ブログジャンル
介護日記
12,014投稿
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスの生活に慣れてきました。 前回のお話はこちら『なんとか病院には行ってくれそう』\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスの生活に慣れてきました。 前回のお話はこちら『必死に母の機嫌をとる私と父』\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事が
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスの生活に慣れてきました。 前回のお話はこちら『物忘れ外来受診へのお迎え』\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事があ
まーやることが多い。通常の月末実績作業もありつつ年度末の次年度の事業計画作りや書類関係の確認、んで今度は事業報告書作りなど。。。 で、先日無事に終了しましたがケアマネの研修も並行して参加。時間が足りんのよ。 そんで消防関係の書類の年度更新して消防署に提出しに行ったり、委員会関係の担当割り振りしな
今月半ばに愛媛で一人暮らししていた母がケアハウスに入居しました。 そしてギリギリまで使っていてたダイニングテーブルと冷蔵庫、洗濯機を昨日母が立ち会って業者さんに引き取ってもらったそうです。 テーブルは35年くらい前に実家をリフォームした時に母が気に入って買ったもの。 頑丈でしっかりしていて、本当に
研修1日目はこちら 『新入職員研修 1日目ヽ(^。^)ノ 』 いよいよ新年度の幕開けです 肌寒~い気温ですが 新入職員の皆様の心意気は 熱くみなぎっています。 さて今年度も入職式に引き続き 『…ameblo.jp 2日目は 法人の
心療内科に行ったら義母は体調悪いと連呼👵『薬飲んでるのに、なんでや、なんでや、』先生、『今回は、強めの薬出します』これが困った事に夕方と寝る前の薬が増えた理解できてないわからない案の定ケアハウスの職員さんから『これまでも薬の管理できてません』と。薬の数が合わないとパニックになり全部ぶちまけてしまうら
…父(アルツハイマー認知症91歳)に必要な物を買い、面会時間(午後1時半から4時)に向かいました。昨日も行ったよ大脳萎縮記憶装置の海馬も機能しなくな
ケアハウスウェルケア重信です愛媛FCさんへのタオル、続々と完成中です!(^^)! ケアハウス ウェルケア重信(愛媛県東温市)|『メディカサイト』愛媛県の総合介護情報サイト(プレミアム会員施設)メディカサイト掲載:愛媛県東温市北野田533-1、089-955-0310、ケアハウスウェルケア重信では、自
\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろんな事がありましたが、両親は東京でのケアハウスでの生活に慣れてきました。 前回のお話はこちら『両親の呼び寄せ 引越しのきっかけ』\ご訪問いただきありがとうございます/ 九州から東京へ引っ越してきた両親。これまでいろ