44,109投稿
こんにちは。滋賀県は彦根市日夏町というところで小さな学習塾「寺子屋Rest」を主宰しております。 自宅の一部と二軒はさんだ隣りの一戸建てが教室で、私と嫁の二人でやっている、江戸時代の寺子屋をイメージした、アットホームでこぢんまりとした学習塾です。 場所は平和堂日夏店、正確には、ユト
こんばんは~お読み下さりありがとうございます朝の記事です<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"> 『その自信…なぁぜなぁぜ❓厨二病発動か!』今日
こんにちは専業主婦のブログへようこそ娘(中1)には研究者になりたいと言う夢がありまして、東京大学 理3を目指して勉強中です毎朝4時に一人で起きて勉強し、一日の勉強時間は4~5時間です今年の4/1から入塾しまして、約半年が経とうとしていますが、どの位、進んだと思いますか英語は高校の範囲、数学は中3の範
今日もお読み下さりありがとうございま〜す昨日の記事です(●´ω`●)<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"> 『忖度なし❗中1男子の会話にユーモ
今日もお読み下さりありがとうございます昨日の記事です(●´ω`●)<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false"> 『テスト勉強…もう飽きた❗関係ない数
…。37.4℃の時点病院を探していなかったことが悔やまれる 頭痛と倦
昨日の記事はこちら<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false">『5歳差、下の子は退屈。』前回の記事はこちら『梅田ちょい呑み【蛇口からアレが出る居酒屋
この間の中間テスト。理科の点数85点。最初は丸になっていたところの漢字の間違いを先生に見つかってしまい❌になっちゃったよ。うちの坊っちゃんは、漢字の間違いが多い。書くことは大キライ。小学生の頃は漢字の宿題にとっても苦難したことを思い出す。<article class="ogpCard_wrap" s
私立一般入試まで…残り 115 日 ルンくん、私立一般入試に的を絞ったらしいので、その日までのカウントダウンを始めました⤴公立高校受けようかな……なぁにぃ〜昨日そんな話が出た。とある部活の話題になり、その高校の話を始めたルン。ルンの中では、まぁ、私立がいいけれど、普通科限定で合
息子が中学生の頃は、携帯電話を持たせていた。塾に行くときや模試に行くときに何かあった時のために、と家との連絡用に出掛ける時だけ手渡していた。シンプルにただ、本当に電話をするために携帯電話を持たせていた。世の中はスマホが急速に普及していた時期だった。<article class="pickCreati