ブログジャンル
大学生・短大生・専門学校生
4,904投稿
おはようございます。 都立の進学校に通う高1娘。 1月に受けた「第4回全統高1模試」の結果が出ました。 第4回全統高1模試の結果 娘「マミー、模試の結果が出たよ。見たい?」 娘がニコニコしながら聞いてきました。これはきっと良い結果だったんだな。 私「見たい!見せて!」 娘の結果は、
こんばんは! 今日の受験生応援ブログは、1年生のクラスや、PACEと呼ばれる英語のクラスについてお話しします。 ぜひ最後までお読みください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー どうも、1年漕手の比留間巧です。 今日はクラスとPACEについて紹介していこうと思います! まずはクラスから。 クラス
こんにちは!今日は朝雨も降っててめちゃめちゃ寒かったですね...! 今年は年内に雪がみれるのでしょうか?戸田は雪がつもるのでちょっといやです...笑さてさて今回は社会学部1年きずなちゃんによる、クラスについてです!大学生にもクラスってあるの?って驚いたみなさん、今回はそのクラスについて一足先に詳しく
●2025年度大学入試数学評価を書いていきます。今回は一橋大学です。 いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 KATSUYAです。 2月に入り、本格的に2次試験シーズンがやってきました。お馴染みになってきたかもしれませんが、2025年 大学入試数学評価をやっていきます。2025年大学入試(
こんばんはアラフィフのパートアルですコメントにどのへんが奇策なんですか❓️と質問を頂きました 『息子の人生を変えた奇策』こんばんはアラフィフのパートアルですアルすけ(息子・高3)は、私立の中高一貫校に通っていますあまり勉強が好きではなく、スマホやAmazonプライムの映画を見る…ameblo.jp確
こんにちは!商学部新2年マネージャーの耕田です。4月に入り、履修登録の時期も直前に迫ってきました!そこで、今回は履修登録について説明していきたいと思います💁♀️まず、履修登録をする上での基本知識について説明します。単位とは、簡単に言うとその授業の週のコマ数×学期数です。つまり、春学期の週1コマの授
こんばんは!あと1週間で4月ですね🌸新生活を迎えるうえでワクワクでいっぱいの新入生も多いと思いますが、不明点が多くて不安なこともいくつかあると思います。今回の受験生応援ブログでは一橋大学のクラスや全学部1年生の英語必修科目PACE、そしてプレイスメントテストについて説明しています!ぜひ最後までお読み
【このブログで分かること】・英語のクラスPACEの内容・英語プレイスメントテストについて・Google関連アプリについて 例.Classroom こんにちは!新入生歓迎委員会です。 今回は英語のクラスであるPACEを中心に紹介していきます( ´∀`) 英語のクラスに心配がある人、是非ご一読くださ
こんばんは!今日の受験生応援ブログは英語の勉強法についてです📔各学部、2次の英語で高得点を取ることはとても重要になってくると思います。ぜひ最後までお読みください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは!2年Coxの田中です。今回は英語の対策について紹介します!一橋の入試問題は、他校の問題と比較
駿台か河合か予備校の選択 駿台か河合か大学受験が終わり、満足のいく結果を得ることができなかった僕は、1年間の浪人することを決意しました。3月中旬から地元にある駿台と河合塾の説明会に行きました。ここでは、説明会や実際に校舎に訪れた時の感想をお話しします。基本的に以下6項目で比較していきます‼️