ブログジャンル
マイホーム計画中
6,267投稿
…ございますさて今日注文住宅のメリット・デメリットの話をしようかな、と注文住宅のメリットってなに?と言われるとよく挙がるのは間取りや建具、住設などが自由に選べる好きな土地が選べる好きなハウスメーカーで建てられる建築現場が確認できるというところか
私51歳、夫40歳2人暮らし晩婚夫婦です。夫60歳で退職を考えています。それまでに老後資金を貯められるように毎日の節約を頑張ります。私の息子は25歳と23歳。2人とも既に独立しています。 『改めて自己紹介』 私51歳、夫40歳2人暮らし晩婚夫婦です。夫60歳で退職を考えています。それまでに老後
このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー老後資金 2043年までに3000万円教育資金 2027年12月までに1500万私:44歳、派遣社員夫:会社員、海外赴任中娘:中学3年生息子:中学1年2022年5月から記録開始2025年2月末老後資金
どんよりお空の木曜日☁️黄砂に山火事、季節外れの気温・・・花粉症も全開なほっしーはお泊り温泉&ゴルフに行って参りました⛳黄砂で見通しの悪いホテルからの景色なんですけど、これでもまだマシな方で2日目はもっと酷かったです😕綺麗に整備されたゴルフ場で気持ちよくプレイして参りました⛳新調したクラブにも慣れて
こんばんは見に来てくださりありがとうございますスーツケースは前開きが絶対便利スーツケースがこんな安い値段で買えるとは★クーポンで5600円~★前開き スーツケース Sサイズ Mサイズキャリーバッグ フロントオープン 前ひらき スーツケースs USBポート付き ファスナー キャリーケース sサイズ キ
…金曜日ということで不動産業界人も 忙しかったんじゃないでしょうか。。 道がどこに行っても 混んでましたね。。弊社も色んなお仕事が 重なりましたが、 明日で少し落ち着けそうです。 例年であれば、そういうタイミングで ホッと一息、 そして徐々にゆる~い仕事モードに なっていき、ハッと気づ
…完了しました初めて新築マンション、浮かれ気味ですが一度贅沢な暮らしをすると生活レベルはなかなか落とせないという恐ろしい話をよく聞くので身の丈にあったランクの生活を心がけます!マイホーム購入と同時に、住宅ローンがスタート 『世帯年収200
前回の記事へのたくさんのコメントやいいね、ありがとうございましたこんなにたくさんの方に読んでいただけるとは思っていなかったのでびっくりしています。結局は全て自分のせいで後悔を招いたマイホームなので、もしかしたら「自業自得だ」というようなコメントもあるかもしれないと思っていました。でもいただいたコメン
日銀が5月に利上げ!? 一般消費者への影響とは?2025年4月30日~5月1日に開催される日銀の金融政策決定会合で、現在の短期金利誘導目標(0.5%程度)を0.75%程度に引き上げる可能性が取りざたされています。もし実際に利上げが行われた場合、私たちの生活や家計にどのような影響があるのでしょうか?今
20代の頃はビッグとワイド(だったかな?)と言う高利回りのヤツがありまして、固定金利か変動金利で悩んで固定金利にしたら、その後ぐんぐん金利が上がって損した気分になっていた。金利は8%前後だったかな?年間利息はゼロいつつあったような記憶。今より物は高かったけど、当時買ったのはめちゃめちゃ長く使えたので