43,146投稿
その昔、ヨーロッパ横断電車の旅をした時イタリアの後、電車でオーストリアに渡りウィーンのカフェザッハーへザッハトルテを食べに行ったことがある。 もちろん、飲み物はウィンナ・コーヒー。 しかし、現地では「アインシュペナー」という名前で呼ばれているらしい。 私と旅の相棒Hさんはそんなの知らずに、ザッハ
クリストフ・トラックスラーピアノリサイタル ✳︎✳︎2025/9/23(月祝)鎌倉芸術館小ホール ・https://kamakura-kpac.jp/map/開演15:00 開場14:15 チケット・A席 2500・S席 3500……………………【チケット購入】✳︎鎌倉芸術館チケットセンター電話:0
3月24日から新パスポートの申請が開始されました↓。5年ぶり新パスポート 顔写真ページをプラ製・ICチップ - 日本経済新聞外務省は20日、2025年3月24日以降の申請から新規に発給する新たな旅券(パスポート)の概要を発表した。偽造対策を強化する。顔写真掲載のページをプラスチック製にしてICチップ
8月6日~19日までベルリンとロンドンを旅行してきたここっとファミリーのありえんトラブルに溢れた魅惑のヨーロッパ旅行記でございます。 前回までの記事はこちらのページにまとまってます! 『海外旅行で一番起こってほしくないトラブル まとめページ』 8月6日~19日までベルリンとロンドンを旅行し
減価する通貨について、図表を用いて説明してほしいとの要望が多数寄せられているので、支持者の方々からのご協力により以下のようなイラストを作成していただきました。 本当にありがとうございます。 まず、人間は自然を大事にしなければなりません。 それは太陽・空気・水という、日常生活では当たり前に存在しすぎて
昨日ウィーンに帰ってきました実に3年ぶり。往復オーストリア直行便だったのですが、色々な世界情勢もあって、若干南回りをしたので、 ウィーン→成田 約11時間成田→ウィーン 約14時間でした。復路は人生初のプレミアムエコノミーにしました。航空券を買うときに、30ユーロ払えばプレミアムエコノミーにできま
こんばんは&おはようございます。いつもご訪問・応援ポチなどありがとうございます。今週も1週間お疲れ様でした〜♡良い週末をお過ごしくださいね。 にほんブログ村 駐在妻ランキング *** さて。最近ハマっているものがあります。 パンプキンシードオイル。Kurbis kernol(ドイツ語表記が正しくな
8月6日~19日までベルリンとロンドンを旅行してきたここっとファミリーのありえんトラブルに溢れた魅惑のヨーロッパ旅行記でございます。 旅行中に起こった最悪のトラブル前回までの記事はこちら 『海外旅行で一番起こってほしくないトラブル①』 8月6日~19日までベルリンとロンドンを旅行してきたここ
8月6日~19日までベルリンとロンドンを旅行してきたここっとファミリーのありえんトラブルに溢れた魅惑のヨーロッパ旅行記でございます。 旅行中に起こった最悪のトラブル前回までの記事はこちらのページにまとまってます! 『海外旅行で一番起こってほしくないトラブル まとめページ』 8月6日~19日
昨日は帝国ホテルのロビーラウンジで、香澄さんとZ世代の子と9時間喋り倒しました😂これらの他にも9時間分は食べて飲んで場所代としてきちんとお支払いしてきました 笑笑