに簡単に短時間で練習せずして弾けるわけがない。これは子供はもちろんのこと親御さんも寝耳に水、という場合が往々にしてありましてびっくりされるのでびっくりするのです。でもですね、野球でもサッカーでもバレエでもそうですけどかなり練習しないと上手にならないわけですよ。でもそれに関しては子供も親御さんもすんなり受け入れられておられるというのは、常に大勢でやってる、という事が大きいのではないかと思うのです。みんながトレーニングしているのが目に見えてるし当たり前の事として受け入れられやすいのはとても大きいです。ところがピアノというのは日頃、他の生徒さんとの接触もないし会うのは発表会くらいだし。常に孤独なのですよね。他の人が何をどれくらい練習してるのとかは全くわからないのです。そんな中で小さい子供がピアノと向き合うのってよほど好きでないと難しいと思います。しかもだんだん曲も難しくなっていくし時間は限られてるしでね。なのでお母様のフォローというのは不可欠なのです。ピアノという習い事に必要なのはそういうところの理解だと思います。親御さんの理解というのは素晴らしい燃料なのです。ピアノという習い事は素晴らしいのになぜか肩身が狭い。野球やバレエなどの団体競技のスケジュールは動かせないわけで空いてるところにピアノのレッスン、になるわけです。空いてるところでやってたって上手くはならない。それがピアノという習い事です。だから体験レッスンで習い事をすでにたくさんされてたりするとあー、、、と思います。もう私の思考がそこで違う枠組みになるのです。それでもピアノをやってみたくて習おうと来られてるので逆に燃える私もいます🔥週に2日しか練習できなくてもそこそこ弾けるようにしてあげたい。難しいですけどね。子供は練習量がモノを言うので。先日、うちにご入会して2回目のレッスンの未就学児さんがレッスン開始20分経っていきなり泣き出して驚きました。いや、怒ってないですよなんで泣いてるか聞いたら「しんどい」って。4月だからいろんな環境の変化に対応しきれず、複数の習い事も一気にスタートし神経の細い子供は爆発してしまったのでしょうね。指導者の方も時代に合わせて対応を考えていかないといけなくなりましたね。そんな中、何人かの生徒さんが中学に進学し、その全員が吹奏楽部に入部を希望しててとても嬉しく思います。そしてなぜか全員が金管楽器(笑)フルート誰もやらないなあ。発表会でアンサンブルしたいのだけど。新年度に入り生徒さん達の1年後の姿をイメージしてみるのですけどもちろんピアノだけやってる子はほとんどいないのでついあれもこれも、と考える事を抑える寂しさよ😅譲れないところもあるのだけどそういうのを貫き通すのもだんだんしんどくなってきたなあと思う春の朝です。
伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾
こんばんは。みどり塾です。だいたひかる 歯の矯正治療について「後悔と通院のペース」、もっと早くやれば良かった(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース「矯正って、結構通院が必要なのかな!?」「矯正に関しては 昨日行って次は6月で、2ヶ月に1回のペースで有難く」「生きていく上で、歯の重要性を感じています どうせやるなら、もっと早くやれば良かったと…後悔もしています」お笑いタレントだいたひかるさん、歯列矯正について明かしましたが...なるほど。歯列矯正の通院ペースってそんな感じなんですねぇ。「友達も結構、小学生のときに矯正してたよぉ~。歯につけてたヤツ、矯正でしょ?」...そうねぇ。ウチはワイもパートナー様も矯正したことないもんで長女ちゃんにもその発想自体がなかったんですよね。幸いにも長女、次女ちゃんともに歯並びは悪くない、と。むしろワイが左右の上に八重歯があるもんで見事に...ドラキュラ歯。歯磨きもちょっと大変なので矯正という手もあったのか、と。たしか小学生のときに親から言われた記憶もあったっけ。でも矯正のワイヤー?をずっとつけるのが嫌でやらなかったんですよね。だいたさんのように後悔とまではいかないですがやっとけばよかったかも。次女ちゃんについては...考え中。
太っ腹繁盛記
木曜日の帰宅時に,私が利用するJRの路線で人身事故がありました。 最終列車に近い時間帯でしたが,あまり影響を受けないで帰れました。 不幸中の幸いというものです。 JR線と近鉄線,二つの交通機関に毎日お世話になっています。 とてもありがたいと思い,感謝しています。 ただ,困ったことにJR東海の私が利用する路線は人身事故がかなり多いのです。 たまに近鉄線も人身事故があり,それが深夜に起こると自宅に帰れなくなって詰むのです。 それでも,近鉄の方が昔から人身事故が少ないのです。 なぜなのでしょうね? 20年ほど近鉄で名古屋と津の間を行き来しています。 その中で気がついたことがあります。 ちょっと皆さんに開陳しようと思い,ここに書いてみます。 憲法改正に触れていますが,これはあくまで私一人が勝手に思っていることです。 そんなことを塾のブログで書くのはどうなのかと思われるかもしれません。 でも,今日のお話はきっと塾の経営にも関係があると思います。 最後で教育と結びつけて書きます。 どうかお付き合いのほど。 みなさまと一緒に解決策を考えたいということでもあります。 この二社の路線,列車の運行頻度は近鉄の方が多いです。。 JRと近鉄で利用者数を比べると,近鉄の方が多いようです。 近鉄の方が特急を頻繁に運行していて,長距離を乗車する方が多いのかもしれません。 新幹線の人数も勘定に入れると,近鉄はJRに大敗しますが。 JR線では昼夜を問わず貨物列車が続々と走りますが,旅客列車が運転される時間帯においては両方の会社ともあまり列車の運転本数と利用者数に大きな違いはありません。 むしろ近鉄の方が列車の本数や利用者数が多いのです。 では,どうしてJRの方が人身事故が多いのでしょう。 ここからは(一部身勝手な)私見です。 JR東海は,良いにしろ悪いにしろ,システムを作って,システムに従って運行している会社。 言い方を変えると,システムに縛られていて,柔軟な列車運行ができません。 現場の社員よりシステムの方が偉いイメージ。 ダイヤ乱れの対応もシステムが決めた通りにしかできない。 そして情報がなかなか現場に降りてこなくて,現場社員が混乱します。 その被害を被るのは乗客です。 正確な情報が入ってこなくて,次に来る列車のホーム案内がコロコロ変わり。 速達列車が各駅停車の止まっている駅に到着する場合は,各駅停車が速達列車を見送ってから発車するのが普通ですが,システムが決めたことならば,普通列車を先に出して,速達列車をその後をダラダラ走らせたりもあり。 普通列車の方が先に目的地に着くと案内しておいて,後から来た速達列車が途中駅で颯爽と普通列車を追い抜いて行ったなどといった間抜けな事例もあります。 近鉄は,現場が権限を持っていて,ある程度柔軟に運行されている印象です。 行き先が変わったり,停車駅が変わったり。 近鉄ももちろん運行司令のシステムを持っていますが,JRよりも融通が効くようです。 そんな近鉄でも,ひのとりの数分前に急行を出して,ひのとりはどこかで急行を追い抜くかと思いきや,ずっと急行の後を走り,一時間以上かけて津から名古屋まで走ったこともありました。 こればかりは仕方がないのかなぁ・・・車両のやりくりの問題もありますし。 JRは最近無人駅をずいぶん増やしています。 名古屋市を少し出ると,無人駅ばかりになります。 あとは駅員さんがいても業務委託という形で,子会社に駅業務を任せていることが多いです。 近鉄もこの10年ほどでかなり無人駅が増えました。 津に通うようになった20年以上前の当時で近鉄名古屋線で無人駅だったのは,伊勢中川駅の名古屋側一つ前の「桃園」という駅だけ。 それが今や,近鉄名古屋駅を出て津までの間で,駅員さんがいる駅の方が圧倒的に少なく,蟹江,桑名,富田,四日市,塩浜,伊勢若松,白子,津。これだけ。 ただ,駅員や乗務員は全員,近鉄の契約社員か社員。 大きな駅でたまにアルバイトがいますが,これも近鉄による直接雇用でしょう。 列車の運行スタイルは,よく見ると若干違います。 JRは名古屋駅など大きな駅で,速達列車と各駅停車の乗り換えができるようにしていますが,乗務員がホームに降りて安全監視をしているのをみたことがありません。 乗務員が交代する時はきちんと列車が到着する様子を確認していますけれど,駅員みたいにホームの安全を監視している様子は見られません。 もちろん,列車が駅に着くときや駅を発車する時は,乗務員の方はホームの安全を確認して列車を動かしています。 指差喚呼などの動きが徹底されています。 新幹線でも在来線でも,運転士さんと車掌さんがすることはかっちりと決まっています。 時間管理もものすごく厳密で,ダイヤ遅れには厳しいようです。 それはそれはとても厳しい会社で,社員の方はとても真面目な方。 ただ,一乗客目線から見ると,乗務員の方や駅員の方は,会社が作ったシステムに従って忠実に動くことを求められているように感じます。 新幹線やリニア新幹線の方で手一杯で,しかも少子高齢化のご時世。 そして,東証プライムに上場している株式会社であり,株主の声が無視できない状況です。 効率化を徹底して求められていて,人の関与がかなり減っているように思えます。 列車がホームに停まっていて,その向かいのホームを通過列車が追い抜いていくとき。 ホームで車掌,運転士が通過する列車が安全に走っていくのを監視するのが本来だと思いますが,どうやらマニュアルにないのか,JRでそのような行為をしている乗務員の方を見たことがありません。 対して近鉄は,通過する列車がある場合には待ち合わせしている列車の乗務員は必ずホームに降りて,安全監視をします。 あと,名古屋駅,四日市駅,津駅にはホームに駅員の方が立っており,彼らも安全監視をしています。 JR東海の名古屋近郊で駅員の方が安全監視をしているのは,新幹線の各駅と,名古屋駅だけです。 近鉄の駅はJRよりも人の目が行き届いている印象を持っています。 JRにも素晴らしい社員の方がいますが,近鉄のほうが親切な方が多いと思います。 JRは中学一年生の頃以来35年以上,近鉄はONに通い始めてから20年以上お世話になっています。 その間に自然と持つに至った個人的な印象です。 みなさまがどう思われるかとても気になります。 同じJRでも会社が変われば違うかもしれません。 JRと近鉄の人身事故の起こる数の違い。 これは簡単な話ですが,人の目があるかないかの違いだと思います。 駅員の方や乗務員の方の視線があるかないかで,自らの命を断とうとしている方も考え直したり直さなかったりすると思います。 誰にも見られていないところなら,そこで列車に・・・となりそう。 本当に悲しいことです。 人身事故が絶えない状況を見ると, ・・・すみません,脱線します。 今回は鉄道の話題だけに縁起でもないですが。 やれ「政治が悪い」「石破が悪い」「いや岸田が悪い」「竹中が・・・」 政治家が悪いの大合唱をする方がいます。 確かにそういうことも関係があります。 日本を本気で守ろうという気概が感じられない。 お金がふんだんにある国なのに,しかも基軸通貨を持っていて,通貨を発行できるのに,どうして国民から税金を取ることばかり考えて,国債を刷って対応しようと考えないのでしょうか。 「財政規律を守らないと」 と国会議員の方も官僚の方も言いますが,その「財政規律」とやらを守る必要があるのか。 ・・・政治の話をする気はなかったのですが,政治のせいにして思考を止める人が多くて呆れています。 この原因って,実は日本国憲法にあるのってご存知でしょうか。 日本が戦争ができない国になるように,戦争にかかるお金を自前で調達できないようにするために,「財政規律」というお題目を作り,それを国会議員や官僚に守らせているようです。 アメリカの横槍もずいぶん入っています。 それには従わないといけないようで。 愚かだなぁ,憲法,変えちゃいなよ・・・とまた寝言を言ってしまいました。 でも,9条を含めて個人的に日本国憲法を変えた方がいいと思っています。 戦争がダメ,という子どもでもわかることで議論する気はありません。 アカんのはわかっていますが,戦争を抑止する力がないのが我が国。 日本には,諸外国ではあって当たり前のスパイ防止法がないですし,諸外国のスパイの楽園になっています。 スパイが他国に潜入中に捕まった場合,そうそう簡単には逃してもらえませんよ。 でも,日本ではほぼ野放し。 警察官や自衛官の方も国内をスパイが闊歩している事実を承知していると思うのですが,何もできない現状にもどかしさを感じているのではないかと想像します。 はい,脱線はここまで。 本来の話に戻します。 最近は映像授業の予備校が流行っているのかどうかわかりませんが,人件費が抑えられる,講師の授業の質が安定している,ということでますます映像授業がライブ授業を隅へ押しやっています。 一回撮影すれば使い回しができますから,講義をする講師に色をつけて講師料を支払っても儲けはかなり出ます。 大抵が人気がある先生なので,講義で不満が出ることはない・・・代ゼミではそんな印象でした。 が,映像授業はいいことばかりではないということをコロナ禍の時期に知りました。 目の前に講師がいないけれど,タブレットの画面の向こうで講師の先生が講義をしている。 巻き戻しや早送り,一時停止ができるから,ついていけないところがあれば途中で止めたり,わからなくなりそうなところまで巻き戻して聞き直せます。 これ,いいじゃん?? いやいやいや・・・実は,目の前に講師がいないことで,生徒はかなり孤独感を味わっていたようです。 そして校舎の職員の方から伺った話ですが,タブレットの講義を聞きながら寝ている生徒がかなり多かったとのこと。 寝ていてもタブレットの向こうの先生は気付きませんからね。 怒鳴られることも起こされることもありません。 ONゼミナールでもzoomを使った授業をしていた時期がありましたが,生徒と教室の間で繋いで,お互いがお互いの様子を見られるようにしていました。 生徒がどうしているか私から見ることができるようにしていました。 寝ているようなら,zoomの画面の向こうから私は「起きろ!!」と言います。 イヤホンをつけないで授業を聞いていた生徒の自宅で,その様子が生中継されてしまい,大爆笑が起きたことがありました・・・。 講師と生徒が見合っていること。 お互いがお互いを見ていること。 この安心感はものすごいと思います。 人間関係なんて面倒くさい・・・と思うタイプな私ですが,人間が嫌いなわけではありません。 実は寂しがり屋で,誰かと話しているのが好きです。 ・・・これは私に限ったことではないと思います。 人と一緒にいて,どちらが話し役か聞き役か,50:50で会話するのかわかりませんが,相手がいた方が心は落ち着くようです。 このことは,コロナ禍を経験した皆さんならばおわかりいただけると思います。 直接面と向かって話せないもどかしさ。 家族と面会したいのに,画面越しでないとできない悲しさ。 そんな環境で家族を看取らなければならなかった方の悲しみの深さたるや,想像を絶するものがあります。 鉄道会社も塾も予備校も,人がいないと始まりません。 人がいなければただの箱だったり,コンピューターのプログラムの集合体だったり。 そこに人の心が入るからこそ,世界は動くのです。 過度な効率化には「異」を唱えざるを得ません。 誰もいないホームを頻繁に列車が通過する・・・。 そこに人生を儚んだ人が来て・・・。 そこに人がいて,見ているということだけで思いとどまってくれる可能性は上がります。 と言いますか,見た方がホームにある非常停止ボタンを押して,列車を緊急停止させることもできます。 システムが鉄道を動かす・・・省人化にはいいかもしれませんが,その結果がこの惨状です。 安全管理には人の目が必要です。 塾の運営にも人の目が必要です。 生徒の勉強を見る大人の目もまた大事なのかもしれません。 私がその「目」の一つになりましょう。 安心して学んでください。 生徒たちの心も可能な限り支えます。 まぁ限度はありますけれど,その時は勘弁してね。 長々と書いた文章をお読みいただき,ありがとうございました。 色々と思うところがある方もいらっしゃるかと思います。 どうぞご意見をお教えください。ONゼミナール代表 長田 俊将www.on-semi.jp
【明石・兵庫・関西 レムリアン・ヒーリング®︎&現代レイキ&チャネリング】ヒーリングサロン和心主宰 ヒーラー育成講師 野村香織
いつもお読みいただきありがとうございます。レムリアン・ヒーリング®︎マスターレベル2プラクティショナー現代レイキマスターヒーリングサロン和心主宰野村香織です。淡路島の覚醒クリスタルヒーラー長尾知世子さんとのコラボ企画、ヒーリングコンサートのご案内です。5月13日13時〜レムリアの音の調べクリスタルボウルとハープのヒーリングコンサートを開催します。先日zoomで打ち合わせでした♡知世子さんとのコンサートは次が4回目なのですが1回目を開催したのが昨年の5月なのでなんと早くも1周年!続けてこられたのはご参加くださる方がいらっしゃるからなので本当にありがたいことです♡コンサートは毎回、満月か新月に開催していてその時のテーマに沿ってお届けしてきました。5月13日は蠍座の満月です。そしてなんと6月11日も蠍座満月なのですよ!同じ星座の満月や新月が続く時、その星座のテーマがかなり重要視されます。蠍座といえば、破壊と再生や神秘的変容などのテーマを持ちますよね。蠍座ってちょっとダークというかディープというか、自分の中に抱えているドロドロしたものとか、そういったものにフォーカスさせられそして手放す、って感じです。2回の満月の後、6月21日には大切なエネルギーのシフトポイント、夏至を迎えるのですが、夏至にも変化変容のテーマがあります。今回のヒーリングコンサートのテーマはもちろん変化!クリスタルボウルとハープ、そしてレムリアン・ヒーリング®︎で変化のサポートをしていきますね♡知世子さんのブログもお読みください。↓『5/13 さそり座満月の日☆クリスタルボウルとハープのコラボ』覚醒クリスタルヒーラー 長尾知世子です。昨日、香織さんとヒーリングコンサートの打ち合わせをしました。野村香織さんのハープとクリスタルボウルのコラボ…ameblo.jpヒーリングコンサートは4月13日天秤座満月の夜8時に募集開始致します。ブログでご案内致しますがお申し込みは公式ラインからですのでご登録のうえ、お待ちくださいね♡2025年オカリナ&ハープ演奏日程↓『2025年ハープ&オカリナ演奏日程♪』いつもお読みいただきありがとうございます。レムリアン・ヒーリング®︎マスターレベル2プラクティショナー現代レイキマスターヒーリングサロン和心主宰野村香織で…ameblo.jp♡HP♡トップページ自己の人生を癒し、愛と幸せに満ちた日々へ。レムリアン・ヒーリング®︎をより深く学びたい方のための認定講座のをご案内しています。wagokoro-kaori.com♡YouTube♡今のあなたに必要なメッセージとハープ演奏配信中野村香織(Kaori Nomura)ヒーリングサロン和心主宰野村香織です。うつ病患者を経てお花の講師からスピリチュアルの世界へ。レムリアン・ティーチャー現代レイキマスターとして、 誰にでも備わっているスピリチュアルな才能を開花させ、愛に満ちたヒーラーへと導くヒーラー育成講師として活動しています。 ヒーラー育成講座開講しています♡・レムリアン・ヒーリング®︎ 認定講座…www.youtube.com♡公式ライン♡
「癒しをテーマにしたコミュニティ はぴねす
明後日のイベント【日にち】2025年4月13日(日)【時間】11:00 – 17:30【入場料】 無料!【場所】東京たま未来メッセ1階 展示室B・C〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2JR八王子駅より 徒歩5分★託児スペースあり★赤ちゃんや小さなお子様も一緒にご来場くださいね。託児スタッフがお子様をお預かりいたします^^はぴねすの提携セラピストさんも出展しますお近くの方是非広川いくこさんブログライン公式アカウント11:00〜13:00🈵手相メルカード手相鑑定歴は25年以上になります。 教育、貿易、外資系金融機関、公務員の経験から手相の統計を取り続け、さらにはヨーロッパ留学と南米駐在という海外生活も長かったため、外国人の手相の統計もたくさん取って来たことが私の強みとな […]ハッピーシーラボアンタレスゆりさんブログライン公式アカウントHappy c-Labo占い師のアンタレスゆりです。 タロットでお悩みの解決策を探ったり、カラーでお悩みの本質を探ったりなど、その方にあった方法でお悩み解決のお手伝いをします。 どんな悩みでも真摯に寄り添います。 ぜひご相談くださいね。 参加情 […]maricott高橋聖子(まりこ)さんブログライン公式アカウントホームページインスタグラムオーラ写真のまりこっとオーラ写真歴20年目に突入しました。 手相、カード、ヒーリング、霊視も併用できる ハイブリッド鑑定ができます。 恋愛のご相談も得意です。 【その他URL】公式ライン@005dodvv 参加情報 2019年1 […]心と体が喜ぶ癒しフェスティバル:八王子 | 心と体が喜ぶ癒しフェスティバルあなたがあなたらしく輝いていくように♪ 癒しのイベント情報などをお届けしますiyashifes.com「癒し」をテーマにしたコミュニティーはぴねすスケジュールレジェンド(旧日替店長)さんはこちら提携セラピストさんはこちら【おご予約・問い合わせ】080-6083-9475(中沢)info@happiness.qt8.jphappiness184@xxs5748hオープンチャット「はぴねす」【イベント・講座・交流会】毎月第2水曜(オンライン)セラピスト交流会毎月第3水曜(オンライン) セラピストのための経営講座毎月第4火曜 セッション・施術交換会毎月第4土曜 ピヨピヨ練習会毎週第4日曜 はぴねすマルシェ(1日だけの癒しカフェ)はぴねすホームページはぴねすブログYoutubeはぴねすチャンネルインスタツイッターフェイスブックページ癒し協会会員募集中!~セラピストさんを本気で応援します~
大阪 平野区、八尾市出張着付け 雅~みやび~
こんにちは (*^▽^*)大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております ☆ 中山雅美です ☆只今、みやび絆の会の準備に追われているため、簡単投稿で失礼いたします🙇♀️💦2025年4月12日と28日、2回に分けて母娘でヘアレッスンに来て下さいました。お母様は何度かヘアレッスンを受けられていますが、お嬢様は初めてです。お嬢様は、ゆるふわスタイルを。お母様は、なんちゃって和髪をレッスンしました。お嬢様が結婚され、これから着物を着る機会が増えるので、お母様は次回から他装着付けを習われる予定です。しかし、着物は着付けだけでなく、ヘアセットもつきものです。ヘアセットだけでも各自で出来たら良いですね💖SNSでヘアセット動画はたくさん出回っていますが、こちらでは、動画では習えないコツや裏技をお教えしていて、皆さんに喜んで頂いています✨✨✨例えば、遅れ毛が沢山出ていると乱れた印象に見えますが、ピョンと出ている髪を処理する裏技を使えば綺麗に見えます✨😍✨ そのように、上手く出来なくても、上手く出来ているように魅せる裏技を沢山お教えしているのです😊今回も、お母様から嬉しいメッセージを頂きました💖💖💖 有難う御座いました🙏✨✨✨貴女もヘアセットを習ってみませんか?お問い合わせ、お申し込みは、LINEでお願い致します。ホームページ、LINE、SNS投稿はこちら ↓着付け ~雅~ lit.link【大阪を拠点として活動中𓈒 𓂂𓏸 】出張着付けに加え着付け教室・ヘアアレンジ教室も開催しております、SNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクにlit.link🍀出張着付け 雅 〜みやび〜🍀
波留子│オンラインパステルアート教室 【お客様目線】で選ばれる!好きを仕事にするための秘訣
パステル曼荼羅(マンダラ)アートを描いている方へ!あなたの作品をよりバージョンアップしませんか?お手本通りに描くだけでなく自分でイメージした曼荼羅アートを描けるヒントが見つかります!作品のバリエーションを増やして曼荼羅アートをもっと楽しもう!【パステル曼荼羅(マンダラ)アート伝授講座・アドバンス】のご案内です!パステル曼荼羅アートを描いている方から習った図案は描けるけれどアレンジができない作品がいつも似たり寄ったりになるワンパターンになりがちでバリエーションが増えないイメージしたものを実際に描こうとするとうまくいかないというお悩みをよく聞きます。そんなパステル曼荼羅アートのアレンジスキルに関するお悩みを解決しデザインセンスがないと感じている方にも楽しく学べて曼荼羅アートのバリエーションを確実に増やすためのテクニックをぎゅっとまとめたのがパステル曼荼羅アート伝授講座【アドバンス】です!ワンパターンになりがちな理由・型紙をデザインする・型紙をカットする・パステルを削って指で塗る・練り消しで消すなどなど曼荼羅アートは多くの工程を経て描かれています。それぞれの工程について知識として知っているだけだと決まったパターンをすんなり描くことはできてもアレンジするとなると「はてどうすれば?」と手が止まってしまいます。工程ひとつひとつに明確な理由と見栄えよく仕上げるためのコツがあります。・なぜこの道具を使うのか?・この技法を使うとどんないいことがあるのか?これまで描いてきた曼荼羅アートの技法を改めて確認し画材への理解を深めることで基礎力が上がりアレンジするための強力な土台ができます。アレンジの引き出しを増やす工夫他の人の作品や好きな作家さんの作品、ネットの画像や写真、身の回りの風景や景色などをよく観察することはアレンジの引き出しを増やすためにとても効果的です。自分の頭の中だけでアイデアを出そうとしたり「どうすれば作品のバリエーションが増えるんだろう・・・」などと考えてもすぐに限界がきます。周りにあるものをよく見て描きたいものに近づけるためのヒントをもらいましょう。すでに周りにあるものを組み合わせることで新たなデザインや色使いが生まれる場合も多いです。パステル曼荼羅アート伝授講座【アドバンス】ではお手本通りに描くだけではなく自分の描きたいイメージを形にしたい方や描ける図案のバリエーションを増やしたい方に向けて20種類以上の技法やアレンジ法を一つひとつていねいにお伝えします。さらに、受講される方の手元を映していただき実際に描いていただく様子を拝見しながらレッスンを進めます。指の力の入れ方や動かす方向消しゴムを当てる位置や角度などきれいな作品づくりに欠かせないポイントを一人ひとり細かくレクチャーします!なんとなく描くのではなくポイントを知った上で描くことで同じ技法を使った場合でも見違えるような美しい仕上がりになります。レッスン内容(全4回)1回のレッスンで1枚の作品を描きます。画像は作品見本です。単純に描き方だけをお伝えするのではなく塗った時の色の濃さや粉の量指の動かし方など個別にチェックしながら進行していきます。■レッスン1:角度や位置をピタリと合わせて美しく描く・中心から円状に広げていく塗り方のコツ・濁りやすい色合わせでも濁りにくくする工夫・型紙の作り方、使い方のコツ・ズレやゆがみを防ぐ描き方のポイント・練り消し、消しゴム、ペン消しゴムの使い分け・美しいグラデーションを作るための消し方・立体感を出す工夫など■レッスン2:型紙をずらして描く、重ねて描く・3〜4色使用・縦グラデーションの作り方・重なる部分の幅をそろえ、バランスの取れた形に整える方法・消しゴム以外のグッズで消す工夫とその理由・模様を目立たせる工夫・ステンシルで模様入れなど■レッスン3:淡い色を活かす・背景に色を足す・消した上から色を入れるときのポイント・型紙の形をアレンジするときのコツと実践・色鉛筆を使ってメリハリを出すなど■レッスン4:アレンジを楽しむ・中心から8枚広げる時のアレンジ法・黒や紺、茶色など濃い色の下から美しい色を出すポイント・丸型ステンシルの活かし方・背景を自由にデコレーションするなど■参加特典・レッスン動画のアーカイブをお渡しします(視聴期間:最終レッスンより1ヶ月)。・フォローアップがあります。メールまたはインスタDMにて質問し放題。■受講後についてレッスンで習った技法を使ってオリジナル図案を作成したり、ご自身の作品にプラスして販売可。(詳しくはレッスン時にご説明します)※内容は一部変更になる場合があります。じっくり絵と向き合う至福の時間「誰にでも描ける」「手早くできる」「シンプルで簡単」そんな世界も魅力的ですが今回の講座はその真逆を行きます!時間に糸目をつけずじっくりと1枚の作品を作り込む楽しさ。マニアックなこだわりを発揮して技術を追求するワクワク感。素敵な作品を作り上げる喜びと達成感を味わうことで豊かな人生を創っていきましょう!安心して質問できる環境をご用意していますわからないことや聞きたいことがあっても緊張して聞けない。わかりやすくまとめてから質問しようと思っているうちにタイミングを逃してしまう。そんな方もよくいらっしゃいます。小さな引っ掛かりが大きな気づきのきっかけになることがあります。レッスン中、音声を必ずしもミュートにしていただく必要はありません。「うーんなんか変なんですけど」「ここが気に入らない」「ここがうまくできない」ちょっと頭をかすめたことをまず声に出してみてください。きれいにまとめようとする必要はありません。講師の説明を遮っていただいても大丈夫ですふと沸いた疑問を流さないで一つひとつ解決していきましょう。言葉に出すことで理解が深まりスキルアップのスピードも早くなります。もちろん、ミュート参加の方が集中できるなどの場合はミュートにしていただいて構いません♪こんな方におすすめです習った通りに描くことはできるが、アレンジの仕方がわからない作品がワンパターンになりやすい、変わり映えしないように感じる「自由に」「好きなように」描いていいと言われてもどうしたらいいかわからないいつも似た色を選びがちなので、普段使わない色使いにも挑戦してみたい黒などの濃い色は使い慣れていないのでどことなく怖さがあるスキルアップして、自分の教室で自信を持って曼荼羅アートをお伝えしたい期待できる効果より美しく見栄えの良い曼荼羅アートを描き上げることができる見本通りに描くだけでなく、アレンジしたり自由に描くためのヒントが見つかる曼荼羅アートのバリエーションが増えるパステルアートのスキルが上がり、曼荼羅アート以外の作画にも生かすことができる自分の作品に自信が持てるようになるインストラクターの方は、全行程を修了後、レッスンで習った図案をご自身の教室で使用可受講生のご感想■今回の講座を受講しようと思った理由は何ですか?曼荼羅アートに苦手意識があるため、楽しく描けるようになりたいと思ったのがきっかけです。■今回のレッスンを受講して、受講前と比べて何かいい変化がありましたら教えてください。受講したことでその場で疑問が解消し、自分にも描けるんだと少し自信がつきました。曼荼羅以外の作品にも活かしていけると思います。勇気を出して受講して良かったです。■今回の講座をどんな人におすすめしたいと思いますか?自分のように苦手意識がある方や徐々にステップアップしたい方。(Yasukoさん)この講座は型紙作りやアレンジ方法も教えてくださいます。もちろん、描く時のテクニックもとてもわかりやすく説明してくださるので、描くたびに上達していくのが自分でもわかり嬉しかったです。 自分のイメージする曼荼羅の色の配置や形なども正確に描ける様になったかなと思います。波留子先生、本当に楽しかったです。ありがとうございました❣️(アトリエKAZUさん)多色使いのカラフルなパターンと得意の黒を基調にしたシックでカラフルな曼荼羅アート。色々と楽しいお話をしながら描いていきました。画材 塗り方 刻み方 色んな違いもあるけどやはり先生の色は先生の色私の色は私の色。【中村美紀子さん】これまで、1歳から90代まで約1500名の方のレッスンを開催してきました。パステルアートを10年以上描いている方や講師活動をされている方にも、「説明の仕方がわかりやすい」「確実に上達できました」「知らないことを学べました」とご好評をいただいています。疑問質問にとことん向き合い完成までしっかりサポートさせていただきますので安心してご参加くださいね詳細・お申し込みパステル曼荼羅アート伝授講座【アドバンス】〈日程〉随時受付いたします。全4回/各2時間30分※フォロー期間:最終日より2週間※途中解約はできません。〈受付可能時間〉時間:10:00〜、11:00〜、12:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜これ以外のお時間をご希望の場合はフォームにお書きください。※日曜祝日は定休日となります。〈開催方法〉オンライン(ZOOM)受講の際は画面オンでご参加いただきますようお願いします。〈受講対象〉・2023年12月末までに宮川の【パステル曼荼羅アート伝授講座】を受講済みの方・2024年1月以降宮川の【パステル曼荼羅アート伝授講座・ベーシック】を受講済みの方・別の講師の方からパステル曼荼羅アートを習ったことのある方〈定員〉お一人から受け付けます。同じ日程で受講可能な方がいらっしゃる場合は最大5名までのグループレッスンにて開催します。〈受講料〉26,400円(6,600円×4回)※銀行振込またはクレジットカード払い(Paypal)※ひと月ごとの分割払いも可能です。お気軽にご相談ください。〈ご用意いただくもの〉・ハードパステル・ケント紙・30cm定規 2本・鉛筆・消しゴム・練り消しゴム・細いペン消しゴム・ハサミ・カッター・ハケ(化粧用ブラシでも可)・マスキングテープ・ケープ(ヘアスプレー)またはフィキサチフ・白ペン、ラメペン※お申し込み後、画材の内容等詳しくご案内いたします。〈お申し込みから受講までの流れ〉 ①こちらのリンクからお申し込みいただきます。【パステル曼荼羅アート伝授講座・アドバンス】 お申し込みフォーム②お申し込み確定後48時間以内に事務局より、作画に必要な準備物等のご案内メールが届きます。ご確認いただき、初回レッスンまでにご準備をお願いいたします。③レッスン当日、zoomにてご参加ください。④レッスン終了後完成した作品をスマホで撮影し、画像をメールまたはインスタのDMにお送りください(画像提出は任意です)。折り返しフィードバックさせていただきます。〈よくある質問〉◇パステルアートを描いたことがないのですが、参加できますか?◇曼荼羅アートを描くのが初めてです。参加できますか?申し訳ございませんがご参加をご遠慮いただいております。【パステル曼荼羅アート伝授講座・ベーシック】の受講をご検討ください。必要な道具の選び方や使い方、曼荼羅アートの基本的な描き方からていねいにレクチャーします。◇受講にあたり、インストラクター資格は必要ですか?インストラクター資格の有無は問いません。なお、インストラクターの方や教室を開講している方は今回のレッスン図案をご自身の教室メニューとしてお使いいただくことができます。※受講後に完成作品の写真を提出していただき宮川からのフィードバックをもって利用可能となります。◇スマホ1台で受講できますか?申し訳ありませんがスマホ1台のみでのご参加はご遠慮ください。大きな画面でご覧いただく方が細かい作業がわかりやすいためPCまたはタブレットでのご参加を推奨しています。◇友人と一緒に受講できますか?はい、ご受講いただけます。お申し込みはお一人ずつフォームからお手続きいただきます。その際、メッセージ欄に一緒に受講したい方のお名前をご記入ください。◇レッスン中、自分の手元を写す必要はありますか?はい。レッスン中はご自身の手元を映していただきますようお願いいたします。WEBカメラをご用意いただくかまたはスマホを手元用カメラとしてご準備ください。カメラをセットするスタンド等が必要な場合は合わせてご用意をお願いいたします。スマホを手元カメラとしてお使いになる場合はパソコン(またはタブレット)とスマホ、計2台で同じZoomに入室していただくようになります。やり方がわからない場合はご説明しますのでお気軽にお申し出ください。こちらは手元を映す方法の一例です。◇レッスンで習った技法を使ってオリジナル図案を作成したり、自分の作品にプラスして販売してもいいですか?はい、OKです。※受講後に完成作品の写真を提出していただき宮川からのフィードバックをもって利用可能となります。※レッスン図案を販売したり、個展等に出展することはご遠慮ください。◇レッスンで習った作品の画像をSNSに投稿する際のルールはありますか?「アトリエモア パステル曼荼羅アート伝授講座モチーフ」と表記していただきますようお願いいたします。・作品画像にアプリなどで文字入れする・キャプション(本文)に記入するなど、やり方は問いません。キャンセルポリシー・ご入金後のキャンセル・ご返金は致しかねます。(特別な理由を除く)・お客様都合により、止むを得ずキャンセルされる場合⚫︎初回開催日7日前までの場合、決済手数料を差し引き残りを返金いたします。⚫︎開催日の7日を過ぎてからのキャンセルは、事務手数料として受講料の80%を頂戴し残額を後日ご返金いたします。(決済手数料差引額)⚫︎開催日前日、当日キャンセルの場合は、キャンセル料として100%頂戴致します。⚫︎キャンセルされる場合は、入金の有無にかかわらず必ずご連絡いただきますようお願いします。⚫︎無断キャンセルの場合、全額ご請求させていただくとともに、今後のお申し込みについては、お断りする事があります。ご了承ください。・途中解約は出来かねます。予めご了承ください。注意事項◯当教室は女性専用とさせていただきます。◯オンラインでの開催となりますので、必ず通信状況の良い環境でご参加ください。お客様側の状況で途中で切れてしまった場合など、トラブルがあった場合返金対応は出来かねますのでご了承ください。◯本講座の内容の録音、または録画行為は固く禁じます。◯精神科や心療内科に通院中の方はお申し込みをご遠慮くださいますようお願いいたします。宮川波留子プロフィール 2017年9月、パステル和アート準インストラクター資格を取得。講師歴6年。1歳から90代までのべ1500名レッスン受講。動画コンテンツ運営企業にて初の講座を担当、127名受講、満足度100%。Instagramフォロワー2万人。☆よく言われるお客様の声・絵に対する苦手意識が払しょくできました・話しやすい、質問しやすい・会ったことのない方とのZoomで緊張しましたが、波留子さんの声を聞いてすぐに解れました・一人一人に合ったアドバイスを頂けた・自分でもこんなに素敵な絵が描けるんだと自信になりました
奈良市 声楽・ピアノ Ei Musica音楽教室 ~Pa de Chat ~
奈良 【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEi Musica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてくださいお問合せフォーム 個別のご質問はこちらへ4月も半ばを迎えて桜も葉桜に向かう頃ですが私は先日強行軍に強行軍を重ねて長崎、佐世保のハウステンボスまでハウステンボス歌劇団を観に行って参りました。先日4月4日に無事に初舞台の初日を踏む事ができた教え子の初舞台を観に、です。芸名は美弦紗夜(みつる さよ)です。こちらに通い始めてくれたのはコロナ禍真っ最中の事でした。自分の思う事を表に出す事ができない複雑な性格の生徒さんでしたがレビューの舞台に立ちたい!その気持ちだけが本当に強くどんな事があっても、弱音を吐いても努力する、事をやめない生徒さんでした。声楽もダンスもバレエも大学生になってちゃんとしたレッスンを始めましたので小さなころからバレエや声楽、ピアノ、ダンスなどの芸事を続けて来た他の同期生たちと比べるとキャリアも浅く学校に合格できた事も難しかったと思いますしまた入学してからも苦労は絶えなかったと思います。全く土地勘のない場所に行き、同期生との寮での共同生活など人付き合いの上手くない彼女にとっては苦労だらけだったと思いますがこの1年間よく努力し続けて頑張って来たと思います。どんな時でも諦める事のない粘り強さが彼女の強みです。この写真も笑顔が上手く作れなくて苦労していたそんな時代を思うと懐かしく思うのですが少しだけ自信がついて前に出ようとするそんな決意の表れだと思います。11期生全員での袴での口上と芸名披露を目の前にした時に立派に「美弦紗夜」としての人生を歩んで行くその決意表明を聞いて涙が溢れて止まりませんでした。今回の舞台は宝塚歌劇団より星条海斗さんや城咲あいさんなど私が大好きで仕方なかった頃の月組の主要メンバーが振り付けで入っていらしておしゃれでスピーディーで格好いいそんな初舞台ラインダンスでした。それだけにまだ学び始めて1年目の初舞台生にはとても難しくて、とても学びの大きな舞台だったでしょう。本番でしか学べない事もたくさんありますから。他にもまだまだ語りたい事がありますのでInstagramと連動でしばらくお付き合い下さい。生徒ちゃんへの愛が爆発してしまいましたので。頑張るのではなく、やるのです!その結果が結実した日でした。しかし言ってくれなかったから気づかなかったとは言えせっかくの初舞台にお花を贈れなかった事が悔しいなぁ。宝塚などはお花を断っていらっしゃいましたから。華々しく初日に門出を祝うお花を贈りたかったなぁ、晴れて団員となって配属が決まった暁には必ずお花を贈りますからねー!全く水臭いったらありゃしない。お花を楽しむだけでも楽しいアムステルダムなハウステンボスです💕5月31日まで春の入会キャンペーンを実施します。レッスンを受けようか?どうしようか?迷っておられる方、各種受験スクールをお考えで体験したい方など是非この機会にレッスンを受けてみて下さい♪最後までお読み下さいましてありがとうございました。明日からもがんばってブログを更新するモチベーションが上がりました。☆ランキングに参加しています☆にほんブログ村にほんブログ村声楽 ブログランキングへ応援ポチッ!やコメントをお願いいたします。にほんブログ村応援ポチッ!やコメントをお願いいたします。Ei Musica音楽教室へのお問い合わせ体験レッスンを随時おこなっております。各種受験、オーディション対策等が必要な方趣味で声楽・ピアノを始められる方をはじめ、合唱団で活躍されている方、カラオケがうまくなりたい方、教員、幼稚園教諭、保育士を志して勉強する方様々な方がレッスンを受けておられます。まずは、体験レッスンで声の違いを体験してみませんか?体験レッスンって何ですか?(声楽編)体験レッスンって何ですか?(ピアノ編) ♪声楽 体験レッスン60分3,000円 ♪♪ピアノコース 体験レッスン60分 無料お問い合わせいただく際にご希望の 日にち時間をお知らせいただきますと、ご予約がスムーズです。詳しい内容は、お問合せ下さい。https://www.ei-musica7.com/お問合せ電話番号:0742-22-7374お問合せフォーム ※レッスン時間帯※月~日10時~20時(要相談)※月曜日夕方は休講♪声楽・ボイストレーニング ♪ピアノレッスン(ジュニアピアノ・シニアピアノ) 個人レッスン1レッスン60分 (月2回より)レッスンのご案内は こちらその他、ご希望の時間でレッスンを組んでいきます。費用その他につきましては教室HPをご覧下さい。https://www.ei-musica7.com/※レッスンの空いている時間帯につきましてはお問い合わせください。上記教室HPのURL お問い合わせページよりお進み下さい。ご質問いただきましたら最長3日以内にお返事させていただきますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 InstagramとLINE@始めました。Ei Musica音楽教室からのお知らせを発信します。公式LINEはどなたが登録したか分からない仕組みですのでお気軽に友達追加してくださいね。ご質問事項などありましたらこちらで個別にお答えいたします。お問合せフォーム
神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ&リトミック))
こんにちわ。クロカワです♪教室のホームページ⇒『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちらただ今、新年度の生徒さん募集中です空き時間は、今のところ、月曜16:00、17:00、水曜15:30、17:30、土曜12:30となっておりますが、詳細は、ホームページより、お問い合わせください。(ご入会記念品あります。)午前中のリトミックレッスンは、木曜10時から、もしくは11時予定。体験レッスン 4月17日(木)、21日(月)、24日(木)。今日も、昼ごろまで不安定なお天気でしたね。明日は晴れるようですが、大阪万博開催初日、13日は、どうやら雨のようですブルーインパルスの飛行も、無理っぽいかな。。さて、このブログ、音楽教室とは何ら関係ない『大阪万博』がけっこうご覧いただいているようなので、シリーズ化(?)してきました。そのパビリオン予約、4つ目、取り終わりましたとんでもなく、ややこしいチケット、パビリオン予約でしたが。。やっと終了当日は、記念チケットを買っているので、この裏にちゃんと個人のQRコードもあるため、見せるのは楽かなと(記念チケットは、別料金です。。)結果として、1つ目は、『超早割』チケットで、10月の申し込みと同時に取れた『日本館』。2つ目は、『2か月前抽選』で、初日狙いの目的のAdoさんのライブが外れ、海の環境がテーマの『ブルーオーシャンドーム』が当選。毎年『WWF』(世界自然保護基金)の寄付をしてきていて、気になる分野でもあったので、良かったかも3つ目の『7日前抽選』は、少しの望みをかけて、希望を出しましたが、全部落選これは、ショック。。作戦ミスそして、最後の『3日前先着予約』。これ、先着ということで、10日(木)0時に取るため、少し前からスタンバイしていたのですが。。ちょっと他のことをしている間に、忘れてて、10分経過していたという当然、開こうにも『エラー』ばかりですで、ようやくつながったけど、あれ?目指すイベントは候補にない?で、国内パビリオンも、すべて終了か、あっても夕方ごろまで『✖』表示になっていて、無理っぽいでも、もともと夕方以降に予約を入れようと思っていたので、夕方に『△』表示があるところをクリックしましたが、それもダメという。。秒差で取られたってことかな?諦めて海外パビリオンへ。海外といえば、『オーストリア』が、音楽らしいパビリオンで、興味あったので、そこを申し込もうと。。夜の予約はまだありました。が。。私『オーストラリア』を申し込んでおりました。。あれれ??でも、キャンセルして、次に取れる自信もなく、そのまま続行。あとで、オーストラリア館の情報を見ると、コアラがいるユーカリの林と、映像体験もあって(また海だけど。)それも良しとしましたということで、午前、午後、夜にバランスよく3つ観ることが確約されました内容も、5月に家族と行く方で、『シグネチャーパビリオン』が取れています。(7日前と3日前は、まだです。)ということで、それ以外の、主催(かな?)の日本館、国内、海外が、それぞれ取れたので、これもバランスいいやん?と。あと入場して10分後から予約できる『当日予約』というのがあるのですが、『チケット売れてない』話に含まれない初日は、混雑予報も最近出ましたので、残っている気がしない。。期待しておりませんその間に、予約なしパビリオンとか、大屋根リング散歩とか、フードやお土産ショップなども楽しみたいし、海外パビリオンの個性ある建物などを、その外観だけでも見て楽しめそうなので、それで充分かもと。いや、3つパビリオンを観ていたら、時間足りなさそう。。今回は予約制ですから、長蛇の列にはならないけど、雨でも人は多いんだろうな。。会場の映像を見る限り、移動中の雨はつらそうこのチケットは、日程変更もできるので、変更される方が増えないかな?何とか、雨がマシになりますようにそして、交通機関も、大混雑だと思うので(尼崎駅からのバスも、高値でしたが、売り切れていた。。)そこは普通に(混雑時のUSJと同じく)並ぶことになるかな~体力勝負だな。。1月に見に行った、夢洲駅。今日は、『アベマ開局記念の日』。アニメの特集を観たことはありますが。。他は観てないかな。。おすすめの番組おしえて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
天満橋yoshiko整体オフィス
皆様おはようございます2025年は本領発揮する年になる治療家と現実創造家の佳子です。我が家の家猫たち早いもので明日朝9:2の時刻で完全に天秤座の満月となります。決めごとを書くワークは13日の満月の時刻で終了となります。月光浴は今夜にしましょうここまで来たらワークはこれしかありません。㊗️おめでとう🎉自分への祝福です最後までお読み頂きましてありがとうございました🍀昨夜、地域猫ボランティアさんから無事、地域猫3ニャンズの姿を確認したと連絡があり、見回りに行きました。生きていてくれてありがとう、、
2025.3.31練馬はぴねすクローズしました長い間ありがとうございましたInner light service5月10日(土)13:00〜15:00ヒプノセラピスト:masato参加費:1000円場所:下赤塚駅から徒歩1分※詳細はお申し込み時にご連絡いたします。静かなブームを巻き起こしているInner light service(インナーライトサービス)一人の被験者を催眠状態にして高次元の存在に来ていただきます。高次元の存在は、その時集まった方にドンピシャな方がいらっしゃるらしい・・・なのでシンクロだらけ(笑)そして、みんなで色々質問します。ご自身の聞きたいこと。家族のことでも、ご自身のお悩みでも大丈夫。そして、その「場」はかなりの高波動になるらしい。いるだけでももちろんオッケーもし、興味のあるかたがいましたらお早めにご連絡くださいね。みんなの体験談前々回艶ちゃん『Inner light service~催眠のグループセッション✿masato【リクエスト開催】』昨日はインナーライトサービスに参加しました。1人に催眠をかけ、参加した方たち共通の高次の存在をおろします。昨日は観音様がいらっしゃいました。が、質問…ameblo.jp杏さん『インナーライトサービス VOl.3体験してきました』占い&ヒーリングであなたの心を元気に思考を変えて鏡を見て自分を褒めようツキを呼ぼうLet's 開運❣️自分を知って整えるレインボーマジック花音 杏(か…ameblo.jp前々々回みっちゃん『Inner light serviceを体験』みっちゃんです😁💕昨日12月19日ははぴねすに居ました....Inner light serviceという催眠セッションを長年されているイトウさんの催眠のグ…ameblo.jpうみちゃん『”Inner Light Service 体験しました”』新しく提携さんになってくださったMasatoさんInner Light Service(催眠療法)をもう30年もされています。先日、催眠のグループセッシ…ameblo.jp杏さん『Inner Light Service(催眠療法)体験談@杏さん』新しく提携さんになってくださったMasatoさんInner Light Service(催眠療法)をもう30年もされています。先日、催眠のグループセッシ…ameblo.jp「癒し」をテーマにしたコミュニティーはぴねすスケジュールレジェンド(旧日替店長)さんはこちら提携セラピストさんはこちら【おご予約・問い合わせ】080-6083-9475(中沢)info@happiness.qt8.jphappiness184@xxs5748hオープンチャット「はぴねす」【イベント・講座・交流会】毎月第2水曜(オンライン)セラピスト交流会毎月第3水曜(オンライン) セラピストのための経営講座毎月第4火曜 セッション・施術交換会毎月第4土曜 ピヨピヨ練習会毎週第4日曜 はぴねすマルシェ(1日だけの癒しカフェ)はぴねすホームページはぴねすブログYoutubeはぴねすチャンネルインスタツイッターフェイスブックページ癒し協会会員募集中!~セラピストさんを本気で応援します~
浜松 茶の湯 浅葱庵(せんそう庵)
昨日勤め先の入学式に参列しました今年は黒の行儀の江戸小紋に金の袋帯という地味目の着物にしました末広をさしてこんな感じで備忘録ですこの帯うまくいくと桜が出るんです丁度桜は散りはじめていましたがまだピンクの花弁は残っています勤め先の高校生徒は週5日登校しますが基本はウェブにて学習する通信制高校です生徒の絶対数が公立の高校に比べるとすくないため入学許可書授与式で一人ひとりに入学許可証が手渡されますその後前項のみなを前にして「私の大志」の発表をしますドキドキだと思いますが皆さんしっかり発表していましたこの高校は全国にキャンパスがあります校長は北海道の本校にいらっしゃり通常はビデオレターでのお祝いメッセージが届くのですしかし教員席にあれ?もしかして校長ほんもの?と思いみているとやっぱりご自身でした今年の一年生は校長から入学許可証をいらだけるんだ!ラッキーだねと思いました今年の入学生は多様性の時代を反映して様々な国籍言語身体的特徴をもっています車椅子で参加の生徒がいましたどうするのかな?と思って見ていると校長が壇上からおり直接生徒に手渡していましたその様子にジーンとしてなみだが込みあげました生徒さんもお母様もハンカチを使って目頭を押さえているように見受けられましたいい先生❤いい学校❤と改めて思いました今年一年またお世話になりますがんばろう晩御飯は外食三方原のビストロです美しいお通し配色が絶妙赤紫のグラデーションそこに菜花のグリーンと卵の黄色ワインは白のナチュラルワイン果物のような薫りにすこしはちみつっぽいおいしいですどうもアスパラガスは白よりグリーンのほうが美味しく感じますがシュークルートは少なめ(ザワークラウトのこと)パイ生地と魚介のクリームソース美味しいレタスでくるまれてる?大きなハマグリがごちそうでしたお店の名前失念美味しくてお安くてまた行きたいですいよいよ新学期ですがんばろー
兵庫加古川 本気で肌、体質改善を教えるハーブスクール 10年後、今よりキレイな自分になれるレッスン。
兵庫加古川10年後今よりキレイになれる今日から使えるハーブの使い方1000名以上が体感しているハーブ教室彩iro(いろ)ハーブ講師の鹿間則子です。【インスタライブお知らせ📣】本日、12日20時より登場頂くのは、、岡山自宅でハーブ教室主催されているともちゃんともちゃんとの出逢いは去年の春。自宅でハーブのレッスンをしたい!!ご家族も応援してくれている恵まれた環境にありながら、、何も出来ていなかったーーー😱ハーブを伝えお料理をしたり生徒さんみんなで楽しいレッスンをしたい✨️ビジョンははっきりしていたものの、どうすればいいのかワカラズ、、、迷子状態になっていました🥲そこからのともちゃんがすごかったーーっ。片道2時間以上かけて週イチペースでリアルに通いレッスンを進め講師になりました✨️✨️詰め込みにならないように意識してレッスンしましたが、ともちゃんは学ぶことが楽しくて仕方なかったと振り返ってくれています♡今は生徒さんがいてレッスンをする立場になっています🥰「レッスンをしている時が本当に幸せ」ともちゃんの笑顔は優しさと自信に満ち溢れています♡そんなともちゃんのこの1年、そして現在、これからと根掘り葉掘り聞いちゃいますよ🤭(笑)みなさん是非リアルタイムで遊びに来てくれたら嬉しいです♡こちらのアカウントよりご視聴頂けます♡↓↓↓インスタグラム❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀彩iroで取れる資格講座🌿ハーブティーコースレッスンメディカルコースレッスン研究コースレッスンハーブクラフトレッスンメディカル介護レッスンメディカルマタニティレッスンメディカルペットレッスン和薬草ハーブレッスンハーブのお菓子レッスンハーブブレンダーレッスンオリジナル講座🌿ハーブブレンドコースレッスンハーブ料理オンラインレッスンハーブお菓子レッスン(上級)ハーブ講師養成講座オンラインハーブお料理レッスン(月に1回開催中)❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀・ハーブのある暮らしで体と心が元気になるレッスンハーブティーコースレッスン・お薬に頼らないハーブ使いが出来るようになるレッスンメディカルハーブレッスン・キッチンハーブやスパイスも使えるようになるレッスン研究コースレッスン・季節のハーブで手仕事が楽しめるレッスンハーブクラフトレッスン・マタニティ&介護の専門分野でのハーブの使い方レッスンメディカルクラフト(マタニティ&介護)・食べてキレイになれるお菓子を作りますハーブのお菓子レッスン・昔ながらのハーブでキレイな自分を作ります和薬草レッスン・大切なペットへハーブでのケアを学びますペットメディカルクラフトレッスン・世界でたったひとつのオリジナルブレンドハーブが作れるハーブブレンダーレッスンハーブブレンダーレッスン・和ハーブで自分の体をメンテナンス出来るようになるレッスンハーブブレンドコースレッスン・美肌になれちゃうハーブお菓子レッスン(オリジナルレッスン)お菓子レッスン・ハーブの先生になり活躍したい、お仕事にしたいという方へサポートする講師養成講座講師養成講座❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ずっと不調を感じている。もうお薬に頼りたくないでも何をやっても続かない自分を変えるなんて無理だと諦めていませんか?体もお肌も不調だらけお薬が手放せないコンプレックスの塊で気持ちも不安定だった私が、お薬とも病院ともサヨナラ出来て、誰の目を気にする事なく、好きな事を楽しんでいます♡ご自分のご家族の元気の為実践出来るハーブで内から綺麗と元気。本気で体質、肌改善目指します。オリジナルブレンドハーブティー販売していますハーブティー販売インスタグラムはこちらですフォロー大歓迎です♡インスタグラムオンラインレッスンオンラインレッスン受講生さんの声受講生さんの声レッスン🌿ご予約お問い合わせはこちらのメールか1秒でポチッと登録出来る公式ラインにてお待ちしております♡iroiro1118@gmail.comハーブ料理レシピプレゼント受け取って下さいね♡↓↓↓ハーブ教室彩iroレッスンご予約&お問い合わせこちらからメッセージをお送りください。ws.formzu.net今日も最後までお読み頂きありがとうございます♡みなさんが、元気でキレイになれる為に、少しでもお役に立てたら嬉しいです♡
手相で大人気の広川いくこさん講座もされていますイベントは事前予約で埋まることが多いのでお早めにご連絡ください広川いくこさん手相タロットOSHO禅タロット姓名判断四柱推命フラワーエッセンスレイキヒーリング耳ツボヒーリングブロック解除レイキヒーリング伝授手相講座ブログライン公式アカウント手相&レイキヒーリングやっております。広川いくこです。こういう人です→✡️✡️✡️あっちこっち鑑定&講座してます。昨日は、中井町のブルックスで手相鑑定我が家では、わたくしはイベント屋さんと呼ばれてまして夫さんは「今日もイベントか」が朝の口癖になっております。がいやいや、イベントばっかりなわけないって。いちいちブログに書いてないけどわたくし、個人鑑定と講座が月の大半を占めて活動してるんです。とか言ってまずはイベント情報をお伝えします⭐️心と体が喜ぶ癒しフェス八王子4月13日(日)11時〜17:3011:00〜13:00🈵⭐️手相&数秘ランチ会〜かまくら〜花水木4月16日(水)満席🈵(5月17日も🈵、6月12日残2名)⭐️築地手相祭り4月24日(木)10:00〜16:0030分5,500円〜 予約受付ます⭐️GBI川崎サロン 手相講座&鑑定会4月25日(金)13:00受付 13:30〜14:302,500円(お茶菓子と飲み物付)14:30以降は個人鑑定1,000円でやります!内容も料金もスペシャルなんです!お見逃しなく〜〜川崎駅中央西口徒歩3分のサロンです。このサロンでは毎回、心理学、整体などなど色んなミニ講座が開催されてます。今回は手相ですよ〜⭐️癒しマルシェ(仮)六会日大前ハピネス5月1日(木)11:00〜17:00(仮)予約受付ます⭐️心と体が喜ぶ癒しフェス東京 浅草台東館5月10日(土)&11日(日)10:30〜17:00今回は、花音 杏さんと一緒のテーブルで参加致します多才なベテラン占い師の杏さんとわたくしに会いに来てね⭐️手相祭り@美肌サロンルミエール(横浜市緑区のサロンです送迎有り)5月22日(木)満席🈵7月25日(金)残3名⭐️未来フェス@横浜関内駅構内5月25日(日)11:00〜17:00なんか、こうして改めて書き出してみるとやっぱり、わたくしイベント屋さんだ。。。今月の目玉イベントGBI川崎サロン 手相講座&鑑定会4月25日(金)13:00受付 13:30〜14:302,500円(お茶菓子と飲み物付)14:30以降は個人鑑定1,000円でやります!川崎駅中央西口徒歩3分です。お待ちしております。定員10名なんです💦サロンさんでも募集かけてるのでお早めにどうぞあー、やっぱりイベント屋さんかも手相講座や鑑定は、藤沢と横浜が比較的多いのですがわたくし、月に3、4回は東京に出かけております。「今月、東京へ行く日はありますか?」と聞いてくだされば、日にちを書き出しますのでマッチしたら鑑定出来ます。どうして、鑑定日を固定してないかと言いますとかなり流動的なんです。申し込みフォームとかあって日時を選んでポチ🔘、、、予約完了☑️ならば、お互い簡単で楽なんでしょうけど今の活動の仕方がちょっと流動的なんです💦特に、東京方面は。。。あ、今週は、手相鑑定@四谷が実現されました。わたくしが30年前からすごく気になっていたポルトガルレストランマヌエル30年経って、やっと行けた😭😭そして、次に向かったのがカフェアントニオ四谷の中でマヌエル君からアントニオ君へ移動するという🤣🤣🤣マヌエルでは懐かしいポルトガルプリンや緑のスープが。本場の料理が再現されてました。マヌエルポルトガル🇵🇹レストランは地下にあって、ファドも聴けます。ファドはポルトガルの演歌・歌謡曲みたいな唄です。言葉がわからなくても泣けてくる。と言います。わたくしはポルトガル語がわかるのでもっと泣けます特に、大航海時代の夫が海に行き、いつ帰るかわからない切なさを綴った歌詞とか。ところで手相では航海線というのがあります。この線は、悲しい線ではなくとっても希望に満ちた線です。これから新しいことするために未知の大海に乗り出して行くぞー!って線ですから。辛い切ないどころかワクワクです🤗4月ですし、新しい生活が始まってワクワクしてて皆さまの手にも出てるんじゃないかな。マンツーマンプライベート講座かなり突っ込んでみっちりやります。(けどスパルタじゃないですよ)1回目のみ5時間44,000円です。一回完結講座です。 2回目以降(いわゆる補講)は3時間22,000円です。(お忙しい方は分けてもオッケー要相談ってことで)毎回、補講テキスト付き。鑑定付き。レンタルルームの場合部屋代を別途いただきます。遠方からのご依頼が多いため交通費と出張費も別途いただいてます。⭐️グループ手相講座もやってます。ホームページに料金、時間等の詳細あります。⭐️今後、手相講座については年内までにまた新しく構築していく予定です。一回完結以外の要望も多いため。⭐️【zoom手相鑑定】日時、合わせます。お問い合わせくださいまし。1時間11,000円。予め、5ページの鑑定書を作っておき、画面共有で解説、お話後に更に1ページ追加してPDFファイルでお送りします。予約の時にその方に合った場所と日時を考えます東京、神奈川、千葉、埼玉🙇お詫び🙇♀️最近は大変忙しく、神奈川藤沢からかなり遠方の場合は、なかなか簡単にお受け出来ないこともあります。東京に行く日に上手く日程を擦り合わせていただくこともあります。お問い合わせください。出来るだけ対処致します。🌟藤沢OPA4階マリフォーチュン⚠️予約無しでもオッケー🙆♀️でも、予約がありがたい🩷なぜなら最近は予約が多くお待ちいただくことが多いので💦マリフォーチュンH P幸せを呼ぶ占いマリフォーチュン -東京 神奈川 占い 恋愛 風水 タロット占い 霊視 スピリチュアル 占星術幸せを呼ぶ占いマリフォーチュン。東京、神奈川、埼玉、首都圏に10数店舗を展開中。占いを通じて皆さまの幸せを願っております。unsei.co.jp⭐️善行手相鑑定@279TSUNAGUお惣菜屋さんで手相みるよっ🤲すみません💦日時調整中です⭐️手相&数秘ランチ会@かまくら花水木大船手相&数秘ミニ講座とおばんざいランチテキストと金の開運ボールペン付き参加者全員に手相鑑定もしてお一人9,900円 定員6名2025年は3月15日(土)🈵4月16日(水)🈵5月17日(土)🈵6月12日(木)残2名予約受付中⭐️横浜市緑区『美肌サロンルミエール』手相鑑定祭次回は2025年5月22日(木)です美肌サロン ルミエールと鴨居駅間の送迎あります🤗45分5,000円(ルミエール特別価格)満席🈵ありがとうございます😊次回は、7月25日(金)です予約受付ます①11:00〜🈳②13:00〜🈳③14:00〜🈳④15:00〜🈵申し訳ありません💦都合により24日から25日に変更しました。⭐️心と体が喜ぶ癒しフェス@八王子4月13日(日)11時〜17:30遂に八王子に進出11:00〜13:00🈵⭐️GBI川崎サロン 手相講座&鑑定会4月25日(金)13:00受付 13:30〜14:302,500円(お茶菓子と飲み物付)14:30以降は個人鑑定1,000円でやります!内容も料金もスペシャルなんです!お見逃しなく〜〜川崎駅中央西口徒歩3分のサロンです。⭐️癒しマルシェ(仮)六会日大前ハピネス5月1日(木)11:00〜17:00(仮)予約受付ます⭐️心と体が喜ぶ癒しフェス@浅草5月10日(土)、11日(日)10:30〜17:00⭐️未来フェス@横浜 関内駅構内マリナード地下街イベント広場5月25日(日)11:00〜17:00☆☆☆広川いくこ☆☆☆@113otiaeメール📩ikus727@gmail.comいくこDE手相「癒し」をテーマにしたコミュニティーはぴねすスケジュールレジェンド(旧日替店長)さんはこちら提携セラピストさんはこちら【おご予約・問い合わせ】080-6083-9475(中沢)info@happiness.qt8.jphappiness184@xxs5748hオープンチャット「はぴねす」【イベント・講座・交流会】毎月第2水曜(オンライン)セラピスト交流会毎月第3水曜(オンライン) セラピストのための経営講座毎月第4火曜 セッション・施術交換会毎月第4土曜 ピヨピヨ練習会毎週第4日曜 はぴねすマルシェ(1日だけの癒しカフェ)はぴねすホームページはぴねすブログYoutubeはぴねすチャンネルインスタツイッターフェイスブックページ癒し協会会員募集中!~セラピストさんを本気で応援します~
ChaTea 紅茶教室 公式ブログ
★どうぞフォーローして下さい★ 紅茶専門店Cha Tea 荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください朝から1日レモンスコーンの仕込みをした1日。ひたすらピールを削り、果汁を搾り。25キロのレモンの処理が終わり~、かおる先生、えりこさん、みえさん、スコーンチームとGWに控える伊勢丹浦和店のスコーン&ティーパーティーに向けての決起会。浦和の催事なので!?埼玉縛りでお店探して~。はじめて伺う懐石料理のお店をチョイス。なんとこちらのお店、ティーペアリングが売りとのこと。2年くらい前に始められたそうなのですが、今まで気づかなかった!初めて降りる武蔵野線の駅。駅前の雰囲気は普通の住宅街。でも数分歩くと~、別世界。まるで旅館の中の料亭?!というような素敵なお店が待っていました。オークラ出身の板長さんのお料理は、繊細かつ独創的で・・・盛りつけも含めて、ひとつひとつが素晴らしかったです。先付け ヤリイカのぱりぱりサラダ、あおさの茶碗蒸し お椀お椀 新タマネギの真丈お造り 海の幸の盛り合わせ焼き物 帆立ぐらたん焚き物 もつ煮込み揚げ物 蛍烏賊のクリームコロッケ主菜 さわら/奥会津牛炭火焼き食事 土釜炊き込みご飯 桜エビとタケノコ、赤だし、香の物甘味 抹茶、ゆずジャムのチーズケーキ、小倉のパウンドケーキお茶はコースで5種類、追加で紅茶もお願いして、6種類堪能しましたよ~♪ 煎茶ベースのアールグレイ煎茶×桜の花玄米茶+ほうじ茶煎茶+ジャスミン水俣の紅茶抹茶お料理、器、そしてお茶。さらにはグラスにもこだわりがあるお店で・・・こんな薄口で、ステムが細いグラスが出てくるとは~とビックリ お聞きしたらやはりカリガラスにこだわっているとのこと。嬉しい驚きでした。地元のお客様が多いのかな?20時半頃には皆様お帰りに。19時スタートした私たちは最後のお客さんとなり、おかげで板長さんともたくさんお話もできました。次はレッスンチームを連れて行って~、皆様ともご一緒できるように企画していけたらな~と思いますので、ご期待下さい♪お教室では随時受講生を受け入れています。ビジターレッスンは下記よりお申し込みください♪Cha Tea 紅茶教室/レッスン内容/ビジターレッスンtea-school.com【レッスンのご案内】紅茶、洋食器、西洋史、ご一緒に楽しんで頂ければ嬉しいです。新規の方はビジターレッスンよりご参加下さい。レッスンの流れはこちらからご覧下さい http://tea-school.com/school/school.htm ←最後まで読んで下さった方はポチッと応援よろし願いします
RinoキッズスクールBLOG
名古屋チアダンス、名古屋アクロバット、中区チアダンス、名古屋ジャズダンス、ダンス、体操教室、キッズダンス子供の習い事【リノキッズスクール】こんばんは!上前津木曜キッズ 担当 sayaです🌛*゜今週は先生よりも早く生徒ちゃんが来ておりましたビックリー!!上前津の生徒たちも選抜クラスへの参加権を与えてもらい合格した子達が早くに来てたのでどんな練習してるか見せてよ~と今頑張っているダンスを見せてもらいました✨せっかく早く来てるんだもの遠慮なく広い鏡のあるスタジオで練習したらいいよ~一生懸命練習してました✨成長したんだなぁとジーンときてしまいましたよ~さぁみんなが徐々に集まり始めて各々のことを繰り広げます片手側転が出来るようになった子もいました!びっくり〜!!そして今年度から改めてみんなに連絡事項を!!まずはお靴を揃えて並べることみんなの玄関だからね美しくお行儀よく参ります✨そして荷物置き場ロッカーがないので色んなとこにバーッ荷物をくりひろげているそれを~綺麗にまとめて置くことー!また1年を通してこちらも身につけていきます☝✨チアスピリット大きな声で笑顔いっぱいでね✨ステップお写真だと同じに見えてしまいますね笑でもいっぱいステップ踏んでいるのです笑・スキップ・ホップ・ツーステップ・ギャロップ・ポニーリズムに乗って丁寧に音楽聴いてよ~運動会はダメ~ストレッチ~今週は1番末っ子ちゃんが仲間に入ることが出来ました✨まだママは一緒だけどこれから徐々にね❤一緒に出来たことが嬉しいね✨幼い子達が増えてきたことでまたやりがいのあるレッスンへ先輩たちが先頭を切り見本を見せますリーダー副リーダーが引っ張っています素晴らしいそしてアシスタント姉さんもしっかりとアシストしてくれ先生安心して進めまれます!みんなの真似をしながら進みますよ~☝両手両足伸ばしてゴロゴロ転がりますみんな上手です笑ブリッジタンジュバットマンブリッジ手と足でグッとお腹を持ち上げ天井に~肘はピーンと伸ばして身体でアーチを作ります最初は頭を着いて練習でもいいよ!でも頭に体重掛けすぎるとグキってなってしまうからやはり腕の力は必要!!伸ばす伸ばす!出来るようになったらバランス!片足キープ頑張るぞー!トータッチお姉さんに見本見せてもらいました!まだまだですがこんな感じよ~!もっと足上がるといいね~とみんなでトライしました🌼*・そして補助補助で綺麗に見せれるようになった子もいます✨こちらも頑張っていきましょうね!マット出しお手伝いしてくれますありがと❤壁倒立色々と必要になってくる腕の力鍛えましょうみんな頑張りました~あっという間に時間が過ぎダンスタイムへまずは背の順で並んでもらい~ポジション決めへちょこっとずつしか進めない~!レッスンでやった事はその日に覚えるよー!来週もどんどん振りが増えていきますやるしかない!楽しんでリズム刻んでいくぞー❤50分のレッスンはほんとあっという間で…園児さん達は長ーく感じられるかなでもしっかりとこの時間を過ごす姿とってもGood!!先輩ちゃんたちもとってもいい姿を見せてくれてますこの調子でみんなで楽しく頑張っていこうね🤲´-それではまた来週木曜にお会いいたしましょう🌛*゜チアダンス体験会開催実際のレッスンを体験していただけます♪お母さんも一緒にご参加ください♪【体験会参加希望のかた】HPの受付フォームからお願いいたします⬇http://rino-kids.com/trial/お問い合わせメールアドレスはこちら↓info@rino-kids.comホームページには、スクールの思いを書いています♪HPはこちら↓http://rino-kids.comリノキッズスクールがテレビ取材されました指導方針〜笑顔で踊る3つのコツ〜取材記事「MICHIKO先生の軌跡」はこちらリノキッズスクール北名古屋本校〒481-0033北名古屋市西之保三町地30番地TEL:0568-22-2362上前津校〒460-0016 名古屋市中区橘1-6-15
船橋市 滝不動駅 御滝公園前 ピアノ教室|本間音楽教室
船橋市金杉のピアノ教室 (最寄駅∶滝不動駅) 御滝公園前のピアノ教室 【本間音楽教室】の本間由紀です。 公式ホームページはこちら 🎹新規生徒さんを募集中です🎹 月曜日…4時50分、5時40分火曜日…4時、4時50分、5時40分、水曜日…5時40分、6時半、7時20分、8時10分、木曜日…満席です🈵金曜日…4時、4時50分、5時40分、6時半〜、生徒の曜日及び時間の移動で、空いているレッスン枠がかわっています。此方でお知らせしております。レッスン時間は45分、5分間は鍵盤を拭く等の感染予防の時間です。✱4時前は月曜日と木曜日以外はお問合せ下さい。✱来春本間音楽教室は変わります。上記以外にレッスン枠をご用意出来る予定です。✱お問合せはホームページのお問合せフォーム、若しくは下記LINE公式アカウントからお願い致します。本間音楽教室では、体験レッスンお申込み後、●お子様の普段呼ばれているニックネーム。●お母様お父様から見たお子様の性格。●楽器の有無、購入希望(予定)●ピアノを習う事等で不安な事や聞きたい事。(レッスンについて、お子様について、楽器について等…)お電話、もしくはショートメール等で伺わせて頂きます。体験レッスンでは、楽しくピアノや音楽に触れ、お教室や講師の雰囲気、理念を理解して頂き、保護者様のご希望等を伺います。【お教室に関して良くあるご質問】●振替えレッスンはありますか?✱規約にも書いてありますが、幼稚園や保育園、小中高校の行事がレッスンの曜日と被っている。✱厚労省が登園登校を停止にしている病気に、生徒自身、又はご家族様が罹患しお休みされる場合。✱講師側の体調不良や予定等でレッスンをお休みした場合。●振替えが無いのはどういう時?✱ご家庭のご事情でお休みする場合。(旅行、お出掛け等)✱風邪でのお休み。✱起きていられる様であればオンラインレッスンさせて頂きます。✱お休みが数週間続いている場合は振替えさせて頂きますが、振替えの振替えはありません。●休会したらお月謝はどうなりますか?✱休会の場合はお月謝全額は発生しませんが、お時間お取り置きになるので、お月謝半額お納め頂きます。●お月謝以外にかかる費用は?✱設備費(年1回)✱発表会(2年に1度)勉強会、✱その他(ヤマハピアノ演奏グレードB、ピティナ・ピアノステップ、アメリカギルドピアノ検定、各種コンクール等●他教室からお引越し等で来られる場合は?✱使用していた教本等をご持参下さい。本間音楽教室では上記の通り、全ての欠席に振替えレッスンの対応はしていません。●ピアノのレッスンを軽視される様になる為。✱天気悪いから別の日にして貰いましょう。✱お友達と遊ぶ約束しちゃったなら替えて貰いましょう。✱この日お出掛けしたいけど、ピアノのレッスンあるから、かえて貰いましょう。 ピアノの曜日や時間をその時々でかえる事で【行きたくなければ行かなくて良い】という事を認識します。●スイミングや英会話は振替えがありますが。✱スイミング、英会話や他の習い事でも、全ての欠席に対して振替えがある習い事もあります。それらは個別ではなく、同じレベルのグループに入れられる事が出来るので、振替えが出来ます。✱本間音楽教室では個別レッスンなので、振替え毎に1人分のレッスン枠をご用意する必要があります。レッスンを同じ曜日と時間に固定することで、スケジュール管理がしやすくなり、音楽の習慣化につながります。✱学年がかわり明らかにレッスンが間に合わない。✱家庭の事情。✱他の習い事との兼合い。等で1度の変更ではなく、年単位での変更は可能です。個人教室は、お教室によってルールが違います。質問がある場合は、体験レッスンの時にお聞き下さい。【引き続きアメリカギルドピアノ検定のご案内】船橋市、鎌ケ谷市、市川市、松戸市等にお住まいのピアノの先生方で【アメリカギルドピアノ検定】にご興味のある方は、ブログのメッセージでご連絡下さい。勿論、習志野や八千代…その他、近隣の方も、ご興味ありましたらご連絡下さい。✱残席5つとなりました。#船橋市金杉ピアノ教室#船橋市個人ピアノ教室#船橋市習い事ピアノ教室#本間音楽教室#御滝公園前ピアノ教室#新京成バス御滝不動停留所徒歩約1分#体験レッスン受付中#新規生徒さん募集中#幼児さん募集中#アメリカギルドピアノ検定認定講師#ピティナ指導者会員#長く続くピアノ教室#船橋市幼児ピアノ昨年A1級昨年C級 本間音楽教室Information新規生徒募集、お問合せ、ご質問専用ラインこちらにご登録頂きますと他の方から見られる事なく1対1のトークが出来ます。Instagram(生徒達の事、お教室の事を載せています)レッスンの空き枠について『本間音楽教室【空き枠】について。』船橋市金杉ピアノ教室、御滝公園前ピアノ教室【本間音楽教室】本間由紀です。本間音楽教室|船橋市金杉のピアノ教室 滝不動駅当教室は3才~76才の方が通われています…ameblo.jpYou Tube(生徒達の演奏を載せています)船橋市ピアノ教室、本間音楽教室千葉県船橋市金杉のピアノ教室、御滝公園前【本間音楽教室】です。宜しかったらブログもご覧下さい。《http://ameblo.jp/homma-piano
美味しく食べて体質改善! 腸思いごはんとおやつで取り組む腸育/腸育カウンセラー®︎池田恭子
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!美味しく食べて体質改善!腸思いごはんとおやつで取り組む腸育をお伝えしてるCasual Kitchen Clover主宰腸育カウンセラーの池田恭子です >>自己紹介はこちら୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🍀体質改善を目指すオンラインサロン腸育オンラインサロンCloverhttps://peraichi.com/landing_pages/view/casualkitchen-clover୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧LINEの友だち追加をして「腸育の教科書」を受け取ってねレシピや腸育情報は無料メルマガから配信中!https://resast.jp/subscribe/121657【先週の人気記事ランキング】1位 ▷親の都合は子どもには関係ない2位▷あなたの食卓は家族思いですか?3位 ▷子どものための習い事今回は私のお勧めの腸の本を紹介します。この本は、腸ついて書かれた本の中で私が一番最初に読んだ本です。それが、藤田紘一郎さんの著書『腸内革命』。表紙には大きく、こんな言葉が書かれています。「腸は、第二の脳である。」この一言に、私は思わずページをめくる手が止まりませんでした。「腸」が、感情や思考にまで影響している?私たちの腸は、ただの消化器官ではなく、私たちの「こころ」にまで深く関わっているということを、この本は教えてくれます。例えば、幸せホルモン“セロトニン”の90%以上が腸でつくられているという事実。これは、気分の安定やストレス対策にも、腸が大きな鍵を握っているということです。「最近、なんとなく気持ちが沈みがち…」「心が疲れてるな」と感じる時、それはもしかしたら“腸からのサイン”かもしれません。腸が変われば、体も、心も、未来も変わる本の中では、腸内環境の乱れが、・アレルギー・がん・うつや不安症・肥満などの生活習慣病…こういったものとも深く関係していると書かれていました。逆に言えば、腸を整えることで、私たちの身体も、心も、もっと軽やかに変わっていけるということ。私たちにできる、小さな「腸活」習慣藤田先生は、腸のために大切な食事のポイントも教えてくれています。 発酵食品(納豆、ヨーグルト、味噌など)を毎日の食卓に 食物繊維(野菜、海藻、きのこなど)をしっかりとること 食べすぎず、よく噛んで、ゆったりと食事を楽しむことこういったことは、とてもシンプルだけれど、続けるほどに体が喜ぶことばかりです。自分の腸に、やさしく寄り添う暮らしを『腸内革命』を読んで感じたのは、腸を整えるということは、単なる健康法ではなくて、自分を大切にする生き方そのものだということです。頑張ることも大切だけれど、自分の心と体に「大丈夫だよ」と言ってあげられる時間を、少しでも増やしていきたい。そんなふうに思わせてくれる一冊でした。日々の暮らしの中で、心がちょっと疲れたとき。食事を整えること、腸にやさしくすることが、きっとあなたの味方になります。あなたも今日から、「自分を整える腸活」を始めてみませんか?他にも、いろいろな腸の本を読んだので、またご紹介しますね!腸と食について学びたい方は、こちらもチェックしてね!https://note.com/ckc今日もブログをお読みいただき、ありがとうございました♡公式LINELINEの友だち追加をして腸育の教科書を受け取ってねhttps://lin.ee/rQ4aSzW無料メルマガLINEより有益な情報をお届け!https://resast.jp/subscribe/121657腸育オンラインサロンClover腸思いごはんとおやつで取り組む腸育をお伝えしています♡https://peraichi.com/landing_pages/view/casualkitchen-cloverホームページ講師プロフィール、講座一覧、各種SNSなどがまとまっています♡https://casualkitchen-clover.comYouTube腸育ごきげん子育てチャンネル♡簡単レシピなど配信中!https://www.youtube.com/@cyouomoi.channelInstagram腸活・腸育情報やプライベート情報を配信中!https://www.instagram.com/kyoko.ikeda.clover/