ブログジャンル
入院・闘病生活
140,793投稿
ブログをご覧の皆様♡いつも訪問下さりありがとうございます年末年始 地元へ帰省し家族と一緒に過ごした母ですそのうちの半分以上は…家の掃除・片付け・断捨離に時間を費やしたけどね 予想はしてたさ帰省してもゆっくりのんびりなんて日はなくりーたんの元でいるよりもはるかにバタバタで大忙しな毎日だったけど離れて
…まま素敵な評判の乳外科クリニックの言うなりに、痛みを我慢していたら大変な
外出しないとお菓子作りの頻度が高くなる生理は性交渉経験後に始まってくれよこれは私が長年思ってたこと生理用品の当て方やタイミング合わなくて外出先で下着どころかパンツやスカートが血塗れになった時夜中にベッドで寝返りしたら背中やお尻がヒンヤリしてヤバい!と思って起きたら、月経血や不正出血がめちゃくちゃ漏れ
最近、意識する赤ちゃんの泣き声。1/15、新生児科主治医の先生より、改めて正式に、喉頭離断を勧めるお話がありました。少し前から、先生から喉頭離断の話はありました。気管切開をしてから、誤嚥による肺炎を頻発しています。その炎症によるけいれんも見られています。あおくんの喉頭離断の適用について、新生児科でも
マーレ(T^T)無事に退院出来てホンマホンマホッとしたで。トライアルに出てまだら家におらん……のとはまた全然違う寂しさがあるもんやからね。抜歯オペ風景のお写真シリーズとなるからにしてグロ系画像が苦手な人は要注意となっとります。↓↓↓↓↓閲覧注意(=`ェ´=)↓↓↓↓しっかりガッチリとは生えてくれとる
遅くなりましたが義両親との会話。思い起こしてざっと書きます。帰省初日の夕食時、お腹の子のことを義両親に伝えた。夫から話を切り出す予定だったけど、義父の言葉が始まりとなった。※実際は方言バリバリの会話ですが、身バレが怖いので共通語に直して書いてます(直せてないかも)義父「子供は順調なのか?」夫と私、顔
最近、メッセージやコメントで、お子さんが小さいのに、義母さんは手伝ってくれないのですか⁉️と言う質問を頂きますので、お答えします旦那は、33歳で脳腫瘍になり、手術で前頭葉を失い、重度の認知症状態になりました。名医からの宣告によると、あと、10ヶ月弱しか生きれません。名医の言う事がハズレ、奇跡が起こる
…もありますが、行っ病院は日帰りでできました初めてのカメラにドキドキ前日は、カメラのためのレトルトの食事セットを渡されましたが、食べたら足りない笑検査
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。はじめましての方へ。自己紹介はこちらです!こちらの話の続きです!<article class="ogpCard_wrap" contenteditable="fal
私が子宮と卵管を全摘出したことを話したのは、家族、職場の管理者と数名の同僚と友達1人友達には特別言うつもりが無かった私にとっては手術について相談することでも無かったし、そもそも婦人科系の疾患に罹患していたり治療を行なっていると私が知っている友達もいなかったしただ1人の友達には夏頃話した時に、何かの話