ブログジャンル
大学生・短大生・専門学校生
14,461投稿
いよいよ4月に突入です。 いやー、、 今年は最初の3ヶ月が まさに怒濤の日々でした。 「節分」を境に ホントにもう色々なことが ガラッと変わりました。 心地良い緊張感に 包まれております。 作家デビューをはじめ 人生初体験のことも いくつかありました。(YouTubeのLIVE配信とかね) 長年親し
いや〜トランプ大統領に世界中が踊らされてるね大統領に就任した時はもっと経済が良くなるだろうってダウ平均も1000ドル以上値上がりしただけど関税政策を打ち出して株価は下落世界中の投資家達が一喜一憂させられて株価は乱高下している釣られて日本の市場も荒れて今日発表された追加関税でたぶんまた日経平均は下がる
オレは比較的顔が広い方だだから色々なタイプの医者と話をするそうすると医者のタイプによって話題が異なるのが面白い大学にいたり学会で会う奴らはもちろん手術や研究の話をするしどこの大学の誰が教授戦に出ているとかあいつは大学を出されたとかまぁ出世争いの話も多い一方で同じ医局出身のヤツらで飲む時はまぁ昔話はベ
ゲーセンの 押して落とすゲームで 五条悟先生を救出。 救出費用500円(高いのか安いのか)。 連日 おじさん(小さいおじさん)への 様々なメッセージを 様々な方からいただきます。 質問の傾向としては 似てる気がしますね。 Qおじさんが見たい。なんで見えないのか? A彼らを「見る(目視する)
打ち合わせを兼ねて スタバ某店に2名で入ったときのこと。 珈琲を二つと頼んだんですが カウンターのお姉さんが 「だったら一杯分はお代わり分に しませんか? そのほうが安いですよ。」 と提案してくれました。 え いやー、、 こんな提案されたことねえぞ。 普通のカフェチェーンなら 普通に二人分の珈琲代を
所用で新宿に出かけた際 丸井のゴジラ・ストアに立ち寄り。 いやー、観光客が凄まじかった。 スマホで写真撮るだけで大変。 このゴジラの周囲に観光客が わんさかいるんですよ。 グッズを買いそうになったので 後ろ髪を引かれながら去りました。 今月と来月はインタビュー月間。 スケジュール入りまくり。
福岡発祥の「資さんうどん」が すかいらーくグループへと入り 東京都内に新店をオープンさせ 連日大盛況というニュースを 多くのメディアで見かけます。 もちろん資さんもおいしいけれど 私は「能古うどん」も大好きで 福岡市に帰省すると必ず 食べに行きます。 福岡に行かれる方 ぜひチェックしてください!
オレの息子は 中高一貫の県立校に通っている 今度高2になるんだけど 春休みだってんで 友達数人で自転車に乗って 200キロくらいあるディズニーランドに出かけた 田舎あるあるでオレも同じことやったことあるけど それは大学に入って なにもやることが無くなってからの話 高校時代なんて 遮二無二勉強していた
2/14金曜夜のLIVE配信 『ホニャララLIVE』に 出演させていただきました。 yujiさん、井出さん、山崎さんをはじめ 関係者の皆様に御礼申し上げます。 楽しい時間をありがとうございました。 そして加茂谷真紀先生には この番組をご紹介いただき 心から感謝申し上げます。 いつも援軍になっていただ
前回の続きです。 これは同じ年の 年末近くの話です。 私は大学時代 生活費やらなんやら稼ぐために 昼も夜も様々なバイトをしましたが 都内の有名な繁華街で バーテンの見習いみたいなバイトを やった時期があります。 下戸のくせにね。笑(下戸:お酒を飲めない人) で その店の常連だった 某最大手広告