ブログジャンル
大学生・短大生・専門学校生
19,429投稿
「えっ…⁉️早稲田>慶應、うんうん。同志社>立命館>関関」ということですが…ときどきワタクシのブログに来てくださる方のブログやその他の媒体を読んで知ったのですが、最近は「早稲田>慶應」というケースがあるのですね(ま、違うかもしれませんが💦)ワタクシの学生時代は、総じて「慶應>>早稲田」でした。早稲田
春休みに入った子供達🌸 空いている平日にお出かけしようと私は仕事を調整し有休一日ゲット でも、長男(10歳)ご要望施設のチケットはハイシーズン料金で通常の1.7倍 えー、せっかく仕事を休むのに、この値段ちょっと待って、ママ嫌なんだけど でも、長男はめっちゃ行きたがって他の場所なら自分は行かないと騒ぐ
慶應義塾大学大学院 教授の前野隆司さんは、講義動画と前野隆司さんと保江邦夫さんの本「人間はロボットよりも幸せか?」で『無意識は自由意志より0.35秒早い』と言っていますアメリカの神経生理学者のリベット先生という方がいて、自由意志 (思考)に関する研究をしていましたその研究では、被験者に「あなたが指
ついに明日は、必勝志望校判定模試(第1回)・必勝志望校別コース選抜試験の結果発表です。 ↓↓↓3/20追記 結果が出ました!!↓↓↓ 『必勝志望校判定模試[第1回]結果のとらえ方(必勝志望校別コース選抜試験 基準 ボーダー 不合格)』本日は実に多くのご家庭から必勝選抜試験の結果のご連絡をいただきま
おはようございます。 福沢諭吉先生大好き💰慶応義塾大学の卒業3児(3,7,10歳)理系ワーママ、森乃泉です。 ”ちゃんとやらなきゃ”意識の強い教育ママすぎた失敗経験から、 子供のやる気を🆙させる子育てを実践中です!! 詳細はこちらからご覧になってください。 今日のテーマはこちらです ※前回の記事
大好きだった早慶パパのブログを読めなくなった今、最近はたまに早稲田卒パパのブログを読ませて頂いてます。 今日はこちらのブログを読んで、ちゃうちゃうって、私個人の見解をさせて頂きます。 年代は違いますが、まず、私自身が卒業した東京女子御三家と呼ばれている小学校30年前以上の保護者層ですが、お父様方の半
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで 受験 ブログ と検索し受験コミュを表示していただけないでしょうか。m(_ _)mこのブログにもっと早く出会たかった、という声が絶えません。検索で見つけやすくすることで受験の嵐の中、迷える母達を救いたいのです。大変お手数ですが
進学先も決定し、息子の大学受験は現役で終わりました。今までの記事でもほぼ模試の結果を載せていますので参考になれば遡って見てください。アメブロにいる(有名な中高一貫学校卒のような)優秀な子ではなく、ごくごく普通の地方の自称進学校卒の息子の事を載せています。普通に毛が生えたくらいのレベルの子の方が大多数
経済教育学者が考える、子どもへの最重要な投資とは?教育経済学者の中室牧子さんの本がとても売れています。私は、子どもを育てている上で、自分の選択が子どもの人生に影響を与えそうでとても不安な毎日です。 特に、勉強面に関しては、他の子よりも優位に立てるのか、置いていかれないか、がとても心配です。 ↓最
こんばんは麦野です。今週はちょっと忙しかったためか、今日はひたすらボーっとしていました。ご飯作って食べるとき以外は15時くらいまでゴロゴロダラダラ。YouTubeを流しながらウトウトしたり、ダメ人間状態でした(笑) 今年出ると予想して待っていたiPadの第11世代が3月12日に出たので、夕方にようや