ブログジャンル
大学生・短大生・専門学校生
14,220投稿
時系列順に書こうと思ったけれどやっぱり まずは卒業式から経済学部は12時半からの式典私と三男は早めの10時半に東大入り着いたら人でごったがえしてたわ💦保護者だけでなく高校生や卒業生?あとはYouTuber笑園児もお散歩してたその中から次男を探すのは至難の業でもまだ来てなかったわってか、10時半に起き
知人とSNS上で メッセージをやりとりしていたら 「机の上ってきれいにしてそう」 と 言われました。 なぜそう思ったのかと訊いたら 「なんとなく」 なるほど。 たしかに仕事部屋全体は 散らかしてはいないし きれいなもんですが 仕事をする机の上が きれいさっぱりだったことは 一度もないんです。 いまも
打ち合わせを兼ねて スタバ某店に2名で入ったときのこと。 珈琲を二つと頼んだんですが カウンターのお姉さんが 「だったら一杯分はお代わり分に しませんか? そのほうが安いですよ。」 と提案してくれました。 え いやー、、 こんな提案されたことねえぞ。 普通のカフェチェーンなら 普通に二人分の珈琲代を
来週から新学期が始まりますが、勉学は引き続きお休み中。束の間の春休みを堪能しています。 学割:入館料1,000円(一般1,500円) 展覧会:[豊原国周生誕190年]歌舞伎を描く期間:2025年1月25日(土) - 2025年3月23日(日) 前から気になっていた静嘉堂文庫美術館、ようやく行ってきま
メディアスクーリングが計画通りに行かなかったので、後期の履修計画を見直しました。教養科目の必要単位は終わりが見え、科目選定も難しくなってきました。確定メディスク ⚫︎会計学入門Ⅱ、経営学特講秋期スクーリング ⚫︎西洋史10月試験 ⚫︎自然地理学その他 ⚫︎簿記2級TACへ通学予定11月試験 ⚫︎経済
都内某所のルノアールで インタビュー前に入れとこうと モーニングを食べていたら 「3刷決定」 とのLINE着。 客がほとんどいなかったので 「っっしゃあああっっ」 と ガッツポーズしました!笑 「ちいおじ本」を お買い上げくださった皆様 かわいがってくださる皆様に 感謝!! 前回の続きです。
早稲田の政経が京大レベルの格にまで上昇 早稲田大学の看板学部である政治経済学部、いわゆる「早稲田の政経」が、東京大学と並び国立大学トップクラスの京都大学と同レベルの格にまで上昇したという見方が話題を呼んでいる。「週刊現代」(講談社/2月1・8日号)などによれば、入試の一般選抜で共通テストの受験、
写真はコメダ珈琲店で コメダは大好きな店の一つですが それとは全く関係ない話を。 先日知人から ある動画が送られてきました。 東京MXという関東ローカル局が 月~金で放送している 『5時に夢中!』 という人気番組の コーナー企画だったんですが(2024年7月9日の放送) そこになんと わら人形が登場
単なる興味本位です。慶應大の経済学部で補欠合格者がいなかったという件、今年から30人分指定校推薦枠ができたことを一因とする見方などもあるようですね。それは置いておいて、この30人は一体どこの高校に割り振られたのだろうか?というのが以前から気になっていました。 何を狙っているのかいくつか考えらえますが
チャオーーーーーーー!!!!! お昼の記事も読んでくれてありがちょんまげ~~~! ゆいたん見習って、私も新しいことどんどんチャレンジする人でありたいなと思いましたよ^^ 『【え!?大丈夫なん!?】ヒヤヒヤしたリレーから学んだこと。』チャオーーーーーー!!!!! 昨日の記事も読んでくれてありがとう