ブログジャンル
小学生
43,789投稿
大手進学塾の授業時間を比較してみた 大手進学塾の年間授業時間数比較、手始めに小4でやってみましたが、分析記事大好き(?)のGoogle先生に見つかってしまったようで、久々のアクセス数1万越えになっています。『【小4編】大手進学塾の授業時間数を比較してみた【早稲アカ SAPIX 浜学園 日能研 希学園
🐠の水泳&塾スケジュール&特性平日4日間→水泳(17時半自宅出発〜21時帰宅)平日週3日→早稲アカ(水泳優先の為、フル受講出来るのは3コマのみ。週2回は早退して水泳へ。)水泳を優先する為に小2から通った大好きな日能研に別れを告げ、小4の9月から早稲アカに転塾しました。土日→大会or二部練習&塾テス
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・生徒の満足度90%超!大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。「大学の、その先」を考えた教育を提案します。 はじめましての方はこちらもどうぞ。 ・:,。゚・:,。
つい最近まで、まだまだ先のこと、と思っていたNNへの選抜がついに始まりましたね。 Nあにが Nあんでも、このノリ、個人的には嫌いじゃないです 息子も、4年生の時の合宿が楽しかったようで、5年生でもまた行きたいとか言っていたこともあり(5年生からは合宿はありませんが)、嫌いじゃないんだと思います。 N
春期講習が始まりました!!うちは17:20スタートの20:10終わりなので、夜ご飯は帰宅後です🍚行きはバスで帰りのみお迎えにという事で、ワセ母はミッションから解放されて、なんだか全てがいつもより時間かかってます←(ヒント:スマホ弄ったり無駄に休憩が多い)『ワセ母の一日スケジュール(雑談)』本日は学校
よく中学受験では、外野(プロじゃない専門家を自称したりする有名人)の方が・方程式も使えない・天井がすぐに来てしまう から意味がない、薄い、とっとと滅びろ、のようなことがいわれます。 以前は脳科学者として有名な茂木健一郎さんが、「方程式も使えない受験ではすぐに天井が来て、それ以上頭がよくなる可能性が
塾業界を〜〜〜〜〜っぶっこわーす♡お子さんの学習時間。計画的に使えてますか?曜日毎に異なるとは思いますが、それぞれの曜日で、お子さんは何時に家に帰ってきますか。という質問を面談の時にします。そうすると反応は大体次の3つのパターンに分類されます。水曜日は5時間授業なので16時頃に帰ってきます。金曜日は
ご覧いただきありがとうございます!高1長女中2長男小5次男うーちゃん小4三男ハヌちゃん小2四男とんちゃん年長五男ユトちゃん年少六男おっちゃん1歳次女かーちゃんの8人兄弟です!大家族の見てるだけで疲れそうな?日常と、塾なしで中学受験を目指す、セキララなブログです!読んでくださるみなさんがお友達になった
塾から帰宅後のぽんちゃん休み時間にも勉強したと言っていたので後は遊ぶだけかと思いきや何やらちょこちょこ勉強している様子桜蔭コースの内容は通常のSコース+学校別プリントなので授業でやり残した分が宿題になるそうなんだけど、それが意外と多く大体1時間半はかかる量。ぽんちゃんは休み時間にもやっていたので実際
薄々感じていた、長女と次女の脳力差。 処理能力がまったく違う姉妹です。 その昔にやった足し算引き算。何歳だったかな?!あまり記憶は定かではありませんが、恐らく今から5年くらい前だったと思います。 当時、長女は5歳で、次女は4歳くらい……かな。わずかひとつの差ではあるけれど、小さい頃のひとつ差は