18,469投稿
桜が咲いていますね。 今年はまだ気温の低い日が続いていますが、毎年この時期になると、かつてサラリーマンだった頃の自分を思い出します。 ニュースでも、様々な企業の入社式の様子が報じられていました。 『花粉症のスピリチュアルな意味を読み解く』 この時期になると困ったことが起きます。眼がかゆくなり、くし
~ 𝑊𝑒𝑙𝑐𝑜𝑚𝑒 𝑡𝑜 𝑚𝑦 𝑝𝑎𝑔𝑒 ~準富裕層になったものの、実態は育児と家事で毎日ヘトヘト限界ママです🧸🍒 30代のうちに純金融資産1億円を目標にマインド・暮らし・お金を整えて、限界ママ卒業を目指し奮闘する日々を綴っています☺︎ QOLと自己肯定感を高めたい欲張り女👱🏻♀️ですが仲良く
僕は2022年、3回目の受験で修了考査に合格しました2回不合格になった僕がしくじり先生として、「これだけはやるな」について綴っていきます。①答練しかやらなかったことこの辺りは2020年当時にリアルタイムでブログ投稿していますので、過去の記事をご覧ください本当に馬鹿正直に答練をひたすら周してますから『
すすめる会総会のお知らせ3月29日(土)午後1時30分よりさいたま市 岸町公民館にて皆様3月29日(土)午後1時30分より、さいたま市の岸町公民館にて埼玉県臨時教職員制度の改善をすすめる会の総会を開催します。この1年の取り組みの検証や、来年度の方針日ついて話し合います。会員でなくても、どなたでも参加
去年の10月入学で八洲学院大学にて 科目等履修生(必要な単位だけ取得する学籍) をして学校司書教諭の資格取得を目指していました 先週末でその学習がおわりましたー!!!!ぱちぱちぱち基礎となる教員免許に学校司書教諭としての5単位の科目を履修すると 修了証を発行してもらえ学校司書教諭の
教員採用試験には落ちてしまい、臨時教員として受け入れてもらったお兄さんが近所にいます。 そして、驚いたことに、お兄さん、4月から地元公立中学校の担任になるそうです。 つい最近まで大学生だった子が、いきなり担任です・・・。 若い方を信用していないわけではないですが、親の立場からすると、とっても不安では
次男、自分の将来、進路などについて、普段から頭の中で色々考えてるみたいで、たまにそれの一部を口にすることがあります。たとえば 「大学行かないで、働きたい」「TF大学(先日事前登録面接を受けた大学。ここ数年のデータ上では、受験者は全員合格している)、本当に受かるかなあ。受からなかったらどうしよう。」「
私が2度目の採用試験を受けた時、養護教諭の採用は20人の予定。 受験したのがたぶん130人くらいだった。 最善を尽くした採用試験の1次試験は、無事合格し 2次試験に進んだ。 面接は個人面接と集団面接。 個人面接では一人ずつ中に入り待っている人たちは廊下で待っていたのだけれど、中で話している
こんばんは🌇Mikiです 今日の練習メニュー・Op.10-4ゆっくりと、手の使い方を馴染ませるように。・Op.10-5 黒鍵同じく、手の使い方。あとは暗譜を確実に!・ノクターンOp.9-2・ショパンソナタ3番第1楽章教育学部音楽科ってどうなの?私は教育学部音楽科の出身です。音楽を学びたい!となっ
元証券会社キャリアウーマン歴10年 “脱サラコンサルタント” 広瀬 ななみです 私が脱サラを成功させ家族も自分も幸せに! 毎日を幸せに生活することができるか?下をクリック!👇6歳・8歳を子育て中の専門職のママがフルタイム勤務から脱出成功 起業して時間・経済・場所全てのゆとりを獲得! 資格専門職