ブログジャンル
試験・資格
18,611投稿
皆さん、こんにちは。リーダーズ総合研究所・講師の板野です。 神保町オフィスに飾る絵をずっと考えていましたが、迷った挙句、次(3作品目)は「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」にしました。 ルノワールの作品で、印象派の絵画の中では最も美しい肖像画の1枚とも称されており、 3作目にして初の肖像画を選びまし
【ランク】①辞書・雑誌【使い方】請求原因・抗弁等が気になった時に調べる3冊出ています。出版社のページで試し読みができます。http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/deta 民事法の中(?)には要件事実という分野(?)があります。 元々は民事事件の判決文
少し前に加藤ゼミナールの入門講義刑法を受講し終えたので感想を述べたいと思う。まず、講義回数は40回である。高野先生の講義は相変わらずの分かりやすさである。高野先生担当パートでは、概略のみの部分が多いため、正直言って入門講義だけの内容では論文はおろか短答問題も解ける問題は多くないと思う。実際、総論の共
さらに引き続き、その2末尾の私の返信に対する「(元)受験生」さんのコメントです(記事「2018年合格目標『4A基礎講座』(民法)のテキストです!」のコメント№6)。 「お返事ありがとうございます。ここまできたら毎日問題を解きながら,自分の弱さと向き合い,足りないところを逐一補強していくしかありません
地球規模の気候変動・環境破壊、第三次世界大戦(露白中朝vs米欧韓日台)勃発、新興感染症の流行、日本格差社会・人心荒廃そして何より巨大地震に警戒せよ最悪シナリオ:南海トラフ地震直後の中露による日本侵攻、隷属 📅世の喧騒を尻目にヲレ的当面の予定今月末で再度、計画的失業(💰基本手当残額受給へ)G.W. 社
ひまわり [ 新川 帆立 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} 交通事故にあって四肢麻痺になった主人公。 肩から上は問題ない。 リハビリを頑張って復職しようと思っていたけれど、会社に24時間介護が必要な主人公の帰る場所はなかった。 事故の賠償金や貯金で生活はできるけれど、それだけで
今年もそろそろ行政書士試験の直前期(本試験前3ヶ月間)に突入しようとしていますね。私も2019年に初受験し、無事一発合格することができましたが、受験勉強の開始が同年3月と非常に遅く、直前期はあってないようなものでした。実際、10月に入っても受験指導校の基幹講座を受講していました。2015年に宅地建物
…。 予備試験にあっ司法試験にないものとは?そうです、法律実務基礎と一般教養です。一般教養については書く価値がないので(点数はランダムです諦めてください)、法律実務基礎について民事と刑事に分けて投稿します。 まず今回は法律実務基礎(民事)の勉強方法についてです。 民事の法律実
皆さん、こんにちは。リーダーズ総合研究所・講師の板野です。 岡山・大阪出張を終えて、翌日12日(水)は午前中に臨時役員会を主催し、出張中の成果を報告。午後から神保町オフィスに出勤して、山田斉明先生と私が担当する3つの講座の件で、プレ・ミーティングを行いました。①パーフェクト過去問徹底攻略講座②記述式
予備校を研究し尽くした私だから書ける記事として参考になればと思います。①講義だけでなく、テキストが改良されない。これは、法改正対応などの話ではなくて、より良い物を目指しているかと言うことです。例えば、法律実務基礎科目テキスト。予備試験口述では刑法の構成要件が聞かれますが、現在は刑法の論証集の使い方を