ブログジャンル
大学生・短大生・専門学校生
10,161投稿
ほとんどの指定テキストが一般の書籍です。大学によっては必要テキスト一式が送られてくる大学もあるようですが、法政大学通信教育部では、自前で用意する必要があります。専門図書は値が張るものも多いので、まともに購入すると書籍代がかさみます。大学テキストの入手方法についてご質問をいただくことが何度かありました
1.募集コース (1)3年アナウンサーコース (2)3年報道・新聞コース (3)3年出版コース (4)3年放送コース (5)3年広告コース (6)2年表現コース(アナ・放送・広告合同) (7)2年報道・新聞コース(3年生との合同コースとします) (8)2年出版コース (9)1年基礎コース 2.選考方
例えば、何かの小説を読んだり、何かの曲を聴いたりした時、こう思ったという経験は無いだろうか?「これは、自分の事を言っているのではないか…」そう、ある小説を読んだり、ある曲を聴いたりした時、そこに描かれている主人公というか、そこに描かれている世界が、「まるで、自分の事を言っているように思える」と思った
「先生、生徒が増えて儲かってるんじゃない?」高1男子から言われました。私は金儲けのために「平松塾」を開いたと公言しているので、こんな質問が来るのも想定内。中学・高校でちゃんと「お金の話」を教育しないから「月謝=儲け」と勘違いしてしまう。「簿記」って地味だけど、すごい大切なんだよね。私は20代後半、立
3月も終わりが近づき、そろそろ新年度の準備です。Xの勉強垢界隈では、新入生がたくさんでわちゃわちゃしております。去年自分が新入生だった時には感じなかったのですが送られてきた書類や冊子も読まずわからない、わからないを連発するそういう方たちがすごく多く思えたんです。最近の若い人たちの特徴なのかな?とも思
こんにちは。1年マネージャーの内田です!今日は雨が降っていていつもよりも寒かったです!!😭☔️上着を着て練習している選手も見受けられました❄️本日の練習報告です!▼石坂(2年)、栗田(2年)▼星名(3年)▼竹本(1年)▼早川(3年)、星名(1年トレーナー)たいしょうさんは120キロに挑戦していました
皆さん、お疲れ様です『桜咲く!』~学び応援project~キャリアカウンセラーの宮若さくらです このブログでは法政大学通信教育部を卒業したキャリアカウンセラーの宮若さくらが、通信制大学で学ぶ学生さんに向けて情報を発信しています。お気軽に「いいね!」「フォロー」よろしくお願いします あまり知られて
●今の彼氏を乗り換えたい。占いの仕事をしていると、たまに自分勝手だな。と思える様な電話相談もあります。例えば、こんな電話相談がありました。彼氏は彼女よりも一歳上、高校の1年と2年の時に出会いました。二人は共通の部活で出会い恋人同士になりました。その後、二人の付き合いは順調に進みましたが、彼が先に卒業
卒業生に書いてもらっている高校紹介 その③です。 その①(中央大学高等学校)はこちら その②(明治学院高等学校)はこちら 今回は 【法政大学第二高等学校】 by卒業生Kさん&Nくん共学化して、一気に上昇数年前に共学化。結果、倍率エグイことに! もはやマーチの中で格落ちと言われていた昔の法政は存在しな
「平松塾」生徒数 18人今年度の大学受験生3人3人の入塾時の模試偏差値Aくん 36.5Bくん 17.9 ←中央大学合格Cくん 40.2『合格実績』中央大学 1人 合格日本大学 3人 合格神奈川大学 3人 合格『速報‼️偏差値17.9から中央大学に合格しました。笑』Bくんが中央大学に合