1,059,257投稿
関西在住。男の子ママ👦小学4年生一人っ子おっとりのんびり系男子日常、息子との日々、子育て記録📝大好きなファッションや美容の事もたくさん書いてます🩷自己紹介記事更新しました公文教室通い卒業年少の二学期からスタートした公文式約6年半通いました🥺こんな小さい時から通ってたんやね先日教室通い卒業しました🎓
桃がタロくんのパズルの件でアンサーブログ書いて動画載せてたけど思ってたんと違うwwwwプライド高いからか、わざわざ大きいパズルをやってる動画やパズル直してる動画載せてるけど300ピースを1人でやってる姿を見たいのよパズル直してるのも5ピースくらいしかはめてないしコメントでは「ギフテッドかも?!」とか
タロくんとジロくんがしまじろうのタブレット?を触ってて喧嘩になりそうで喧嘩にならなかったみたいやけど暴力的ではあったね優しい兄のタロくんがタブレットを取ったら弟のジロくんに「みんなのだよ!」って言われてジロくんのこと押してたし…喧嘩ではないけどめっちゃ意地悪してたなー桃はそれに気づいてないからこんな
我が家は金融出身の比較的キッチリした夫なので、一緒に住んでいて細かいなと思うことがあります。私が家事が苦手なので家事については、クオリティが低いままですが、日常生活で夫がロジを気にするので適当な私はやりにくいです調べられることはスマホあるんだからググれよカスみたいなこともよく言われますw春休みは習い
↓あさこの、オススメ品のせてます ~~~~~~~~~~~~新しい事は、たのしい、あさこです 通塾辞め 通信へ切り替えた理由は2つ(四谷大塚の「進学クラブ」に切り替え) ●通学時間がない 好きな時間に学べる(通学時間がもったいない!往復2時間みたないといけない) ●学費が安い1年4教科で21万
専業主婦のA子です我が家、タイトル通り湯水のごとく散財しているわけですがそれがよく分かる固定費をざっくりまとめてみました・住居費 15万円住宅ローンの返済額です。・水道光熱費など公共料金 3万円(3月支払い金額)水道は2カ月に1回9千円程電気代は高い時で4万円、安いときは1万5千円程オール電化のため
行ってきました。シャンデリアパーティー@ジャンティ表参道キラッキラのドレスがまぶしい。。 こちらのメンバーに加えうまいアテンダントさんたち! 鈴木佑哉先生と彩華先生にご挨拶に行ったら、いきなり佑哉先生がワルツ踊ってくれた~。彩華先生とも、今度の週末の全日本朝から晩まですごいですね~と踊りながらおしゃ
ニラ玉ギョニソー 今日のひと品は、子供ウケを目指して魚肉ソーセージ入りにした”ニラ玉丼”「なにこれ?」と娘に聞かれたので「ニラ玉ギョニソー」と言ったら、なぜかツボにはまってました🤣 春休みって、昼ごはんまで考えないといけないから、大変ですよね😅ランチというと、どんぶり物かパスタかラーメンくらいし
おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓ 相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様 なのでアメブロのメッセージ機能使ってね。 ど~も~でっかいおっさんです。 息子の成績に対して 『子どもの通知表が怖い理由』 おっさんや読者さんへのお悩み
嫁がお風呂に入っている間に子供と、 「今年できたこと、できなかったこと」 について話していた。 「◯◯はできるようになった。」 とか、 「××はまだ上手にできてない。」 みたいな話になった。 その会話の中で、 子供 「××ができてないから、できるようになる為に習い事に行きたい!」 と言い出した。