ブログジャンル
教育・お受験
12,766投稿
岐阜羽島市/一宮市 ママの笑顔とお子さまの無限の可能性を引き出す リトミック講師山本智美(やまもとともみ)です♡ 3歳までに○○力を育てて学力アップの方法! 小さな頃にやっておいた方がいいことってあ
岐阜羽島市/一宮市 ママの笑顔とお子さまの無限の可能性を引き出す リトミック講師山本智美(やまもとともみ)です♡ わたくしことですが、 先日歯医者で親知らずをぬきました(^^) どうでもいい話~と思われたかもしれま
10/15開催ミラプロプログラミング発表会「ミラプロフェス2022」の打ち合わせでバーチャルスタジオのある株式会社ソルメディエージさんへ伺いました。「プレゼンテーションしている子どもたちと一緒にドキドキしながら待機して子どもたちのコメントもほしいよね!」「発表しているときは子どもの顔を大きく映すカッ
最近、キーボードで英語や数字をタイプしてプログラミングするコーティングをする女の子が増えてきているから驚きです。しかも、その女の子たちは2年から3年間ペンタブやiPadを使ってデジタル的に絵を描いていたり、CADで3Dプリンタを使ったり、だいぶプログラミングから離れている子たちでした(時々scrat
フランスに住んで12年私はフランス人旦那と8歳5歳の息子がいる。イースターのうさぎのチョコレートを耳から立ち食いしているとフランス語学校時に知り合った友達から久しぶりに電話があった。「やっとパリを離れる事ができる!」と。。彼はアフリカ出身で家は貧しかったが勉強ができた。母国語とフランス語を話し大学に
【ご案内】 総合教育ポコ・カンタービレは0歳~6歳一貫総合教育です。 ポコ・カンタービレには、お受験コースと総合教育コース2つのコースがあります。 【お受験コース】 幼稚園受験(月3回・60分)●3年保育年少受験クラス●2年保育年中受験クラス 小学校受験●年少クラス(月3回・60分)●年中ク
最近人気の習い事はプログラミングだそうです。小学校でも2020年からプログラミング教育が必修化されました。 プログラミング教育がなぜいいの?よく聞くのが「論理的思考を育てる」という言葉。しかし「論理的思考」って何? 私は長くIT業界に勤めていまし
みなさま、こんにちは書きたいこと、山ほどあるのですが、上手くまとめられないので、今日は書きそびれていた体験レポを。笑また、1か月ほど前?になりますが、お掃除ロボットの先駆者!!「ルンバ」でおなじみの、i Robot さんにお邪魔して、「STEM ワークショッププログラム」に参加させて頂いて来ました(
おはようございます訪問ありがとうございます気付けば6月半ば!!ブログを放置していましたが教室はずっと開催されていましたよ7月末にWRO大会の予選会が始まります!<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:10
パクコですSNSというのは、一度離れてしまうとなかなか戻ってこれないものですね前の投稿から1ヶ月以上たってる!うそん前は3日に一回とか投稿してたのに生活の一部に戻さないと!というわけで、投稿するほどでもないな、と思う内容なこともとりあえず投稿してこうぜ!知育ママ!にしていかないと!わたしは知育をサボ