44,462投稿
子どもの健やかな「脳と心の育て方」を提案する中学受験のゴッドマザーです 初めましての方はこちらもどうぞ↓中学受験を中心にいろいろな環境で頑張るお母さんたちへ子育てのヒントをお届けしています クリック励みになります!ありがとうございます ↓ ↓ ↓ 3年生になったら塾に行かせたい お勉強が
子どもの健やかな「脳と心の育て方」を提案する中学受験のゴッドマザーです 初めましての方はこちらもどうぞ↓中学受験を中心にいろいろな環境で頑張るお母さんたちへ子育てのヒントをお届けしています クリック励みになります!ありがとうございます ↓ ↓ ↓ 行動あるのみ! 合不合の結果が出てから1
す2024年9月。水泳を優先させる為、大好きだった日能研から早稲アカに涙の転塾。2025年3月。苦楽を乗り越えた末、長年所属した水泳選手コース引退。週4日〜6日の選手コースを経て、現在は週2回の育成コースで泳ぐenjoy swimmer。アンガーマネジメントがとにかく苦手。少しだけIQの高い凸凹っ
…主は、近所に住む医夫婦の一人息子くん。当時小学五年生。彼がサピックスに通っていたのは知っていました。たしか、小学
【PR】盛岡冷麺のぴょんぴょん舎焼肉屋さんで、夏はいつもご飯の代わりに頼んじゃうほど、私、冷麺が大好きなのですが、今日のお昼は盛岡冷麺で有名なぴょんぴょん舎で人気No. 1の冷麺を食べたよ。自分1人用なのでちょっぴり手抜きwそうなんです。自宅で作れちゃうんです盛岡冷麺といったら、透明な麺のぴょんぴょ
塾の社員を引退して、個人事業主の立場で中学受験に携わるので、中心人物というよりは、サポートに回ることが増えていて、とりあえず、一番人手不足な国語を教えることが多いので、社会の担当をしばらくやってません。今年の小6は自由自在の社会を存在すら知らないという驚きの状況に。ベースキャンプなしで登山するような
2024年9月。水泳を優先させる為、大好きだった日能研から早稲アカに涙の転塾。2025年3月。苦楽を乗り越えた末、長年所属した水泳選手コース引退。週4日〜6日の選手コースを経て、現在は週2回の育成コースで泳ぐenjoy swimmer。アンガーマネジメントがとにかく苦手。少しだけIQの高い凸凹っ子
こんばんはシュンタです。やっと出ましたね!ハイレベルテスト結果(必修テスト)が。遅い…😅いつもながらワセ母さんのブログで知りました最近は、もう早稲アカOnlineではなく、ワセ母さんのブログを頼りにしてますよワセ母さんの情報量&熱量&アンテナの高さにはいつもながら感服!!いつもありがとうございます😊
何から書いたらいいのか……。娘たちの新学年スタートと同時に、私自身もPTAの業務をスタート。そこから毎日学校に入り浸り、週末も資料作成など、PTA一色の日々。 あいにく、夫の激務月間とも被り、夫は休みもないので、ワンオペ。ふたり分の伴走……。 そんな中、長女は現実逃避からの?!脱走次女は学校でト
おはようございます!4月も終わりに近づいている恐怖。。もう受験は遠い昔のことに感じますし、昨年度は時間が経つのが早かった気がする。さて、本題です。タイトルですが、ちょっと思うところがあり。。例えば私自身を例に出すと、高校自体がみんこう偏差値60くらいの田舎の進学校。家もそんなに豊かではなかったので、