ブログジャンル
シニア
95,801投稿
『【春の贅沢VR①】土山峠→猿ヶ島→林道(清川村最後の宿題)』清川村…最後の宿題やりに来た( -`ω-)この日を逃したらまた冬まで保留になる…(ヒルの都合上)雨上がりだけど、そんなに気温は上がらないからギリギリ大丈夫か……ameblo.jp↑の続き廃道の土山高畑林道をてくてくしていると右側に木階段!
#韓国 チャガルチ駅〜甘川文化村行バス。。。 今回は、チャガルチ駅からバス停に向かいました。 3番出口が1番近いですが、階段なので、 5番出口のエレベーターを使いましたょ。 24時間営業マート前のバス停で待ちました。 次々とマウルバスが連なって到着。陣取り合戦、バス停激戦区のようです。 番
4月12日(土)の、奥久慈・おかめ山歩きの続きです。おかめ山の東峰を目指して登ります。ピンぼけのウグイスカグラ。奥久慈の山らしい、堆積岩の岩場を登ります。この後、自撮り棒を回収するため、一度戻りますが…。丸い岩があります。これは自撮り映えチャンス‼️しかし、意外と急角度で、10秒タイマーだとここまで
母娘でいく石和温泉1泊2日の旅ついに最終章です朝ごはんでたらふく飲んで食べて『石和温泉1泊2日の旅⑤【古柏園】朝飲み可能!モーニングビュッフェ♡』おっはようございます土曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか?5日間頑張ったあとの土曜日、しみるわぁああどうやら今回の私の仕事はフルタイムの派遣社員です月末〜
このカテゴリーは、YAYOIの過去の隠れ不登校・持病・ひきこもりフリーター・通信制高校保育補助のお仕事…社会復帰と療養の繰り返し両親がしてくれたサポート…等などの体験を思い付きでランダムに綴りたいと思います。この春から長男が通信制高校へ入学しますその高校はわたしも通っていた母校です懐かしく思い起こす
Hi, there! 英語力は、より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる! 楽しく英語を身につけよう! 英語コーチの わだ まり です。 最近、足への意識が高いんです。半月板損傷って、言われてから高まりました。 先月は、所属しているAgeWellというコミュニティでも、足のこと、学ぶ機会が
りーちゃんから聞いてびっくりしたんですけど、中学校の生徒手帳ってもう無いんですね確かにあの手帳何のためにあったんだっけ?って考えてみても校則なんて読むこと無いし、遅刻や休みの連絡は学校のアプリだし、確かにいらないか〜。中学生という証明はカードをもらっているので、それを提示すればいいみたいです。昨日と
【麒麟がくる ゆかりの地】 明智光秀の【本能寺の変】の原因が【八上城】にあると大河ドラマを見て行って来た! このイラストの女性は明智光秀のお母さんとして描かれています。 悲壮感が漂っとんね・・・・。 【織田信長による第二次丹波攻め】丹波攻めも終盤、黒井城を攻め落として完了!と思ったら味方についていた
2025/04/12:今日は釣りから帰って、車のタイヤ交換をしました、漸く冬タイヤから夏タイヤへ、しかし天候が段々と不純で、4月に入っても、寒い日が続いたり雪も降る様な気候変動が心配です…。季節が段々と先遅れて来て居る様な気もします…。大体は寒さ暑さも彼岸までって昔の人は言いますが、季節遅れの読を考
人生、川下り型と山登り型があるらしい。これはねこの前ランチしたママ友の話で、山登り型は目標に向かって登って行って会社の役員になったり、管理職になって行ったり。川下り型は興味の赴くまま、自分の今やりたいことをやりながらその先ざきで行く道を決めていくそうな…コレ、まさに私…私はウロウロ川下りしながら本当