218,560投稿
ダンパーの使い方で かなり 変化を感じられる部分がありますね。ぼくのYD-2SFB の場合 蹴って 飛んで 着地しての挙動を 感じられる 作り方をしたくて ダンパー長や ピストン位置 など 試しながら 今 良いところが これです。ボディ バッテリーを載せての測定で リアのみとなりますが。ダンパーピロ
土曜は もりんぬカゾベ~へ 行ってきました。何気 カスジャワークスメンツも 集まってみたり いつもどーり ガチャガチャしちゃいましたが。 ww安定のクランソポーズ。(笑)ホビガレ同窓会的な。(^w^)カーリンクさん のっぷりん じみ~さん 歳は重ねましたが 心は青年。 (笑)お昼は これまた 久しぶ
3年ぶりに一般公開で開催された、静岡ホビーショーが終わりました。 一般公開日は、かなり盛り上がったみたいですね。 Twitterなどで、盛り上がりを感じていました。 僕の方も、初日の業者日にYouTubeの取材で静岡ホビーショーに行きましたが、現地で伺ったお話が、いろいろお役
土曜日は来週のVSBの練習のために、VEGAに行ったぉぉ着いたら…なんと…な…んと、めっちゃ人がいてビックリwINFINITYROLLの人達もいたよぉチラッとエモリさんも来てたよ、でも今回も3時間だった(笑)この日ジミ〜さんが、めっちゃYou Tube用の動画撮ってたよピューン早く上げないかなぁ〜、
おはようございます今日は定休日のG-WORKS早速昨日のレポートを G-WORKSではスピード・タイヤのグリップ感が絶妙なトラックレーシングは人気です今回は12名の参加 優勝マシンはこちら 準優勝のマシン 3位のマシン 皆
もういきなりボディがこんなのw R34はカッコいいなぁ~♪ミラーがボディ一体で超インベタで壁に擦りながら走っても大丈夫だしねw カラーリングもいいでしょ?(サトーさん作) 中身はこんなの。ちゃんと公式レギュ準拠になっております。 ピッチングダンパー部はこんな感じ。オイルの番手
カスジャの 撮影ブースが!。凄い事に なってきた!。工作を得意とする クールさんに 後は丸投げ状態で いよいよ 小物達も増えて 雰囲気 サイコーだぜ!。コンプレッサーや ドライバーも 手作り。このアングルだと 本物の雑誌にしか 見えない。アマゾンっぽい ダンボールや。これは ガチャガチャの溶接機らし
まあコレ外してオケラちゃんまあ単純にこのg減るかと?.......左オケラ右バンパー付不思議😱でっGRKGS2EVOの半田殺っときましたぜ‼️ダンナ‼️今日持って行くwε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
りんたろ~氏来たったたたたたたたたたたあああああああああああああああああ ブォンジュールRTAとランチアストラトス!どちらも公式レギュとは乖離甚だしいハッピッピーなマシンだぜ!ヒャッハーーwマシンの写真を撮ろうと思ったんだよね。 何故か? いつも動画に誰のマシンがどれとか、誰も見
休み明けのG-WORKS休みは自宅でのんびり琥珀♀ さて今回のレースにはレースが初めて!って人が5名! これは嬉しい事ですよね嬉しい仲間が増えましたそこで出場者の記念撮影 次はツーリンググランプリクラスへ参加でしょ