ブログジャンル
マイホーム計画中
49,408投稿
50歳 ミニマリストケイコです🌟低身長153センチ 🌻皆様のブログを読むのが1日の活力🌻43歳 最初の離婚44歳 3歳下 現夫と再婚夫は究極ミニマリスト。47歳ミニマリストになる。49歳 今年3月、現夫と離婚後旦那は服3着👔しかないミニマリストIQ160 同年8月 再再婚 私の住まい🏘️は
このブログはプロモーションを含みます。 子育てにお給料がほしい好きで産んだんでしょ?と言われればそれまでなのですが、子育てってこんなに大変だったんだ、もちろん可愛いですし、大切です。でも、その可愛いを上回るくらい大変なときもあります。子育てにお給料が支払われたらいいのにな。仕事したらお給料がもらえて
…です!夫の収入だけ住宅ローンの返済できるのか!2人の子どもを育てていけるのか!あたたかく見守っていただけると嬉しいです♡ この前、ママ友と話しててびっくりしたんだけど…そのママ友が住んでるマンション、玄関の前にゴミ出しとくだけで、清掃の人が回収してくれるんだ
…屋でしたが、3部屋中古マンションです。我が家の部屋ですが、リビング横の和室は収納部屋くらいのスペース。引き戸で仕切られているのですが
…請求分を使って、格中古マンションを購入するため、先々週末に不動産会社へ相談し内覧した後、そのまま申し込みをして来た。今週末には不動産売買契約を結び、手付金と仲介手数料等を支払う。転居日は7月初め頃の予定。マンション購入に至った経緯と思うことを
とにかく、食材が高い。いまだに、備蓄米はお目に書かれていない。子どもたちもよく食べる(これは嬉しいこと)電気、ガス、水道も値上げ。そんな中、追い討ちをかけるかのような手紙がマンションの管理費、修繕積立金の値上げアンケート。しかも2万も買ってから既に1万は上がっていて、さらに2万上がったら、買った時の
わたくし現在、親から相続した築48年の古家で、ひっそりと一人暮らしをしております。 家賃がかからないってのは本当に有難い事なんですが、いや~古家に住むって、これが結構ね大変なんですわ。 何が大変って、築48年のリーフォーム経験無しの家って至るところガタがきている。 一度に3人以上の客人は家に呼べない
住み替えを具体的に検討するにあたって、まず考えないとならないのは買い先行にするのか、売り先行にするのか、ということ。 私が考えるメリデメはこんな感じ 【買い先行】(メリット)・・仮住まいが不要。 マンションを空き家にして売却活動ができる。(デメリット)・・売却が思うように進まないと負債