ブログジャンル
クルマ・自動車
34,111投稿
…しようと広い会社の車場へ。 サクラが満開です🌸 このキルスイッチを外します。茶色の粉は錆じゃなく、シートのアンコであるヤシガラのカス😅 最初は単純に外して直付けた。 でもよくよく考えたら、
おはようございます。 今朝も、 まずまずの天気で何よりです。 早くスギ花粉が終わってほしい今日この頃です さぁ今日から、F1フリー走行ですね! このご時世、非常に便利・・・直ぐに YouTube で見れてしまう何とも便利な世の中・・・でも日曜日、決勝の天気が怪しいですね!雨ぽいっです! 続い
…VWポロ6Rをベー車両とし、現代風に蘇らせております!前周りが全て変貌し、
… Limited 車整備完了後は内外装の最終仕上げへ ※前回迄の作業詳細はこちらから↓↓↓『【納車整備】1995 Chrysler Jeep Grand
おはようございます。 今朝は、 雲も空けて青空が広がってきました。 気温は昨日より低めですが、日差しがありますので然程寒さは感じず過ごしやすそうです。 そして明日から始まりますね! F1 JAN GP ツノダ選手が、母国の鈴鹿からレッドブルRB21を走らせますので見ものです 本日は、BMWさ
昨日の続き。昨日は大阪南港では遅れの9時下船。フェリー内での朝食ではなく、谷町の「ふる里」へGO!TVで以前に見ていて無休の24時間営業。よしもと芸人御用達とか。。。是非行ってみようという事で朝食はうどんです。 「豚肉ハリハリうどん」いただきました👍 こちらの名物「お寿司」もいただきました。朝か
VW車にハマるパターンって、その地味な風貌(Golfであっても)、ひとたび乗ってみると、走りのディテールに感動するところ。つまり、普通の顔して、小粋にエクセレントさを提供してくれるそのギャップにハマるんですよね。それで、本日は、まだ、VW車に乗って間もない方に、例のEasy Open機能に付いて共有
ーLBR,の日常を、家主の呟きとともにーーThank you soldー1989 Volkswagen Golf Mk2 GTi 16V※前回迄の作業詳細はこちらから↓↓↓『『全塗装:その①】1989 Volkswagen Golf Mk2 GTi 16V』ーLBR,の日常を、家主の呟きとともにーー
最近はメキシコビートルに興味を持って下さる方も増えたような?熱烈に「メキシコビートルが欲しい!」と言う方にはまだ出会ったことがありませんが…これから先は分かりません😁ドイツ生産のビートルは高年式と言えども、最近ではいい状態の個体も減り、相場も右肩上がりで年々高騰。「高年式だから二束三文」も過去の話販
こんにちは! 北海道札幌市のVW・AUDI・MINI専門ショップ、NEUSPEEDディーラー“GARAGE NAZDS(ガレージ ナッズ)”の木下です。 ガレージナッズ、今日も元気に営業中です ”フォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレ”が『純正バドルシフト付きステアリング』の取付けと『エン