ブログジャンル
ベビ待ち・不妊治療・妊活
4,583投稿
続きです。<article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width:100%">『D8 卵管造影』本来なら初期検査で行う卵管造影(HSG)だけど体がんとか頸がんの検査を優先し
…なか難しかったので人工授精にステップアップ出来てよかったです。夫婦関係がなくても子供が持てる時代(o^^o)セックスレスの夫婦には人工授精、体外受精は本当にありがたい初めて不妊治療の
…安心して満を辞してフーナーテストに挑んだ私前医院
…〜9だったのでD9卵胞チェックも行いました右に11mmがひとつ前周期は確か同じD8で8mmだったから少し早めに成長してる内膜は7mm、、、、いい‼️排卵が遅めだし3連休を挟むから次はD14に来院の指示がありD14の朝一に予約まさかの雪の影響により公共交通機関で病院へ行けず。。笑どうし
…に受診してきましたフーナーテストについてはまた後日書くことにして、今日はタイトルの通り、妊活中の頭痛薬服用について書いていきますなお、これはあくまでも私の場合の話なので、一つの参考程度に読んでいただければ…と思います私は子どもの頃から頭痛持ちで、肩が凝ってい
バリバリ妊活記事笑最初に1個嬉しい話してもいいですか私のブログ読者様から、海外の排卵検査薬が沢山余ってるからもらってくれませんか?という、超❣️嬉しいメッセージもらって、ありがたく排卵検査薬いただきました本当に、海外製のを買おうと調べていたんですが、コロナの影響で入ってくるのがとてつもなく遅くなって
本来なら初期検査で行う卵管造影(HSG)だけど体がんとか頸がんの検査を優先してすっかり後回しにしていた為今更行うことになりました生理終わりかけの早いタイミングで行う検査の為リセットしたらすぐに電話予約してとのことでした年末年始を挟んだので年明けにダメもとで予約の電話どうせなら予約いっぱいで卵管造影出
Q1.排卵検査薬を使って陽性反応がでましたが、基礎体温は低いままでした。その後、陽性反応がでてから3日ほどして基礎体温は高くなったのですが、タイミングはどこで合わせたらよかったですか?Q2.クリニックのLHキットと、市販のLHキット併用でタイミングを取っていますが、ベストなタイミングがいまいち、分か
…結婚、2017年か不妊治療をして2018年にDDtwinsを出産。兄:ゆっちゃん弟:しょーちゃん転勤族でワンオペ育児中 自己紹介→★妊娠子育てブログはこちらあひろぐ アメトピ掲載記事
陽性反応後、たくさんの方に訪問いただき嬉しく思っておりますありがとうございます結果から言いますと。。。生理きました。前回(3/29)ブログを更新した後、仕事中に軽い生理痛発生ん!?まさか!?赤いの見るまで諦めないぞ〜と、トイレに行くと鮮血がティッシュに付きましたその後痛みもひどくなり、しっかりとした