ブログジャンル
ベビ待ち・不妊治療・妊活
22,878投稿
…21年1月から、特不妊治療(体外受精・顕微授精)の助成金が拡充されておりますので、要旨を解説いたします。所得制限撤廃、年齢1歳延長(一時的)、出産で回数リセット、助成金額増が柱となります。 治療開始日:年齢要件治療終了日:申請年度要件 が関係します。治療開始とは、卵巣刺激等の投薬を開始した日(
…剰刺激症候群の事で不妊治療で起こる特有の副作用です。Q,どうやってなるの?A,排卵誘発剤を使って、(主にHMG)HCGを打つ事によりOHSSが起こります。HMGとH
…在、近くの産婦人科不妊治療にかかっています。しかし誘発剤プラス
れんごく様よりご質問頂いております。最初のご質問はこちら<article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%">『44歳8ヶ月。陰性後、採卵か移植か(れんごく様
BT5の判定日(着床確認)でhcg 9.9先生曰く、値としては普通とのこと。私は普通側に入れたの?ととても嬉しかった。しかしすぐに不安の方が大きくなった。次の判定日はBT10。毎日フライングした。まだ人生で陽性の線を見たことがない。うっすらも見たことない。だから期待してBT5に妊娠検査薬をしたけど、
かなえ様よりご質問頂いております。【初期流産の決定】.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+12月に胚盤胞を顕微受精でAHAで移植し、2週間後胎嚢確認でき妊娠しましたが6週5日に卵黄嚢確認できたものの心拍が確認できず、おそらく稽留流産と言われ4日後の7週2日に
めくめく様よりご質問頂いております。.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+岩城先生こんにちは。 ルテウムを使う時、内膜の厚さの基準は と 質問していためくめくです。 忙しいなかありがとうございます。 今回の移植が、前回EMMAなどの検査の時と同じ感じでやる
Q.1膣座薬の使用についてですが、仕事をしている関係で8時間おきは、1時間前後したりは良くないのですか? また、入浴やシャワーをした後に挿入したらよいと、いう意味ですか? A.11)1日3回使用の場合、8時間間隔ですが、2~3時間前後しても膣錠の挿入後しばらく安静にできるときのほうが
このブログについては「このブログの説明」を見て下さい。 ついに判定日です。 緊張と体調不良で最悪の待ち時間でした。 いつも待合室ではゲームしてるか漫画読むかスマホ見てるけどそんな余裕なし。 ただひたすらモニターをガン見しながら
…胚盤胞です。ひたすエストラーナテープを貼り、7時・15時・23時にデュファストンを飲み、同じ時間にウトロゲスタンを入れる。毎日毎日大変…。しかしホルモン補充周期の判定日はBT5で、早いのがとても救いだった。い