41,933投稿
-PR-受験生の皆さん、こんにちは。明日はいよいよ栄東の入試日ですね!東大宮駅から学校までは、とにかく人が多すぎて、ゆっくり歩くはめになりますので、20分位かかると思ってください。東大宮駅に8時に到着しておくと、9時から始まる試験前に、トイレにも行けて良いと思います。体調を整えて、頑張ってください?
さて、今日は埼玉受験の日です。開智や淑徳与野が大きな受験者の伸びをみせる一方、栄東なども堅調であり、今年も首都圏の中学受験は盛況のようです。おそらく全体の人数も過去最大だった一昨年、ほぼ同じだった昨年と同じくらいだと思われます。 やはり、昨年一昨年あたりが中学受験のピークアウトだったかな、と思い
初戦は埼玉最難関私立の栄東(さかえひがし)の受験でした。この学校は毎年一万人以上もの受験生が受けてるので、大人数受験で有名で、よくこの時期、ニュースで映し出されます。試験は息子の時は全部で4回(A日程、東大特待I、東大II、B日程)とありましたが、試験2回までは一回の受験料で済みます。合否の際に毎回
-PR-bianca+(ビアンカプラス)bianca+(ビアンカプラス)というオシャレな毛玉取り機のご紹介です🎵手のひらサイズで、ころんとした可愛らしいフォルムは、まるで卵のよう🥚✨底はこんな感じでカバーが付いているので、外すと広めの毛玉を取れる面が出てきます。本体の裏側はこんな感じの手に馴染む
🐠の水泳&塾スケジュール&特性平日4日間→水泳(17時半自宅出発〜21時帰宅)平日週2日→早稲アカ(日能研時代→2科目受講。理社完全独学。テスト4科目受験。水泳優先の為、週2日共に1コマ受講後、早退して水泳へ。)(早稲アカ→4科目受講だが、水泳優先の為、理科は独学。週1日だけ1コマ受講後
-PR-こんにちは。義理実家に帰省した時に親族から聞いた、ビックリした最近の中学受験事情についてです。親戚の子供に現在、小5(もうすぐ小6)のお子さんがいるんですが、現在、早稲アカに通っているんです。そしたらさ、なんと1月2日から正月特訓に行くんだって!!だから、1月1日だけ、親戚がみんな集まるので
2025年組の多くの方、初戦お疲れさまでしたどこの学校もすごい人の数だったんじゃないでしょうか。今年は開智・開智所沢が栄東を抜いて日本一の出願者数になったそうですね。 一年前を振り返ると、我が家にとっては地理的に進学先にはなり得ない1月受験は模試以上本番未満という感じでした。1月受験も親(私)にと
➖PR➖<section class="EGM7r" style="margin: 0px; padding: 20px 16px; vertical-align: baseline; border: 0px; white-space: pre-wrap; word-break: break-wor
やっと、朝まで眠れました親も子も 小3の次女、肺炎寸前でした 当初の検査で、インフルエンザもコロナも陰性だったので、とにかく安静に!と思い、自宅療養を続けておりましたが、日に日に悪化。 40度以上の高熱が4日間も続き、解熱剤を服用しても下がり切らないし、咳が酷過ぎて、昼も夜も咳き込んで眠れない