ブログジャンル
入院・闘病生活
5,876投稿
気付けば今年もあと1ヶ月。年齢を重ねれば重ねる程、月日の経過は早くなりますね。さて、前回のブログの更新から今日までに様々な出来事があったのですが、マメな更新に至らず積み残してしまいました。良い事も、良くない事も、それぞれありました。それらを後れ馳せながら、今日から少しずつ記録していこうと思います。で
リハビリ特化の病院へ転院した時にソーシャルワーカーさんと話をして介護認定を改めてしましょうと言う事になっていた。その時点では大腿骨骨折だった。4日入院したところで、狭心症発症。救急病院へ搬送。「介護保険」の再認定が宙ぶらりんになっていた。狭心症で、転院した病院で認定してもらっても良かったがいつ転院出
…抜き家事をやりまし病院へ行ってきました心配してた程風邪の人はいませんでしたそして 血圧を測り(96/138)看護師さんと問診いつもの診察と先月の胸痛の事最近血圧が高い事等後は薬を多目に貰いたいことを言おうとしたら看護師さんから言ってくださったそして 診察を待っていたら奥の方から見たことあ
昨日に続き、今日も軽やかな体甲状腺的には調子いいそんなわけで、朝からしっかり掃除機かけてワイパーモップかけて、ベランダ掃除&玄関掃除&寝具の除菌して、バタバタ動きまくり、満足してお絵描き(写真は以前のものです)。そうそう、時間を有効に使える、こういう過ごし方が好きだわしっかり家事をやれた満足感。好き
昨日から狭心症の発作が頻繁におきていて何度もニトロを飲んでいます発作で動けなくなる前にニトロを飲むようにしていますが、飲んで発作が落ち着いたと思った途端、また発作が出始めたりと、なかなか落ち着いてくれませんニトロを飲んだ後、胸痛は治りますが頭が暖かくなり、ふわ〜っとしたり頭の中がドクドク脈打つ感じに
訪問いただき、感謝します。いつも、いいね☺️いただいてるみなさん、有難うございます。弁護士さんから、電話が有りました・・・「裁判所に訴状を出してきたからね。」「今回、先方の弁護士は出廷してないけど、次回は反対意見?を、述べに出廷しますから。」と・・・裁判なんて、初めてなんでサッパリ分からないので、弁
10月4日に入院してから3度目の入浴。本当に入浴の少ない所。(他の階はもっと入れた)そろそろ転院日が決まりそうだ。と言う事は私が自宅に戻れる日も決まりそうだ。近くだったらと思うけれども今更どうにもならないので考えない事にしている。たらねばなんて考えた所でどうにもならない事の方が圧倒的に多い。介護に縁
It was known that the bolt would loosen due to V-twin's vibration 🇺🇸 ・・・It was seems that it fell out while riding …(suddenly waiting for and sig
お久しぶりになりましたこんばんは手術の日から1週間以上経ってしまいましたご心配をおかけしました申し訳ないですすみません11月24日に手術を受けて最終的には無事成功しましたが手術中に出血が少し多かったのとちょっと私の心臓が不機嫌だった様で思ってたよりも時間が掛かってしまって私は目が覚めたら27日の水曜
と分かってはいるけど。嫌だ。 薬の服用の繰り返しが凹んでる理由。仕方のない事だけど。 私のお薬事情をば。ビタミン剤も入ってますが。以前は痛み止めも入っていた。 一日3度の点眼。 朝・夕の喘息予防の吸入薬。