ブログジャンル
鉄道
26,717投稿
…ゴスティーニの週刊蒸気機関車C62を作る】を作っています。数年前よりロウ付けをやり始めた事もあって、パーツを作り直したり足したりして完成を目指しています。🐢🐌🐢🐌🐢 前回まではキャブ内の補機類を作り足していましたが、今回からはキャブ下のストーカ・エンジンのデ
ご覧くださりありがとうございます2025年4月5日に特急まほろば安寧編成が登場しました今回は営業運転2日目のまほろば安寧編成に乗車していきます今後まほろばは2編成体制になるそうです車両は以前サンダーバードなどで使用していた683系を改造しています奈良駅ではまほろば号のPRがされていました入線は万葉ま
…光りすぎです✨ 座席には固定式のテーブルがあるほか、窓下にはコンセントが
こんばんは!本日は朝から雨が降りましたが、昼には何とか上がって20度近くの穏やかな一日となりました。 朝から学研都市線の207系に乗り、京都方面へ出発!なかなか不便な路線であり、途中で乗り換えのために下車すると、椅子にはビニール袋が被せられていました。どうやら屋根部分にツバメが巣を作っているようで、
…しでも快適に過ごせ座席の予約方法や車内での過ごし方など、ぜひご乗車前にお読みいただき楽しい観光列車の旅をお楽しみください☺️(列車名をクリックするとそ
早稲田大学所沢キャンパス祭実行委員会のメンバーが、「せっかく所沢に来たんだからシリーズ」に寄稿してくれました。( ´∀`) 〜 以下、寄稿文 〜 こんにちは、早稲田大学所沢キャンパス祭実行委員です。 那須さん3年生(山口県出身) 1年生小澤さん(水戸出身)突然ですが、皆さんは所沢市の公園といえばど
以前であれば空港でレンタカーをチェックアウトし湿原道路を西下して町に向かう、という行路でしたが環状道路が出来てだいぶ市内まで近接し、今回の道東道開通でさらに早道が出来、SL冬の湿原号の出庫に余裕で間に合うようになりました。撮影的にはありがたいのですが、根室本線のことを考えると複雑な心境になります・・
…ます。 小田南公園阪神タイガースによって跡形もなく破壊されたことに傷心しつつ、自転車を漕ぎます。 公園を破壊したことのお詫びなのか、大物公園の半分だけ整備していました。 ここは、そないにキレイな公園でもなかったので、これくらい明るく近代的になることは歓迎です。 この先に
枕崎駅からやって来たのは鹿児島交通加世田ステーション加世田バスターミナル、カラフルなバスがいっぱい南薩鉄道は途中で大隅半島の会社に買収?吸収?されて鹿児島交通線になって廃線に。ちなみに私の知り合い、大隅半島と薩摩半島出身のひとがいるのですがなんだかどっち半島が上か競っていてめちゃくちゃ仲悪かったそし
昨日、私は実に7年ぶりに東武東上線に乗車した。池袋駅から1駅目の北池袋駅で撮影し、そこからさらに1駅進んだ下板橋駅で下車し、新板橋駅まで歩いて帰路に着いた。池袋駅から北池袋駅までの乗車電は30000系であった。かつて半蔵門線直通運用のほか、スカイツリーライン系統の東武線内運用でも活躍した形式だ。vv