65,148投稿
長所短所は紙一重というがタイミングや状況によって短所に見えることが 実は長所かもしれない!と気づく時もある新学期、子どもの様子をいつもより神経を研ぎ澄ませて見るとき。私にとっても、毎年色々なことを考える機会になる。🌸たとえば①ちょっぴり. . ときに . . お部屋がだらしがないこともある長女は、
最初は、緊張してた娘もよーやく学校に慣れてきた今は部活を選ぶ時期で色々見学に行ってるみたい(^^)昨日は図書室に行ったらディズニーの映画見れたらしく👧🏻土曜も学校に行っていい?って部活入らず毎日図書室行きたいと言うから👱🏻♀️部活は入った方が良いよ 上級生の知り合いが出来るから 週1の茶道部か華道
ここのところ雨が降ることも多いけれどDIYブランコと鉄棒を堪能した週末。上海で通っていたモンテッソーリ幼稚園では、年長さんで自分の縄跳を編むのがならわしで、それを鉄棒にかけてブランコのように遊んでいたという長女が、これ楽しいよとバスタオルで作ってくれたブランコ。ぜったいに目は離せないが相当楽しいよう
今週火曜日についに春休みが終了!嬉しさと当時に、嫌いな4時半起きのお弁当作りがスタート。 お弁当生活84日目は「ハンバーグオムライス弁当」始業式にお弁当が必要という意識がなくて、すっかりお弁当の買い出しを忘れてしまいました。ということで、冷凍庫にストックしておいたハンバーグを使ってハンバーグオムライ
おはようございます今朝も変わらず、お弁当作りから一日が始まりました メインは、タコライス昨晩仕込んだタコミート、一晩寝かせると味がグッと馴染んで美味しさがアップ クミンとカレーパウダーは欠かせない、我が家定番の味付けです。朝は冷凍していたものを解凍して温めるだけなので、すごく楽チンこれにサニーレタス
いつも見ていただいてありがとございます 夫のブログ 私のインスタ 本日の久しぶり弁当 とりあえず毎日眠い。 新学期早々てんやわんやで↓↓↓『新学期早々のぼやき』 いつも見ていただいてありがとございます 夫のブログ 私のインスタ 朝の記事はこちら 『夫の情緒がおかしかった大暴落の日
先週から中学生息子のお弁当が始まりました~ ひとまずは塾弁に使っていた保温弁当箱を引き続き使うことにしました。 やっぱり1度温かいお弁当を知ると、冷たいごはんには戻りたくないみたい 今はちょうどいいみたいなので、量が足りなくなってきたら考えようと思います。 1日目*豚ヒレ肉の味噌漬け焼き*いんげん
࿐ ࿔*:・゚2025/04/14𖠚ᐝ(」´□`)」 オハヨーゴザイマスッッッ!!!!!1週間始まった〜ッ今週もゆる〜く頑張ろう✊少し肌寒い朝🌅今は気持ちいいくらい晴れてるけど午後から雨らしい…💬4月14日*お弁当🍱コロコロチキンミートボールピーマンと竹輪のマヨ醤油ウインナー出汁巻き玉子ミニトマ
…の14歳男子と長年不妊治療でようやく昨年授かった1歳なりたて男児の年の差兄弟を子育て中! 次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。 アメトピ掲載記事をまとめました アメトピ掲載① 家に関する
今日の体重。45.6kg / BMI16.35昨日焼き肉とかデザートとかスープにキムチごはんも3杯食べたのに+1.1kgしか増えてなかった😳朝昼食べる時間なくてバタバタだったからかな😅今日は長男中学校お弁当日でした。昨日焼肉だったから今日はあっさり鮭弁当を作りました😌美味しかった!と言って完食してき