ブログジャンル
大学生・短大生・専門学校生
8,065投稿
こんばんは🌙新4年藤田です。お久しぶりの更新になりました🥲昨日は雨模様ととても寒かったですが本日は晴れで寒さもありながらぽかぽかの陽気でしたね🥰昨日からの大会が終了しましたが、今シーズン初めての大会でした🥹久しぶりに選手が大会に出漕しているのをみて、感動しました🥺新シーズンがはじまって、もう同じ大会
市川でホテルに荷物を解いて、総武線で新橋駅、銀座線で溜池山王駅へ このオフィスロビーで待ち合わせ 大学で非常勤講師として講義を持っていたMRIのMさんに会う。彼の授業を受けた翌々年に、彼の授業サポートをしたこともあり、親しくさせてもらっている。やあやあとやってきた彼と、赤坂に向けて歩く。 赤坂東急は
今回は立教池袋ということで楽しみにしてました小学校受験でも立教や立女は大人気ですよね一貫教育で立教大学まで行けるのに男子校。仲間意識強く楽しそうだなぁと思ってました。立教池袋は9割が立教大学に入れるそうで、自由な校風。以前拝見した中央大学の付属校のように大学附属校ならではのメリットがたくさんある学校
こんにちは!川越市にある個別指導塾、桜凛進学塾川越校です! 数学の勉強にはチャートって言うけど、何色が良いの?そもそも受験にチャートだけで良いの?という受験生はたくさんいると思います。 実際にチャートには何種類かありますが、それはレベルによって使い分けができるためです。自分のレベルに合ったチャート
忘れるとこだった 先週の土曜は息子と二人で立教池袋中学校へ行ってきました。 基本はオープンスクールで予約不要だったんだけど、説明会だけ予約制でこれは予約していきました。 体験授業も予約でやっていたけど、そっちは6年生のみ。。 立教池袋は実は私から息子へのイチオシ校。 もともと中学受験はさせようと思
さてと本日は、前回に続き昨年7月にADV君と東京都八王子市鑓水地区で実施したダークツーリズムの続きの話。前回の『道了堂』の時もお話ししたのですが、現在の八王子市内の住宅街は昭和1980年代初頭は現在の『八王子バイパス』もまだ開通しておらず、もちょっと遡及して明治時代の鑓水地区周辺はまさに『谷戸』であ
「先生、生徒が増えて儲かってるんじゃない?」高1男子から言われました。私は金儲けのために「平松塾」を開いたと公言しているので、こんな質問が来るのも想定内。中学・高校でちゃんと「お金の話」を教育しないから「月謝=儲け」と勘違いしてしまう。「簿記」って地味だけど、すごい大切なんだよね。私は20代後半、立
勉強でもなんでもそうでしょうけど 他人から言われてやることって抵抗ありますよね。 たとえそれが先生でもああしなさい、こうしなさいと指図されて、 それに従って勉強する これって当たり前? 石研では、その日に学習する科目は生徒自らが決めます。 各自のペースで進んでいって 質問にはすぐに対応 必要に応じて
●今の彼氏を乗り換えたい。占いの仕事をしていると、たまに自分勝手だな。と思える様な電話相談もあります。例えば、こんな電話相談がありました。彼氏は彼女よりも一歳上、高校の1年と2年の時に出会いました。二人は共通の部活で出会い恋人同士になりました。その後、二人の付き合いは順調に進みましたが、彼が先に卒業
「平松塾」生徒数 18人今年度の大学受験生3人3人の入塾時の模試偏差値Aくん 36.5Bくん 17.9 ←中央大学合格Cくん 40.2『合格実績』中央大学 1人 合格日本大学 3人 合格神奈川大学 3人 合格『速報‼️偏差値17.9から中央大学に合格しました。笑』Bくんが中央大学に合