ブログジャンル
シニア
9,055投稿
咳をするたびに夫に病院へ行くように言われ、うんざりしてました。『治るでしょ、そのうちに』 解熱剤も飲まずに風邪を自力で治し、咳だって咳止め飲まないで治したいのに。でも、あまり言われるから仕方なしに呼吸器専門のクリニックへ行ってきましたよ。 検査の結果医師から「隠れ喘息です、今、急増中なんですよ」と言
こんにちは、さっちゃん、階段から落ちたり、青コブできたりついていないですね。信号が青で渡ろうとして、おじさんに接触してしまったようです。 警察を呼んだので、いろんな事を聞かれて、さっちゃんも、大泣きしたし、『ごめんなさい、ごめんなさいママを怒らないで、ママは悪くない』と必死に、おじさんやおまわりさん
こんにちは、クロさんとさっちゃん、お好み焼き屋に家族で行ったようです。 クロさんは、お好み焼きより、もんじゃ焼きが好きなようです。確かにおこげは、香ばしいから美味しいと思います。 さっちゃんとウ―ロン茶とお水で乾杯して、さっちゃんも 豚玉を熱心につくっていました、厚切りのお肉を鉄板焼にして、お好み焼
植物も生き物も勿論、人間も減っています😭空から異物が撒かれたものが体内に入り電磁波攻撃アゲハ蝶もトンボもセミも少なくなった🤫
こんにちは、クロさん、クロさんが嫌いな人が世の中には、沢山いるですね。ネットによる誹謗中傷が社会問題になっています。ネットの匿名性は、ある意味、アンチの温床になっています。もちろん、個人情報をSNSにあげる事は、悲惨な事件を誘発すると思います。クロさんには、直接関係ないし、NHKの回し者では、ないか
こんにちは〜なんか〜4月もあっという間に過ぎそうに感じます^^;今日の記事はスピリチュアル系ではなく、プライベートな話しになります☆米寿祝い先月、母の米寿祝いを妹家族と共にしました我が子や姪達とは社会人になると仕事がありますからなかなか都合がつかなくて揃わなかったのですが今回、コロナ禍以降で初めての
こんにちは、さっちゃんがケラケラ笑いながら、小学校で体験した話しをクロさんに話します。保育園の時と変わらない、いつもの何気ない日常です。 さっちゃんが『いてきます』と元気に小学校へ登校して、学校が終わり、急いで帰ってくるとケラケラ、笑いながら、クロさんに『ねえ ねえ ママ聞いて、友達がこんな話しを
前の記事水頭症の ⁉️ 手術を決断できない訳‼️ 毎年5月に市が健康診断をしてくれます。 その結果が、母だけ早々に郵便で送られてきました。開封してみるとっ! 胸のレントゲンに異常がみつかったとのことでした。 すぐに病院で検査してもらうようにと記載されていました。 慌てて、水頭症の手術を勧められている
前の記事ようやく水頭症の手術を決断!! 手術終了までの待ち時間に!? 募る不安!!! 米寿の母は、痔にも悩まされていました。 2年ほど前に、総合病院の外科で診てもらった時、医者は、「老人ならこれぐらいは当たり前だ」などと言って、何も治療をしてくれませんでした。薬も出してくれませんでした。 私も母も、
クロさん、こんにちは、クロさんが懐かしい気持ちで、スマホのさっちゃんの赤ちゃん時代の写真を アップされていました。 クロさんのブログは、等身大のブログなので、揺れる心も、ブログから読み取れると思います。 クロさんは、凄く 寂しいがりやさんで、人の優しい愛が大好きな人です。 写真の赤ちゃんのさっちゃん