ブログジャンル
子育て(幼児)
9,088投稿
…ウンセリングご感想娘の言いたい事を引き出してあげる等の対処を聞けた
…関わりたくないけど子どもとして社会的責任は果たそうと思っている。 それを母に、「要支援1」の認定がおりたってエピソードでお伝えしたい。 母に、「要支援1」の認定がおりた。 ここまでの道のりで、私は母に一度も会ってない ある日、母から「電話がほしい」という主旨のLINEをもら
…に行きたくないけど子どものために行ったほうがいいのかな…? 行かなくてもよい。 <関連記事>親と仲良くする必要はないあさイチ「”毒親”と離れてわかったこと 当事者たちのその後」を観た私の感想と、私の半生を振り返る義実家に行きたくないのは、家が汚いからだー!!!!!
母の話は聞きたくない。 全く理解ができず混乱するから。 母の話は結論や、何が言いたいのかが全く分からず終わることがよくある。 母は80歳を超えてるけど、年齢のせいじゃなくて母が40代の頃からすでに始まっている。 この話って大切なことなのかな…?と思って聞き始めても ん?ん?
話をすり替える人って、ほかにもいるのかな?と検索されて いつも自分の話にすり替える母親って…いったい何なの??? をご覧になった てぃあさんがご自身の体験と合わせて記事を書いてくださいました! 以下、ご紹介させていただきます。 人の会話を泥棒し、何もかも自分の話にすり替えていく実母。一体こ
息子が発熱しましたはやり夏に弱い子供達、、息子、インフルエンザはかかったことないのにヘルパンギーナは常連ですさて、こちらの続きです午前中の便なのであまり時間がないのですが、初めてラウンジホッピング、してみましたANAのSFCをもっていると、ANAラウンジだけでなく、スターアライアンス系のラウンジも使
…のブログについて 2歳で結婚 → 44歳不妊治療 → 45歳妊娠の記録および高齢出産後の育児振り返り日記です 自分:ラララ(45)娘:レイニー(0)夫(45)猫(10)3人+1匹 都内マンション暮らし 共働き 里帰り出産中です。 実家に帰るも次々と事件が発生炎上 ついには母(ばぁば)※スピ好き
…くなった夫に対して息子が小学校に入学する頃のことです。 息子は生まれてから発達が遅くて1歳すぎくらいで、周りとの差がうんと出ていて。 もう歩き始めてる子もいたなぁ。 手でつかんで食べるし、大人との意
…毒親”の定義と特徴子どもに無関心な親の特徴「自分」
こんにちは。 元アロマテラピー講師・セラピストが香りを創る仕事へ転身。 フレグランスデザイナー 津守里美です。 アロマ起業を失敗した私が ビジネスを学んで再出発! 何もかも違う2度目のアロマ起業で 暗いトンネルから抜け出して毎日ニコニコ笑顔でいられる♪ あなたはもう一度アロマ起